JPH0534726Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534726Y2
JPH0534726Y2 JP1989039587U JP3958789U JPH0534726Y2 JP H0534726 Y2 JPH0534726 Y2 JP H0534726Y2 JP 1989039587 U JP1989039587 U JP 1989039587U JP 3958789 U JP3958789 U JP 3958789U JP H0534726 Y2 JPH0534726 Y2 JP H0534726Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
link
chain wheel
sand
raking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989039587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02133403U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989039587U priority Critical patent/JPH0534726Y2/ja
Publication of JPH02133403U publication Critical patent/JPH02133403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534726Y2 publication Critical patent/JPH0534726Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、下水処理場、中継ポンプ場等に設置
される沈砂池内に堆積した沈砂を池外に揚砂除去
するための沈砂掻揚機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、沈砂池底部に堆積した沈砂を除去するた
めに、バケツトを使用した定置式(水中軸、アイ
ドラ軸等固定)の連続沈砂掻揚機が用いられてい
た。
しかしながら、このような定置式の沈砂掻揚機
では、沈砂池が複数併設されている場合には各池
毎にそれぞれ設置しなければならず、その上池内
の機械部の点検、保守が困難であり、バケツト、
チエーン、ホイール等の摩耗や、降雨時等におけ
る多量に堆積した沈砂のためのバケツト等の埋没
による事故等に対する考慮も必要で、煩雑であつ
た。
このようなバケツト等の埋没による事故を防止
し、同時に複数併設された沈砂池に移動可能たら
しめるために、沈砂池上に走行ガーダーを配備
し、この走行ガーダーに昇降フレームを昇降可能
に垂下し、走行ガーダー、昇降フレーム等に配設
したチエーンホイールにバケツトを取り付けたチ
エーンを循環走行するように巻掛けた昇降移動式
の沈砂掻揚機が考案されてきた。
ところで、後者の昇降移動式の沈砂掻揚機で
は、昇降フレームの昇降時にはチエーンにたるみ
等を生じ、チエーンホイールとの噛合いに支障を
起こす原因となるため、このたるみを阻止する構
造にしたものが実開昭61−48008号公報に開示さ
れている。即ち、昇降フレームの昇降に伴つてチ
エーンの緊張状態を保持するため、従動スプロケ
ツトをガイドレールに沿つて移動させる構成とな
つていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかるに、前記実開昭61−48008号公報の昇降
移動式の沈砂掻揚機では、沈砂池内で浮遊するし
渣その他の浮遊物がガイドレールに絡み付いた
り、ガイドレールを閉塞したりして、従動スプロ
ケツトがガイドレールに沿つて移動することがで
きなくなることが多かつた。
本考案は、きわめて簡単な機構によつて、昇降
フレームの昇降時に生ずるチエーンのたるみの微
妙な変量を自動的に調整し、チエーンの緊張状態
を常に適正に保持することができる沈砂掻揚機を
提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、沈砂池1上に走行可能に配備された
走行ガーダー3の両端部付近に、上部リンク4a
と下部リンク4bを互いに枢着した揺動リンク4
の上端を枢着Pし、揺動リンク4の下端を沈砂池
1内に昇降可能な昇降フレーム5の両端部付近に
枢着し、走行ガーダー3の両端部付近の枢着点P
より上方部に上部チエーンホイール9を支持し、
上部リンク4aと下部リンク4bとの枢着部に案
内チエーンホイール10を、昇降フレーム5の両
端部付近に下部チエーンホイール11をそれぞれ
設け、これらのチエーンホイール9,10,11
と走行ガーダー3に配設されたチエーンホイール
12,12…に複数のバケツト17を取り付けた
掻揚チエーン16を循環走行するように巻掛け、
昇降フレーム5の下降最低位置における上部チエ
ーンホイール9と下部チエーンホイール11間の
掻揚チエーン16の延べ長さを保持しつつ昇降フ
レーム5が上昇する時の案内チエーンホイール1
0が位置する少なくとも3点を通る円の中心を前
記走行ガーダー3と揺動リンク4上端との枢着点
Pとしたことを特徴とする沈砂掻揚機である。
〔作用〕
上記構成になる本考案では、沈砂掻揚時には昇
降フレーム5を沈砂池1底部にまで下降させ、昇
降フレーム5に沿つて掻揚チエーン16と共に走
行するバケツト17で沈砂を掻き取りつつ沈砂池
1の上方に運び、バケツト17が反転して沈砂を
落下させ、搬出する。
沈砂の異常堆積によつてバケツト17等が沈砂
中に埋没した時、あるいは走行ガーダー3を走行
させて全体を移動させる時は、掻揚チエーン16
の走行を止めて昇降フレーム5を上昇させるが、
昇降フレーム5の上昇により、揺動リンク4の上
部リンク4aは走行ガーダー3との枢着点Pを支
点に回動し、また揺動リンク4の上部リンク4a
と下部リンク4bは互いの枢着部で折り畳まれる
ように回動する。この時、上部チエーンホイール
9、案内チエーンホイール10、下部チエーンホ
イール11への掻揚チエーン16の巻付角度は変
わり、掻揚チエーン16の長さにずれが生じる。
しかし、揺動リンク4の上部リンク4aの走行
ガーダー3への枢着点Pは、上部リンク4aの回
動に伴う案内チエーンホイール10の移動が掻揚
チエーン16の長さをほとんど変えないような円
を画くように設定されているから、揺動リンク4
の揺動位置に関係なく、常に掻揚チエーンの緊張
状態を保つことができる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を図面を参照しながら説明す
れば、第1図において、沈砂池1上には、その両
側壁上に設けられた走行レール2,2上を図示し
ない走行駆動装置により走行する走行ガーダー3
が設けられ、走行ガーダーの両端部付近の4隅に
は、上部リンク4aと下部リンク4bを互いに回
動自在に連結した揺動リンク4の上端(上部リン
ク4aの上端)がそれぞれ枢着Pされている。各
揺動リンク4の下端(下部リンク4bの下端)
は、沈砂池1内に昇降可能な昇降フレーム5の両
端部付近に回動自在に連結されている。昇降フレ
ーム5の昇降は、各揺動リンク4に端部が連結さ
れ、走行ガーダー3上に設置された巻取用モータ
6で駆動される昇降用ワイヤロープ巻取装置7に
よつて巻き取り、巻き戻される昇降用ワイヤロー
プ8によつて行われる。
また、走行ガーダー3の両端部付近の4隅の枢
着点Pより上方部には上部チエーンホイール9が
支持され、各揺動リンク4の上部リンク4aと下
部リンク4bとの連結部には案内チエーンホイー
ル10が設けられ、さらに各揺動リンク4と昇降
フレーム5との連結部又はその付近には下部チエ
ーンホイール11が設けられ、これらのチエーン
ホイール9,10,11と走行ガーダー3に配設
された適当数のチエーンホイール12,12,
…、駆動用モータ13を連結した駆動ホイール1
4及びテークアツプ軸を備えた調節ホイール15
に、掻揚チエーン16が循環走行可能に巻掛けら
れ、この掻揚チエーン16には沈砂を掻取るため
の複数のバケツト17が取り付けられている。
第1図中18は沈砂搬出機である。
さらに、昇降フレーム5が昇降する時には、揺
動リンク4の上部リンク4aは走行ガーダー3と
の連結部を枢着点Pとして回動するが、その枢着
点Pの位置は次のようにして設定する。
即ち、第2図に示すように、昇降フレーム5が
下降して最低位置にきた時の上部チエーンホイー
ル9と下部チエーンホイール11間の掻揚チエー
ン16の延べ長さをL1(第2図の太い実線)と
し、この時の案内チエーンホイール10の中心位
置を仮定点Aとする。また、この掻揚チエーン1
6の延べ長さL1を保持しつつ昇降フレーム5が
上昇する時の2箇所の案内チエーンホイール10
の中心位置を仮定して仮定点B及び仮定点Cとす
る。この仮定点Bの位置における掻揚チエーン1
6の延べ長さL2(第2図の太い2点鎖線)はL1
等しく、仮定点Cの位置における掻揚チエーン1
6の延べ長さL3(第2図の太い破線)はL2と等し
く、L1=L2=L3である。そして、これらの仮定
点A,B,Cを通る円を画き、その円の中心を上
部リンク4aが回動する枢着点Pとする。
従つて、昇降フレーム5の昇降時には、揺動リ
ンク4はその上部リンク4aが枢着点Pでの回動
により揺動する間、上部チエーンホイール9と下
部チエーンホイール11間の掻揚チエーン16の
延べ長さはほとんど変わらず、常に掻揚チエーン
16の緊張状態が適正に保持される。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、複雑な機構
を省略し、きわめて簡単な機構によつて、昇降フ
レームの昇降に追従する揺動アームの位置に関係
なく、常に掻揚チエーンの緊張状態を適正に保持
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
説明図、第2図は第1図の要部の部分的拡大図で
ある。 1……沈砂池、2……走行レール、3……走行
ガーダー、4……揺動リンク、4a……上部リン
ク、4b……下部リンク、5……昇降フレーム、
6……巻取用モータ、7……昇降用ワイヤロープ
巻取装置、8……昇降用ワイヤロープ、9……上
部チエーンホイール、10……案内チエーンホイ
ール、11……下部チエーンホイール、12……
チエーンホイール、13……駆動用モータ、14
……駆動ホイール、15……調節ホイール、16
……掻揚チエーン、17……バケツト、18……
沈砂搬出機、A,B,C……仮定点、P……枢着
点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 沈砂池1上に走行可能に配備された走行ガーダ
    ー3の両端部付近に、上部リンク4aと下部リン
    ク4bを互いに枢着した揺動リンク4の上端を枢
    着Pし、揺動リンク4の下端を沈砂池1内に昇降
    可能な昇降フレーム5の両端部付近に枢着し、走
    行ガーダー3の両端部付近の枢着点Pより上方部
    に上部チエーンホイール9を支持し、上部リンク
    4aと下部リンク4bとの枢着部に案内チエーン
    ホイール10を、昇降フレーム5の両端部付近に
    下部チエーンホイール11をそれぞれ設け、これ
    らのチエーンホイール9,10,11と走行ガー
    ダー3に配設されたチエーンホイール12,12
    …に複数のバケツト17を取り付けた掻揚チエー
    ン16を循環走行するように巻掛け、昇降フレー
    ム5の下降最低位置における上部チエーンホイー
    ル9と下部チエーンホイール11間の掻揚チエー
    ン16の延べ長さを保持しつつ昇降フレーム5が
    上昇する時の案内チエーンホイール10が位置す
    る少なくとも3点を通る円の中心を前記走行ガー
    ダー3と揺動リンク4上端との枢着点Pとしたこ
    とを特徴とする沈砂掻揚機。
JP1989039587U 1989-04-05 1989-04-05 Expired - Lifetime JPH0534726Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989039587U JPH0534726Y2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989039587U JPH0534726Y2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133403U JPH02133403U (ja) 1990-11-06
JPH0534726Y2 true JPH0534726Y2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=31548630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989039587U Expired - Lifetime JPH0534726Y2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534726Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739606B2 (ja) * 1979-03-27 1982-08-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739606U (ja) * 1980-08-20 1982-03-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739606B2 (ja) * 1979-03-27 1982-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02133403U (ja) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0534726Y2 (ja)
KR100438661B1 (ko) 크레인형 침사 인양장치
JPH02187105A (ja) 沈砂掻揚装置
JPH02122804A (ja) 沈砂掻揚装置
JPH0444663Y2 (ja)
JPS62724Y2 (ja)
JPS6345844B2 (ja)
JPS6310803Y2 (ja)
JPS6313767Y2 (ja)
JPH0429844Y2 (ja)
JPS64969Y2 (ja)
JPH0447226Y2 (ja)
JPS62723Y2 (ja)
JPS60175613A (ja) 自動除塵装置
JPH0534725Y2 (ja)
JPS6051367B2 (ja) 沈砂掻揚機
JPS5931286Y2 (ja) 沈砂掻揚装置
JPS625205Y2 (ja)
KR890002197Y1 (ko) 이동식 침사 인양장치
JPS6313769Y2 (ja)
JP2555996B2 (ja) 除塵機
JPS5835288Y2 (ja) 屈曲自在なる掻揚ガイドフレ−ムを具備した沈砂掻揚機
JPS60133110A (ja) 自動除塵装置
JPS591686Y2 (ja) 沈砂掻揚機に於けるコンベヤフレ−ムの引上装置
JPH062723Y2 (ja) 沈砂掻揚装置