JPH02122804A - 沈砂掻揚装置 - Google Patents

沈砂掻揚装置

Info

Publication number
JPH02122804A
JPH02122804A JP27325788A JP27325788A JPH02122804A JP H02122804 A JPH02122804 A JP H02122804A JP 27325788 A JP27325788 A JP 27325788A JP 27325788 A JP27325788 A JP 27325788A JP H02122804 A JPH02122804 A JP H02122804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
link
raking
length
connecting shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27325788A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Iritani
入谷 元洋
Motoyuki Kiuchi
木内 素行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP27325788A priority Critical patent/JPH02122804A/ja
Publication of JPH02122804A publication Critical patent/JPH02122804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本考案は、下水処理場、中継ポンプ場等に設置される沈
砂池内に堆積した沈砂を池外に揚砂除去するための沈砂
掻揚装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、沈砂池底部に堆積した沈砂の除去装置として、バ
ケットを使用した定置式(水中軸、アイドラ軸等固定)
の連続掻揚装置が用いられていた。
しかしながら、このような定置式の沈砂掻揚装置では、
沈砂池が複数併設されている場合には各地毎にそれぞれ
設置しなければならず、その上池内の機械部の点検、保
守が困難であり、バケット。
チェン、ホイール等の摩耗や、降雨時等における多量に
堆積した沈砂のためのバケット等の埋没による事故等に
対する考慮も必要で、煩雑であった。
このようなバケット等の埋没による事故を防止し、同時
に複数併設された沈砂池に移動可能たらしめるために、
沈砂池上に走行ガーダ−を配備し、この走行ガーダ−に
昇降フレームを昇降可能に垂下し、走行ガーダ−9昇降
フレーム等に配設したヂエンホイールにバケットを取り
付けたチェノを循環走行するように巻掛けた昇降移動式
の沈砂掻揚装置が考案されてきた。
ところで、後者の昇降移動式の沈砂掻揚装置では、昇降
フレームの昇降時にはチェノにたるみ等を生ずるため、
このたるみを吸収する構造にしたものが実開昭57−3
9606号公報に開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、前記実開昭57−39606号公報の昇降移
動式の沈砂掻揚装置では、チェノのたるみを吸収するた
めのガイドスプロケットがリンクアームに固定されてい
るために、チェノのたるみを成程度吸収することができ
るが、昇降フレームの昇降に伴うチェノのチェノホイー
ルへの巻付角の変化によるチェン長さのずれやチェノの
伸び等の微妙な変量には対応できなかった。
本発明は、きわめて簡単な構造によって、昇降フレーム
の昇降時に生ずるチェン長さの変量やチェノの伸びを自
動的に調整し、チェノの長さを常に適正に維持すること
ができる沈砂掻揚装置を提供することを目的とするもの
である。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明は、沈砂池上に走行可能に配備された走行ガーダ
−の両端部付近に、上部リンクと下部リンクを互いに回
動自在に連結軸にて連結した1ヱ動リンクの」1端をそ
れぞれ回動自在に連結し、各揺動リンクの下端を沈砂池
内に讐降可能な昇降フレームの両端部付近にそれぞれ回
動自在に連結し、前記各揺動リンクの」一部リンクと下
部リンクとの連結軸にチェノホイールを設けると共に各
揺動リンクの前記各連結部又はその付近にチェノホイル
を配設し、これらチェノホイールと前記走行ガーダ−に
配設されたチェノホイールに複数のバケットを取り付け
た掻揚チェ7を循環走行するように巻掛け、さらに前記
各揺動リンクの上部リンクと下部リンクとの連結軸を前
記掻揚チェ7の緊張度の変化に追従して前記上部リンク
又は下部リンクに沿って移動可能たらしめたことを特徴
とする沈砂掻揚装置である。
〔作 用〕
上記構成になる本発明ては、沈砂掻揚時には昇降フレー
ムを沈砂池底部にまで下降させ、昇降フレームに沿って
掻揚チェ7と共に走行するバケットで沈砂を掻き取りつ
つ沈砂池の上方に運び、バケットが反転して沈砂を落下
させ、搬出する。
沈砂の異常堆積によってバケット等が沈砂中に埋没した
時、あるいは走行ガーダ−を走行させて全体を移動させ
る時は、掻揚チェ7の走行を止めて昇降フレームを上昇
させるが、昇降フレームの上界によりtX動リンクの上
下部リンクは連結軸を支点に折り畳まれるように回動す
る。この時、連結軸のチェンホイール、揺動リンクの上
下連結部付近のチェノホイール等への掻揚チェ7の巻付
角度が変わり、当然掻揚チェ7の長さにずれを生じるが
、その場合の掻揚チェ7の緊張度の変化に追従して前記
連結軸はチェノホイールと共に上部リンク又は下部リン
クに沿って移動し、正常な掻揚チェ7の長さが常に維持
される。さらに、掻揚チェノ自体の伸びも吸収し、掻揚
チェノの微妙な変量にも追従することができる。
[実施例] 本発明の一実施例を図面を参照しながら説明すれば、第
1図において、沈砂池1−トには、その両側壁上に設け
られた走行レール2.2−t:を図示しない走行駆動装
置により走行する走行ガーダ−3が設けられ、走行ガー
ダ−3の両端部付近には、上部リンク4aと下部リンク
4bを互いに回動自在に連結軸5にて連結した揺動リン
ク4の」1端(上部リンク4aの」1端)がそれぞれ回
動自在に連結されている。各I工動リンク4の下端(下
部リンク4bの下端)は、沈砂池l内に77降可能な昇
降フレーlx 6の両端部付近に回動自在に連結されて
いる。昇降フレーム6の5′7−降は、各1ヱ動リンク
4の連結軸5に端部が連結され、走行ガーダ−3上に設
置された巻取用モータ7で駆動される昇降用ワイヤロー
プ巻取装置8によって巻取り、巻き戻される昇降用ワイ
ヤロープ9によって行われる。
また、各揺動リンク4の上部リンク4aと下部リンク4
bとの連結軸5には子エンホイール10が設けられ、さ
らに各!ヱ動リンク4と走行ガーダ−3との連結部又は
その付近に子エンホイール1)が、各12動リンク4と
昇降フレーム6との連結部又はその付近に子エンホイー
ル12が設けられ、これらの子エンホイール10,1)
.12と走行ガーダ−3に配設された適当数の子エンホ
イール13、駆動用モータ14を連結した駆動ホイール
15及びテークア、ブ軸を備えた調節ホイール16に掻
揚チェノ17が循環走行可能に巻掛けられ、この掻揚チ
ェノ17には沈砂を掻取るための複数のバケット18が
取り付けられている。
第1図中19は沈砂搬出機である。
さらに、第2図に示すように、揺動リンク4の上部リン
ク4aには、油圧、空圧、電動等の各種のシリンダー又
はショックアプゾーバ20が上部リンク4aに沿って具
備され、その伸縮ロッド21に揺動リンク4の連結軸5
が連結されている。
しかして、沈砂掻揚時には、昇降フレーム6を沈砂池l
底部にまで下降させ、駆動ホイール15によってvaI
O走行する掻揚チェノ17と共に走行するバケット18
が、臂降フレーム6に沿って沈砂池l底部を走行する間
に沈砂を掻き取りつつ沈砂池lの上方に至り、バケット
18が反転して沈砂は沈砂搬出ja19へ落下し、系外
へ搬出される。
沈砂の異常堆積によってバケット18等が沈砂中に埋没
した時、あるいは他の沈砂区域又は沈砂池へ移動させる
時には、掻揚チェノ17の走行を止め、昇降用ワイヤロ
ープ巻取装置8によって昇降用ワイヤロー19を巻取っ
て昇降フレーム6を鎖線にて示すように上昇させる。こ
の昇降フレーム6の上昇により、各揺動リンク4の上部
リンク4aと下部リンク4bは、連結軸5を支点に、鎖
線にて示すように、折り畳まれるように回動する。
この時、連結軸5の部分の子エンホイール10゜揺動リ
ンク4の上下連結部付近の子エンホイール1).12へ
の掻揚チェノ17の巻付角度が変わり、掻揚チェノ17
の長さにずれを生じるが、第2図に示すように、その時
の掻揚チェノ17の緊張度の変化に追従して連結軸5は
子エンホイール10と共に上部リンク4aに沿って、伸
縮ロッド21をシリンダー又はションクアプゾーバ20
内に押し込みながら移動し、掻揚チェノ17の長さが自
動調整される。また、昇降フレーム6を下降させる時は
、前記上昇時とは反対に連結軸5.子エンホイール10
が移動する。
このようにして、昇降フレーム6の昇降に伴って連結軸
5と共に子エンホイール10を上部リンク4aに沿って
移動させ、正常な掻揚チェノ17の長さが常に維持され
、また掻揚チェノ1フ自体の伸びにも対応し、掻揚チェ
ノ17の微妙な変量にも追従することができる。
第3図は、第2Ui!I示のシリンダー又はショックア
プゾーバ20に代えて、上部リンク4aに沿って連結軸
5が滑動しうるガイド溝22を設けたもので、連結軸5
の変位はガイド溝22に沿って案内されるようにし、掻
揚チェノ17の長さを調整するものである。
なお、昇降フレーム6の昇降は、昇降用ワイヤローブ9
を直接昇降フレーム6に連結して行うこともでき、また
上記実施例では、揺動リンク4の連結軸5を上部リンク
4aに沿って移動させるようにしたが、下部リンク4b
に沿って移動させるように構成することもできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、昇降移動式の沈砂掻
揚装置において、昇降フレームの昇降等による掻揚チェ
ノの緊張度の変化に追従して子エンホイールは揺動リン
クに沿って移動し、掻揚チェノの長さを常に適正に維持
することができ、また掻揚チェノ自体の伸びにも対応し
、掻揚チェノの微妙な変量にも追従することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体説明図、第
2図は第1図の部分的拡大図の一例を示し、第3図は第
1図の部分的拡大図の他側を示すものである。 l・・・沈砂池、2・・・走行レール、3・・・走行ガ
ーダ−4・・・揺動リンク、4a・・・上部リンク、4
b・・・下部リンク、5・・・連結軸、6・・・昇降フ
レーム、7・・・巻取用モータ、8・・・昇降用ワイヤ
ロープ巻取装置、9・・・昇降用ワイヤロープ、lO・
・・チェノホイール、1)・・・チェノホイール、12
・・・チェノホイール、13・・・チェノホイール、1
4・・・駆動用モータ、15・・・駆動ホイール、16
・・・調節ホイール、17・・・掻揚チェノ、18・・
・バケット、19・・・沈砂搬出機、20・・・シリン
ダー又はショックアプゾーバ、21・・・伸縮ロンド、
22・・・ガイド溝。 特許出願人    荏原インフィルコ株式会社代理人 
弁理士   薬  師     稔代理人 弁理士  
 依 1) 孝 次 部代理人 弁理士   高  木
  正  行第2図 手 続 (市 正 四 平成1年9月8日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)沈砂池上に走行可能に配備された走行ガーダーの
    両端部付近に、上部リンクと下部リンクを互いに回動自
    在に連結軸にて連結した揺動リンクの上端をそれぞれ回
    動自在に連結し、各揺動リンクの下端を沈砂池内に昇降
    可能な昇降フレームの両端部付近にそれぞれ回動自在に
    連結し、前記各揺動リンクの上部リンクと下部リンクと
    の連結軸にチェンホイールを設けると共に各揺動リンク
    の前記各連結部又はその付近にチェンホイールを配設し
    、これらチェンホイールと前記走行ガーダーに配設され
    たチェンホイールに複数のバケットを取り付けた掻揚チ
    ェンを循環走行するように巻掛け、さらに前記各揺動リ
    ンクの上部リンクと下部リンクとの連結軸を前記掻揚チ
    ェンの緊張度の変化に追従して前記上部リンク又は下部
    リンクに沿って移動可能たらしめたことを特徴とする沈
    砂掻揚装置。
JP27325788A 1988-10-31 1988-10-31 沈砂掻揚装置 Pending JPH02122804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27325788A JPH02122804A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 沈砂掻揚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27325788A JPH02122804A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 沈砂掻揚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02122804A true JPH02122804A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17525310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27325788A Pending JPH02122804A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 沈砂掻揚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02122804A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634508B2 (ja) * 1976-07-06 1981-08-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634508B2 (ja) * 1976-07-06 1981-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060133882A (ko) 카고 컨테이너 처리 갠트리 크레인들을 위한 와이어 로프권취 지지 시스템
KR910008197B1 (ko) 낱알 슬랙 배출용 콘베이어 벨트
US5478471A (en) Sludge scraping apparatus
RU2072015C1 (ru) Устройство для укладки и замены элементов железнодорожного пути и способ замены элементов железнодорожного пути
JPH02122804A (ja) 沈砂掻揚装置
JPH0534726Y2 (ja)
JPH02187105A (ja) 沈砂掻揚装置
US1931062A (en) Paper making machinery
JPS6313767Y2 (ja)
US4238036A (en) Hatch cover crane
KR100438661B1 (ko) 크레인형 침사 인양장치
KR0180642B1 (ko) 매몰 방지형 침사 인양기
CN218579498U (zh) 轮胎式移动工具平台
JPS625065Y2 (ja)
JPS6216167Y2 (ja)
JPH0320333Y2 (ja)
JP2555996B2 (ja) 除塵機
JPS5835288Y2 (ja) 屈曲自在なる掻揚ガイドフレ−ムを具備した沈砂掻揚機
JPS6345844B2 (ja)
JPS6310803Y2 (ja)
JPH0429844Y2 (ja)
JPS5925045B2 (ja) 除塵装置
SU1705580A1 (ru) Перестановщик опалубки щитового комплекса
KR200268346Y1 (ko) 침전지의 오니 제거장치
US2874820A (en) Transfer apparatus