JPH0534694A - ラビング装置及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置 - Google Patents

ラビング装置及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0534694A
JPH0534694A JP19297191A JP19297191A JPH0534694A JP H0534694 A JPH0534694 A JP H0534694A JP 19297191 A JP19297191 A JP 19297191A JP 19297191 A JP19297191 A JP 19297191A JP H0534694 A JPH0534694 A JP H0534694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
brush
rubbing
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19297191A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Hasegawa
敏 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP19297191A priority Critical patent/JPH0534694A/ja
Publication of JPH0534694A publication Critical patent/JPH0534694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、簡単な手段を設けることにより、均
一な配向を有する液晶表示装置が得られるラビング装置
とその製造方法を提供する。 【構成】ラビング装置にブラシ状繊維を一定方向に整列
させる毛ならし手段と、ブラシ状繊維のケバを吸引除去
する手段を設けたので、基板の状態等が変化しても常に
均一な配向を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は配向膜を配向処理するラ
ビング装置及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法及
び液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、液晶表示装置の配向膜を配向処
理するラビング装置の概略図を図6に示す。
【0003】同図に示すコア部外周にブラシ状繊維5を
巻き付けた回転ドラム2を一定方向に回転させ、この回
転ドラム外周の繊維を配向膜を塗布した基板に軽く接触
させ配向することによって配向膜を配向処理して液晶表
示装置に用いていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述のラビン
グ装置を用い液晶表示装置の配向膜を配向処理すると、
下記の問題点を有していた。
【0005】ブラシ状繊維が基板の表面状態により、
毛の向きがある領域だけ変化する等の影響を受け、連続
した均一な配向を得られず液晶のしきい値(Vth)が
変化する領域が発生し表示不良となる。
【0006】ブラシ状繊維から発生するケバが基板表
面へ付着し、ケバをこすりつけることによる配向膜への
キズ、また、ケバがパネル内に入ることによるセル厚ム
ラ等の表示不良が発生する。
【0007】本発明はこのような実状における要請に応
えたものでありその目的は、前述の問題点を安易な手段
で解決し、均一な配向及び表示品質の高い液晶表示装置
を得られるラビング装置及びそれを用いた液晶表示装置
の製造方法、及び液晶表示装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のラビング装置
は、内面に透明電極と配向膜を有する2枚の透明基板を
対向させ、該2枚の透明基板の間隙に液晶組成物を封入
し、液晶の電気光学特性を利用して表示を行なう液晶表
示装置の前記配向膜を、ブラシ状繊維をコア部外周に設
けた回転ドラムを一定方向に回転させ配向処理するラビ
ング装置において、前記ブラシ状繊維を一定方向に整列
させる手段と、前記ブラシ状繊維のケバを吸引除去する
手段の少なくとも一方の手段を設けたことを特徴とす
る。
【0009】また、本発明の液晶表示装置の製造方法
は、上記ラビング装置を用いて配向処理することを特徴
とする。
【0010】また、本発明の液晶表示装置は、上記ラビ
ング装置を用いて配向処理された基板を対向配置し、そ
の基板の間隙に液晶が封入されたことを特徴とする。
【0011】
【実施例】
〔実施例1〕本発明のラビング装置とそれを用いた液晶
表示装置の製造方法及び液晶表示装置の一実施例を図
1、図2を用いて説明する。
【0012】図1は本発明のラビング装置の概略図であ
り、装置の制御部及び本発明の特徴を示す部分以外は省
略してある。
【0013】本発明のラビング装置は、ブラシ状繊維5
の毛先を一定方向に整列させる毛ならし手段1と、ブラ
シ状繊維5をコア外周部に巻き付けた回転ドラム2によ
って構成され、図1の(b)に示される回転ドラム2と
毛ならし手段1の間隙(A部)を一定に保持する手段が
付加されている。
【0014】図2は毛ならし手段の一実施例を示す模式
図であり、ラビング装置のブラシ状繊維5をコア外周部
に巻き付けた回転ドラム2と毛ならし用ドラム7からな
る毛ならし手段を図示してある。
【0015】本図も図1と同様に本実施例の説明に必要
な部分以外は省略してある。
【0016】図2に示す回転ドラム2は100φ×35
0Lを用い、ブラシ状繊維5にはパイル長2mmのレー
ヨン繊維を用いた。また毛ならし用ドラム7は30φ×
350Lのドラム(アルミ製)を用い回転ドラム2と毛
ならし用ドラムは逆方向に回転する様にラビング装置を
構成した。また、回転ドラムと毛ならし用ドラムの間隙
は1.4mmに調整した。かかるラビング装置を用い後
述の製造方法により液晶表示装置を作製した。
【0017】ガラス基板上にスパッタ法で10〜20Ω
/sq程度の透明導電膜を形成後、所定のパターニング
を行ない透明電極を形成する。更に透明電極上にポリイ
ミド等の高分子樹脂を配向膜として形成し前述のラビン
グ装置を用い、前記基板を連続的に100枚ラビングし
た。ラビング条件は下式で一般的に表すラビング密度を
120に設定し行なった。
【0018】
【数1】 かかる基板を2枚対向設置し、該2枚の基板の間隙に
液晶を封入し偏光体で挟みSTN方式の液晶セルを得
た。この様にして得た液晶セル全数に駆動回路、光源パ
ッケージ等を付け液晶表示装置を作成し時分割駆動させ
たところ均一配向を有し表示品質の高い液晶表示装置を
得ることができた。
【0019】また、連続してラビングした前記基板を用
い液晶セルを構成し、点灯検査を実施したところ、ラビ
ングに起因する不良項目は発生しなかった。
【0020】〔実施例2〕図3を用いて実施例を説明す
る。図中7は実施例1で用いた30φ×350Lの毛な
らし用ドラムを用い、前記ドラムのコア外周部にパイル
長2mmのレーヨン繊維を巻き付けた。また回転ドラム
2と毛ならし用ドラムの間隙は2.5mmに調整した。
かかるラビング装置を用い実施例1と同様の製造方法で
液晶表示装置を作製したところ実施例1と同様の結果を
得た。
【0021】〔実施例3〕図4を用いて実施例を説明す
る。図中8は350LのSUSの平板を用い、パイル長
1.5mmのナイロン繊維を静電植毛した回転ドラム2
と毛ならし板8との間隙は1.0mmに調整した。かか
るラビング装置を用い実施例1と同様の製造方法で液晶
表示装置を作製したところ実施例1と同様の結果を得
た。
【0022】本実施例では、毛ならし板にSUSの平板
を用いたが、例えばガラス板、セラミック板等を用いて
も同様の結果が得られるのはいうまでもない。
【0023】〔実施例4〕図5を用いて実施例を説明す
る。同図は図1に示す毛ならし手段の概略図であり、ラ
ビング装置本体は省略してある。図中9は毛ならし板、
材質はセラミックを用いた。図中10はブラシ状繊維の
ケバの吸引ダクト、図中10は排気ダクトであり排気装
置は省略してある。回転ドラムのコア外周部にはパイル
長2mmのレーヨン繊維を巻き付け、毛ならし手段との
間隙は実施例1と同様1.4mmに調整した。かかるラ
ビング装置を用い排気をとりながら実施例1と同様にガ
ラス基板上の配向膜を配向処理した。ここで配向処理後
の基板を観察したところ、ケバの付着がほとんど無かっ
た。かかる基板を用い液晶表示装置を実施例1と同様に
作製したところ、ケバをこすりつけることにより発生す
る配向膜のキズによる表示不良(以下線ホールドとい
う)が無く、かつ、ケバが液晶セル内に入ることによる
セル厚不良のない液晶表示装置が得られた。
【0024】〔比較例1〕図1の毛ならし手段をとり外
したラビング装置を用い実施例1と同様に液晶表示装置
を構成したところ、ガラス基板の角の影響によって、ラ
ビング方向と平行で、かつ巾の広いVthの違う領域が
発生した。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、液
晶表示装置を製造する上で重要なプロセスであるラビン
グ工程の装置に簡単な手段を設けることにより、ブラシ
状繊維の毛先を常に一定方向に整列させ、基板の表面状
態等が変化しても常に均一な配向を得ることができる。
また、ブラシ状繊維から発生するケバを吸引除去するこ
とにより、ケバに起因する不良も軽減でき表示品質の高
い液晶表示装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラビング装置の外略図である。
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】本発明の毛ならし手段の概略図である。
【図6】従来のラビング装置の概略図である
【符号の説明】
1.毛ならし手段 2.回転ドラム 3.テーブル 4.ガラス基板 5.ブラシ状繊維 6.毛ならし手段支持フレーム 7.毛ならし用ドラム 8.毛ならし板 9.吸引ダクト 10.排気ダクト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内面に透明電極と配向膜を有する2枚の透
    明基板を対向させ、該2枚の透明基板の間隙に液晶組成
    物を封入し、液晶の電気光学特性を利用して表示を行な
    う液晶表示装置の前記配向膜を、ブラシ状繊維をコア部
    外周に設けた回転ドラムを一定方向に回転させ配向処理
    するラビング装置おいて、前記ブラシ状繊維を一定方向
    に整列させる手段と、前記ブラシ状繊維のケバを吸引除
    去する手段の少なくとも一方の手段を設けたことを特徴
    とするラビング装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のラビング装置を用いて配
    向処理することを特徴とするラビング装置を用いた液晶
    表示装置の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のラビング装置を用いて配
    向処理された基板を対向配置し、その基板の間隙に液晶
    が封入されたことを特徴とする液晶表示装置。
JP19297191A 1991-08-01 1991-08-01 ラビング装置及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置 Pending JPH0534694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19297191A JPH0534694A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 ラビング装置及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19297191A JPH0534694A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 ラビング装置及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534694A true JPH0534694A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16300094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19297191A Pending JPH0534694A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 ラビング装置及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534694A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100577792B1 (ko) * 2001-12-22 2006-05-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 러빙포의 재정렬 기능이 부가된 액정표시장치의 러빙머신및 이를 이용한 러빙방법
JP2010507837A (ja) * 2008-01-30 2010-03-11 ネックスコム グローバル カンパニー リミテッド ラビング布不良除去装置
US7751023B2 (en) 2007-01-11 2010-07-06 Quanta Display Inc. Apparatus for rubbing alignment layer on a substrate
CN103913895A (zh) * 2014-04-18 2014-07-09 京东方科技集团股份有限公司 摩擦布老化改善设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100577792B1 (ko) * 2001-12-22 2006-05-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 러빙포의 재정렬 기능이 부가된 액정표시장치의 러빙머신및 이를 이용한 러빙방법
US7751023B2 (en) 2007-01-11 2010-07-06 Quanta Display Inc. Apparatus for rubbing alignment layer on a substrate
JP2010507837A (ja) * 2008-01-30 2010-03-11 ネックスコム グローバル カンパニー リミテッド ラビング布不良除去装置
CN103913895A (zh) * 2014-04-18 2014-07-09 京东方科技集团股份有限公司 摩擦布老化改善设备
CN103913895B (zh) * 2014-04-18 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 摩擦布老化改善设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572915B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH0534694A (ja) ラビング装置及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
CN1374552A (zh) 液晶显示元件的制造方法及其制造装置和液晶显示装置
JP2000288483A (ja) 長尺状可撓性シートの除塵方法
JPH07168186A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH10333150A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH01210932A (ja) 液晶表示装置の配向処理方法
JP4005215B2 (ja) 配向膜付長尺可撓性シートの製造方法およびラビング装置
JPH04115225A (ja) 液晶表示素子配向膜用ラビング装置
JP2000035580A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2000314887A (ja) 液晶素子並びにその製造方法
JPH11305233A (ja) 配向膜付長尺可撓性シートの製造方法及びラビング装置
JPH11249139A (ja) ラビング布および液晶表示装置
JPH0588179A (ja) ラビングローラー、液晶素子の製造方法および液晶装置
JP3155121B2 (ja) 液晶装置の製造方法
JPH03126917A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH0484123A (ja) 液晶セルの製造方法
JP2007086669A (ja) ラビング装置
JPS6024519A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH05264997A (ja) 液晶電気光学装置の製造方法
KR20020067768A (ko) 액정 표시 장치 제조용 러빙 장치 및 배향막 러빙 방법
JPS63240522A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2003114435A (ja) 液晶表示パネルの製造方法および製造装置
JPH06289378A (ja) ラビング処理方法
JPH08334769A (ja) ラビング布、及びそれを用いたラビング装置