JPH08334769A - ラビング布、及びそれを用いたラビング装置 - Google Patents
ラビング布、及びそれを用いたラビング装置Info
- Publication number
- JPH08334769A JPH08334769A JP7164751A JP16475195A JPH08334769A JP H08334769 A JPH08334769 A JP H08334769A JP 7164751 A JP7164751 A JP 7164751A JP 16475195 A JP16475195 A JP 16475195A JP H08334769 A JPH08334769 A JP H08334769A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubbing
- cloth
- control film
- spun yarns
- pile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】配向制御膜の表面に凹凸が形成されていても、
また画素が小さくても、均一に配向処理を行なう。 【構成】レーヨンフィラメントを捩って紡績糸を形成し
ているため、紡績糸の反撥弾性が向上される。また、紡
績糸の側面には微細な凹凸構造が形成される。さらに、
パイル先端の位置(高さ)が不均一となるように形成さ
れている。したがって、配向制御膜の凹凸に紡績糸が追
従され、ほぼ均一な圧力で紡績糸が配向制御膜表面に擦
り付けられる。
また画素が小さくても、均一に配向処理を行なう。 【構成】レーヨンフィラメントを捩って紡績糸を形成し
ているため、紡績糸の反撥弾性が向上される。また、紡
績糸の側面には微細な凹凸構造が形成される。さらに、
パイル先端の位置(高さ)が不均一となるように形成さ
れている。したがって、配向制御膜の凹凸に紡績糸が追
従され、ほぼ均一な圧力で紡績糸が配向制御膜表面に擦
り付けられる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶素子の配向制御膜
にラビング処理を施すラビング布及びそれを用いたラビ
ング装置に係り、詳しくはラビング布のパイルの形状に
関する。
にラビング処理を施すラビング布及びそれを用いたラビ
ング装置に係り、詳しくはラビング布のパイルの形状に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、液晶素子については種々提案
されている。
されている。
【0003】この種の液晶素子Pは、図1に示すよう
に、平行に配置された一対の電極基板10a,10bを
備えている。これらの電極基板10a,10bはそれぞ
れガラス基板11a,11bを有しており、各ガラス基
板11a,11bの表面には、ITO等の透明電極12
a,…,12b,…がストライプ状に多数形成されてい
る。また、これらの透明電極12a,…,12b,…
は、絶縁膜13a,13bや配向制御膜14a,14b
によって被覆されており、基板間隙には液晶15が挟持
されている。なお、この基板間隙には多数のスペーサ1
6,…や接着剤微粒子18,…が配置されて、該間隙が
規定されている。
に、平行に配置された一対の電極基板10a,10bを
備えている。これらの電極基板10a,10bはそれぞ
れガラス基板11a,11bを有しており、各ガラス基
板11a,11bの表面には、ITO等の透明電極12
a,…,12b,…がストライプ状に多数形成されてい
る。また、これらの透明電極12a,…,12b,…
は、絶縁膜13a,13bや配向制御膜14a,14b
によって被覆されており、基板間隙には液晶15が挟持
されている。なお、この基板間隙には多数のスペーサ1
6,…や接着剤微粒子18,…が配置されて、該間隙が
規定されている。
【0004】ところで、このような液晶素子Pにおいて
は、液晶15を配向させるために、配向制御膜14a,
14bの表面に配向処理が施されている。その配向処理
の方法としてラビング処理が一般的に利用されており、
配向制御膜14a,14bの表面にラビング布を擦り付
けて配向規制力を付与する方法が採られている。
は、液晶15を配向させるために、配向制御膜14a,
14bの表面に配向処理が施されている。その配向処理
の方法としてラビング処理が一般的に利用されており、
配向制御膜14a,14bの表面にラビング布を擦り付
けて配向規制力を付与する方法が採られている。
【0005】このラビング布にはベルベットが用いられ
ている。このラビング布20は、図2に詳示するよう
に、基布21を備えており、この基布21には多数のパ
イル22,…が高密度で植設されている。そして、各パ
イル22,…は、短繊維である多数のフィラメント糸
(例えば、レーヨンフィラメント)23,…によって構
成されており、フィラメント糸23,…は互いに捩じれ
ていない状態で配置されている(図3参照)。なお、こ
のラビング布20には、織って作られたものと、静電植
毛法によって作られたものとがある。
ている。このラビング布20は、図2に詳示するよう
に、基布21を備えており、この基布21には多数のパ
イル22,…が高密度で植設されている。そして、各パ
イル22,…は、短繊維である多数のフィラメント糸
(例えば、レーヨンフィラメント)23,…によって構
成されており、フィラメント糸23,…は互いに捩じれ
ていない状態で配置されている(図3参照)。なお、こ
のラビング布20には、織って作られたものと、静電植
毛法によって作られたものとがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
液晶素子Pにおいては、近年、大型化・高密度化の要求
が高まっており、透明電極12a,…,12b,…の表
面に金属電極が形成されたものや、アクティブ素子が形
成されたものがある。このようなものにあっては、配向
制御膜14a,14bの表面に金属電極等に伴う凹凸が
形成されてしまい、或は画素も小さくなり、ラビング処
理の際にパイル22,…の当接力が一定ではなくなり、
配向規制力を均一に付与できないという問題があった。
液晶素子Pにおいては、近年、大型化・高密度化の要求
が高まっており、透明電極12a,…,12b,…の表
面に金属電極が形成されたものや、アクティブ素子が形
成されたものがある。このようなものにあっては、配向
制御膜14a,14bの表面に金属電極等に伴う凹凸が
形成されてしまい、或は画素も小さくなり、ラビング処
理の際にパイル22,…の当接力が一定ではなくなり、
配向規制力を均一に付与できないという問題があった。
【0007】なお、このような液晶素子においても均一
にラビング処理を行なうには、ラビング布20のパイル
22,…を細く高密度に形成すると共に、パイル長さを
短くすれば良いが、パイル長さを短くするのは、機械精
度上限界があった。
にラビング処理を行なうには、ラビング布20のパイル
22,…を細く高密度に形成すると共に、パイル長さを
短くすれば良いが、パイル長さを短くするのは、機械精
度上限界があった。
【0008】そこで、本発明は、配向制御膜の表面に凹
凸があっても、また画素面積が小さくても、均一な配向
処理を行ない、画像品質に優れた液晶素子を得ることが
できるラビング布を提供することを目的とするものであ
る。
凸があっても、また画素面積が小さくても、均一な配向
処理を行ない、画像品質に優れた液晶素子を得ることが
できるラビング布を提供することを目的とするものであ
る。
【0009】また、本発明は、均一な配向処理を行な
い、画像品質に優れた液晶素子を得ることができるラビ
ング装置を提供することを目的とするものである。
い、画像品質に優れた液晶素子を得ることができるラビ
ング装置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みなされたものであって、基布と、該基布に多数植設さ
れてなるパイルと、を備え、かつ、該パイルを配向制御
膜の表面に擦り付けることによって該配向制御膜にラビ
ング処理を施すラビング布において、前記パイルが多数
のフィラメントから構成され、かつ、それら多数のフィ
ラメントが互いに捩じれて前記パイルを構成する、こと
を特徴とする。この場合、前記パイルの先端位置が不均
一となるように形成されてなる、ようにすると好まし
い。
みなされたものであって、基布と、該基布に多数植設さ
れてなるパイルと、を備え、かつ、該パイルを配向制御
膜の表面に擦り付けることによって該配向制御膜にラビ
ング処理を施すラビング布において、前記パイルが多数
のフィラメントから構成され、かつ、それら多数のフィ
ラメントが互いに捩じれて前記パイルを構成する、こと
を特徴とする。この場合、前記パイルの先端位置が不均
一となるように形成されてなる、ようにすると好まし
い。
【0011】また、本発明に係るラビング装置は、上述
したラビング布と、該ラビング布が外周面に貼付された
ラビングローラと、該ラビングローラを回転駆動する駆
動装置と、を備え、配向制御膜を前記ラビング布に押し
付けた状態で、該配向制御膜又は前記ラビングローラの
いずれか一方若しくは両方を移動し、かつ、前記駆動装
置によって前記ラビングローラを回転駆動する、ことを
特徴とする。
したラビング布と、該ラビング布が外周面に貼付された
ラビングローラと、該ラビングローラを回転駆動する駆
動装置と、を備え、配向制御膜を前記ラビング布に押し
付けた状態で、該配向制御膜又は前記ラビングローラの
いずれか一方若しくは両方を移動し、かつ、前記駆動装
置によって前記ラビングローラを回転駆動する、ことを
特徴とする。
【0012】
【作用】以上構成に基づき、パイルは、多数のフィラメ
ントが互いに捩じれて構成されているため、反撥弾性が
向上され、また、その側面には微細な凹凸構造が形成さ
れている。そして、このようなパイルを配向制御膜に擦
り付けると、該配向制御膜の表面に凹凸が形成されてい
ても、パイルは凹凸に追従する。
ントが互いに捩じれて構成されているため、反撥弾性が
向上され、また、その側面には微細な凹凸構造が形成さ
れている。そして、このようなパイルを配向制御膜に擦
り付けると、該配向制御膜の表面に凹凸が形成されてい
ても、パイルは凹凸に追従する。
【0013】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明の実施例につい
て説明する。なお、図1に示すものと同一部分は同一符
号を付して説明を省略する。
て説明する。なお、図1に示すものと同一部分は同一符
号を付して説明を省略する。
【0014】まず、本発明の第1実施例について、図4
乃至図6に沿って説明する。
乃至図6に沿って説明する。
【0015】本実施例に係るラビング布30は、図4に
示すように、基布を備えており、この基布には多数の紡
績糸(パイル)が植毛されている。また、これらの紡績
糸は、多数のレーヨンフィラメントが互いに捩られるよ
うにして構成されており、紡績糸の側面には微細な凹凸
構造が形成されている(図5(b) 参照)。また、本実施
例においては、パイル先端の位置(高さ)が不均一とな
るように形成されている。
示すように、基布を備えており、この基布には多数の紡
績糸(パイル)が植毛されている。また、これらの紡績
糸は、多数のレーヨンフィラメントが互いに捩られるよ
うにして構成されており、紡績糸の側面には微細な凹凸
構造が形成されている(図5(b) 参照)。また、本実施
例においては、パイル先端の位置(高さ)が不均一とな
るように形成されている。
【0016】次に、本実施例の作用について説明する。
【0017】本実施例によれば、レーヨンフィラメント
を捩って紡績糸を形成しているため、紡績糸の反撥弾性
が向上される。また、紡績糸の側面には微細な凹凸構造
が形成される。
を捩って紡績糸を形成しているため、紡績糸の反撥弾性
が向上される。また、紡績糸の側面には微細な凹凸構造
が形成される。
【0018】さらに、パイル先端の位置(高さ)が不均
一となるように形成されているため、配向制御膜の凹凸
に紡績糸が追従され、ほぼ均一な圧力で紡績糸が配向制
御膜表面に擦り付けられる。
一となるように形成されているため、配向制御膜の凹凸
に紡績糸が追従され、ほぼ均一な圧力で紡績糸が配向制
御膜表面に擦り付けられる。
【0019】次に、本実施例の効果について説明する。
【0020】本実施例によれば、一つの画素が小さく、
金属電極に起因する凹凸が配向制御膜の表面に形成され
ている液晶素子であっても均一なラビング処理が行なえ
る。したがって、画像品質に優れた液晶素子を得ること
ができる。
金属電極に起因する凹凸が配向制御膜の表面に形成され
ている液晶素子であっても均一なラビング処理が行なえ
る。したがって、画像品質に優れた液晶素子を得ること
ができる。
【0021】なお、本発明者は、実験により本実施例の
効果を確かめた。以下、該実験の内容について説明す
る。
効果を確かめた。以下、該実験の内容について説明す
る。
【0022】本実験を行なうに際しては、図6に示す構
造の電極基板40を多数作成した。この電極基板40に
おいては、透明電極12,…には700Åの厚さのIT
Oを用いており、透明電極12,…の表面に金属電極4
1,…を形成した。なお、金属電極41,…の厚さは、
0Å、500Å、1000Å、2000Å、3000Å
の5種類とした。そして、配向制御膜(不図示)の表面
にラビング処理を施した。この処理に用いたラビング布
は、従来構造のものと本実施例に係るものとの2種類と
した。また、使用したラビング布は、 レーヨン ;2.5デニール(ユニチカ製)、 パイル長 ;2.5mm、 密度 ;約20万本/inch2 、 基布 ;ポリエステル綾織、 バックコート;ポリウレタン樹脂 とした。そして、ラビング処理後、ラビング処理の施さ
れた電極基板40,40を用いて液晶素子を作成し、液
晶の配向状態を観察した。その観察結果を表1に示す。
この実験より、本実施例に係るラビング布を使用した場
合、金属電極41,…の厚さが2000Åであっても均
一な配向状態を得られることが確認された。
造の電極基板40を多数作成した。この電極基板40に
おいては、透明電極12,…には700Åの厚さのIT
Oを用いており、透明電極12,…の表面に金属電極4
1,…を形成した。なお、金属電極41,…の厚さは、
0Å、500Å、1000Å、2000Å、3000Å
の5種類とした。そして、配向制御膜(不図示)の表面
にラビング処理を施した。この処理に用いたラビング布
は、従来構造のものと本実施例に係るものとの2種類と
した。また、使用したラビング布は、 レーヨン ;2.5デニール(ユニチカ製)、 パイル長 ;2.5mm、 密度 ;約20万本/inch2 、 基布 ;ポリエステル綾織、 バックコート;ポリウレタン樹脂 とした。そして、ラビング処理後、ラビング処理の施さ
れた電極基板40,40を用いて液晶素子を作成し、液
晶の配向状態を観察した。その観察結果を表1に示す。
この実験より、本実施例に係るラビング布を使用した場
合、金属電極41,…の厚さが2000Åであっても均
一な配向状態を得られることが確認された。
【0023】
【表1】 ○;均一配向 △;一部(金属電極縁部に相当する部分)に配向不良発
生 X;金属電極を形成した部分全体に配向不良発生 次に、本実施例に係るラビング装置について、図7に沿
って説明する。
生 X;金属電極を形成した部分全体に配向不良発生 次に、本実施例に係るラビング装置について、図7に沿
って説明する。
【0024】ラビング装置50は、回転自在に支持され
たラビングローラ51を備えており、このローラ51の
外周面には上述したラビング布30が貼付されている。
また、ラビングローラ51には、駆動装置としてのモー
タ52が接続されており、ラビングローラ51が回転駆
動されるように構成されている。また、ラビング処理に
際しては電極基板40が図示Aの方向に移動され、ラビ
ング布30が電極基板表面(正確には、配向制御膜の表
面)を摺接することによりラビング処理が施されるよう
に構成されている。
たラビングローラ51を備えており、このローラ51の
外周面には上述したラビング布30が貼付されている。
また、ラビングローラ51には、駆動装置としてのモー
タ52が接続されており、ラビングローラ51が回転駆
動されるように構成されている。また、ラビング処理に
際しては電極基板40が図示Aの方向に移動され、ラビ
ング布30が電極基板表面(正確には、配向制御膜の表
面)を摺接することによりラビング処理が施されるよう
に構成されている。
【0025】なお、上述実施例においては電極基板40
を移動しながらラビング処理を行なうこととしたが、も
ちろんこれに限る必要はなく、電極基板40を静止させ
た状態でラビングローラ51を移動させるようにしても
よい。また、電極基板40及びラビングローラ51を逆
方向に互いに移動させるようにしてもよい。
を移動しながらラビング処理を行なうこととしたが、も
ちろんこれに限る必要はなく、電極基板40を静止させ
た状態でラビングローラ51を移動させるようにしても
よい。また、電極基板40及びラビングローラ51を逆
方向に互いに移動させるようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
配向制御膜の表面に凹凸があっても、また画素面積が小
さくても、均一な配向処理を行なうことができ、画像品
質に優れた液晶素子を得ることができる。
配向制御膜の表面に凹凸があっても、また画素面積が小
さくても、均一な配向処理を行なうことができ、画像品
質に優れた液晶素子を得ることができる。
【図1】液晶素子の構造を説明するための断面図。
【図2】従来のラビング布の構造を説明するための図。
【図3】従来のパイルの繊維形状を示した図面に代わる
写真。
写真。
【図4】本発明におけるパイル(紡績糸)の繊維形状を
示した図面に代わる写真。
示した図面に代わる写真。
【図5】パイル側面の繊維形状を示した図面に代わる写
真であり、(a) は従来のもの、(b) は本発明に係るも
の。
真であり、(a) は従来のもの、(b) は本発明に係るも
の。
【図6】(a) は実験に用いた電極基板の構成を示す斜視
図、(b) はその断面図、(c) は上下に相対向する電極の
位置関係を示す図。
図、(b) はその断面図、(c) は上下に相対向する電極の
位置関係を示す図。
【図7】ラビング装置の構造を説明するための模式図。
14a,14b 配向制御膜 30 ラビング布 21 基布 22 パイル 23 フィラメント P 液晶素子 50 ラビング装置 51 ラビングローラ 52 モータ(駆動装置)
Claims (3)
- 【請求項1】 基布と、該基布に多数植設されてなるパ
イルと、を備え、かつ、該パイルを配向制御膜の表面に
擦り付けることによって該配向制御膜にラビング処理を
施すラビング布において、 前記パイルが多数のフィラメントから構成され、かつ、 それら多数のフィラメントが互いに捩じれて前記パイル
を構成する、 ことを特徴とするラビング布。 - 【請求項2】 前記パイルの先端位置が不均一となるよ
うに形成されてなる、 請求項1記載のラビング布。 - 【請求項3】 請求項1又は2に記載のラビング布と、 該ラビング布が外周面に貼付されたラビングローラと、 該ラビングローラを回転駆動する駆動装置と、を備え、 配向制御膜を前記ラビング布に押し付けた状態で、該配
向制御膜又は前記ラビングローラのいずれか一方若しく
は両方を移動し、かつ、 前記駆動装置によって前記ラビングローラを回転駆動す
る、 ことを特徴とするラビング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7164751A JPH08334769A (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | ラビング布、及びそれを用いたラビング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7164751A JPH08334769A (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | ラビング布、及びそれを用いたラビング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08334769A true JPH08334769A (ja) | 1996-12-17 |
Family
ID=15799233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7164751A Pending JPH08334769A (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | ラビング布、及びそれを用いたラビング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08334769A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100450538B1 (ko) * | 2001-11-22 | 2004-10-01 | 하야시 텔렘프 가부시끼가이샤 | 배향 처리용 러빙천 |
KR100477907B1 (ko) * | 2001-11-22 | 2005-03-22 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 액정 표시 장치의 제조 방법 및 액정 표시 장치 |
-
1995
- 1995-06-06 JP JP7164751A patent/JPH08334769A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100450538B1 (ko) * | 2001-11-22 | 2004-10-01 | 하야시 텔렘프 가부시끼가이샤 | 배향 처리용 러빙천 |
KR100477907B1 (ko) * | 2001-11-22 | 2005-03-22 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 액정 표시 장치의 제조 방법 및 액정 표시 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4139732B2 (ja) | 液晶パネル製造用ラビング布材 | |
JP4657975B2 (ja) | 液晶パネル製造用ラビング布材 | |
US5879497A (en) | Alignment device and rubbing cloth for alignment with respect to liquid crystal display device-use substrate, and method for manufacturing a liquid crystal display device | |
JP2683138B2 (ja) | 液晶表示素子のラビング配向処理方法 | |
JPH05142542A (ja) | 液晶表示素子のラビング配向処理方法 | |
JP3806340B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置 | |
CN1203357C (zh) | 液晶显示器中提供均匀取向的摩擦装置 | |
JPH08334769A (ja) | ラビング布、及びそれを用いたラビング装置 | |
JP2009015278A (ja) | 液晶表示装置用のラビング布及びこれを有するラビング装置 | |
JP3209328B2 (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
WO2005031448A1 (ja) | 液晶表示パネル | |
JP3032820U (ja) | 液晶パネル製造用ラビング布材 | |
JPH05210101A (ja) | 強誘電性液晶素子の製造方法 | |
KR20010028555A (ko) | 액정표시장치의 러빙포 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 러빙포. | |
JP4426366B2 (ja) | 液晶パネル製造用ラビング布材 | |
JPH09311335A (ja) | 液晶表示装置の製造方法及び製造装置 | |
TWI384100B (zh) | 配向布及配向裝置 | |
JPH11249139A (ja) | ラビング布および液晶表示装置 | |
JP2000029031A (ja) | ラビング処理装置、ラビング処理方法、ラビング布および液晶表示素子の製造方法 | |
JPH09244040A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2000292792A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JPH0534694A (ja) | ラビング装置及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置 | |
JPH09292615A (ja) | ラビング装置及びそれを用いた液晶素子の製造方法 | |
KR20110048871A (ko) | 러빙포 전모시스템 및 전모방법 | |
JPH04291233A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 |