JPH0534232Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534232Y2
JPH0534232Y2 JP17314687U JP17314687U JPH0534232Y2 JP H0534232 Y2 JPH0534232 Y2 JP H0534232Y2 JP 17314687 U JP17314687 U JP 17314687U JP 17314687 U JP17314687 U JP 17314687U JP H0534232 Y2 JPH0534232 Y2 JP H0534232Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
output
zener diode
circuit
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17314687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0179391U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17314687U priority Critical patent/JPH0534232Y2/ja
Publication of JPH0179391U publication Critical patent/JPH0179391U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534232Y2 publication Critical patent/JPH0534232Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本考案はスイツチング電源に関するものであ
る。
B 考案の概要 本考案は直流出力を得る整流回路の一方をプラ
ス端子に、他方をマイナス端子に接続すると共
に、両端子を共通端子に共通接続し、該両端子に
接続する安定化回路等を備えたスイツチング電源
において、 前記プラス端子に第1のツエナーダイオードの
カソード等を接続しプラス電圧保護回路を形成す
ると共に、マイナス端子に第2のツエナーダイオ
ードのアノード等を接続しマイナス電圧保護回路
を形成することにより、 プラス電圧保護回路とマイナス電圧保護回路の
結合を容易にしたものである。
C 従来の技術 スイツチング電源には、スイツチングトランス
を用いてその1次側コイルにスイツチング素子の
オン・オフ比制御によつて断続した直流電力を供
給し、その2次側コイルの出力を整流して直流電
力を得るものがある。このようなスイツチング電
源には一般に過電圧から回路を保護するため過電
圧保護回路が設けられている。第2図はかかる過
電圧保護回路を用いたスイツチング電源の一例を
示す回路図である。この図において、符号1は整
流器で、この整流器1の2入力側は交流電源AC
に接続されている。整流器1の一方の直流出力側
にはスイツチングトランス2の1次側コイル2a
とスイツチング素子3が直列に接続され、またこ
の出力側には平滑用コンデンサ4が並列に接続さ
れている。5は制御用オシレータで、このオシレ
ータ5の入力側には抵抗R1を介して整流器1の
出力電圧が入力される。また制御用オシレータ5
はスイツチング素子3のオン・オフ比制御を行つ
てスイツチングトランス2の1次側コイル2aに
断続した電流を流し、2次側コイル2b1,2b
2,……2bnに交流電力を誘起させる。尚、ス
イツチング素子3がトランジスタである場合には
そのベース電圧を制御する。
スイツチングトランス2の2次側コイル2b
1,2b2には整流回路6a,6bが設けられ、
直流出力を得る。また、整流回路6aのプラス側
をプラス端子Aに接続してプラス電位を得、整流
回路6aのマイナス側と整流回路6bのプラス側
を共通端子eに共通接続し、OVを得る。また、
整流回路6bのマイナス側をマイナス端子Bに接
続しマイナス電位を得る。
尚、2次側コイル2bn(nは3以上の自然数)
以降については説明を省略するが、上記2次側コ
イル2b1,2b2と同様に設けられている。符
号7は定電圧回路で、この定電圧回路7では整流
回路6aのプラス電圧が入力され、プラス電圧と
設定電圧の偏差が増幅される。8は絶縁用ホトカ
プラで、このホトカプラ8を介して制御用オシレ
ータ5に検出信号を入力し、スイツチング素子3
のオン・オフ比を制御し、整流回路6a,6bの
出力電圧が一定になるようにする。符号20は過
電圧検出及び保護用のツエナーダイオードで、こ
のダイオード20のカソード側はプラスイン10
0に接続され、またアノード側は抵抗R2、ホト
カプラ11の発光素子である発光ダイオード11
Dを介してOVに接続され、プラス電圧保護回路
を形成し、前記出力電圧がツエナー電圧以上の過
電圧となつたとき、抵抗R2、ホトカプラ11の
発光ダイオード11Dに電流を流す。12はサイ
リスタで、このサイリスタ12は受光素子である
光トランジスタ11Tから流れるオン電流によつ
てゲートを開き、制御用オシレータ5の図示しな
いロツク部へ信号を供給し、スイツチング素子3
のベース電圧を制御してスイツチング素子3をオ
フする。また、符号21はツエナーダイオード
で、このダイオード21のカソード側はOVライ
ン101に接続され、またアノード側は抵抗R
3、ホトカプラ22の発光ダイオード22Dを介
してマイナスライン102に接続され、マイナス
ライン102に過電圧が印加したときにはマイナ
ス電圧保護回路を形成し、電流をホトカプラ22
に流す。
尚、光トランジスタ22Tのコレクタ側はプラ
スライン100とツエナーダイオード20のカソ
ード側との間に接続され、またエミツタ側はツエ
ナーダイオード20と抵抗R2との間に接続され
ている。
D 考案が解決しようとする問題点 かかるスイツチング電源では、上記のようにプ
ラス端子とマイナス端子を有する場合に、その出
力の過電圧検出とその保護をするためツエナーダ
イオード20,21、ホトカプラ22等から成る
プラス電圧保護回路とマイナス電圧保護回路並び
に制御用オシレータ5をロツクするサイリスタ1
2等で構成される。
しかし、マイナス電圧保護回路側の過電圧は極
性が違う為にプラス電圧保護回路側との結合が容
易でなく、第3図に示すようにツエナーダイオー
ド20,21、抵抗R2,R3並びにホトカプラ
22によつて先の回路との結合を行う等の方法に
よつていた。従つて、かかるスイツチング電源で
は結合のためにホトカプラ22を用いなければな
らず、コストが嵩んでしまうという問題がある。
そこで、本考案は簡単な回路構成によつてホト
カプラ等の特殊な部品を使用せずにプラス電圧保
護回路側とマイナス電圧保護回路側の結合が行え
るようにすることを目的としている。
E 問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するための手段として本考案
は、スイツチングトランスの1次側コイルにスイ
ツチング素子を介して直流電源を供給し、このス
イツチング素子を制御用オシレータでオン・オフ
比制御し、前記スイツチングトランスの複数の2
次側コイルに交流出力を得るようにし、該2次側
コイルの少なくとも2つの交流出力を整流し、そ
の整流した一方のプラス側をプラス端に接続し、
そのマイナス側を他の直流出力のプラス側と共通
にし、共通端子に接続すると共にこの他の直流出
力のマイナス側をマイナス端子に接続し、前記プ
ラス出力端子の電圧を検出して定電圧回路に入力
し、該定電圧回路の出力で前記制御用オシレータ
を自動制御し、前記整流した直流出力電圧を安定
化させると共に、前記制御用オシレータに該オシ
レータの動作をロツクするロツク回路を設け、前
記直流出力電圧の過電圧時にホトカプラに過電圧
信号を入力し、該ホトカプラで前記ロツク回路を
制御し、該ロツク回路の出力信号で前記制御用オ
シレータをロツクするようにしたものであつて、
前記プラス端子に第1のツエナーダイオードのカ
ソードを接続し、前記共通端子に第1のダイオー
ドのアノードを接続すると共に、該第1のダイオ
ードのカソードと前記第1のツエナーダイオード
のアノードを接続し、プラス電圧保護回路を形成
し、かつ前記共通端子に第2のダイオードのカソ
ードを接続し、マイナス端子に第2のツエナーダ
イオードのアノードを接続して、該第2のツエナ
ーダイオードのカソードと第2のダイオードのア
ノードとを接続してマイナス電圧保護回路を形成
し、前記第1のツエナーダイオードのアノードと
第2のツエナーダイオードのカソード間に前記ホ
トカプラを接続したことを特徴とする。
F 作用 プラスラインに過電圧が発生したときには、プ
ラス電圧保護回路の第1のツエナーダイオード1
5が導通しプラス端子A、第1のツエナーダイオ
ード15、ホトカプラ11、第2のダイオードD
2を経てOV端子Cに電流が流れてサイリスタ1
2を介して制御用オシレータ5をロツクし過電圧
から回路を保護し、またマイナスラインが過電圧
となつたときには第2のツエナーダイオード16
が導通し、OV端子C、第1のダイオードD1、
ホトカプラ11、第2のツエナーダイオード16
を経てマイナス端子Bに電流が流れ、前記同様制
御用オシレータをロツクして過電圧から回路を保
護する。
G 実施例 次に、本考案の一実施例を第1図に基づいて説
明する。
第1図は本考案の一実施例を示す回路図であ
る。
本スイツチング電源は従来のスイツチング電源
とスイツチングトランス回路及びスイツチング素
子制御回路等が同一の構成になつているので、同
一の符号を付して説明を省略し、従来のスイツチ
ング電源と異なる過電圧検出及び保護回路につい
てのみ詳細に説明する。
第1図において、符号15はツエナーダイオー
ドで、このダイオード15のカソード側には抵抗
R5を介してプラスライン100が接続され、ま
たツエナーダイオード15のアノード側はダイオ
ードD1のカソード側及びホトカプラ11の発光
素子である発光ダイオード11Dのアノード側に
接続されている。また、発光ダイオード11Dの
カソード側は、ライン104を経てダイオードD
2のアノード側とツエナーダイオード16のカソ
ードとの間に接続され、プラスライン100に過
電圧が供給されたとき、その過電圧がツエナーダ
イオード15のツエナー電圧以上になると電流が
抵抗R5、ツエナーダイオード15からホトカプ
ラ11、ライン104を通つてダイオードD2よ
りOVライン101に流れる。符号16はツエナ
ーダイオードで、ツエナーダイオード16のカソ
ード側はホトカプラ11及びダイオードD2に接
続され、ツエナーダイオード16のアノード側は
抵抗R6を介してマイナスライン102に接続さ
れ、マイナスライン102に過電圧が供給された
とき、前記OVライン101からダイオードD
1、ライン103を通つてホトカプラ11に電流
を流す。このホトカプラ11からライン104、
ツエナーダイオード16を経て抵抗R6に電流を
流す。従つて、本実施例ではツエナーダイオード
15,16、抵抗R5,R6、ダイオードD1,
D2を用いることにより、過電圧から回路を保護
している。
次に、本実施例の動作について説明する。
プラスライン100に過電圧が供給されたとき
には、抵抗R5、ツエナーダイオード15、ライ
ン103を通つてホトカプラ11に過電流が流
れ、またこのホトカプラ11からライン104、
ダイオードD2を経てOVライン101に電流が
流れる。また、このときホトカプラ11の発光ダ
イオード11Dから光信号が光トランジスタ11
Tに入り、この光トランジスタ11Tをオンし、
サイリスタ12のゲート端子にオン電流を流す。
このとき、サイリスタ12は導通し、制御用オシ
レータ5の図示省略の信号ロツク部に信号を送
り、制御用オシレータ5よりスイツチング素子3
のベース電圧を制御し、スイツチング素子3をオ
フする。スイツチング素子3がオフすると、スイ
ツチングトランス2の1次側コイル2aから2次
側コイル2b1に電力が供給されないようにな
り、整流回路6aから直流電圧がプラスライン1
00に送られなくなる。
一方、マイナスライン102に過電圧が供給さ
れたときには、ダイオードD1、ライン103を
通つてホトカプラ11に電流が流れ、ホトカプラ
11からライン104、ツエナーダイオード16
を通つて抵抗R6に電流が流れる。またホトカプ
ラ11の光トランジスタ11T、サイリスタ12
を通つて制御用オシレータ5の図示省略のロツク
回路に電流を流す。制御用オシレータ5ではスイ
ツチング素子3のベース電圧を制御し、スイツチ
ング素子3をオフする。このようにしてプラスラ
イン102に過電圧が供給されたときと同様に整
流回路6bから直流電圧がマイナスライン102
に供給されないようにする。
また、平常時にはツエナーダイオード15,1
6の各ツエナー電圧以下に出力電圧があれば、ホ
トカプラ11に電流が流れないようにすることが
できる。
本スイツチング電源では過電圧検出及び保護回
路にホトカプラ等の部品を使用せずに容易にプラ
ス電圧保護回路とマイナス電圧保護回路の結合を
することができる。
H 考案の効果 上記のように本考案によれば、過電圧の検出及
び保護をするためにホトカプラ等の部品を使用せ
ずに容易にプラス電圧保護回路とマイナス電圧保
護回路の結合をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す回路図、第2
図は従来のスイツチング電源の一例を示す回路図
である。 2……スイツチングトランス、2a……1次側
コイル、2b1〜2bn……2次側コイル、3…
…スイツチング素子、5……制御用オシレータ、
7……定電圧回路、11……ホトカプラ、15…
…第1のツエナーダイオード、16……第2のツ
エナーダイオード、D1……第1のダイオード、
D2……第2のダイオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチングトランスの1次側コイルにスイツ
    チング素子を介して直流電源を供給し、このスイ
    ツチング素子を制御用オシレータでオン・オフ比
    制御し、前記スイツチングトランスの複数の2次
    側コイルに交流出力を得るようにし、該2次側コ
    イルの少なくとも2つの交流出力を整流し、その
    整流した一方のプラス側をプラス端に接続し、そ
    のマイナス側を他の直流出力のプラス側と共通に
    し、共通端子に接続すると共にこの他の直流出力
    のマイナス側をマイナス端子に接続し、前記プラ
    ス出力端子の電圧を検出して定電圧回路に入力
    し、該定電圧回路の出力で前記制御用オシレータ
    を自動制御し、前記整流した直流出力電圧を安定
    化させると共に、前記制御用オシレータに該オシ
    レータの動作をロツクするロツク回路を設け、前
    記直流出力電圧の過電圧時にホトカプラに過電圧
    信号を入力し、該ホトカプラで前記ロツク回路を
    制御し、該ロツク回路の出力信号で前記制御用オ
    シレータをロツクするようにしたものにおいて、
    前記プラス端子に第1のツエナーダイオードのカ
    ソードを接続し、前記共通端子に第1のダイオー
    ドのアノードを接続すると共に、該第1のダイオ
    ードのカソードと前記第1のツエナーダイオード
    のアノードを接続し、プラス電圧保護回路を形成
    し、かつ前記共通端子に第2のダイオードのカソ
    ードを接続し、マイナス端子に第2のツエナーダ
    イオードのアノードを接続して、該第2のツエナ
    ーダイオードのカソードと第2のダイオードのア
    ノードとを接続してマイナス電圧保護回路を形成
    し、前記第1のツエナーダイオードのアノードと
    第2のツエナーダイオードのカソード間に前記ホ
    トカプラを接続したことを特徴とするスイツチン
    グ電源。
JP17314687U 1987-11-12 1987-11-12 Expired - Lifetime JPH0534232Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17314687U JPH0534232Y2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17314687U JPH0534232Y2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0179391U JPH0179391U (ja) 1989-05-29
JPH0534232Y2 true JPH0534232Y2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=31465081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17314687U Expired - Lifetime JPH0534232Y2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534232Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0179391U (ja) 1989-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043862U (ja) スイッチング電源
US4914560A (en) Protection circuit for switching mode power supply circuit
JPH0534232Y2 (ja)
JP2504816B2 (ja) スイッチング電源
JPH066712Y2 (ja) スイッチング電源
JPH069591Y2 (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPS642503Y2 (ja)
JPH0624439B2 (ja) スイツチングレギユレ−タ
JP2656148B2 (ja) 過電流保護回路付きスイッチング電源
JPS5855703Y2 (ja) 水平発振開始用電源装置
JPH0644313Y2 (ja) リンギングチョークコンバータ
JPH0715348Y2 (ja) 安定化電源回路
JPS62284Y2 (ja)
JP2572194Y2 (ja) 電源回路
JPH073835Y2 (ja) スイッチングレギュレータ
KR200159250Y1 (ko) 과전류 보호회로
JPS6244367Y2 (ja)
JPH043590Y2 (ja)
JPH0756631Y2 (ja) スイッチングレギュレータ
JPH062471Y2 (ja) 電源回路
JP2597900Y2 (ja) Ac−dc定電圧定電流回路
JP3011984U (ja) 電源保護回路
JPH06222845A (ja) 突入電流抑制回路
KR910005625Y1 (ko) 과전류 보호회로
JPH0537672Y2 (ja)