JPH0179391U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0179391U
JPH0179391U JP1987173146U JP17314687U JPH0179391U JP H0179391 U JPH0179391 U JP H0179391U JP 1987173146 U JP1987173146 U JP 1987173146U JP 17314687 U JP17314687 U JP 17314687U JP H0179391 U JPH0179391 U JP H0179391U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zener diode
cathode
output
anode
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1987173146U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534232Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17314687U priority Critical patent/JPH0534232Y2/ja
Publication of JPH0179391U publication Critical patent/JPH0179391U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534232Y2 publication Critical patent/JPH0534232Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す回路図、第2
図は従来のスイツチング電源の一例を示す回路図
である。 2……スイツチングトランス、2a……1次側
コイル、2b1〜2bn……2次側コイル、3…
…スイツチング素子、5……制御用オシレータ、
7……定電圧回路、11……ホトカプラ、15…
…第1のツエナーダイオード、16……第2のツ
エナーダイオード、D1……第1のダイオード、
D2……第2のダイオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチングトランスの1次側コイルにスイツ
    チング素子を介して直流電源を供給し、このスイ
    ツチング素子を制御用オシレータでオン・オフ比
    制御し、前記スイツチングトランスの複数の2次
    側コイルに交流出力を得るようにし、該2次側コ
    イルの少なくとも2つの交流出力を整流し、その
    整流した一方のプラス側をプラス端に接続し、そ
    のマイナス側を他の直流出力のプラス側と共通に
    し、共通端子に接続すると共にこの他の直流出力
    のマイナス側をマイナス端子に接続し、前記プラ
    ス出力端子の電圧を検出して定電圧回路に入力し
    、該定電圧回路の出力で前記制御用オシレータを
    自動制御し、前記整流した直流出力電圧を安定化
    させると共に、前記制御用オシレータに該オシレ
    ータの動作をロツクするロツク回路を設け、前記
    直流出力電圧の過電圧時にホトカプラに過電圧信
    号を入力し、該ホトカプラで前記ロツク回路を制
    御し、該ロツク回路の出力信号で前記制御用オシ
    レータをロツクするようにしたものにおいて、前
    記プラス端子に第1のツエナーダイオードのカソ
    ードを接続し、前記共通端子に第1のダイオード
    のアノードを接続すると共に、該第1のダイオー
    ドのカソードと前記第1のツエナーダイオードの
    アノードを接続し、プラス電圧保護回路を形成し
    、かつ前記共通端子に第2のダイオードのカソー
    ドを接続し、マイナス端子に第2のツエナーダイ
    オードのアノードを接続して、該第2のツエナー
    ダイオードのカソードと第2のダイオードのアノ
    ードとを接続してマイナス電圧保護回路を形成し
    、前記第1のツエナーダイオードのアノードと第
    2のツエナーダイオードのカソード間に前記ホト
    カプラを接続したことを特徴とするスイツチング
    電源。
JP17314687U 1987-11-12 1987-11-12 Expired - Lifetime JPH0534232Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17314687U JPH0534232Y2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17314687U JPH0534232Y2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0179391U true JPH0179391U (ja) 1989-05-29
JPH0534232Y2 JPH0534232Y2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=31465081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17314687U Expired - Lifetime JPH0534232Y2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534232Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534232Y2 (ja) 1993-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0179391U (ja)
JPS63156585U (ja)
JPH0190289U (ja)
JPS6434890U (ja)
JPH01116587U (ja)
JPH0421185U (ja)
JPS6274494U (ja)
JPH0260483U (ja)
JPH0279185U (ja)
JPH0182681U (ja)
JPS6293213U (ja)
JPS624895U (ja)
JPH0476775U (ja)
JPH0179392U (ja)
JPS6377480U (ja)
JPS62111784U (ja)
JPS63153780U (ja)
JPS63176377U (ja)
JPS6393788U (ja)
JPS6351586U (ja)
JPH01166437U (ja)
JPH0360878U (ja)
JPS62165722U (ja)
JPH0196781U (ja)
JPS6241383U (ja)