JPH0534129B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534129B2
JPH0534129B2 JP60155613A JP15561385A JPH0534129B2 JP H0534129 B2 JPH0534129 B2 JP H0534129B2 JP 60155613 A JP60155613 A JP 60155613A JP 15561385 A JP15561385 A JP 15561385A JP H0534129 B2 JPH0534129 B2 JP H0534129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gun
mixing
pump
metering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60155613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216110A (ja
Inventor
Yoshuki Oonuma
Akira Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP60155613A priority Critical patent/JPS6216110A/ja
Publication of JPS6216110A publication Critical patent/JPS6216110A/ja
Publication of JPH0534129B2 publication Critical patent/JPH0534129B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7615Mixers with stream-impingement mixing head characterised by arrangements for controlling, measuring or regulating, e.g. for feeding or proportioning the components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はたとえば硬質ポリウレタンフオーム
のように2成分からなる原料を混合し、反応させ
て生成させるような混合吐出装置のインターロツ
ク装置に関する。
(従来の技術) 従来の混合吐出装置についてこの発明の一実施
態様である第1図を利用して説明する。第1図は
この発明の一実施態様である硬質ポリウレタンフ
オームのスプレー発泡若しくは注入発泡装置であ
る。
イソシアネート容器1内のイソシアネート原料
(以下Iと略称する)及びレンジ容器2内のレジ
ン原料(以下Rと略称する)はトランスフアーポ
ンプ3,4により計量ポンプ5,6に供給され
る。計量ポンプ5,6はエアーシリンダー9によ
り駆動され、IとRを通常30〜60Kg/cm2に加圧
し、定められた比率でホース10を経て混合吐出
ガン11に供給し、ここで高圧で衝突混合して吐
出させる。エアーシリンダー9による計量ポンプ
5,6への推進力は、計量ポンプ5,6とガン1
1の間の圧力、即ち背圧とバランスしており、前
記ガンより原料が吐出されると前記背圧が低下し
て前記推進力が勝りこの結果計量ポンプが作動す
る。計量ポンプ5,6には、過圧防止の目的で上
限接点付き圧力計7,8が取付けられている。な
お、前記ガンの吐出口はエアーシリンダー9とガ
ンのエアーシリンダー12を操作して同一のエア
ー源13により、オペレーターが手動で開閉す
る。
(発明が解決しようとする問題点) このような発泡装置は、現場発泡硬質ポリウレ
タンフオームによる集合住宅、低温倉庫等の断熱
施工に多用されているが、以下の如き欠点を有す
る。即ち、高品質の硬質ウレタンフオームを得る
ためには、I及びRを定められた比率で完全に混
合することが必要であるが、トランスフアーポン
プ3,4の故障等による計量ポンプ5,6への原
料の供給不足やガン内部への詰まりによるI/R
比の狂いが生じたり、エアーシリンダー9又は計
量ポンプ5,6の故障等による衝突混合に必要な
圧力が得られなくとも計量ポンプ5,6は作動を
継続するので、ガンからは不良な混合物が吐出さ
れ低品質の硬質ウレタンフオームが生成される。
上記の如き異常は装置の計量ポンプ5,6部分に
設けられた上限接点付き圧力計7,8の指示によ
り発見出来る。即ち、例えばI側のトランスフア
ーポンプ3が故障すると計量ポンプ5へのIが供
給不足となり接点付き圧力計7は圧力計8よりも
低い圧力を指示する。又、スプレーガン内部のI
側に詰まりが生じた場合には圧力計7は圧力計8
よりも高い圧力を指示する。一方、エアーシリン
ダー9又は計量ポンプ5,6に故障等が生ずると
圧力計7,8共に正常作動時よりも低い圧力を指
示する。しかし現場施工ではホース10の長さは
通常15〜60mであり、ガンのオペレーターは混合
吐出装置から遠く離れているので異常を発見する
ことは出来ない。なお圧力計の上限接点は過圧に
よる計量ポンプ内部のシール等の損傷防止を目的
としているだけである。
本発明の目的は、前記の如き混合吐出装置の欠
点を改良し、常に高品質の硬質ウレタンフオーム
等を得ることのできるインターロツク装置を提供
することである。
(問題点を解決するための手段) すなわちこの発明は、2成分からなる原料をそ
れぞれ計量し、圧送し、これら2成分原料を混合
し吐出する混合吐出装置において、計量ポンプを
始動させるタイマースイツチを含む始動装置を設
けるとともにそれぞれの計量ポンプ又は一方の計
量ポンプに上下限接点付き圧力計を設けたことか
らなる2成分混合吐出装置におけるインターロツ
ク装置である。
(実施例) この発明による装置を一実施態様である第1図
により説明する。
イソシアネート容器1及びレジン容器2からト
ランスフアーポンプ3,4により計量ポンプ5,
6に供給され、以降ホース10を経て混合吐出ガ
ス11から混合吐出される装置としての機能につ
いては従来の技術で説明したとおりである。この
発明においては計量ポンプ5,6部に設ける圧力
計7,8には一定範囲の圧力のときだけ作動する
ように圧力の上下限接点を付けておき、この上下
限圧力以内のときは計量ポンプ5,6が作動し、
上下限をはずれると計量ポンプ5,6が停止する
ようにしてある。エアー源13にポンプスイツチ
14、タイマー15、四方電磁弁16を配設し、
四方電磁弁16からエアーシリンダー9及びガン
のエアーシリンダー12にエアー供給路が接続さ
れている。
(作用、効果) 即ちポンプスイツチ14を入れるとタイマー1
5を設定した一定時間(たとえば60秒間)はタイ
マー15からの信号で四方電磁弁16が作動し、
エアーシリンダー9が作動し、計量ポンプ5,6
が作動する。従つて圧力計7,8の上限を50Kg/
cm2、下限を40Kg/cm2に設定した場合に、装置始動
時の計量ポンプ5,6の圧力は0Kg/cm2であり作
動圧力範囲外であるが、ポンプスイツチ14を入
れるとタイマー15と四方電磁弁16の作動によ
り、エアーシリンダー9が作動し、計量ポンプ
5,6が作動するため送液機能は順調に作動され
る。この例の場合、圧力計の上下限接点は圧力計
7,8の両方に設けてあるが、どちらか一方のみ
に設けただけでも同様の機能を果す。こうして計
量ポンプ5,6を作動させ、スプレー又は注入発
泡を実施する。前記の如き異常によりI及びRの
一方、又は、両方の圧力が設定圧力から外れた時
には、電磁弁16によりエアーシリンダー9とガ
ンのエアーシリンダー12へのエアー供給を直ち
に停止し、計量ポンプ5,6とガンの作動を停止
させる。停止の原因がガン内部への詰まりである
場合、ガン内部の洗浄を要し、このためにはガン
のエアーシリンダー12を作動させなければなら
ないのでエアー供給停止から一定時間後(例えば
60秒間)にタイマー15からの信号で四方電磁弁
16が作動しガンへのみエアー供給が再開され
る。従つてガン内部の洗浄は速かに実施すること
が可能である。その後ポンプスイツチ14を入れ
ると装置全体が再び作動を開始する。
以上の如くこの発明のインターロツク装置は、
2成分の混合比が狂った場合や、混合圧力が低下
した場合には混合吐出装置を自動的に停止させる
ことが出来るので、常に高品質の硬質ウレタンフ
オーム等を製造することが可能であり、しかも操
作も容易であるので有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の混合吐出装置の一例説明図
である。 1……イソシアネート(I)容器、2……レンジ(R)
容器、3……トランスフアーポンプ(I)、4……ト
ランスフアーポンプ(R)、5……計量ポンプ(I)、6
……計量ポンプ(R)、7……上、下限接点付圧力計
(I)、8……上、下限接点付圧力計(R)、9……エア
ーシリンダー、10……ホース、11……混合吐
出ガン、12……エアーシリンダー、13……エ
アー源、14……ポンプスイッチ、15……タイ
マー、16……四方電磁弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2成分からなる原料をそれぞれ計量し、圧送
    し、これら2成分原料を混合し吐出する混合吐出
    装置において、計量ポンプを始動させるタイマー
    スイツチを含む始動装置を設けるとともにそれぞ
    れの計量ポンプ又は一方の計量ポンプに上下限接
    点付き圧力計を設けたことからなる2成分混合吐
    出装置におけるインターロツク装置。
JP60155613A 1985-07-15 1985-07-15 2成分混合吐出装置におけるインタ−ロツク装置 Granted JPS6216110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155613A JPS6216110A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 2成分混合吐出装置におけるインタ−ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155613A JPS6216110A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 2成分混合吐出装置におけるインタ−ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216110A JPS6216110A (ja) 1987-01-24
JPH0534129B2 true JPH0534129B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=15609847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60155613A Granted JPS6216110A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 2成分混合吐出装置におけるインタ−ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216110A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315193A (ja) * 1988-06-14 1989-12-20 Mitsubishi Electric Corp 機器取付装置
US5271521A (en) * 1991-01-11 1993-12-21 Nordson Corporation Method and apparatus for compensating for changes in viscosity in a two-component dispensing system
JP2635468B2 (ja) * 1991-10-21 1997-07-30 株式会社トクヤマ 歯科用印象材の練和装置
DE10309814B3 (de) * 2003-03-05 2004-09-16 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bauteilen mit einer kompakten Polyurethan (PUR)-Versiegelungsschicht
JP2005122063A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nikon Corp 焦点検出装置
JP4981692B2 (ja) * 2008-01-07 2012-07-25 旭サナック株式会社 多液混合装置
JP6063770B2 (ja) * 2013-02-26 2017-01-18 アキレス株式会社 混合噴射装置の異常予告装置
JP6837276B2 (ja) * 2015-07-30 2021-03-03 旭有機材株式会社 制御装置を備えた現場吹付け型発泡機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216110A (ja) 1987-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5887975A (en) Multiple component in-line paint mixing system
EP0112638B1 (en) Apparatus for mixing and dispensing a plurality of different fluids
US6203183B1 (en) Multiple component in-line paint mixing system
JPH0534129B2 (ja)
KR101781236B1 (ko) 발포체 분배 장치
US6383572B1 (en) Apparatus for applying multi-component coating compositions
US20080073376A1 (en) Frozen carbonated modulating dispensing valve and/or flavor injection
US5086949A (en) Chemical flow stream separator
KR20040012703A (ko) 슬러리 용액 혼합 및 분배 방법과 그 장치
KR20020075464A (ko) 전자식 복수 성분 혼합기
US6293290B1 (en) Vehicle wash system
US3236419A (en) Foam dispenser
JP2017221889A (ja) ポリウレア噴射装置
US7322384B2 (en) Hazardous fluids transfer system and method
JPH06262053A (ja) 泡薬剤調合装置
KR950007934A (ko) 재료성분의 혼합방법 및 그장치
EP0822001B1 (en) Purge process for sequential plural component mixing system
JP2021045715A (ja) 二液混合吐出装置および二液混合吐出システム
US20020174932A1 (en) Safety control for mixing and dispensing wall board compound
US4060572A (en) Foaming apparatus
JPH0994450A (ja) 流動性材料にガスを混入させる方法及び装置
JP2000102751A (ja) 現場発泡用ウレタン施工装置
JP6063770B2 (ja) 混合噴射装置の異常予告装置
JP2998078B2 (ja) 二液混合送出ライン用混合比率検知装置
JPH0951960A (ja) 消火薬液自動注入装置