JP4981692B2 - 多液混合装置 - Google Patents
多液混合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4981692B2 JP4981692B2 JP2008000577A JP2008000577A JP4981692B2 JP 4981692 B2 JP4981692 B2 JP 4981692B2 JP 2008000577 A JP2008000577 A JP 2008000577A JP 2008000577 A JP2008000577 A JP 2008000577A JP 4981692 B2 JP4981692 B2 JP 4981692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- supply path
- power switch
- specific gravity
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Accessories For Mixers (AREA)
Description
塗膜用主剤とその硬化剤とが混合して供給路内で残存すると、当該供給路を詰まらせ、再度使用するためには装置を分解して洗浄したり、供給路を交換したりすることが必要となり、復旧に手間が掛かるものとなる。そこで、本発明のように、比重測定或いは粘度測定に基づいて電源スイッチの移行制御を行う制御手段を具備させることで、そのような塗膜用主剤と硬化剤を用いた場合にも供給路の詰まり発生を効果的に防止することができるようになる。
このように洗浄液としてシンナを用いると、その比重或いは粘度が十分に小さいため、混合液との比重或いは粘度の対比が容易となり、制御手段により電源スイッチの移行制御を確実に行うことができるようになる。
スプレイガン17を使用している通常の状態では、制御装置20は、第1液となる塗料と第2液となる硬化剤を、入力キー33から入力される値によって予め設定された混合比となるように、第1液用制御弁5と第2液用制御弁8とを交互に開閉する。第1液用制御弁5が開放されることに伴い、第1液供給源1から塗料が第1液供給路4を通して混合機2に供給され、また、第2液用制御弁8が開放されることに伴い、第2液供給源3から硬化剤が第2液供給路7を通して混合機2に供給される。このとき、制御装置20は、第1液用流量計6の検出信号に基づき塗料の供給量を計測し、また、第2液用流量計9の検出信号に基づき硬化剤の供給量を計測する。混合機2に供給された塗料と硬化剤はこの混合機2において混合され、スプレイガン17を吐出操作することに基づき、その混合液が、ドレン弁14及び混合液供給路15を通してスプレイガン17から吐出される。
まず、電源スイッチ35において電源をOFFとする操作が行われると、制御装置20に電源OFF信号が供給される。
制御装置20は、電源OFF信号を受けると(S1)、比重計30の測定値Gmを読取る(S2)。そして、比重測定値Gmが0.9以上の場合(S3:YES)、供給路15を流通する液体が混合液であると判断し、インターロック状態を継続する(S4)。つまり、電源スイッチ35における開状態及び閉状態の間の移行が実行不能とされるため、当該二液塗装機100への電力供給が停止されることなく継続され、例えば図示しない表示器等にエラー信号が報知される。
まず、電源スイッチ35において電源をOFFとする操作が行われると、制御装置20に電源OFF信号が供給される。
制御装置20は、電源OFF信号を受けると(S11)、粘度計30aの測定値Vmを読取る(S12)。そして、粘度測定値Vmが15mPa・s以上の場合(S13:YES)、供給路15を流通する液体が混合液であると判断し、インターロック状態を継続する(S14)。つまり、電源スイッチ35における開状態及び閉状態の間の移行が実行不能とされるため、当該二液塗装機100への電力供給が停止されることなく継続され、例えば図示しない表示器等にエラー信号が報知される。
Claims (7)
- 第1液と、前記第1液を硬化させるための第2液とを混合する混合手段と、
前記第1液と前記第2液との混合液を吐出する吐出手段と、
前記混合液を前記混合手段から前記吐出手段へ供給するための供給路と、
前記供給路を洗浄する洗浄液を当該供給路に供給する洗浄液供給手段と、
前記供給路内の液体の状態を判定する液状態判定手段と、
開状態と閉状態とを有し、前記閉状態の場合に当該多液混合装置に作動電力を供給する一方、前記開状態の場合に当該多液混合装置に作動電力を供給しないものとする電源スイッチと、
前記液状態判定手段による判定結果に基づいて、前記供給路内の液体が前記混合液であると判断された場合に、前記電源スイッチにおける開状態及び閉状態の間の移行を実行不能とし、前記供給路内の液体が前記洗浄液であると判断された場合に、前記電源スイッチにおける開状態及び閉状態の間の移行を実行可能とする制御手段と、
を備えることを特徴とする多液混合装置。 - 前記液状態判定手段が、前記供給路内の液体の比重を測定する比重測定手段であることを特徴とする請求項1に記載の多液混合装置。
- 前記混合液の比重が0.9以上、前記洗浄液の比重が0.9未満であり、
前記制御手段は、前記比重測定手段により測定された比重が0.9以上の場合に、前記電源スイッチにおける開状態及び閉状態の間の移行を実行不能とし、前記比重測定手段により測定された比重が0.9未満の場合に、前記電源スイッチにおける開状態及び閉状態の間の移行を実行可能とすることを特徴とする請求項2に記載の多液混合装置。 - 前記液状態判定手段が、前記供給路内の液体の粘度を測定する粘度測定手段であることを特徴とする請求項1に記載の多液混合装置。
- 前記混合液の粘度が15mPa・s以上、前記洗浄液の粘度が15mPa・s未満であり、
前記制御手段は、前記粘度測定手段により測定された粘度が15mPa・s以上の場合に、前記電源スイッチにおける開状態及び閉状態の間の移行を実行不能とし、前記粘度測定手段により測定された粘度が15mPa・s未満の場合に、前記電源スイッチにおける開状態及び閉状態の間の移行を実行可能とすることを特徴とする請求項4に記載の多液混合装置。 - 前記第1液が塗膜用主剤を含み、前記第2液が前記塗膜用主剤を硬化させる硬化剤を含むことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の多液混合装置。
- 前記洗浄液は、その最大含有成分がシンナであることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の多液混合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008000577A JP4981692B2 (ja) | 2008-01-07 | 2008-01-07 | 多液混合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008000577A JP4981692B2 (ja) | 2008-01-07 | 2008-01-07 | 多液混合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009160519A JP2009160519A (ja) | 2009-07-23 |
JP4981692B2 true JP4981692B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40963745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008000577A Expired - Fee Related JP4981692B2 (ja) | 2008-01-07 | 2008-01-07 | 多液混合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4981692B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5558854B2 (ja) * | 2010-02-02 | 2014-07-23 | 倉敷紡績株式会社 | 液体混合方法及び液体混合装置 |
CN102513265A (zh) * | 2011-12-06 | 2012-06-27 | 上海义馨控制设备有限公司 | 一种灌胶一体机设备及其涂胶方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6216110A (ja) * | 1985-07-15 | 1987-01-24 | Achilles Corp | 2成分混合吐出装置におけるインタ−ロツク装置 |
JP2004154640A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Asahi Sunac Corp | 液体混合装置 |
KR100610023B1 (ko) * | 2005-07-19 | 2006-08-08 | 삼성전자주식회사 | 포토스피너설비의 분사불량 제어장치 |
-
2008
- 2008-01-07 JP JP2008000577A patent/JP4981692B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009160519A (ja) | 2009-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2117411B1 (en) | Dispenser control systems and methods | |
EP0059380B1 (en) | System for dispensing curable compositions | |
US20080253222A1 (en) | Machine for Dosing and Mixing Liquid Products and Operating Method Thereof | |
JP4981692B2 (ja) | 多液混合装置 | |
JP2019063706A (ja) | ディスペンサー | |
JP4302966B2 (ja) | 多液混合装置 | |
JP4409819B2 (ja) | 多液混合装置 | |
JP7542337B2 (ja) | 液肥混合システム | |
JP2009136840A (ja) | 多液混合装置 | |
KR101520859B1 (ko) | 2액형 접착제 생산장치 | |
JP4732681B2 (ja) | 多液混合装置及び混合状態判定方法 | |
JP6290058B2 (ja) | 塗装装置 | |
JP4347556B2 (ja) | 二液混合方法 | |
JP2004154643A (ja) | 多液混合装置及び多液混合方法 | |
JP2004154640A (ja) | 液体混合装置 | |
JP4402388B2 (ja) | 二液混合制御装置の洗浄方法 | |
JPH10216571A (ja) | 自動塗装装置 | |
JP4223020B2 (ja) | 塗料混合装置 | |
JP2007044631A (ja) | 水性二液ウレタン塗料の供給方法 | |
JP2009136743A (ja) | 塗料供給装置及びその洗浄方法 | |
JP3776616B2 (ja) | 二液混合方法 | |
JP2009254982A (ja) | 二液塗料供給装置の供給量設定方法 | |
JPH11244744A (ja) | 2液混合塗装装置 | |
JP7454448B2 (ja) | 液肥混合システム | |
JP2004154644A (ja) | 多液混合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090907 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |