JPH05340304A - 熱電併給装置 - Google Patents

熱電併給装置

Info

Publication number
JPH05340304A
JPH05340304A JP4145384A JP14538492A JPH05340304A JP H05340304 A JPH05340304 A JP H05340304A JP 4145384 A JP4145384 A JP 4145384A JP 14538492 A JP14538492 A JP 14538492A JP H05340304 A JPH05340304 A JP H05340304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
engine
room
cooling
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4145384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Ichikawa
雅弥 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP4145384A priority Critical patent/JPH05340304A/ja
Publication of JPH05340304A publication Critical patent/JPH05340304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷却ファン装置の配設個数を減らして小形化
を図る。 【構成】 周壁に遮音部材11が取着されたエンジン室
2は、下部換気口12,上部換気口13が形成され、内
部にエンジン14,発電機15等が配設される。エンジ
ン室2の上部にラジエータ室3および熱交換器室4が設
けられ、各機器は一つのドレンパン16上に配設され
る。ラジエータ室3とエンジン室2とを連通する上部換
気口13にはラビリンス構造を有する換気通路19が設
けられ、この換気通路19の防水部材28に冷却ファン
装置20が配設されている。冷却ファン装置20の運転
によりラジエータ17の冷却およびエンジン室2内の換
気が同時に行なえ、低コスト,省スペース化が図れ全体
を小形化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンにより発電機
を駆動して電力を供給すると共にそのエンジンの廃熱を
熱交換器により熱源として利用する構成の熱電併給装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものとしては、例えば、
特開平2−99749号公報或は特開平2−95759
号公報に示されたようなものがある。即ち、これらのも
のは、発電機を駆動するエンジンを密閉されたエンジン
室内に収容してそのエンジン音を外部に漏れにくい構造
として低騒音化を図り、エンジン室の上方に熱交換器を
配設してエンジンの廃熱を暖房用に利用したり或は給湯
器に供給するように構成したものである。
【0003】この場合、エンジン室内の空気は冷却ファ
ンにより外気と換気されるようになっており、エンジン
冷却水を冷却するためのラジエータはラジエータ冷却フ
ァンにより冷却されるようになっている。また、熱交換
器は放熱を減少させるために、ラジエータ室とは別の室
に収容するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、この
ようなものにおいては、低コストで且つコンパクトに形
成することが要求されている。
【0005】しかしながら、上述のような従来構成のも
のでは、低騒音化を図るために、エンジン室の冷却ファ
ンとラジエータ冷却ファンとを別途に設ける構成として
いるので、その分コストが高くなると共に、その配設ス
ペースが大きくなり、全体として大形化してしまう不具
合がある。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、冷却ファンを複数個設けることなくラ
ジエータの冷却およびエンジン室の換気を行なうことが
できて、低コスト化並びに小形化を実現できるようにし
た熱電併給装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、エンジンによ
り駆動される発電機とそのエンジンの廃熱を熱源として
利用するための熱交換器とを具備した熱電併給装置を対
象とするものであり、上部と下部とにそれぞれ上部換気
口と下部換気口が形成され内部に前記エンジンおよび発
電機が収容されるエンジン室と、前記エンジン室の上部
に前記上部換気口と連通するように設けられラジエータ
が収容されるラジエータ室と、このラジエータ室と隣接
するように設けられ前記熱交換器が収容される熱交換器
室と、前記エンジン室の下部換気口から外気を吸入して
前記上部換気口に導くと共に前記ラジエータを介して前
記ラジエータ室内に外気を導入して外部に排気する1個
の冷却ファンとを設けて構成したところに特徴を有す
る。
【0008】
【作用】本発明の熱電併給装置によれば、冷却ファンが
運転されると、ラジエータ室内の空気が外部に排出され
る。これにより、エンジン室においては、下部換気口か
ら外気がエンジン室内を介して上部換気口からラジエー
タ室側に排気されるようになり、もってエンジン室内の
換気が行なわれる。また、ラジエータ室においては、ラ
ジエータを介して外気が導入されるようになり、もって
ラジエータの冷却が行なわれる。従って、1個の冷却フ
ァンにより、エンジン室内の換気とラジエータの冷却と
を行なうことができ、それぞれに専用のファンを設ける
必要がないので、全体の小形化を実現できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を発電・給湯システムに適用し
た場合の第1の実施例について図1ないし図6を参照し
ながら説明する。
【0010】図2(b)は背面側から見た全体の外観を
示すもので、矩形状をなす本体ケース1の下部はエンジ
ン室2とされ、上部は左右にそれぞれラジエータ室3お
よび熱交換器室4が設けられている。ラジエータ室3の
側面側には吸気口部5が設けられ、上面側には排気口部
6が設けられている。
【0011】また、本体ケース1の左側部には、エンジ
ン室2および熱交換器室4と隣接する補機室7(図1参
照)が配設されており、その上部には制御装置8(図1
参照)が配設され、制御装置8は側壁部の扉9(図2
(a)参照)により開閉可能となっている。また、補機
室7の中間部には外部と連通する換気口部10が形成さ
れている。
【0012】図1は本体ケース1の内部構成を概略的に
示すもので、エンジン室2は、その内周壁には遮音部材
11を張付けて遮音性を高めた構成となっており、その
右側面下部には下部換気口12が形成されており、上面
左側部には上部換気口13が形成されている。このエン
ジン室2には、エンジン14およびこのエンジン14と
直結された状態で駆動される発電機15および図示しな
い関連機器が配設されている。
【0013】ラジエータ室3は、熱交換器室4と開口状
態で隣接しており、また外部と接する3つの側壁部分は
吸気口部5により外部と連通するように形成されてい
る。熱交換器室4は、外部と接する3つの側壁部分は外
部と遮蔽状態に形成されている。ラジエータ室3および
熱交換器室4の底面部には、これらを共通に受けるドレ
ンパン16が配設されている。このドレンパン16は、
雨水を受けて下部のエンジン室2内に浸水しないように
配設されたもので、エンジン室2の上部換気口13に対
応して開口部16a(図4参照)が形成されている。
【0014】ラジエータ室3には、吸気口部7に対応し
てラジエータ17が室内を取り囲むように配設され(図
6参照)、そのラジエータ17の上縁部には室内との隙
間をシールするラジエータシール18が配設されてい
る。また、ラジエータ室3には、ドレンパン16の開口
部16aに対応する位置にラビリンス構造を有する換気
通路19が配設されている。
【0015】この換気通路19の上部には冷却ファン装
置20が配設されている。冷却ファン装置20の駆動モ
ータ20aは、その回転軸が上下に指向するように配置
されており、その上端部にはファン20bが固定されて
いる。ファン20bは、ラジエータ室3の排気口部6部
分に臨むように配置されており、排気口部6部分にはフ
ァン20bによる送風が整流されるように整流シュラウ
ド21が配設されている。
【0016】熱交換器室4内には、排気熱交換器22,
電磁弁23および廃熱回収熱交換器24が配設されてお
り、エンジン14の冷却水が、排気熱交換器22から電
磁弁23を介して廃熱回収熱交換器24に至る経路で循
環され、その廃熱を回収するようになっている。
【0017】補機室7は、エンジン室2内の音を外部に
漏れるのを防止する遮音箱構造とされており、その内部
には前述したように制御装置8が配設されると共に、循
環ポンプ25が配設されている。この循環ポンプ25
は、外部に配設される貯湯槽26(図3参照)の水を廃
熱回収熱交換器24へ導いて循環させるものである。
【0018】図3は本実施例の発電・給湯システムの系
統を概略的に示している。この図3において、エンジン
14の回転力によりこれと直結された発電機15により
電力を供給する。また、エンジン14の冷却水を排気熱
交換器22および電磁弁23を介してラジエータ17,
廃熱回収熱交換器24に循環させる。ラジエータ17に
循環される冷却水は冷却ファン装置20により冷却さ
れ、廃熱回収熱交換器24に循環される冷却水は貯湯槽
26から循環される水と熱交換することにより冷却され
るようになっている。
【0019】さて、次に、図4ないし図6を参照して換
気通路19,冷却ファン装置20部分の構成について詳
述する。図4はこの部分を分解して示す斜視図で、ドレ
ンパン16の開口部16a部分には矩形筒状をなす換気
管27が上下に突出するように固定され、換気管27の
下部突出部はエンジン室2の遮音部材11の厚さだけ突
出されてエンジン室2に臨んでいる。
【0020】この換気管27の上部には、これを覆うよ
うに配設されるファン固定部材を兼ねた防水部材28が
配設されている。この防水部材28は下面が開口した矩
形容器状をなし、4つの側壁の下端部には切欠部28a
が形成され、上面部には駆動モータ20aを取付けるた
めの円形の開口部28bが形成されている。
【0021】ファン装置20の駆動モータ20aはこの
防水部材28の開口部28bに胴体部分を挿入した状態
でねじにより締付け固定されている。そして、防水部材
28は、換気管27を取り囲むようにしてドレンパン1
6に配置固定されており(図5,図6参照)、エンジン
室2内に水が侵入するのを防止すると共に、エンジン室
2内からの騒音が直接上方に漏れるのを防止するように
なっている。
【0022】このように換気管27と防水部材28とか
ら換気通路19を構成することにより、外部上方から雨
水等が入る場合でも、エンジン室2内に直接水が侵入し
たりドレンパン16に溜まった水が侵入するのを防止す
ることができるようになっている。
【0023】上記構成によれば、エンジン14が運転さ
れると、直結された発電機15が駆動されて発電するの
で、電源として電力を供給することができるようにな
り、一方、エンジン14の周りに循環される冷却水は、
ポンプによりラジエータ17に流通され、ここで放熱し
て冷却されると再びエンジン14に循環されて冷却する
ようになる。
【0024】この場合、冷却水の温度が高くなっている
ときには、電磁弁23の切換えにより、廃熱回収熱交換
器24にも冷却水が循環されるようになり、ここで高温
の冷却水は貯湯槽26から循環ポンプ25により循環さ
れてきた水を温めることにより放熱するようになる。従
って、エンジン14の廃熱により貯湯槽26の水を温水
にすることができ、給湯或は暖房用として利用すること
ができる。
【0025】さて、上記動作が行なわれるときには、冷
却ファン装置20が運転されるが、このとき、ファン2
0bの回転により次のようにして本体ケース1内の空気
の流通経路が形成される。
【0026】即ち、ファン20bの回転により、ラジエ
ータ室3内においては、外気が吸気口部6およびラジエ
ータ17を介して矢印Aに示す方向に吸入され、ラジエ
ータ室3内部を介して(矢印B方向)上部の排気口部6
から矢印Cに示す方向に排出される。これにより、ラジ
エータ17に強制的に外気を流通させて内部を循環する
冷却水が冷却されるようになる(図5,図6参照)。
【0027】一方、エンジン室2側においては、ファン
20bの回転により、補機室7の換気口部10から外気
が吸入され(矢印D方向)、補機室7内を介してエンジ
ン室2の下部換気口12からエンジン室2内に導入され
る(矢印E方向)。さらに、エンジン室2内に導入され
た外気は、エンジン室2内のエンジン14および発電機
15等の周囲を流通経由して上部換気口13から換気通
路19に排出される(矢印F方向)。
【0028】換気通路19においては、エンジン室2内
から流入した空気が、矢印Gで示すように、換気管27
内から防水部材28内に入り、その切欠部28aからラ
ジエータ室3内に至る経路で流通する(図5,図6参
照)。これにより、補機室7内およびエンジン室2内の
空気が外気と換気され、もって内部の各種機器が冷却さ
れるようになる。
【0029】このような本実施例によれば、次のような
効果が得られる。
【0030】即ち、第1に、1つの冷却ファン装置20
で、ラジエータ17の冷却を行なうと共にエンジン室2
内の換気冷却を行なうことができ、各個別に専用のファ
ン装置を設ける必要がなくなり省スペース化および小形
化が図れる。
【0031】第2に、換気通路19を換気管27と防水
部材28とによりラビリンス構造として形成しているの
で、エンジン室2内への雨水の侵入を防止すると共にエ
ンジン室2内から騒音が漏れるのを防止できる。
【0032】第3に、ラジエータ室3および熱交換器室
4とをひとつのドレンパン16上に構成しているので、
水に関係する機器を1か所にまとめて配設でき、コンパ
クトに形成できると共に、雨水に対する信頼性を向上さ
せることができる。
【0033】第4に、熱交換器室4の3つの側壁を外部
と遮蔽状態に形成しているので、冷却ファン装置20の
運転を行なっても、熱交換器室4内の空気は循環しにく
い構成となり、従って、熱交換器室4内の各機器の放熱
が低減され熱交換の効率の低下を防止できる。
【0034】図7(a),(b)は本発明の第2の実施
例を示すもので、第1の実施例と異なるところは、冷却
ファン装置20に代えて高静圧タイプのシロッコファン
を用いた冷却ファン装置29を設けて構成したところで
ある。この場合、冷却ファン装置29の送風能力が向上
されるので、ラジエータ室2の一つの側壁にのみ吸気口
部30を形成し、ラジエータ17に代えて、複数列に形
成されたラジエータ31を配設することができる。
【0035】これにより、吸気口部30から吸入される
外気がラジエータ31を介して冷却ファン装置29に吸
引され、後部側壁部に形成された排気口部32を介して
排出させることができる。
【0036】従って、このような第2の実施例によれ
ば、第1の実施例の効果に加えて、吸気口部30を小さ
く形成することができることにより、さらに低騒音化を
図ることができる。
【0037】
【発明の効果】本発明の熱電併給装置によれば、1個の
冷却ファンにより、ラジエータ室のラジエータを冷却す
ると共に、エンジン室の下部換気口から外気を吸入して
上部換気口からラジエータ室に排出するようにしたの
で、エンジン室の低騒音化を図る構成としながら、冷却
ファンを複数個設けることなく両者の換気および冷却を
行なうことができて、低コスト化並びに小形化を実現で
きるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す全体構成の縦断正
面図
【図2】全体構成の外観を示す側面図および背面図
【図3】システム系統図
【図4】冷却ファン装置と換気通路部分の分解斜視図
【図5】ラジエータ室の縦断側面図
【図6】ラジエータ室の横断平面図
【図7】本発明の第2の実施例のラジエータ室部分を断
面で示す平面図および正面図
【符号の説明】
1は本体ケース、2はエンジン室、3はラジエータ室、
4は熱交換器室、5,30は吸気口部、6,32は排気
口部、7は補機室、8は制御装置、10は換気口部、1
1は遮音部材、12は下部換気口、13は上部換気口、
14はエンジン、15は発電機、16はドレンパン、1
7,31はラジエータ、19は換気通路、20,29は
冷却ファン装置、20aは駆動モータ、20bはファ
ン、22は排気熱交換器、23は電磁弁、24は廃熱回
収熱交換器、25は循環ポンプ、26は貯湯槽、27は
換気管、28は防水部材、28aは切欠部である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02G 5/02 A 9038−3G F28D 21/00 B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンにより駆動される発電機とその
    エンジンの廃熱を熱源として利用するための熱交換器と
    を具備した熱電併給装置において、 上部と下部とにそれぞれ上部換気口と下部換気口が形成
    され内部に前記エンジンおよび発電機が収容されるエン
    ジン室と、 前記エンジン室の上部に前記上部換気口と連通するよう
    に設けられラジエータが収容されるラジエータ室と、 このラジエータ室と隣接するように設けられ前記熱交換
    器が収容される熱交換器室と、 前記エンジン室の下部換気口から外気を吸入して前記上
    部換気口に導くと共に前記ラジエータを介して前記ラジ
    エータ室内に外気を導入して外部に排気する1個の冷却
    ファンとを具備したことを特徴とする熱電併給装置。
JP4145384A 1992-06-05 1992-06-05 熱電併給装置 Pending JPH05340304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4145384A JPH05340304A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 熱電併給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4145384A JPH05340304A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 熱電併給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05340304A true JPH05340304A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15384001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4145384A Pending JPH05340304A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 熱電併給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05340304A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297920A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Ebara Yoshikura Hydro-Tech Co Ltd ポンプ設備
KR101294737B1 (ko) * 2006-07-31 2013-08-08 엘지전자 주식회사 열병합 발전시스템
JP2016037856A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 ヤンマー株式会社 エンジンシステム
KR20160113257A (ko) 2014-03-26 2016-09-28 얀마 가부시키가이샤 패키지 수납형 엔진 발전기
JP2017040235A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 日本車輌製造株式会社 エンジン発電機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101294737B1 (ko) * 2006-07-31 2013-08-08 엘지전자 주식회사 열병합 발전시스템
JP2008297920A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Ebara Yoshikura Hydro-Tech Co Ltd ポンプ設備
KR20160113257A (ko) 2014-03-26 2016-09-28 얀마 가부시키가이샤 패키지 수납형 엔진 발전기
US10227919B2 (en) 2014-03-26 2019-03-12 Yanmar Co., Ltd. Package-storage type engine generator
JP2016037856A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 ヤンマー株式会社 エンジンシステム
JP2017040235A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 日本車輌製造株式会社 エンジン発電機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011202887A (ja) 空気調和機の室外機
JPH11200951A (ja) コージェネレーション装置
JP2003161565A (ja) 台所収納体用の保冷庫
JPH05340304A (ja) 熱電併給装置
JPH0626399A (ja) 熱電併給装置
JP2000275372A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPH0989310A (ja) エンジン駆動式空気調和機の室外ユニット
JP3431669B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP3260063B2 (ja) 補助冷却装置及びその設置方法
JPH0629194U (ja) 電子機器の冷却装置
JP6702346B2 (ja) 冷凍装置の室外ユニット
JP3802531B2 (ja) 天埋形水冷ヒートポンプ式空調機
JPH0612730U (ja) 防音型コージェネレーション装置における換気装置
JP2000104951A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP7345666B1 (ja) 空気調和機の室外機
CN220254981U (zh) 一种电控设备及间接蒸发冷却设备
JPH1030438A (ja) 発電機用エンジンの冷却装置
JPH09280608A (ja) 空気調和機
CN110469499B (zh) 隔音箱、泵组件、流体系统及暖通设备
JP2002168197A (ja) 給水装置
KR200271891Y1 (ko) 통신장비의 함체 국부 냉각장치
KR100554594B1 (ko) 공기 조화기
KR100554595B1 (ko) 공기 조화기
JP2005083703A (ja) 空気調和機
JP3268077B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット