JPH053402Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053402Y2
JPH053402Y2 JP337284U JP337284U JPH053402Y2 JP H053402 Y2 JPH053402 Y2 JP H053402Y2 JP 337284 U JP337284 U JP 337284U JP 337284 U JP337284 U JP 337284U JP H053402 Y2 JPH053402 Y2 JP H053402Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
terminal
contact
conductive
mirror housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP337284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60115747U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP337284U priority Critical patent/JPS60115747U/ja
Publication of JPS60115747U publication Critical patent/JPS60115747U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053402Y2 publication Critical patent/JPH053402Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《考案の技術分野》 本考案は自動車の可倒式ドアミラーの制御装置
に関する。特に電気的にドアミラーの回動部材で
あるミラーハウジングを固定部材であるベースに
対して正常位置と傾倒位置に切換セツトせしめる
可倒式ドアミラーの制御装置に関するものであ
る。
《従来技術とその問題点》 近年、自動車に装着されるバツクミラーは、車
体の空気抵抗を減少させ走行性能をアツプし、燃
費の減少をはかりつつ、デザイン性にも優れ、し
かも良好なる後方視界が得られる等の理由によつ
て、車体前方に装着するフエンダーミラーから、
ドア付近に装着されるいわゆるドアミラーに転換
されて来ている。ところがこの種のドアミラーに
あつては、視界を映出するミラーの曲率が平面鏡
がそれに近い曲率を有する如く設定されている。
この為、ミラー自体の大きさが大きく、特に車体
横方向に長くなる傾向にあり、その傾向に従つて
ミラーを内蔵する回動部材であるミラーハウジン
グ自体が大きくなる傾向にあつた。
この為に、ドアミラーを車体に装着した状態で
自動車を輸出したり、国内輸送したりする場合に
その輸送時の車両スペースを増大させ輸送コスト
の増大を招くばかりか、車庫入れの際、従来のフ
エンダーミラーに合せたスペースの車庫への収納
が困難となり、かつ車庫入れの際にドアミラーが
壁等に接触しドアミラーや車体に損傷を与えるこ
とがあり、問題点とされていた。
前述の如き、問題点を解決する為、出願人にあ
つては、実開昭58−33340号の如く緩衝機構付ド
アミラーの固定部材(取付ベース)に対して強制
的に手で傾倒させ回動部材と固定部材との間に保
持装置を介在させ、回動部材を傾倒保持させてい
た。ところが、この例にあつては、手動で回動部
材を傾倒させるため降雨時や頻繁に傾倒させる時
等の作業性が悪く、しかも常時、回動部材が固定
部材に対して復帰せしめる様な引張り力が作用し
ている為、その取外しに危険がともなう等の問題
があつた。
この為に電気で自動的に回動部材を固定部材に
対して傾倒せしめる様に構成することが望まれて
いた。このように回動部材を電気で自動的に傾倒
する構成は、従来実開昭58−17243号に開示され
ているが、この例にあつては、バツクミラーは走
行中に使用するバツクミラーとは別に装着された
もので、そのバツクミラーの傾倒を行なうもので
あり、走行中に使用するバツクミラーを傾倒する
輸送時あるいは車庫入れの際の問題を解決するも
のとは相違し、従つてその構成も相違するもので
ある。
《考案の目的》 上記の事情に鑑み、本考案は電気的に回動部材
を固定部材に対して傾倒制御せしめるとともに該
傾倒位置から通常位置に復帰する際の停止時に自
己制御を行うことによつて回動部材が固定部材に
対して確実に正常位置にセツトされる如く成した
可倒式ドアミラーの制御装置を得ることを目的と
するものである。
《考案の構成》 固定部材であるベースに対して回動部材である
ミラーハウジングを車体側部の横方向へ突出した
正常位置と車体側部に略沿つた傾倒位置とに駆動
モータにより切換セツトせしめる可倒式ドアミラ
ーの制御装置であつて、該制御装置は、電源と、
該電源の正端子及び負端子に各々接続した3接点
2回路の第1のスイツチ及び第2のスイツチと、
駆動モータと、第1乃至第3のダイオードと、ベ
ース側に取付け導電体及び第1及び第2の非導電
部を有する導電板及びミラーハウジング側に取付
けた第1乃至第4の端子を有する接触端子で構成
するコントロールユニツトとから構成し、該コン
トロールユニツトの前記導電板は、ミラーハウジ
ングの正常位置において前記ミラーハウジングの
回転中心軸に直交する軸を中心に左右両側にそれ
ぞれ105度の範囲に亘る第1の導電パターン部と
この第1の導電パターン部のいずれか一方の側の
端部を前記ミラーハウジングの回転中心軸に直交
する軸を中心にほぼ180度の範囲まで帯状に延長
させて成る第2の導電パターン部とで導電体を形
成し、この導電体の前記第1の導電パターン部に
おける前記第2導電パターン部が形成されていな
い側の端部を切欠いて第1の非導電部に成すと共
に、第1の導電パターン部と第2の導電パターン
部とで囲まれた内方部分を第2の非導電部に成
し、又ミラーハウジングの正常位置において、前
記接触端子うち第1の端子が前記導電板の第1の
非導電部に接触し、第2乃至第4の端子が前記第
1導電パターン部に接触しており、又前記電源の
正端子及び負端子が夫々前記3接点2回路の第1
のスイツチの第1固定接点及び第2のスイツチの
第1固定接点に夫々接続されており、前記第1の
スイツチの閉回路を成している第2固定接点が前
記駆動モータの両端子を経て前記コントロールユ
ニツトの前記導電板の第2の端子に接続されてお
り、前記第2のスイツチの閉回路を成している第
2固定接点が前記電源から前記導電板側に電流を
流すべく前記第1のダイオードを介して前記第1
の端子に接続され、前記3接点2回路の第1のス
イツチの第2固定接点と前記第2のスイツチの閉
回路を形成する第3固定接点とが接続され、前記
第3の端子は前記第2のダイオードを介して前記
駆動モータ及び前記第2のスイツチの前記第2固
定接点を結ぶ回路に接続され、前記導電板の前記
第4の端子は第3のダイオードを介して前記第1
の端子と前記第1のスイツチの第3固定接点とを
結ぶ回路の前記第1のダイオードと前記第1のス
イツチの第3固定接点との中間に接続されてお
り、且つ前記第2および第3ダイオードはいずれ
も前記第3の端子、第4の端子側から第1のスイ
ツチ、第2のスイツチ側に電流を流すように配置
され、前記ミラーハウジングを傾倒位置から正常
位置への復帰時に駆動モータの慣性力を自己制動
せしめたことを特徴とする。
《実施例の説明》 以下本考案の実施例について説明する。
第1図乃至第4図は、本考案の如きベース側に
導電板を取付けるとともにミラーハウジングに接
触端子を取付けた例を示したもので、この例にお
ける具体的な導電板の導電体の構成は、第5図乃
至第8図を参照されたい。
本考案における導電板61は、第1図乃至第4
図に示されている可倒式ドアミラーの固定部材で
あるベース1側に取付けられている。すなわちベ
ース1は、第1図に開示する如く、正面から見て
下方に回動部材であるミラーハウジング2側にL
字状に突出した平面形状が半楕円形のミラーハウ
ジング2の載置部11が突出されている。そして
前記載置部11には、ミラーハウジング2側に突
出した円錐状の軸受12が形成されその軸受12
の先端には大歯車35の取付部12bとスプリン
グ41の取付部12cを有する円筒部13が一体
に設けられている。
そして、その軸受12と円筒部13とにコード
7の挿通孔12aが設けられている。
前記ベース1の載置部11の上方に形成されて
いる本体部14には円弧状のミラーハウジング2
の側壁21の湾曲凹部14aが設けられている。
ミラーハウジング2は略長矩形状の箱状を成
し、そのベース1側の側壁21は円弧状に湾曲突
出し、その下方を前記ベース1の載置部11に対
応する如く切欠いた嵌合凹部22が設けられてい
る。そして前記嵌合凹部22には、前記円錐状の
軸受12に嵌合する円錐状の摺動孔22aを有す
る駆動機構3の取付部23がミラーハウジング2
内に突出して形成されている。又更に、該取付部
23には箱状の蓋24が取付けられ、該蓋24と
取付部23の内に駆動機構3の大小の歯車33,
35の収納部24aが形成されている。
駆動機構3は、前記蓋24上に取付けられた減
速ギア32と駆動モータ31と前記減速ギア32
より収納部24a内に延出した駆動軸34と該駆
動軸34に固着された小歯車33と前記小歯車3
3に歯合し、前記ベース1の軸受12に一体に形
成された円筒部13の取付部12bに固着された
大歯車35とより構成されている。
前述の如く構成されたベース1とミラーハウジ
ング2及び駆動機構3とは、次の如く組付けられ
る。すなわち、ミラーハウジング2は嵌合凹部2
2に形成した摺動孔22aをベース1の軸受12
に嵌合して嵌合凹部22が載置部11に嵌合せし
める。こも時にミラーハウジング2の側壁21は
ベース1の本体14に形成した湾曲凹部14a内
に配設されている。更に、前記摺動孔22aより
ミラーハウジング2内に突出した円筒部13の取
付部12bに駆動機構3の大歯車35を固着する
とともに該大歯車35と噛合する小歯車33を配
設し、蓋24をかぶせる。そして、その蓋24の
上部に減速ギア32と駆動モータ31をその駆動
軸34が小歯車33に貫通固着する如く配設す
る。一方蓋24より上方に突出した円筒部13の
スプリング取付部12cにはスプリング41の押
えワツシヤー42とスプリング41とより成る付
勢機構4を取付け、ミラーハウジング2をベース
1に圧接保持せしめている。
本考案の制御回路5は電源Vと電源Vの正及び
負端子V1,V1′を各々接続した3接点2回路のス
イツチSw1,スイツチSw2よりなるスイツチSw
とダイオード、上述の如く構成されたドアミラー
の固定部材であるベース1に固着した大歯車35
の上面に第2図の如く取付けられた導電板の端子
A,B,C,Dよりなる接触端子51とを備えた
コントロールユニツト6と駆動モータMとによつ
て構成されている。尚、接触端子51は前記挿通
孔12aより外部の電源Vに接続されている。
次に本考案の制御回路5の具体的実施例を説明
する。
コントロールユニツト6は導電板61と4つの
端子A,B,C,Dよりなる接触端子51とより
構成され、前記導電板は、ミラーハウジングを正
常位置にセツトした状態(第5図)において、第
5図において横中心軸線Y1−Y2上に配置した4
つの端子A,B,C,Dに関係つけられており、
端子Aは、前記導電板61に取付けた導電体6a
の第1の導電パターン部6a′、と、非導電部6b
の両方に接続され、端子Bは常に第1の導電パタ
ーン部6a′と接触し、端子Cは第1の導電パター
ン部6a′と非導電部6b′の両方に接続され、端子
Dも同様に、導電体6aの第1導電パターン部6
a′と非導電部6b′の両方に接続されている。
コントロールユニツト6の導電板61の導電体
6aは、第5図において、ミラーハウジングの回
転中心軸に直交する軸O1−O2を中心として左右
両側にそれぞれ105度の範囲に亘る第1の導電パ
ターン部6a′と、この第1の導電パターン部6
a′のいずれか一方の端部を前記軸O1−O2より180
度延長させて形成した第2の導電パターン部6a

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定部材であるベースに対して回動部材である
    ミラーハウジングを車体側部の横方向へ突出した
    正常位置と車体側部に略沿つた傾倒位置とに駆動
    モータにより切換セツトせしめる可倒式ドアミラ
    ーの制御装置であつて、該制御装置は、電源と、
    該電源の正端子及び負端子に各々接続した3接点
    2回路の第1のスイツチ及び第2のスイツチと、
    駆動モータと、第1乃至第3のダイオードと、ベ
    ース側に取付け導電体及び第1及び第2の非導電
    部を有する導電板及びミラーハウジング側に取付
    けた第1乃至第4の端子を有する接触端子で構成
    するコントロールユニツトとから構成し、該コン
    トロールユニツトの前記導電板は、ミラーハウジ
    ングの正常位置において前記ミラーハウジングの
    回転中心軸に直交する軸を中心に左右両側にそれ
    ぞれ105度の範囲に亘る第1の導電パターン部と
    この第1の導電パターン部のいずれか一方の側の
    端部を前記ミラーハウジングの回転中心軸に直交
    する軸を中心にほぼ180度の範囲まで帯状に延長
    させて成る第2の導電パターン部とで導電体を形
    成し、この導電体の前記第1の導電パターン部に
    おける前記第2導電パターン部が形成されていな
    い側の端部を切欠いて第1の非導電部に成すと共
    に、第1の導電パターン部と第2の導電パターン
    部とで囲まれた内方部分を第2の非導電部に成
    し、又ミラーハウジングの正常位置において、前
    記接触端子のうち第1の端子が前記導電板の第1
    の非導電部に接触し、第2乃至第4の端子が前記
    第1導電パターン部に接触しており、又前記電源
    の正端子及び負端子が夫々前記3接点2回路の第
    1のスイツチの第1固定接点及び第2のスイツチ
    の第1固定接点に夫々接続されており、前記第1
    のスイツチの閉回路を成している第2固定接点が
    前記駆動モータの両端子を経て前記コントロール
    ユニツトの前記導電板の第2の端子に接続されて
    おり、前記第2のスイツチの閉回路を成している
    第2固定接点が前記電源から前記導電板側に電流
    を流すべく前記第1のダイオードを介して前記第
    1の端子に接続され、前記3接点2回路の第1の
    スイツチの第2固定接点と前記第2のスイツチの
    閉回路を形成する第3固定接点とが接続され、前
    記第3の端子は前記第2のダイオードを介して前
    記駆動モータ及び前記第1のスイツチの前記第2
    固定接点を結ぶ回路に接続され、前記導電板の前
    記第4の端子は第3のダイオードを介して前記第
    1の端子と前記第1のスイツチの第3固定接点と
    を結ぶ回路の前記第1のダイオードと前記第1の
    スイツチの第3固定接点との中間に接続されてお
    り、且つ前記第2および第3ダイオードはいずれ
    も前記第3の端子、第4の端子側から第1のスイ
    ツチ、第2のスイツチ側に電流を流すように配置
    され、前記ミラーハウジングを傾倒位置から正常
    位置への復帰時に駆動モータの慣性力を自己制動
    せしめたことを特徴とする可倒式ドアミラーの制
    御装置。
JP337284U 1984-01-17 1984-01-17 可倒式ドアミラ−の制御装置 Granted JPS60115747U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP337284U JPS60115747U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 可倒式ドアミラ−の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP337284U JPS60115747U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 可倒式ドアミラ−の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60115747U JPS60115747U (ja) 1985-08-05
JPH053402Y2 true JPH053402Y2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=30477935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP337284U Granted JPS60115747U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 可倒式ドアミラ−の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115747U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122245U (ja) * 1984-01-26 1985-08-17 市光工業株式会社 電動格納式ミラ−の制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60115747U (ja) 1985-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09129092A (ja) 回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置
JPH053402Y2 (ja)
JPH053403Y2 (ja)
CN212085838U (zh) 具有防护功能的车载应急电源
JPS63232021A (ja) ランプ付バニテイミラ−
JP2002142400A (ja) 玩具用モータの取付構造及び競走用自動車玩具
JP3624751B2 (ja) ルームランプの固定構造
JPH053405Y2 (ja)
JP2563473Y2 (ja) 電動格納式ドアミラー
US6971941B2 (en) Attachment for motor for toy
JP2001322495A (ja) 車両用ミラー装置
KR100298701B1 (ko) 회전코넥터를 가진 콤비네이션 스위치장치
KR200380701Y1 (ko) 자동차용 백밀러
JPH053404Y2 (ja)
JPH0733931Y2 (ja) ミラーユニット付サンバイザ
JPH058202Y2 (ja)
JP4292669B2 (ja) ランプ内蔵のアウターミラー装置
JPS61129639U (ja)
KR200144426Y1 (ko) 와이퍼 블레이드 정위치 정지장치
JP3287993B2 (ja) 車両用防眩インナーミラー
KR920005584Y1 (ko) 반사범위가 자동으로 확대 조정되는 자동차용 백미러
JPH019075Y2 (ja)
JPH045397Y2 (ja)
JPH0632776Y2 (ja) 減速機構付きモータ
KR960004740Y1 (ko) 자동차용 후사경의 취부구조