JPH05340099A - コンクリートの打継ぎ方法 - Google Patents

コンクリートの打継ぎ方法

Info

Publication number
JPH05340099A
JPH05340099A JP16995092A JP16995092A JPH05340099A JP H05340099 A JPH05340099 A JP H05340099A JP 16995092 A JP16995092 A JP 16995092A JP 16995092 A JP16995092 A JP 16995092A JP H05340099 A JPH05340099 A JP H05340099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
new
splicing
existing concrete
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16995092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2730410B2 (ja
Inventor
Akira Harada
暁 原田
Yoshiaki Kamigaki
義明 上垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP16995092A priority Critical patent/JP2730410B2/ja
Publication of JPH05340099A publication Critical patent/JPH05340099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730410B2 publication Critical patent/JP2730410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既存コンクリートの打継ぎ端面に簡単な前処
理を施すだけで、新コンクリートを連続的に打設しても
応力伝達が防止されるようにする。 【構成】 既存コンクリート1の打継ぎ端面1aに撥水
性離型材料2を配置固定する。その後前記既存コンクリ
ート1の表面に接して連続する型枠3を組立て、型枠3
で囲われた内部に新コンクリート4を打設し、これが固
化した後型枠3を撤去すれば、既存コンクリート1の打
継ぎ端面1aに前記離型材料2を介して新コンクリート
4が一体に打継がれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンクリート同士の
応力伝達を阻止した状態で連続的に打継ぐようにしたコ
ンクリートの打継ぎ方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に既存コンクリートに新コンクリー
トを打継ぐ場合には、その接着性(一体性)が重視され
ているが、これとは逆に新旧コンクリート同士の応力伝
達を要しない或いは伝達させたくない場合には新旧コン
クリートを一体化することなく、打継ぎ面の止水性を確
保しつつ外観上連続した状態に打継ぐ必要がある。例え
ば、山岳トンネルなどで、坑口にのみコンクリートが打
設されており、その奥部は地肌を露出したままのトンネ
ルであって、その後に岩石の剥落や地下水の漏水などを
防止するために坑口から連続して新コンクリートを打
設,補強する場合に、坑口に設けられた既存コンクリー
トに一体化した状態で新コンクリートを打設すると、打
継ぎ部同士が一体化するので、新コンクリートの応力が
既存コンクリートに伝達され、打継ぎ部近傍でクラック
などが生じ、ここから漏水する惧れがある。
【0003】そこで、このような場合には、既存コンク
リートの打継ぎ端面との間に目地材を介在させて新コン
クリートを打設するか、或いは打継ぎ後にクラック防止
用の誘発目地を形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者に
あっては目地材を充填する工程を要するばかりか、この
型枠によって表面の連続性が分断されるため、既存コン
クリートおよび新コンクリートの表面を面一状態に保つ
のが困難であった。また、後者にあっては誘発目地の切
削作業を要するとともにカッターなどの切削工具を必要
としていた。
【0005】この発明は以上の問題を解決するものであ
って、その目的は既存コンクリートの打継ぎ端面に簡単
な前処理を施すだけで、新コンクリートを連続的に打設
しても応力伝達を阻止することができるコンクリートの
打継ぎ方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明は、既存コンクリートに新コンクリートを
連続的に打継ぐ方法において、前記既存コンクリートの
打継ぎ端面に疎水性基を持った撥水性の離型材料を配置
し、該離型材料を介して前記新コンクリートを打継ぐこ
とを特徴とする。
【0007】
【作用】コンクリートの接着は、モルタル中のセメント
粒子が既存コンクリートに吸付けられて密着するととも
に、既存コンクリートに吸付けられたセメント粒子が水
和反応によってゲル化することに起因する。したがっ
て、この発明における疎水性基を持った離型材料は水に
よる既存コンクリートの打継ぎ端面のぬれを防止し、コ
ンクリート間の接着作用を阻害し一体化による応力伝達
を防止する。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳
細に説明する。
【0009】図1(a)〜(b)はこの発明にかかるコ
ンクリートの打継ぎ方法を示すもので、まず図(a)に
おいて、トンネル坑口などに設けられた既存コンクリー
ト1の打継ぎ端面1aに撥水性離型材料2を塗布,スプ
レー塗装,ホットメルト塗装,或いは貼り付けなどの作
業によって予め所定の厚みに接着固定する。
【0010】塗布あるいはスプレー塗装用の離型材料と
しては、トリシラン,テトラシランなどの疎水性基を持
った水素化ケイ素等がある。これらは一般には防水用ス
プレーなどに用いられる撥水材として知られている材料
であり、絶乾状態の打継ぎ端面1aに塗布することによ
って打継ぎ端面1aに強固に接着固定される。
【0011】ホットメルト塗装あるいは貼り付けによる
離型材料としては、テフロン,ポリエチレン,ポリプロ
ピレンなどの疎水性基を持った熱可塑性樹脂材料が用い
られ、絶乾状態の端面1aにホットメルトガン等によっ
て溶融状態のこれら樹脂材料を吹き付け塗装し、冷却に
よって固化させるか、あるいはフィルムを押し当て、熱
風吹き付けによって端面1aに沿って溶融させ、冷却に
より固化させることができる。
【0012】以上の方法によって配置された離型材料2
はそのいずれもが絶乾状態のコンクリート表面に対する
親和性があり、かつ打継ぎ端面1aに形成された微細な
凹凸内部に喰込むことによるアンカー効果によって強固
に接着し、またその表面は滑性を帯び、水に対するぬれ
がない層となる。
【0013】その後、同図(b)に示すように、前記既
存コンクリート1の表面に接して連続する型枠3を組立
て、型枠3で囲われた内部に新コンクリート4を打設
し、これが固化した後型枠3を撤去すれば、同図(c)
に示すように、既存コンクリート1の打継ぎ端面1aに
前記離型材料2を介して新コンクリート4が一体に打継
がれることになる。
【0014】固化過程では、図(b)の一部に拡大して
示すように、新コンクリート4のセメント粒子C1 は水
の存在下で被着体である打継ぎ端面1aに吸着しゲル化
しようとするが、水は離型材料2の表面で図中矢印に示
すようにはじかれた状態であるため、この界面部分、す
なわち新コンクリート4の打継ぎ端面4aのみゲル化し
て固化し、打継ぎ端面1aからは縁切りされた状態とな
り、両コンクリート1,4間の接着を防止できることに
なる。
【0015】したがって完成状態では既存コンクリート
1と新コンクリート4とは面一で外見上は一体に連続し
た状態で仕上がるが、離型材料2の介在によって相互に
縁切りされ、応力伝達が防止されることになる。
【0016】なお、この状態で離型材料2と各打継ぎ端
面1a,4aの間をぬって地下水などが漏水し、通常で
は毛管現象によって表面側にしみでる可能性があるが、
離型材料2自体が撥水性のため、水はこの部分ではじき
返され、毛管現象が生ずることも防止できるので、通常
の目地材を充填したのと同様に止水性も十分に確保でき
ることになる。
【0017】なお、前記実施例ではトンネルの既存コン
クリートに新コンクリートを打継ぐ場合について説明し
たが、他の構造物の増設工事等に伴うコンクリートの打
継ぎ方法にも適用できることは勿論である。
【0018】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、この発明にかかるコンクリートの打継ぎ方法におけ
る撥水性離型材料は、水による表面のぬれを防止するこ
とによりコンクリート間の接着作用を阻害し、一体化に
よる応力伝達を防止するため、従来の応力伝達を防止し
つつ打継ぐ方法に比べて、施工が簡略化でき、また表面
仕上がりなどの点においても極めて有利であり、止水性
も十分に確保できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)ないし(c)この発明によるコンクリー
トの打継ぎ手順を示す説明用断面図である。
【符号の説明】
1 既存コンクリート 1a 打継ぎ端面 2 撥水性離型材料 3 型枠 4 新コンクリート 4a 打継ぎ端面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存コンクリートに新コンクリートを連
    続的に打ち継ぐ方法において、前記既存コンクリートの
    打継ぎ端面に疎水性基を持った撥水性の離型材料を配置
    し、該離型材料を介して前記新コンクリートを打継ぐこ
    とを特徴とするコンクリートの打継ぎ方法。
JP16995092A 1992-06-05 1992-06-05 コンクリートの打継ぎ方法 Expired - Lifetime JP2730410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16995092A JP2730410B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 コンクリートの打継ぎ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16995092A JP2730410B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 コンクリートの打継ぎ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05340099A true JPH05340099A (ja) 1993-12-21
JP2730410B2 JP2730410B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=15895876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16995092A Expired - Lifetime JP2730410B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 コンクリートの打継ぎ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730410B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206920A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 大成建設株式会社 コンクリート打継方法
JP2020132499A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 東邦化学工業株式会社 コンクリート打継面用縁切り剤及びコンクリート構造物の構築方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206920A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 大成建設株式会社 コンクリート打継方法
JP2020132499A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 東邦化学工業株式会社 コンクリート打継面用縁切り剤及びコンクリート構造物の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2730410B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029615A (en) Method for lining a pipe laid in the ground
US5271781A (en) Method of making a thermoplastic sheet with cement particles for use on concrete structures
JPH05340099A (ja) コンクリートの打継ぎ方法
CN207513608U (zh) 一种隧道施工缝结构
JP3135167B2 (ja) コンクリート成形用型枠
JP2918273B2 (ja) Pcボックスカルバートの接合方法
JPH0748822A (ja) アスファルト防水シート接続部及びその接続方法
JPS60119840A (ja) 目地止水工法
JPH0790875A (ja) 地下構造物の防水工法
JP2002088937A (ja) 止水材複合体及びラス網
KR100639567B1 (ko) 아스팔트층을 갖는 방수공사용 복합시트
JP2001003007A (ja) 接着前処理方法及び接着方法
GB2207945A (en) Repairing cracks in concrete
JPS6042105Y2 (ja) 目地止水材
JP3938533B2 (ja) コンクリート同時打ち込みによる内断熱複合壁の施工方法
JPS6349780B2 (ja)
JPH056347Y2 (ja)
FR2484500A1 (fr) Revetement pour l'isolation exterieure de murs ou analogues
JP2846493B2 (ja) 防水用シール材及び地下構造物に対する管体の接続構造及び接続方法
JPH0694757B2 (ja) 目地のシーリング方法
JPH086910Y2 (ja) 改修塗膜防水工法用伸縮目地材
JPH0369725A (ja) 防水層の施工方法
KR200243102Y1 (ko) 수팽창 지수판 부착용 스트립
JPH0824995B2 (ja) 鋳造用消失模型組付方法
JPH08270117A (ja) 埋設型枠の接合方法