JP2846493B2 - 防水用シール材及び地下構造物に対する管体の接続構造及び接続方法 - Google Patents

防水用シール材及び地下構造物に対する管体の接続構造及び接続方法

Info

Publication number
JP2846493B2
JP2846493B2 JP3074410A JP7441091A JP2846493B2 JP 2846493 B2 JP2846493 B2 JP 2846493B2 JP 3074410 A JP3074410 A JP 3074410A JP 7441091 A JP7441091 A JP 7441091A JP 2846493 B2 JP2846493 B2 JP 2846493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
sealing material
mounting hole
swellable material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3074410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04285213A (ja
Inventor
秀夫 宇井
和典 東郷
邦久 岡田
浩之 沢谷
博 新庄
一高 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HINODE SUIDO KIKI KK
SHII AI KASEI KK
Original Assignee
HINODE SUIDO KIKI KK
SHII AI KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HINODE SUIDO KIKI KK, SHII AI KASEI KK filed Critical HINODE SUIDO KIKI KK
Priority to JP3074410A priority Critical patent/JP2846493B2/ja
Publication of JPH04285213A publication Critical patent/JPH04285213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2846493B2 publication Critical patent/JP2846493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マンホール等の地下構
造物に開設された管取付孔に対して管体を接続する場合
等に使用する防水用シール材、及びこの防水用シール材
を使用した地下構造物に対する管体の接続構造及び方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、マンホール等の地下構造物に
下水道管等の管体を接続するにあたっては、当該接続部
分から地下水等が構造物の内部に浸入するのを防止する
ために、例えば実開昭61−50141号公報に記載の
「マンホールに対する管の接続構造」のように、管の接
続端部の外周面にリング状のシール部材を圧着嵌合した
上でマンホールの接続孔に前記接続端部を挿入し、前記
マンホールの接続孔の内周面と管の接続端部の外周面と
の間の隙間にセメントモルタルを充填する構成や、或い
は実開昭63−136038号公報に記載の「マンホー
ルと管渠間の継手部構造」のように、全周に継手部強化
用の型枠を嵌装した管渠をマンホールの横穴に挿入し、
前記管渠の外周面と横穴の内周面との間の隙間をゴム輪
によって封止した上で前記型枠内に弾性のあるモルタル
等の固化材を充填する構成が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
「マンホールに対する管の接続構造」にあっては、通
常、プレキャストされた固形物であるマンホールの接続
孔に対して未硬化の流動状態のセメントモルタルを打ち
継ぐことによって管を接続した構造であり、管とセメン
トモルタルとの接合面からの浸透水に対しては、シール
部材による止水が図られているものの、前記接続孔の内
周面と前記セメントモルタルとの接合面については、セ
メントモルタルが凝固する際の収縮によって隙間が生じ
ることがあるほか、プレキャストされたマンホールとセ
メントモルタルとは一般に材質、成分的に同質ではな
く、また、削孔機等を使用して接続孔を穿孔した場合、
その内周面はきわめて平滑なものとなるので、前記セメ
ントモルタルが凝固した後においても、前記接続孔の内
周面に対するセメントモルタルの接着力は完全ではな
く、マンホール蓋上を車両が通過する際の振動が繰り返
し加わったり、自重によってマンホール自体が沈下して
管の接続端部に曲げ方向の力が加わった場合には、前記
接続孔の内周面から前記セメントモルタルが剥離するこ
とがある。その場合、当該隙間部分或いは剥離部分から
地下水等がマンホール内に浸入してくることは避けられ
なくなる。 また、後者の「マンホールと管渠間の継手
部構造」にあっては、管渠の外径、横穴の内径及びゴム
輪の内外径の相互の関係を一様に保持することは極めて
困難であり、ゴム輪の外径が横穴の内径より小さい場
合、或いは、ゴム輪の内径が管渠の外径より大きい場合
には、モルタル等の固化材と取付孔の内周面、或いは前
記固化材と管渠の外周面との間で前述したような原因に
基づく剥離が発生することがあり、また、ゴム輪の外径
が横穴の内径より小さく、前記ゴム輪の内径が管渠の外
径より大きい場合には、モルタルを充填する際に前記ゴ
ム輪がマンホールの内側方向にずれて外れることがある
ため、作業が極めて面倒なものであった。 本発明は、
上記の課題に鑑みなされたもので、その目的とするとこ
ろは、地下構造物の管取付孔に対して管体を接続するに
あたって使用する、止水効果に優れ、モルタル等の充填
によってずれたり外れたりすることがなく、作業性に優
れた防水用シール材を提供するとともに、この防水用シ
ール材を使用した地下構造物に対する管体の接続構造及
び方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の防水用シール材
は、上記の目的を達成するために、実施例に対応する図
面にも示されているように、断面が略鈎形状であり、そ
の両側縁部に内側に向けて突出する凸条部(4)を形成
したシール部材(1)を、水膨張性材料又は水膨張性材
料と非水膨張性材料の複合から構成するとともに、前記
凸条部(4)が直接、構造物に接触するように計量され
た粘着剤(3)を前記凸条部(4)より内側の平面部
(5)に装備していることを特徴とする。また、地下構
造物に対する管体の接続構造又は方法は、地下構造物の
周壁面に開設された管取付孔(8)の外周面側角部に、
前述した防水用シール材(1)をその前記凸条部(4)
を対面させて添着し、管体用シール材(9)を端部付近
に巻回した管体(7)を前記管取付孔(8)に挿入し、
接合剤(11)を、前記管取付孔(8)と管体(7)と
の隙間部を密閉するとともに前記防水用シール材(1)
及び管体用シール剤(9)を被覆するように充填するこ
とを特徴とする。
【0005】
【作用】従って、防水用シール材(1)の両凸条部
(4)が、管取付孔(8)の外周面側角部に係合すると
共に粘着剤(3)により粘着し、接合剤(11)の充填
作業時に防水用シール材(1)がれたりすることがな
く、初期の止水効果を発揮できる。また、接合剤(1
1)が凝固する際の収縮や管体(7)の移動により管取
付孔(8)の外周と接合剤(11)との間に隙間が生
じ、この隙間から地下水が地下構造物(マンホール6)
の内部に浸入して来た場合には、防水用シール材(1)
が吸水膨張して地下水の浸入を阻止する。
【0006】
【実施例】以下、図面に示す本発明の実施例を説明す
る。図1において、符号1は本発明に係る防水用シール
材であり、加硫ゴム系または熱可塑性エラストマー系の
水膨張性材料からなるシール部材2と、該シール部材2
に装備された粘着剤3とによって構成されている。シー
ル部材2は、その断面が略鈎形状をした紐状体であり、
その両側縁部には内側に向けて突出する凸条部4が長手
方向に沿って形成されている。そして、前記凸条部4が
突出する側の平面部5の略中央位置に、粘着剤3が、前
記凸条部4より若干低い線状に充填装備されている。前
記凸条部4の先端断面形状は、本実施例に示す半円形に
限定されるものではないが、この防水用シール材1を構
造物に添着した場合、粘着剤3の粘着力によってシール
部材2が変形するため、前記凸条部4の接触状態を確実
にするためには、本実施例に示す半円形または尖頭状に
しておくことが望ましい。また、前述した粘着剤3とし
ては、好ましくは、非加硫タイプの合成ゴム系ホットメ
ルト型感圧性粘着剤を採用する方が、シール材1の生産
性の上で有利である。また、コンクリート製の地下構造
物に使用するシール材1の粘着剤3としては、スチレン
・イソブレン・スチレンブロック共重合体、またはスチ
レン・ブタジエン・スチレン共重合体からなるホットメ
ルト型感圧性粘着剤を採用することが望ましい。なお、
この粘着剤3を装備するにあたっては、図2に示すよう
に、シール部材2の内側平面部5に凸条部4より若干
低い層状に充填装備してもよく、或いは、延展性に優れ
た粘着剤であれば、図3に示すように、シール部材2の
内側角部にすみ肉状に層状に充填装備してもよく、要す
るに、この防水用シール材1を添着するために、地下構
造物に対して押圧した際に、延展した粘着剤3が凸条部
4に付着しないようにされていれば、どのような装備形
態であってもよい。また、図3に示すように、腰のある
弾性テープよりなる離型紙12を、両凸条部4,4の内
側角部に係合保持させることにより、運搬時等に粘着剤
3を保護する形状としても良い。図4の防水用シール材
1は、そのシール部材2の内側の平面部5に、長手方向
に沿って非水膨張性材料2Aを一体に連続して形成して
複合構造としたものである。この非水膨張性材料2A
は、凸条部4,4を除き、シール部材2の外周又は内部
の任意の位置に形成でき、複数本分離して形成させるこ
ともできる。図4の複合構造によれば、水膨張性材料の
膨張方向を、必要な膨張方向に拘束でき、また水膨張性
材料を補強することができる。次に、この防水用シール
材1を用いた地下構造物に対する管体の接続方法につい
て説明する。図5において、符号6は地下構造物の例と
して示すマンホールの底部側塊であり、その周壁面の下
方位置には、当該位置に接続すべき流入管または流出管
のいずれかの管体7の外径よりやや大きめの管取付孔8
が、前記底部側塊6の壁面を貫通して開設されている。
そして、この管取付孔8の外周面側角部には、前記防水
用シール材1を添着する。すなわち前記防水用シール材
の一辺が管取付孔8の内周面部分に、他辺が管取付孔
8の前縁部分に位置するようにして押圧して添着させて
おく。他方、前記管取付孔8に接続される管体7の端部
付近の外周面には、予め管体用シール材9を巻回してお
く。この管体用シール材9は、本発明に係る防水用シー
ル材1と同様に、加硫ゴム系または熱可塑性エラストマ
ー系の水膨張性材料からなっており、管体7との接触を
確実にするとともに、後述する接合剤を管取付孔8と管
体7との間の隙間部分に充填する際の圧力によってずれ
たり外れたりするのを防止するために、その内周面側の
両縁部に凸縁部10を有する管体7の外径よりわずかに
径小の環状体として形成されている。なお、この管体用
シール材9については、前述した環状体として形成され
たもののほか、両凸縁部10間の窪み部分に、押圧によ
り前記凸縁部10より若干低い層状に延展する程度の量
の粘着剤13を層状あるいは線状に装填しておくように
すれば、長尺の紐状に形成されたものであってもよい。
なお、管体7に対する管体用シール材9の巻回位置につ
いては、管体7の端部から、底部側塊6の壁厚より多少
長い長さを残しておくことが、作業性の上において望ま
しく、また、管体7の端部については、供用開始後の下
水の円滑な流れを得る上において、底部側塊6の内周面
とほぼ面一になるように、予め円弧状に切断加工してお
くことが望ましい。そして、管取付孔8に管体7を挿入
し、前記管取付孔8と管体7との間の隙間部分に接合剤
11を充填して作業を完了する。その際、接合剤11に
よって防水用シール材1及び管体用シール材9が完全に
覆われるように、前方に突出するように盛り付けるよう
にする。なお、底部側塊6がコンクリート製であるのに
対して、この底部側塊6に接続される管体7の種類は、
ヒューム管、塩化ビニル管、陶管等々と多種多様であ
り、一般には異材質の底部側塊6と管体7とを接続する
場合が多く、また一方で、道路を早期に開放する必要が
あるため、使用する接合剤11としては、作業性に優
れ、短時間で硬化するパテ状のエポキシ樹脂系の接着剤
が望ましい。さらに、上記管体用シール材9は、上記水
膨張性材料の他、非水膨張性材料、又は水膨張性材料と
非水膨張性材料との複合構造のものを用いてもよい。こ
の接続が完了した状態では、防水用シール材1は、粘着
剤3の粘着力及び接合剤11の充填圧力によって、シー
ル部材2の凸条部4が圧縮変形された状態で管取付孔8
の内周面部分及び前縁部分に接触し、初期の止水効果を
発揮できる。その後、使用状態において、土中の地下水
等が管取付孔8と接合剤11との接着部分から底部側塊
6内に向けて浸入してきた場合、シール部材2の管取付
孔8の前縁部分と接触する側の凸条部4から漸次、吸水
膨張し、一層の押圧状態で接触するので、止水性がさら
に向上する。
【0007】
【発明の効果】以上に詳述したとおり、本発明の防水用
シール材は、水膨張性材料からなる断面が略鈎形状のシ
ール部材の両側縁部に、内側に向けて突出する凸条部を
形成するとともに、該凸条部が直接、構造物に接触する
ように計量された粘着剤を前記凸条部より内側の平面部
に装備しており、また、本発明の地下構造物に対する管
体の接続構造及び方法は、地下構造物の周壁面に開設さ
れた管取付孔の外周面側角部に前述した防水用シール材
を添着し、管体用シール材を端部付近に巻回した管体を
前記管取付孔に挿入し、モルタル等の接合剤を、前記管
取付孔と管体との隙間部を密閉するとともに前記防水用
シール材及び管体用シール材を被覆するように充填して
いるので、防水用シール材の一辺が地下構造物の周壁面
に開設された管取付孔の内周面部分に、他辺が前記管取
付孔の前縁部分にそれぞれ添着し、管取付孔に対して管
体を接続固定するための接合剤の充填によっても、ずれ
たり外れたりすることがなく、作業性の面においてきわ
めて優れた効果が得られる。また、凸条部が、地下構造
物の管取付孔外周の角部に係合してずれることがないか
ら、優れた初期止水効果が得られ、浸水後は吸水膨張し
て止水し、上記管取付孔からの浸水を有効に阻止するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る防水用シール材の1実施例を説明
するための断面図である。
【図2】本発明に係る防水用シール材の他の実施例を示
す断面図である。
【図3】本発明に係る防水用シール材の他の実施例を示
す断面図である。
【図4】本発明に係る防水用シール材の他の実施例を示
す断面図である。
【図5】本発明に係る地下構造物に対する管体の接続構
造及び方法を説明するための拡大断面図ある。
【符号の説明】
1 防水用シール材 2 シール部材 3 粘着剤 4
凸条部 5 平面部 6 底部側塊(地下構造物) 7 管体 8 管取付孔
9 管体用シール材 10 凸縁部 11 接合剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 邦久 福岡市博多区大字上月隈字丸田691 日 之出水道機器株式会社内 (72)発明者 沢谷 浩之 福岡市博多区大字上月隈字丸田691 日 之出水道機器株式会社内 (72)発明者 新庄 博 東京都中央区京橋一丁目18番1号 シー アイ化成株式会社内 (72)発明者 小倉 一高 東京都中央区京橋一丁目18番1号 シー アイ化成株式会社内 (56)参考文献 実開 昭60−165582(JP,U) 実開 昭50−56048(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 29/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面が略鈎形状であり、その両側縁部に
    内側に向けて突出する凸条部を形成したシール部材を、
    水膨張性材料から構成するとともに、前記凸条部が直
    接、構造物に接触するように粘着剤を前記凸条部より内
    側の平面部に装備していることを特徴とする防水用シー
    ル材。
  2. 【請求項2】 前記シール部材は、少なくとも前記凸条
    部の先端部水膨張性材料からなる、水膨張性材料と非
    水膨張性材料の複合構造であることを特徴とする請求項
    1記載の防水用シール材。
  3. 【請求項3】 地下構造物の周壁面に開設された管取付
    孔の外周面側角部に、請求項1又は2に記載の防水用シ
    ール材をその凸条部の先端部が地下構造物の前記角部の
    側に対接されるようにして添着し、非水膨張性材料、又
    は水膨張性材料、若しくは水膨張性材料と非水膨張性材
    料との複合構造、よりなる管体用シール材を端部付近に
    巻回した管体を前記管取付孔に挿入し、接合剤を、前記
    管取付孔と管体との隙間部を密閉するとともに前記防水
    用シール材及び管体用シール材を被覆するように充填し
    たことを特徴とする地下構造物に対する管体の接続構
    造。
  4. 【請求項4】 地下構造物の周壁面に開設された管取付
    孔の外周面側角部に、請求項1又は2に記載の防水用シ
    ール材をその凸条部の先端部が地下構造物の前記角部の
    側に対面するようにして添着し、非水膨張性材料、又は
    水膨張性材料、若しくは水膨張性材料と非水膨張性材料
    との複合構造、よりなる管体用シール材を端部付近に巻
    回した管体を前記管取付孔に挿入し、接合剤を、前記管
    取付孔と管体との隙間部を密閉するとともに前記防水用
    シール材及び管体用シール材を被覆するように充填する
    ことを特徴とする地下構造物に対する管体の接続方法。
JP3074410A 1991-03-15 1991-03-15 防水用シール材及び地下構造物に対する管体の接続構造及び接続方法 Expired - Fee Related JP2846493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074410A JP2846493B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 防水用シール材及び地下構造物に対する管体の接続構造及び接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074410A JP2846493B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 防水用シール材及び地下構造物に対する管体の接続構造及び接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04285213A JPH04285213A (ja) 1992-10-09
JP2846493B2 true JP2846493B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=13546395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074410A Expired - Fee Related JP2846493B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 防水用シール材及び地下構造物に対する管体の接続構造及び接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2846493B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04285213A (ja) 1992-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10131319A (ja) コンクリート製接合物の止水用接合部材
US20040208704A1 (en) Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
JP2846493B2 (ja) 防水用シール材及び地下構造物に対する管体の接続構造及び接続方法
JP5010519B2 (ja) 粗度係数を改善したプレキャストコンクリート製品の製法
JP2002294727A (ja) マンホール構造、マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法
JPH0141823Y2 (ja)
JP2000054412A (ja) 可とう性継ぎ手構造及び可とう継ぎ手と防水下地材との組合せ
CN217151974U (zh) 一种复合型中埋式止水带
JP2657627B2 (ja) シールドトンネルの二次覆工構造及びその施工方法
JP4308363B2 (ja) 可撓継手
JPH03107099A (ja) 防水シート及びそれを用いた地下構造物のコンクリート施工方法
CN219605297U (zh) 一种后安装的半自粘非对称中埋式止水带结构
CN114352322A (zh) 一种复合型中埋式止水带
JPS6349780B2 (ja)
JPS61130688A (ja) 貫通孔の封止材保持用シ−ト並びに貫通孔封止方法
JPS6042105Y2 (ja) 目地止水材
JPH0774513B2 (ja) 目地シール材およびその施工法
JP5260106B2 (ja) プレキャストコンクリート製品の製法、該プレキャストコンクリート製品における製品内面の粗度係数の改善方法
JPH04119012U (ja) 防水用シール材
JP2844080B2 (ja) 構造物の防水並びに止水用シール材
JPS6328253Y2 (ja)
JPH0412149Y2 (ja)
JPH0230826A (ja) 水膨腸ゴムを使用したコンクリート構造体の接合工法
JP2000054415A (ja) マンホール用止水可とう継手構造
JP2004346592A (ja) 地下構造物における継手部枠体の止水構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees