JPH0533744A - エンジンのアシストエア制御装置 - Google Patents

エンジンのアシストエア制御装置

Info

Publication number
JPH0533744A
JPH0533744A JP3189014A JP18901491A JPH0533744A JP H0533744 A JPH0533744 A JP H0533744A JP 3189014 A JP3189014 A JP 3189014A JP 18901491 A JP18901491 A JP 18901491A JP H0533744 A JPH0533744 A JP H0533744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
assist air
engine
assist
injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3189014A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nakamura
克己 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP3189014A priority Critical patent/JPH0533744A/ja
Publication of JPH0533744A publication Critical patent/JPH0533744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃圧上昇時に噴射燃料の流速が高まることに
伴う吸気ポートへの燃料付着を抑制し、また、熱間時に
燃料中に気泡が発生するのを防止する。 【構成】 エンジン水温THW(および吸気温)が所定
値以上で、気泡発生の影響を防止するため燃圧上昇を行
う運転状態においては、熱間設定のマップを使用してア
シストエア供給量を通常設定よりも増量する。この熱間
設定のマップでは、エンジン水温が高い領域でアシスト
エア供給量が増量され、また、その増量幅は高負荷側程
小さくされる。 【効果】 熱間時に燃料の微粒化が促進されて、吸気ポ
ート壁面への燃料付着が抑制されるとともに、アシスト
エアによりインジェクタが冷却され気泡の発生が抑制さ
れる。また、高負荷側程アシストエア供給量の増量幅が
小さくされることにより充填量の低下が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は噴射燃料を微粒化するた
めのアシストエア供給量を制御するエンジンのアシスト
エア制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】吸気通路に燃料を噴射する燃料噴射式の
エンジンでは、例えば実開平2−126074号公報に
記載されているように、インジェクタに噴射燃料を微粒
化するためのアシストエアを供給することが従来から行
われている。
【0003】また、この種の燃料噴射式のエンジンで
は、燃圧調整装置(プレッシャレギュレータ)を設けて
インジェクタに供給される燃料の圧力(燃圧)を吸気管
負圧との圧力差が一定になるよう調整するのが普通であ
るが、例えば熱間始動時のようにエンジンルームの温度
が高くて燃料中に気泡が発生するような運転領域では、
気泡を潰すため、また、気泡による燃料噴射量の目減り
を補償するために、燃圧の設定を通常値よりも上げるこ
とが従来から行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように所定運転
領域において燃圧を上昇させるようにしたエンジンで
は、燃圧上昇時には、燃圧と吸気管負圧との圧力差が大
きくなってインジェクタから噴射される燃料の流速が高
まり、それに伴って吸気ポート壁面への燃料付着量が増
大する。そして、このように燃料付着量が増大すると、
燃料遅れによって始動性が悪化するなどの問題が発生す
る。
【0005】エアアシスト型のインジェクタを用いたも
のでは、アシストエアによって燃料が微粒化されるた
め、壁面への衝突エネルギーが小さくなって燃料付着が
減少すると考えられるが、現実には、エアアシスト型の
インジェクタを備えたエンジンの場合でも、燃圧上昇時
には燃料付着が発生するという問題はなくならない。
【0006】また、燃圧上昇は、上記のように燃料中に
気泡が発生するような運転領域において気泡を潰したり
燃料噴射量の目減りを補償する効果を狙ったものである
が、気泡の発生そのものを抑えるわけではないため、こ
の点でも十分な効果を得るのは難しい。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、燃圧上昇時に噴射燃料の流速が高まることに
伴う吸気ポート壁面への燃料付着を抑制することを目的
とする。
【0008】本発明は、また熱間時において燃料中に気
泡が発生するのを防止することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は燃圧上昇時にア
シストエア供給量を増量し燃料微粒化を一層促進するこ
とによって燃料の衝突エネルギーの増大を抑えるように
したものであり、その構成は、図1に示すとおり、エン
ジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、運転状
態検出手段の出力を受け、エンジンが所定の運転状態に
ある時に燃圧調整装置を制御してインジェクタに供給さ
れる燃料の圧力を上昇させる燃圧上昇手段を備えたエン
ジンにおいて、インジェクタに燃料微粒化のためのアシ
ストエアを供給するアシストエア供給装置と、燃圧上昇
時にアシストエア供給装置を制御してアシストエア供給
量を増量させるアシストエア増量手段を備えたことを特
徴としている。
【0010】上記構成は熱間運転時に燃圧を上昇させる
ようにしたエンジンに採用することができ、その場合、
アシストエアによりインジェクタを冷却して気泡の発生
を抑制するようにできる。
【0011】また、アシストエアの増量は、エンジンの
運転状態が高負荷側となる程その増量幅を減少させるよ
うにするのがよい。
【0012】
【作用】燃圧上昇時にはインジェクタに供給されるアシ
ストエアが増量される。その結果、微粒化が一層促進さ
れ、噴射燃料の流速が高まることに伴う壁面への衝突エ
ネルギーの増大が抑制され、それによって吸気ポート壁
面への燃料の付着が抑制される。
【0013】また、燃圧上昇が熱間運転時に行われるも
のでは、燃圧上昇により燃料中の気泡が潰され、また、
気泡による燃料噴射量の目減りが補われるのに加えて、
アシストエアの増大によりインジェクタの冷却が促進さ
れ、気泡の発生そのものが抑制される。
【0014】また、高負荷側となる程アシストエア供給
量の増量が少なくされることにより、出力要求の高い高
負荷側において、燃料の過剰な気化促進に伴う充填量の
低下が防止される。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0016】図2は本発明の一実施例の全体システム図
である。
【0017】この実施例において、エンジン1はV型6
気筒であって、V型をなす左右バンク2,3の各気筒か
らは、内側に吸気通路4が延設され、外側に排気通路5
が延設されている。
【0018】各気筒の吸気通路4は、エンジン長手方向
に延びる各バンク2,3の集合通路6に接続されてい
る。そして、両バンク2,3の集合通路6は、フロント
側がそれぞれ延設されて、エアクリーナ7に接続された
上流側吸気通路8に集合し、リヤ側の端部およびエンジ
ン長手方向の中央部がそれぞれ連通路9,10によって
相互に接続されている。また、各連通路9,10にはそ
れぞれ開閉弁11,12が設けられ、所謂可変吸気が構
成されている。
【0019】上流側吸気通路8にはスロットル弁13が
設けられるとともに、該スロットル弁13の開度を検出
するスロットルセンサ14が設けられ、また、スロット
ル弁13の上流にはエアフローメータ15および吸気温
センサ16が設けられている。
【0020】左右バンク2,3の各気筒から外側に延び
る排気通路5は、それぞれのバンク2,3の集合通路1
7に接続され、それら集合通路17がさらに1本の下流
側排気通路18に接続されている。そして、下流側排気
通路18には触媒装置19が設置されている。また、下
流側排気通路18に接続された上記各集合通路17には
2センサ20が設置されている。
【0021】各気筒の吸気通路4には、吸気ポート21
近傍に燃料噴射用のインジェクタ22が取り付けられ、
燃料タンク23内の燃料ポンプ24から各インジェクタ
22に燃料を供給するよう燃料通路25が取り回されて
いる。
【0022】上記燃料通路25の途中にはプレッシャレ
ギュレータ(燃圧調整装置)26が設けられている。こ
のプレッシャレギュレータ26は、ダイアフラム式の差
圧応動弁によって構成されたものであって、負圧通路2
7によって導入されるスロットル弁13下流の圧力(吸
気管負圧)との差圧が一定になるよう燃圧を調整する。
また、上記負圧通路27には、開位置でプレッシャレギ
ュレータ26へ吸気管負圧を導入し閉位置で該負圧通路
27を大気にリークさせるソレノイド弁28が介設され
ている。
【0023】また、インジェクタ22はエアアシスト型
であって、スロットル弁13上流から分岐したアシスト
エア通路29が各インジェクタ22まで延び、該アシス
トエア通路29の途中にはアシストエア供給量を制御す
るソレノイド弁30が設けられている。
【0024】また、上流側吸気通路8には、スロットル
弁13をバイパスするバイパス通路31が形成され、こ
のバイパス通路31の途中にはISCバルブ(アイドル
回転数制御バルブ)32が設けられている。
【0025】インジェクタ22,ISCバルブ32,プ
レッシャレギュレータ26に至る負圧通路27のソレノ
イド弁28およびアシストエア通路29のソレノイド弁
30は、それぞれコントロールユニット33によって制
御される。そのため、コントロールユニット33には、
エアフローメータ15からの吸入空気量信号,回転セン
サ34からのエンジン回転数信号,O2センサ20から
の空燃比信号,吸気温センサ16からの吸気温信号,エ
ンジンの冷却水温を検出する水温センサ35からのエン
ジン水温信号,スロットルセンサ14からのスロットル
開度信号等が入力される。
【0026】コントロールユニット33は、吸入空気量
とエンジン回転数に基づいて燃料噴射の基本パルスを設
定し、これに水温等の各種補正を加え、さらに、O2
ンサ20の出力に基づくフィードバック補正を加えたパ
ルス幅の噴射パルスをインジェクタ22に出力する。
【0027】つぎに、負圧通路27のソレノイド弁28
の制御を図3に示すフローチャートによって説明する。
なお、図でS101〜S104は各ステップを示す。
【0028】この制御では、まず、エンジン水温(TH
W)および吸気温(THA)を読み込む(S101)。
【0029】つぎに、THWおよびTHAがそれぞれ所
定値A,B以上であるかどうかによって燃料中に気泡が
発生しているかどうかを判定する(S102)。
【0030】そして、THWとTHAがいずれも所定値
以上でなければ、気泡が発生していないと判定し、ソレ
ノイド弁28を開いてプレッシャレギュレータ26に負
圧を導入し、燃圧を吸気管負圧との差圧が一定になるよ
う制御する(S103)。
【0031】また、THWおよびTHAがいずれも所定
値以上であれば、燃料中に気泡が発生していると判定
し、ソレノイド弁28を閉じて大気にリークさせる(S
104)。この時、燃圧は大気圧との差圧が一定となる
よう制御され、したがって、通常時に比べ燃圧設定が上
昇する。
【0032】エンジン水温および吸気温が高い時に上記
のように燃圧を高くすることは、燃料中の気泡を潰し、
また、パルス幅が同じでも噴射量が多くなるため気泡に
よる燃料噴射量の目減りを補償するという効果を奏す
る。
【0033】つぎに、アシストエア供給量およびISC
の制御を図4に示すフローチャートによって説明する。
なお、図でS201〜S206は各ステップを示す。
【0034】この制御では、まず、やはりエンジン水温
(THW)と吸気温(THA)を読み込む(S20
1)。
【0035】つぎに、THWおよびTHAがそれぞれ所
定値A,B以上であるかどうかによって燃料中に気泡が
発生しているかどうかを判定する(S202)。
【0036】そして、THWとTHAがいずれも所定値
以上でなければ、気泡が発生していないと判定して、通
常設定のマップによってソレノイド弁30を制御する
(S203)。また、アイドル時の目標回転数と実回転
数の偏差に基づいた制御信号によってISCバルブ32
を制御し、それによってアイドル時のエンジン回転数を
目標回転数に収束させるといった通常のISC制御を行
う(S204)。
【0037】また、THWおよびTHAがいずれも所定
値以上であれば、燃料中に気泡が発生していると判定
し、熱間設定のマップによってソレノイド弁30を制御
し、アシストエア供給量を増量する(S205)。ま
た、熱間時というのは元々空燃比の変動が大きいため、
フィードバックによってかえって回転が不安定になると
いうことで、フィードバックが効かないようアイドル目
標回転数を高めるか、あるいはISCのエア量を強制的
に減らすようにする(S206)。
【0038】図5および図6は上記アシストエア制御に
おけるアシストエア供給量のマップを模式的に示してい
る。
【0039】まず、図5は通常設定のマップであって、
縦軸には負荷(スロットル開度)、横軸にはエンジン水
温(THW)をとっている。この通常設定のマップで
は、アシストエア供給量は低水温側で大きく、また、高
負荷側で大きくなるよう設定されている。
【0040】また、図6は熱間設定のマップである。熱
間設定のマップでは、エンジン水温が高い領域でアシス
トエア供給量が増量される。また、このエンジン水温が
高い領域では、高負荷側程アシストエア供給量の増量幅
が小さくされる。
【0041】このように熱間時にアシストエア供給量が
増量されることにより、アシストエアによる燃料の微粒
化が一層促進され、その結果、吸気ポート壁面への燃料
付着が抑制される。また、アシストエアによりインジェ
クタ22が冷却されることにより、燃料中の気泡発生そ
のものが抑制される。さらにまた、高負荷側程アシスト
エア供給量の増量幅が小さくされることにより、気化促
進に伴う充填量の低下が防止される。
【0042】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、燃圧上昇時に噴射燃料の流速が高まることに伴う吸
気ポート壁面への燃料付着をアシストエアによる燃料微
粒化によって抑制することができる。
【0043】また、特に熱間時に燃圧を上昇させるもの
においては、アシストエアの増量によってインジェクタ
の冷却を促進し、燃料中の気泡発生を抑制することがで
きる。
【0044】また、高負荷程アシストエアの増量幅を小
さくすることにより、気化促進に伴ってエンジンの充填
量が低下するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成図
【図2】本発明の一実施例の全体システム図
【図3】同実施例における燃圧制御のフローチャート
【図4】同実施例におけるアシストエアおよびISC制
御のフローチャート
【図5】同実施例における通常設定のアシストエア量の
マップ
【図6】同実施例における熱間設定のアシストエア量の
マップ
【符号の説明】
1 エンジン 16 吸気温センサ 21 吸気ポート 22 インジェクタ 25 燃料通路 26 プレッシャレギュレータ(燃圧調整装置) 27 負圧通路 28 ソレノイド弁 29 アシストエア通路 30 ソレノイド弁 33 コントロールユニット 35 水温センサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの運転状態を検出する運転状態
    検出手段と、該運転状態検出手段の出力を受け、エンジ
    ンが所定の運転状態にある時に燃圧調整装置を制御して
    インジェクタに供給される燃料の圧力を上昇させる燃圧
    上昇手段を備えたエンジンにおいて、前記インジェクタ
    に燃料微粒化のためのアシストエアを供給するアシスト
    エア供給装置と、燃圧上昇時に前記アシストエア供給装
    置を制御してアシストエア供給量を増量するアシストエ
    ア増量手段を設けたことを特徴とするエンジンのアシス
    トエア制御装置。
  2. 【請求項2】 燃圧上昇手段はエンジンの熱間運転時に
    燃圧を上昇させるものである請求項1記載のエンジンの
    アシストエア制御装置。
  3. 【請求項3】 エンジンの運転状態が高負荷側となる程
    アシストエア供給量の増量幅を減少させる高負荷時増量
    幅減少手段を備えた請求項1または2記載のエンジンの
    アシストエア制御装置。
JP3189014A 1991-07-29 1991-07-29 エンジンのアシストエア制御装置 Pending JPH0533744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3189014A JPH0533744A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 エンジンのアシストエア制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3189014A JPH0533744A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 エンジンのアシストエア制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0533744A true JPH0533744A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16233860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3189014A Pending JPH0533744A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 エンジンのアシストエア制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533744A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336509A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Ltd 燃料噴射式内燃機関の制御装置
KR100722737B1 (ko) * 2006-02-16 2007-05-29 정인진 내장형 스프링클러 헤드
US7302934B2 (en) 2004-03-30 2007-12-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-straddling type motor vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7302934B2 (en) 2004-03-30 2007-12-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-straddling type motor vehicle
EP2138710A1 (en) 2004-03-30 2009-12-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-straddling type motor vehicle
JP2006336509A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Ltd 燃料噴射式内燃機関の制御装置
KR100722737B1 (ko) * 2006-02-16 2007-05-29 정인진 내장형 스프링클러 헤드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3060266B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH06213089A (ja) 戻りのない燃料送出システム
JP3154038B2 (ja) 内燃機関の吸気圧力推定装置及び燃料供給装置
JPH0533744A (ja) エンジンのアシストエア制御装置
JP3277304B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH06173805A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2858285B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2987675B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2651202B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2881606B2 (ja) エンジンの燃料噴射時期制御装置
JP3418226B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2870607B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH03115769A (ja) アルコールエンジンの燃料供給装置
JP2845005B2 (ja) 燃料ポンプの制御装置
JP3139824B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH09242593A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2757098B2 (ja) アシストエア供給装置付内燃機関の燃料供給制御装置
JP2995332B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0626391A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3172009B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0914017A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS61178526A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS60108529A (ja) エンジンの吸気装置
JP2960941B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0810679Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置