JPH0533496A - コンクリート均し装置 - Google Patents
コンクリート均し装置Info
- Publication number
- JPH0533496A JPH0533496A JP3213121A JP21312191A JPH0533496A JP H0533496 A JPH0533496 A JP H0533496A JP 3213121 A JP3213121 A JP 3213121A JP 21312191 A JP21312191 A JP 21312191A JP H0533496 A JPH0533496 A JP H0533496A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auger
- frame
- attached
- concrete
- body frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 3
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 241000238633 Odonata Species 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Road Paving Machines (AREA)
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 コンクリート均し作業を省力化して作業員の
負担を軽減し、作業精度の向上およびスラブ鉄筋等への
影響の低減を図る。 【構成】 本体フレーム1の左右に駆動輪を設け、前方
中央部に方向転換が可能な補助車輪3を設けて、ハンド
ル4を左右に操作することにより、操向させる。スクリ
ューオーガー8の支持フレーム5は本体フレーム1に着
脱自在に取り付けられる。支持フレーム5には作動杆6
が上下軸方向に往復動自在に取り付けられる。作動杆6
は、レーザー受光部10からの信号により作動するサー
ボモーター11により上下動して、スクリューオーガー
8を所定高さに維持調整する。オーガーフレーム7には
振動プレート12が着脱自在に取り付けられ、同様に高
さ調整される。14はゴムプレート、15は操作盤であ
る。
負担を軽減し、作業精度の向上およびスラブ鉄筋等への
影響の低減を図る。 【構成】 本体フレーム1の左右に駆動輪を設け、前方
中央部に方向転換が可能な補助車輪3を設けて、ハンド
ル4を左右に操作することにより、操向させる。スクリ
ューオーガー8の支持フレーム5は本体フレーム1に着
脱自在に取り付けられる。支持フレーム5には作動杆6
が上下軸方向に往復動自在に取り付けられる。作動杆6
は、レーザー受光部10からの信号により作動するサー
ボモーター11により上下動して、スクリューオーガー
8を所定高さに維持調整する。オーガーフレーム7には
振動プレート12が着脱自在に取り付けられ、同様に高
さ調整される。14はゴムプレート、15は操作盤であ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スラブのコンクリート
打設作業におけるコンクリート均し装置に関する。
打設作業におけるコンクリート均し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スラブのコンクリート打設作業に
おいては、スラブ型枠上に投入された生コンクリートを
バイブレータ等により締固めながら、コンクリート表面
の天端レベルを人力によりトンボ等の均し道具を用いて
行っていた。
おいては、スラブ型枠上に投入された生コンクリートを
バイブレータ等により締固めながら、コンクリート表面
の天端レベルを人力によりトンボ等の均し道具を用いて
行っていた。
【0003】しかしながら、上記従来のような人力によ
るコンクリート均し作業は、均し面の仕上がり精度にバ
ラツキが多くて、後工程において補修作業を必要とする
ばかりでなく、人力の均し作業が中腰姿勢で行われるた
め、作業員には過大な負担となっており、特に、コンク
リート作業は深夜に及ぶことも多くて重労働となり、そ
の改善が要請されていた。
るコンクリート均し作業は、均し面の仕上がり精度にバ
ラツキが多くて、後工程において補修作業を必要とする
ばかりでなく、人力の均し作業が中腰姿勢で行われるた
め、作業員には過大な負担となっており、特に、コンク
リート作業は深夜に及ぶことも多くて重労働となり、そ
の改善が要請されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点を解決するためになされたもので、その目的とす
るところは、コンクリート均し作業を省力化して作業員
の負担を軽減し、作業精度の向上およびスラブ鉄筋等へ
の影響の低減を図ることができるコンクリート均し装置
を提供することにある。
問題点を解決するためになされたもので、その目的とす
るところは、コンクリート均し作業を省力化して作業員
の負担を軽減し、作業精度の向上およびスラブ鉄筋等へ
の影響の低減を図ることができるコンクリート均し装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のコンクリート均
し装置は、本体フレームの左右には駆動輪を、前方中央
部には方向変換可能な補助車輪を各々配置すると共にハ
ンドルを設け、上記本体フレームの後部に支持フレーム
を着脱自在に取り付けて、その左右に作動杆を上下軸方
向に往復移動可能に取り付け、これら左右の作動杆の下
端部にオーガーフレームを介してスクリューオーガーを
回転自在に装着すると共に、上記オーガーフレームに振
動プレートを取り外し可能に取り付けたことを特徴とす
る。上記スクリューオーガーはオーガーフレームに着脱
自在に装着される。上記左右の作動杆をサーボモーター
により各々独立して作動せしめることにより、上記スク
リューオーガーおよび振動プレートのレベル位置および
水平姿勢を制御せしめる。上記本体フレームまたは支持
フレームにレーザー受光部を設置して、基準レーザー光
を追従させるように上記サーボモーターを作動せしめ
る。上記振動プレートの後端縁にはゴムプレートを付設
する。上記ハンドルにウエイトを掛けることにより駆動
輪および補助車輪の接地圧のバランスを調整する。
し装置は、本体フレームの左右には駆動輪を、前方中央
部には方向変換可能な補助車輪を各々配置すると共にハ
ンドルを設け、上記本体フレームの後部に支持フレーム
を着脱自在に取り付けて、その左右に作動杆を上下軸方
向に往復移動可能に取り付け、これら左右の作動杆の下
端部にオーガーフレームを介してスクリューオーガーを
回転自在に装着すると共に、上記オーガーフレームに振
動プレートを取り外し可能に取り付けたことを特徴とす
る。上記スクリューオーガーはオーガーフレームに着脱
自在に装着される。上記左右の作動杆をサーボモーター
により各々独立して作動せしめることにより、上記スク
リューオーガーおよび振動プレートのレベル位置および
水平姿勢を制御せしめる。上記本体フレームまたは支持
フレームにレーザー受光部を設置して、基準レーザー光
を追従させるように上記サーボモーターを作動せしめ
る。上記振動プレートの後端縁にはゴムプレートを付設
する。上記ハンドルにウエイトを掛けることにより駆動
輪および補助車輪の接地圧のバランスを調整する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1および図2において、1は本体
フレームであって、左右に駆動輪2が設けられている。
該駆動輪2は車輪用モーター(図示せず)により各々独
立して回転駆動される。尚、上記車輪用モーターを省略
して人力により移動させるようにしてもよい。上記本体
フレーム1の前方中央部には補助車輪3が設けられてい
る。該補助車輪3は旋回軸3aの回りに自由に旋回して
方向転換が可能なようになっているので、ハンドル4を
左右に操作することにより該補助車輪3を操向させるこ
とができる。
しながら説明する。図1および図2において、1は本体
フレームであって、左右に駆動輪2が設けられている。
該駆動輪2は車輪用モーター(図示せず)により各々独
立して回転駆動される。尚、上記車輪用モーターを省略
して人力により移動させるようにしてもよい。上記本体
フレーム1の前方中央部には補助車輪3が設けられてい
る。該補助車輪3は旋回軸3aの回りに自由に旋回して
方向転換が可能なようになっているので、ハンドル4を
左右に操作することにより該補助車輪3を操向させるこ
とができる。
【0007】5はスクリューオーガー用の支持フレーム
であって、支持パイプ5a、取付杆5bおよび取付パイ
プ5c等の取付手段を介して上記本体フレーム1に着脱
自在に取り付けられている。該支持フレーム5には、作
動杆6が上下軸方向に往復移動可能に取り付けられてい
る。該作動杆6の下端部にはオーガーフレーム7がピン
6aを介して枢着されている。従って、左右の作動杆6
を各々独立して上下動させることによりオーガーフレー
ム7の左右の傾斜状態を調整することができる。該オー
ガーフレーム7にはスクリューオーガー8が回転自在に
且つ着脱自在に取り付けられている。該スクリューオー
ガー8はスクリュー用モーター9により回転駆動され
る。上記作動杆6の上端部にはレーザー受光部10が配
置されている。11はサーボモーターであって、レーザ
ー受光部10からの指令信号により上記作動杆6を上下
に往復駆動する。
であって、支持パイプ5a、取付杆5bおよび取付パイ
プ5c等の取付手段を介して上記本体フレーム1に着脱
自在に取り付けられている。該支持フレーム5には、作
動杆6が上下軸方向に往復移動可能に取り付けられてい
る。該作動杆6の下端部にはオーガーフレーム7がピン
6aを介して枢着されている。従って、左右の作動杆6
を各々独立して上下動させることによりオーガーフレー
ム7の左右の傾斜状態を調整することができる。該オー
ガーフレーム7にはスクリューオーガー8が回転自在に
且つ着脱自在に取り付けられている。該スクリューオー
ガー8はスクリュー用モーター9により回転駆動され
る。上記作動杆6の上端部にはレーザー受光部10が配
置されている。11はサーボモーターであって、レーザ
ー受光部10からの指令信号により上記作動杆6を上下
に往復駆動する。
【0008】図1において、12は振動プレートであっ
て、取付杆12aを介して上記オーガーフレーム7に取
り外し可能に装着されている。該振動プレート12は振
動モーター13により振動する。該振動プレート12の
後端縁にはゴムプレート14が付設されている。15は
操作盤である。
て、取付杆12aを介して上記オーガーフレーム7に取
り外し可能に装着されている。該振動プレート12は振
動モーター13により振動する。該振動プレート12の
後端縁にはゴムプレート14が付設されている。15は
操作盤である。
【0009】次に、上記実施例の装置によるコンクリー
ト均し作業について説明する。まず、作業を開める前
に、図3に示すように、スラブ型枠16上にレーザー発
射装置17をセットしておく。該レーザー発射装置17
は回転しながら、スラブ上の所定高さに基準レーザー光
Rを放射状に発射する。
ト均し作業について説明する。まず、作業を開める前
に、図3に示すように、スラブ型枠16上にレーザー発
射装置17をセットしておく。該レーザー発射装置17
は回転しながら、スラブ上の所定高さに基準レーザー光
Rを放射状に発射する。
【0010】上記基準レーザー光Rは上記レーザー受光
部10に検知される。ところで、駆動輪2および補助車
輪3はスラブ鉄筋18上を転動しながら走行するように
なっているので、本体フレーム1およびこれと一体とな
っている支持フレーム5は多少上下に揺れながら移動す
る。その結果、レーザー受光部10も上下に揺れて上記
基準レーザー光Rがレーザー受光部10の中心から外れ
ると、上記サーボモーター11が稼働して作動杆6を上
下軸方向に動かす。
部10に検知される。ところで、駆動輪2および補助車
輪3はスラブ鉄筋18上を転動しながら走行するように
なっているので、本体フレーム1およびこれと一体とな
っている支持フレーム5は多少上下に揺れながら移動す
る。その結果、レーザー受光部10も上下に揺れて上記
基準レーザー光Rがレーザー受光部10の中心から外れ
ると、上記サーボモーター11が稼働して作動杆6を上
下軸方向に動かす。
【0011】上記作動杆6が上下に動くと、その上端部
に取り付けられているレーザー受光部10も上下に動い
て、上記基準レーザー光Rを再びレーザー受光部10の
中心で検知すると、サーボモーター11に停止の指令信
号を送って、停止する。以上の操作を適宜繰り返しなが
らレーザー受光部10は基準レーザー光Rのレベルを保
つように自動制御される。その結果、作動杆6が所定レ
ベルに保たれ、その下端部に取り付けられているオーガ
ーフレーム7を介してスクリューオーガー8および振動
プレート12がスラブ型枠16上の所定レベルに維持さ
れる。上記レベル制御は、左右のレーザー受光部10に
ついて独立しておこなわれるので、本体フレーム1が傾
斜しても、スルリューオーガー8および振動プレート1
2は、常に水平状態を保つことができる。
に取り付けられているレーザー受光部10も上下に動い
て、上記基準レーザー光Rを再びレーザー受光部10の
中心で検知すると、サーボモーター11に停止の指令信
号を送って、停止する。以上の操作を適宜繰り返しなが
らレーザー受光部10は基準レーザー光Rのレベルを保
つように自動制御される。その結果、作動杆6が所定レ
ベルに保たれ、その下端部に取り付けられているオーガ
ーフレーム7を介してスクリューオーガー8および振動
プレート12がスラブ型枠16上の所定レベルに維持さ
れる。上記レベル制御は、左右のレーザー受光部10に
ついて独立しておこなわれるので、本体フレーム1が傾
斜しても、スルリューオーガー8および振動プレート1
2は、常に水平状態を保つことができる。
【0012】スクリューオーガー8および振動プレート
12は、本体フレーム1の上下動にもかかわらず、以上
のようにして常に所定レベルを保つようになっているの
で、スラブ型枠16上に投入された生コンクリートC
は、上記スクリューオーガー8により所定レベルに均さ
れると共に、振動プレート12によりコンクリート表面
を平滑に仕上げることができる。
12は、本体フレーム1の上下動にもかかわらず、以上
のようにして常に所定レベルを保つようになっているの
で、スラブ型枠16上に投入された生コンクリートC
は、上記スクリューオーガー8により所定レベルに均さ
れると共に、振動プレート12によりコンクリート表面
を平滑に仕上げることができる。
【0013】尚、図3に仮想線で示すように、上記ハン
ドル4にウエイトWを掛けることにより、2個の駆動輪
2と1個の補助車輪3のスラブ鉄筋18に対する接地圧
のバランスを調整して、スラブ鉄筋18の配筋状態が乱
れることなく、軽快かつ確実に走行できるようにする。
ドル4にウエイトWを掛けることにより、2個の駆動輪
2と1個の補助車輪3のスラブ鉄筋18に対する接地圧
のバランスを調整して、スラブ鉄筋18の配筋状態が乱
れることなく、軽快かつ確実に走行できるようにする。
【0014】本実施例のスクリューオーガー8は全長に
亙って同じ方向の螺旋となっているので、掻き寄せ方向
を変える場合には、逆方向の螺旋を有するスクリューオ
ーガーと交換する。
亙って同じ方向の螺旋となっているので、掻き寄せ方向
を変える場合には、逆方向の螺旋を有するスクリューオ
ーガーと交換する。
【0015】隣の部屋や上下階のスラブに移動する際
に、特に出入口部が狭い場合には、支持フレーム5を本
体フレーム1から切り離すと共に、スクリューオーガー
8や振動プレート12等をオーガーフレーム7から取り
外して、分解したまま持ち運び、作業場所で再び組み立
てる。
に、特に出入口部が狭い場合には、支持フレーム5を本
体フレーム1から切り離すと共に、スクリューオーガー
8や振動プレート12等をオーガーフレーム7から取り
外して、分解したまま持ち運び、作業場所で再び組み立
てる。
【0016】
【発明の効果】1)極力動力を用いずに、人力により操
作できるようにしたため、軽量化を図ることができ、ス
ラブ鉄筋を傷めることなく、軽快に操作することができ
る。 2)迅速に分解および組立可能に構成されているので、
狭い出入口を通って搬出入や移動が楽にできる。 3)レーザー受光装置により基準レーザーを追従させな
がらスクリューオーガーや振動プレートのレベルを一定
高さに保ちながら高精度の均し作業をすることができ
る。
作できるようにしたため、軽量化を図ることができ、ス
ラブ鉄筋を傷めることなく、軽快に操作することができ
る。 2)迅速に分解および組立可能に構成されているので、
狭い出入口を通って搬出入や移動が楽にできる。 3)レーザー受光装置により基準レーザーを追従させな
がらスクリューオーガーや振動プレートのレベルを一定
高さに保ちながら高精度の均し作業をすることができ
る。
【図1】本発明のコンクリート均し装置の一実施例を示
す側面図である。
す側面図である。
【図2】図1の矢視イ−イから見た部分説明図である。
【図3】コンクリート均し装置の作用説明図である。
1 本体フレーム
2 駆動輪
3 補助車輪
3a 旋回軸
4 ハンドル
5 支持フレーム
5a 支持パイプ
5b 取付杆
5c 取付パイプ
6 作動杆
6a ピン
7 オーガーフレーム
8 スクリューオーガー
9 スクリュー用モーター
10 レーザー受光部
11 サーボモーター
12 振動プレート
12a 取付杆
13 振動モーター
14 ゴムプレート
15 操作盤
16 スラブ型枠
17 レーザー発射装置
18 スラブ鉄筋
R 基準レーザー光
C 生コンクリート
W ウエイト
Claims (6)
- 【請求項1】 本体フレームの左右には駆動輪を、前方
中央部には方向変換可能な補助車輪を各々配置すると共
にハンドルを設け、上記本体フレームの後部に支持フレ
ームを着脱自在に取り付けて、その左右に作動杆を上下
軸方向に往復移動可能に取り付け、これら左右の作動杆
の下端部にオーガーフレームを介してスクリューオーガ
ーを回転自在に装着すると共に、上記オーガーフレーム
に振動プレートを取り外し可能に取り付けたことを特徴
とするコンクリート均し装置。 - 【請求項2】 上記スクリューオーガーをオーガーフレ
ームに着脱自在に装着したことを特徴とする請求項1に
記載のコンクリート均し装置。 - 【請求項3】 上記左右の作動杆をサーボモーターによ
り各々独立して作動せしめ、上記スクリューオーガーお
よび振動プレートのレベル位置および水平姿勢を制御せ
しめることを特徴とする請求項1または2に記載のコン
クリート均し装置。 - 【請求項4】 上記本体フレームまたは支持フレームに
レーザー受光部を設置して、基準レーザー光を追従させ
るように上記サーボモーターを作動せしめることを特徴
とする請求項3に記載のコンクリート均し装置。 - 【請求項5】 上記振動プレートの後端縁にゴムプレー
トを付設したことを特徴とする請求項1ないし4に記載
のコンクリート均し装置。 - 【請求項6】 上記ハンドルにウエイトを掛けることに
より駆動輪および補助車輪の接地圧のバランスを調整す
るようにしたことを特徴とする請求項1ないし5に記載
のコンクリート均し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3213121A JPH0533496A (ja) | 1991-07-31 | 1991-07-31 | コンクリート均し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3213121A JPH0533496A (ja) | 1991-07-31 | 1991-07-31 | コンクリート均し装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0533496A true JPH0533496A (ja) | 1993-02-09 |
Family
ID=16633925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3213121A Pending JPH0533496A (ja) | 1991-07-31 | 1991-07-31 | コンクリート均し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0533496A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6319660B1 (en) | 1998-12-28 | 2001-11-20 | Eastman Kodak Company | Color photographic element containing speed improving compound |
JP2014062432A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Toyo Nainenki Kogyosha:Kk | コンクリートフィニッシャ |
US10285221B2 (en) | 2013-09-17 | 2019-05-07 | Neturen Co., Ltd. | Induction heating coil, induction heating device, and heating method |
JP2021167509A (ja) * | 2020-04-09 | 2021-10-21 | 清水建設株式会社 | コンクリート構造物の配筋構造および鉄筋施工方法 |
WO2022154075A1 (ja) * | 2021-01-15 | 2022-07-21 | 株式会社フロアエージェント | コンクリート均し用搬送装置 |
-
1991
- 1991-07-31 JP JP3213121A patent/JPH0533496A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6319660B1 (en) | 1998-12-28 | 2001-11-20 | Eastman Kodak Company | Color photographic element containing speed improving compound |
US6455242B1 (en) | 1998-12-28 | 2002-09-24 | Eastman Kodak Company | Color photographic element containing speed improving compound |
JP2014062432A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Toyo Nainenki Kogyosha:Kk | コンクリートフィニッシャ |
US10285221B2 (en) | 2013-09-17 | 2019-05-07 | Neturen Co., Ltd. | Induction heating coil, induction heating device, and heating method |
JP2021167509A (ja) * | 2020-04-09 | 2021-10-21 | 清水建設株式会社 | コンクリート構造物の配筋構造および鉄筋施工方法 |
WO2022154075A1 (ja) * | 2021-01-15 | 2022-07-21 | 株式会社フロアエージェント | コンクリート均し用搬送装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5578327A (en) | Plastering machine | |
US7204657B2 (en) | Lightweight self-leveling automatic screed apparatus | |
WO2003031751A3 (en) | Lightweight apparatus for screeding and vibrating uncured concrete surfaces | |
EP3864237B1 (en) | Drive system for screeding concrete | |
WO2020076470A1 (en) | Electronically actuated leveling system for screeding concrete | |
JPH0533496A (ja) | コンクリート均し装置 | |
EP1264934A2 (en) | Paving machine and method for forming a concrete path | |
US6695531B1 (en) | Concrete slumping implement | |
JP2792864B2 (ja) | コンクリート均し装置 | |
US11965345B2 (en) | Concrete screeding machine for tilt-up panels | |
JPH0579187A (ja) | コンクリート均し装置の走行制御装置 | |
JPH05156813A (ja) | コンクリートの打設均し装置 | |
JP2719628B2 (ja) | コンクリート均し装置 | |
JPS6255373A (ja) | コンクリ−ト均し装置 | |
JPH0762395B2 (ja) | コンクリート均し装置 | |
GB2080374A (en) | Apparatus for Levelling a Surface | |
JPH0327704B2 (ja) | ||
JPH0329946B2 (ja) | ||
JPH03208963A (ja) | コンクリート均し装置の制御方法 | |
JPH0674641B2 (ja) | コンクリート床面の均し装置 | |
JP2590808Y2 (ja) | 道路舗装機の作業機昇降制御装置 | |
JPH0788725B2 (ja) | コンクリート面の均し装置 | |
JP2561785Y2 (ja) | コンクリート均し機における走行装置 | |
JPS62137362A (ja) | コンクリ−ト均し機 | |
JPH0781405B2 (ja) | コンクリート均しロボット |