JPH05333023A - 血液分離管 - Google Patents

血液分離管

Info

Publication number
JPH05333023A
JPH05333023A JP16412092A JP16412092A JPH05333023A JP H05333023 A JPH05333023 A JP H05333023A JP 16412092 A JP16412092 A JP 16412092A JP 16412092 A JP16412092 A JP 16412092A JP H05333023 A JPH05333023 A JP H05333023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
separating agent
component
serum
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16412092A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Murakami
一徳 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP16412092A priority Critical patent/JPH05333023A/ja
Publication of JPH05333023A publication Critical patent/JPH05333023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 血液検査における採血後、遠心分離を行った
際に、血液分離剤の一部が血清(又は血漿)中に分離、
浮遊することがなく、純粋に近い血清(又は血漿)を得
ることのできる血液分離管を提供する。 【構成】 採血管において、管本体底部に血清又は血漿
成分の比重より大で血餅成分又は血球成分の比重より小
である中間比重を有する血液分離剤が収容され、該血液
分離剤の表面に親水性物質が被着され、採血管の管体中
央部に油状物質を吸着する担体が挟持されている血液分
離管。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血液成分を各成分の比
重の違いを利用して遠心分離する際に用いられる血液分
離管に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、血液の分離操作に用いられる
血液分離管として種々のものが知られている。これら血
液分離管は、採血管底部にシリコーンオイルやα−オレ
フインとマレイン酸ジエステルの共重合体などの血液分
離剤を充填したものである。
【0003】しかしながら、かかる血液分離管を用いた
場合、採血後、遠心分離を行った際に、分離剤の一部が
血清(又は血漿)中に油状物質として分離、浮遊し、自
動分析機のノズルを詰まらせる原因となるなどの問題点
があった。
【0004】かかる問題点を解決した血漿分離剤とし
て、本発明者らは脂肪酸アミドをチキソトロピー性付与
剤として含有することを特徴とする血液分離剤(特願平
3−153236)やセバシン酸と2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオールと1,2−プロパンジオール
との共重合体をゲル状材料として含有することを特徴と
する血液分離剤(特願平3−153237)を提案して
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、血液分
離剤の一部が血清(又は血漿)中に油状物質として分
離、浮遊するという問題が発生するのは、血液分離剤の
組成もさることながらそれ以外に、血液と血液分離剤の
接触による場合もあることを本発明者は発見し、この問
題点は未だ解決されていなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は、前
記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、本発明を完
成するに至った。
【0007】本発明は、一端が開口し他端が閉塞した有
底採血管本体と該採血管本体の開口部を密栓する栓体か
らなる採血管において、管本体底部に血清又は血漿成分
の比重より大で血餅成分又は血球成分の比重より小であ
る中間比重を有する血液分離剤が収容され、該血液分離
剤の表面に血液成分が分離剤へ付着することを防ぐため
の親水性物質が被着され、採血管の管体中央部に血液分
離剤から由来する油状物質を吸着する担体が挟持されて
いることを特徴とする血液分離管を要旨とする。
【0008】次に、本発明の血液分離管を図面に基づい
て説明する。図1は本発明の1実施例に係わる採血管6
を示す側面図である。採血管6は、一端が開口し他端が
閉塞した採血管本体4と、採血管本体4の開口部を密栓
する栓体5と、採血管本体4の管底部に収容され、分離
すべき血清又は血漿成分の比重と血餅又は血球成分の比
重の中間の比重を示す血餅分離剤3と、血液との非接触
下で分離剤3の表面に被着され、分離剤3へ血液成分が
付着することを防止するための親水性物質1と、採血管
本体4の中央部に挟持させ、血液分離剤3に由来する油
状物質を付着する担体2とからなる。
【0009】このような採血管6は採血後、遠心分離を
行った際に、分離剤の一部が血清(又は血漿)中に油状
物質として分離、浮遊することを防止し、血清(又は血
漿)を血餅(又は血球)から完全に隔離し、純粋に近い
血清(又は血漿)を得ることができるものである。
【0010】採血管本体4は、ガラス・プラスチツク等
からなり、必要に応じて公知の方法で管内面に血餅付着
を防ぐシリコンを塗布したり、血液凝固促進剤の塗布を
行うことがある。
【0011】栓体5は、通常ブチルゴム・スチレン系エ
ラストマー等からなっているが、これに代替されるもの
でもよい。栓体5は、採血管本体4の内部を密封し、採
血管本体4の内部に所定の採血量に対応する所定の陰圧
状態を形成保持可能とするとともに、採血時には、採血
ホルダーに設けられている採血針の刺通を可能としてい
る。
【0012】分離剤3は、採血前においては採血管本体
4の底部側に位置しており実質的に疎水性かつ揺変性
(チキソトロピー性)であるとともに、血液に対して実
質的に不活性で、かつ分離される成分、すなわち、血清
又は血漿成分の比重と血餅又は血球成分の比重の中間の
比重を有している。
【0013】また、分離剤3の表面は、分離剤3へ血液
成分が付着することを防止するために親水性物質1が被
着されている。したがって分離剤3は、血液採取後の採
血管6が遠心分離にかけられると、流動性を呈して上記
2血液成分の境界面に移動し、遠心力の停止にともない
上記2血液成分を相互に隔絶する半固体状すなわち非流
動的な状態の壁を形成する。この分離剤3の好適な材料
として、例えばセバシン酸共重合体が挙げられる。
【0014】親水性物質1は血液に対して不活性であ
り、血液剥離性を有するものであり、この親水性物質1
の具体的な例としては、水溶性シリコーン・変性シリコ
ーンオイル・多価アルコールの部分エステル・ポリエチ
レングライコール・デキストリン・セルロース誘導体・
ポリビニルピロリドン等が挙げられ、適当な溶媒によっ
て希釈することができ、親水性物質を血液分離剤の表面
に被着させるに当り、例えば、0.1〜2重量%の水溶
性シリコーン水溶液等が使用される。
【0015】担体2は、実質的に血液に対して不活性な
繊維状材料であり、具体的な例としては、セルロース系
高分子・ポリエステル・ガラス等の織物や不織布が使用
される。担体2は、分離剤3から生じ、血清(又は血
漿)中に油状物質として分離、浮遊するものを吸着し、
この油状物質が血清(又は血漿)中へ分離、浮遊するこ
とを防止する。また、担体2の形状はどのようなもので
もかまわないが、シート状、環状等が好ましく、採血管
内径より多少大きく、採血管の内壁面に挟持させること
ができ、遠心分離後に血餅(又は血球)成分中に埋没さ
れうる大きさであることが好ましい。
【0016】本発明の血液分離管の使用は、まず、採血
針の外端を人体の静脈に穿刺するとともに、採血針の内
端を採血ホルダーに挿入された採血管6の栓体5に刺通
することにより、陰圧状態にある採血管本体4の内部に
血液を採取する。この時、採血針の内端から噴射する血
液は、実質的に血液に不活性な担体2を通過して、採血
管本体4の底部側に位置する分離剤3上の親水性物質1
に直接接触し、血液の凝固因子が活性化され、血液の凝
固が始まる。仮にこの時、親水性物質1が血液分離剤3
上に被着されていない場合は血液中の血餅(又は血球)
成分あるいは血液凝固に必要な凝固因子等が分離剤に付
着し、遠心分離を行った際に分離剤の一部が血清(又は
血漿)中に分離、浮遊することがあった。本発明ではこ
のように親水性物質1を分離剤3上に被着させることに
より、血液中の血餅(又は血球)成分あるいは血液凝固
に必要な凝固因子等が分離剤3に付着することがなく、
剥離する、すなわち血液剥離性を有するため、遠心分離
を行った際に分離剤3の一部が血清(又は血漿)中に分
離、浮遊することがない。
【0017】採血後は上記採血管6を遠心分離機にかけ
る。この遠心分離により、血液は血清又は血漿成分7と
血餅又は血球成分8とに分離され、両血液成分7、8
は、図2に示すように、分離剤3によって分画され、相
互に隔絶される。ここで、担体2は遠心分離時に上記親
水性物質1により抑止されている血液分離剤3中の油状
物質が突発的に発生した場合に、油状物質を吸着し、血
清(又は血漿)中から油状物質を分離する役割を果た
す。また、担体2は遠心分離操作が終了した後には、血
餅(又は血球)中に埋没する。
【0018】上記のようにして分離された血清又は血漿
成分7は、分離剤の一部が血清(又は血漿)中に浮遊す
ることがなく、分離剤3によって血餅(又は血)球成分
8と隔絶されていることから、血餅又は血球成分8が混
入されることがなく、正しい検査用試料として用いるこ
とが可能となる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明に係わる血液分離管
は、血清又は血漿成分の比重より大で血餅成分又は血球
成分の比重より小である中間比重を有する血液分離剤が
管本体底部に収容され、該血液分離剤の表面に血液成分
が分離剤へ付着することを防ぐための親水性物質が被着
されているので、血液検査のための採血後、遠心分離を
行った際に、分離剤の一部が血清(又は血漿)中に浮遊
することも少ない。
【0020】また本発明に係わる血液分離管は、管体中
央部に油状物質を吸着する担体が挟持されているので、
遠心分離中に突発的に血液分離剤に由来する油状物質が
発生しても、それが血清(又は血漿)中に浮遊すること
がない。従って、本発明によれば純粋に近い血清(又は
血漿)成分を得ることができ、分離剤によって血餅又は
血球成分と隔絶されていることから、血清(又は血漿)
成分が血餅(又は血球成分)によって汚染されることな
く正しい検査結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係わる血液分離管を示す側
面図である。
【図2】本発明の1実施例に係わる血液分離管を採血
後、遠心分離に供した後の側面図である。
【符号の説明】
1 親水性物質 2 担体 3 血液分離剤 4 採血管本体 5 栓体 6 採血管 7 血清又は血漿 8 血餅又は血球

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が開口し他端が閉塞した有底採血管
    本体と該採血管本体の開口部を密栓する栓体からなる採
    血管において、管本体底部に血清又は血漿成分の比重よ
    り大で血餅成分又は血球成分の比重より小である中間比
    重を有する血液分離剤が収容され、該血液分離剤の表面
    に血液成分が分離剤へ付着することを防ぐための親水性
    物質が被着され、採血管の管体中央部に血液分離剤から
    由来する油状物質を吸着する担体が挟持されていること
    を特徴とする血液分離管。
JP16412092A 1992-05-29 1992-05-29 血液分離管 Pending JPH05333023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16412092A JPH05333023A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 血液分離管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16412092A JPH05333023A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 血液分離管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05333023A true JPH05333023A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15787131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16412092A Pending JPH05333023A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 血液分離管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05333023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109222999A (zh) * 2018-11-08 2019-01-18 郑州安图生物工程股份有限公司 一种带有去脂材料的采血管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109222999A (zh) * 2018-11-08 2019-01-18 郑州安图生物工程股份有限公司 一种带有去脂材料的采血管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4369117A (en) Serum separating method and apparatus
JP2540649B2 (ja) 採血管
US6793885B1 (en) Blood test container
US5560830A (en) Separator float and tubular body for blood collection and separation and method of use thereof
KR900009014B1 (ko) 채혈관
US4257886A (en) Apparatus for the separation of blood components
EP0095057B1 (en) Blood collecting tube
JP3685283B2 (ja) 血漿採取具
JPS5917386B2 (ja) 血液分離方法および装置
JPS5838536A (ja) 血液収集装置
JP2000074910A (ja) 血液検査用容器及び血液検査方法
JP4113464B2 (ja) 血液検査用容器及び血液検査方法
JPH05333023A (ja) 血液分離管
JP4391761B2 (ja) 血液検査用容器
JP3514848B2 (ja) 血液検査用容器
JPS59221666A (ja) 血液分離管
JPH11114995A (ja) 内表面を溶融コーティングした容器を有する製品を形成する射出成形方法
JP2819325B2 (ja) 採液管
JP3664286B2 (ja) 血液濾過ユニット
CN210903046U (zh) 一种一次性使用人体静脉促凝采血管
JP3248501B2 (ja) 血液分離剤入り血液凝固管
JP2684318B2 (ja) 減圧採血管
JPH01313040A (ja) 減圧採血管
JPH11192216A (ja) 血液成分採取用容器
JPS5897341A (ja) 採血管