JPH05331242A - ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤 - Google Patents

ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤

Info

Publication number
JPH05331242A
JPH05331242A JP2154391A JP2154391A JPH05331242A JP H05331242 A JPH05331242 A JP H05331242A JP 2154391 A JP2154391 A JP 2154391A JP 2154391 A JP2154391 A JP 2154391A JP H05331242 A JPH05331242 A JP H05331242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
fluorine
resin
double bond
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2154391A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Nakajima
俊一 中島
Satoshi Kuriyama
栗山  智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP2154391A priority Critical patent/JPH05331242A/ja
Priority to JP3350787A priority patent/JPH07110928B2/ja
Publication of JPH05331242A publication Critical patent/JPH05331242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 非酸化型低分子量ポリエチレン等の二重結合
を有する炭化水素系ワックス(a)とパ−フルオロアル
キルメタアクリレ−ト等の二重結合を有する弗素系化合
物(b)とから誘導される弗素変性ワックス(A)を含
有するワックス組成物。 【効果】 この組成物は、塩化ビニル樹脂等の各種樹脂
を含有する成型品、塗料、印刷インキ等に添加すること
により、従来の炭化水素系ワックスの機能(顔料分散性
向上等)に合わせ、撥水性の向上、耐ブロッキング性の
向上、耐摩耗性の向上、滑性の向上等の機能をもつ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワックス組成物とその
製法および樹脂用改質剤に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂用改質剤等に用いられるワックス組
成物としては、従来例えば低分子量ポリエチレン、低分
子量ポリプロピレン等の低分子オレフィン系重合体のワ
ックスが知られている。これらは成型品、塗料、印刷イ
ンキなどに用いられる樹脂と併用することにより、顔料
やフィラ−の分散性の向上、樹脂の成型性の向上などの
機能を果たす。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来のものは、
上記ワックスとしての機能は果たすが、使用する樹脂に
対し、更に撥水性の向上、耐ブロッキング性の向上、耐
摩耗性の向上、滑性の向上を求める場合は不十分である
という問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
問題点を解決すべく鋭意検討した結果、特定の弗素変成
ワックスが、上記要求に対応できるものであることを見
い出し、本発明に到達した。すなわち、本発明は、二重
結合を有する炭化水素系ワックス(a)と、炭素数3〜
20の含弗素アルキル基および二重結合を有する弗素系
化合物(b)とから誘導される、グラフトおよび/また
はブロック共重合体である弗素変性ワックス(A)を含
有することを特徴とするワックス組成物。;二重結合を
有する炭化水素系ワックス(a)と、炭素数3〜20の
含弗素アルキル基および二重結合を有する弗素系化合物
(b)とをラジカル重合させることを特徴とする、請求
項1記載のグラフトおよび/またはブロック共重合体で
ある弗素変性ワックス(A)の製法。;請求項1記載の
弗素変性ワックス(A)からなる樹脂用改質剤である。
【0005】本発明において、該炭化水素系ワックス
(a)としては、例えば分子量が通常300〜3000
0、好ましくは1000〜10000の二重結合を有す
る炭化水素系ワックスが挙げられる。(a)の具体例と
しては、下記〜またはこれら2種以上の併用が挙げ
られる。[以下において、サンワックス、ビスコ−ルお
よびMPXは、三洋化成工業(株)製品である。] 非酸化型低分子量ポリエチレン(サンワックス161
−P、サンワックスLEL−400P等)。 非酸化型低分子量ポリプロピレン(ビスコ−ル−66
0P等)。 カルナバ−ワックス。 モンタンワックス。 酸化型低分子量ポリエチレン(サンワックスE−40
0等)、酸化型低分子量ポリプロピレン(ビスコ−ルT
S−200等)、マレイン酸変成低分子量ポリエチレン
(MPX−2000等)、マレイン酸変成低分子量ポリ
プロピレン(MPX−1000等)、カルナバ−ワック
スまたはモンタンワックスに二重結合を有する有機官能
基を導入し、変性した炭化水素系ワックス。が挙げられ
る。
【0006】は、の項で例示した二重結合を導入す
る前のワックスと反応性の基を有し、且つ二重結合を有
する化合物(c)を、このワックスと反応させることに
より得られるものである。
【0007】(c)の具体例としては、(メタ)アクリ
ル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリ
ル酸ジエチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸イソシ
アネ−トエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエ
チル、(メチロ−ル)アクリルアミド等が挙げられ、こ
れらの単独または二種以上の混合物でもよい。
【0008】(c)を導入する際の反応はいろいろあ
り、(c)官能基の種類によって異なるが、例えばエス
テル化、ウレタン化、ウレア化、アミド化、アルコ−ル
交換等が挙げられる。各々の反応条件は、従来から知ら
れている条件で良い。
【0009】〜のうち好ましいものは、および
である。
【0010】本発明において、該炭化水素系ワックス
(a)の1分子内の二重結合の数は、特に限定されない
が、通常、平均0.1〜5.0個である。
【0011】該弗素系化合物(b)が有する含弗素アル
キル基の炭素数は通常3〜20、好ましくは4〜16で
ある。また(b)はこの含弗素アルキル基を1個以上
(通常2個ないし3個迄)有していても良い。(b)の
具体例としては、下記(イ)〜(リ)の各化合物が挙げ
られる。(下記各構造式中、Meはメチル基、Etはエチル
基、Prはプロピル基を表す。) (イ)含弗素アルキルエチレン:C6F13CH=CH2、C8F17CH
=CH2、C12F25CH=CH2、C16F27CH=CH2等。 (ロ)含弗素アルキルアリル:C8F17CH2CH=CH2、C6F13C
H2CH=CH2等。 (ハ)含弗素アルキル基と(メタ)アクリロイル基を有
する化合物:C7F15CH2OCOCH=CH2、C7F15CH2OCOC(Me)=CH
2、CF3(CF2)2CH2OCOC(Me)=CH2、CF3(CF2)4(CH2)2OCOC(M
e)=CH2、CF3(CF2)9(CH2)2OCOC(Me)=CH2、C8F17(CH2)11O
COC(Me)=CH2、C7F15CON(Et)(CH2)2OCOC(Me)=CH2、C6F13
SO2N(Me)(CH2)2OCOCH=CH2、C8F17SO2N(Pr)(CH2)2OCOCH=
CH2、C8F17SO2N(Me)(CH2)2OCOC(Me)=CH2、C8F17SO2N(M
e)(CH210OCOCH2CH=CH2、C8F17SO2N(CH2CH2OCOCH=CH2)
2、HCF2(CF2)7CH2OCOC(Me)=CH2
【0012】
【化1】
【0013】
【化2】
【0014】
【化3】
【0015】
【化4】
【0016】(ニ)含弗素アルキル基を有するマレイン
酸モノまたはジエステル:C8F17(CH2)11OCOCH=CHCOOM
e、C8F17(CH2)11OCOCH=CHCOOCH2C7F15等。 (ホ)含弗素アルキル基を有するビニルエーテルまたは
アリルエーテル:C7F15CH2OCH=CH2、C7F15CH2OCH2CH=CH
2等。 (ヘ)含弗素アルキル基とビニルスルホン基を有する化
合物:C8F17SO2NHCH2SO2CH=CH2等。 (ト)含弗素アルキル基を有するアミン(C8F17CH2CH2N
H2、(C6F13CH2CH2)2NH等)に、これと反応性の基を有す
るビニル系化合物[(メタ)アクリル酸グリシジル、
(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸イソシアネ−
トエチル等]を反応させたもの。 (チ)含弗素アルキル基を有するアルコ−ル(C8F17CH2
CH2OH等)に、これと反応性の基を有するビニル系化合
物[(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル
酸、(メタ)アクリル酸イソシアネ−トエチル等]を反
応させたもの。 (リ)含弗素アルキル基を有するカルボン酸(C8F17COO
H等)に、これと反応性の基を有するビニル系化合物
[(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸
ジエチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロ
キシエチル、(メチロ−ル)アクリルアミド等]を反応
させたもの。
【0017】(イ)〜(リ)に例示した化合物のうち好
ましいものは(イ)および/または(ハ)である。
【0018】(A)の構成単位である(a)と(b)の
比率は、重量比で通常200/1〜1/10であり、好
ましくは100/1〜1/3である。
【0019】本発明において、該共重合体(A)の分子
量は、通常500〜40000、好ましくは1200〜
15000である。
【0020】また、該共重合体(A)の軟化点は、通常
50〜200℃、好ましくは70〜170℃である。
【0021】本発明の方法である、弗素変性ワックス
(A)の製法を例示すると、(a)と(b)を、酸素の
非存在下、不活性気体雰囲気中でラジカル開始剤を用
い、加熱して、グラフト化および/またはブロック化反
応させることにより(A)が得られる。この時溶剤を用
いてもよい。
【0022】また、この場合に(b)と共重合性のある
二重結合を有する単量体(d)を併用してもよい。単量
体(d)としては、具体的には例えば(メタ)アクリル
酸メチル、(メタ)アクリル酸ブチル、スチレン、(メ
タ)アクリル酸グルシジル、(メタ)アクリル酸、(メ
タ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリ
ル酸ジエチルアミノエチル、(メチロ−ル)アクリルア
ミド等が挙げられる。(d)を併用する場合の量は、
(b)の重量100部に対し、通常0〜4900部であ
る。
【0023】上記ラジカル開始剤としては、例えばアゾ
系化合物(アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスイソ
バレロニトリルなど);並びに過酸化物(ベンゾイルパ
ーオキシド、ジクロルベンゾイルパ−オキシド、ジクミ
ルパ−オキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド、1,4
−ビス(t−ブチルパ−オキシイソプロピル)ベンゼ
ン、ラウロイルパ−オキシド、t−ブチルパ−オキシ
ド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(パ−オキシベンゾ
エ−ト)ヘキシン−3、2,5−ジメチル−2,5−ジ
(t−ブチルパ−オキシ)ヘキシン−3、2,5−ジメ
チル2,5−ジ(t−ブチルパ−オキシ)ヘキサン、t
−ブチルパ−ベンゾエ−ト、t−ブチルパ−フェニルア
セテ−ト、t−ブチルパ−イソブチレ−ト、t−ブチル
パ−sec−オクトエ−ト、t−ブチルパ−ピバレ−
ト、クミルパ−ピバレ−ト、t−ブチルパ−ジエチルア
セテ−ト等)等が挙げられる。これらのうち好ましいも
のは過酸化物である。
【0024】(a)、(b)、(d)の合計重量に対す
るラジカル開始剤の添加量は、(a)、(b)、(d)
の種類、反応温度等により広い範囲で変えることができ
る。好ましい範囲は、(a)、(b)、(d)の合計1
00重量部に対し、ラジカル開始剤0.01〜40重量
部、特に好ましくは0.03〜10重量部である。
【0025】グラフト化および/またはブロック化反応
には、溶媒として有機溶剤を用いても良い。使用される
有機溶剤としては芳香族炭化水素(トルエン、キシレ
ン、エチルベンゼンなど)、脂肪族炭化水素(ヘキサ
ン、ヘプタン、シクロヘキサンなど)、脂肪族エステル
(酢酸エチル、酢酸n−ブチルなど)、脂肪族ケトン
(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン、ジ−n−ブチルケトン、シクロヘキサノンな
ど)、脂肪族エーテル(ジオキサン、テトラヒドロフラ
ンなど)、アルコール(イソプロパノール、n−ブタノ
ールなど)、セロソルブ(エチルセロソルブ、n−ブチ
ルセロソルブ、セロソルブアセテートなど)、ハロゲン
化炭化水素(四塩化炭素、二塩化エチレンなど)などお
よびこれらの二種以上の混合物が挙げられる。好ましい
ものは芳香族炭化水素、脂肪族エステル、脂肪族ケトン
の単独またはこれらの二種以上の混合物である。
【0026】有機溶剤と(a)、(b)、(d)の合計
との重量比は任意に選択できるが、通常1/10〜10
/0、好ましくは1/2〜5/1である。グラフト化お
よび/またはブロック化反応において、(a)に対して
(b)を最初から混合しても、随時添加してもよいが、
ラジカル開始剤は随時添加することが好ましい。
【0027】グラフト化および/またはブロック化反応
の条件は、ラジカル開始剤によって異なるが、通常反応
温度50〜200℃で、好ましくは、70〜150℃で
あり、反応時間は通常1〜8時間である。反応後、必要
により生成物から溶剤を除去する。反応終点は赤外分析
によって、二重結合の吸収が消失することでチェックす
ることができる。
【0028】本発明のワックス組成物は、(A)の他
に、(a)、(b)等の未反応物や単独重合体等の副生
物を含んでもよい。また必要により(A)を得た後、炭
化水素系ワックス(a)を追加して混合してもよい。
【0029】本発明のワックス組成物を、樹脂用改質剤
として用いる場合、対象の樹脂としては、塩化ビニル樹
脂、ポリオレフィン系樹脂(ポリエチレン、ポリプロピ
レン等)、ポリスチレン系樹脂(ポリスチレン、AS樹
脂、ABS樹脂、MBS樹脂等)、ポリエステル樹脂
(ポリエチレンテレフタレ−ト、ポリブチレンテレフタ
レ−ト、ポリカ−ボネ−ト等)、ポリアミド樹脂(6ナ
イロン、6,6ナイロン、11ナイロン、12ナイロン
等)、芳香族ポリエ−テル系樹脂(ポリフェニレンエ−
テル等)等が挙げられる。
【0030】本発明のワックス組成物は、種々の用途に
応じて他の樹脂用添加剤と一緒に樹脂に添加することが
できる。他の樹脂用添加剤としては、熱安定剤、酸化防
止剤、紫外線吸収剤、顔料やフィラ−、可塑剤および帯
電防止剤等が挙げられる。
【0031】本発明のワックス組成物を樹脂に添加する
場合、種々の用途に応じて用いられる他の樹脂用添加剤
(上記に例示したもの)と共に樹脂全量に添加してもよ
いし、また予め樹脂に本発明のワックス組成物を高濃度
に分散させ、マスタ−バッチとし、このマスタ−バッチ
に樹脂や他の樹脂用添加剤を混合してもよい。
【0032】本発明のワックス組成物を樹脂に混合する
為の混合機としては、公知の混合機であるヘンシェルミ
キサ−、押し出し機、ブラベンダ−、ニ−ダ−およびバ
ンバリ−ミキサ−等が挙げられる。これら混合機は上記
マスタ−バッチとする場合でも、他の樹脂用添加剤と共
に混合する場合でも同様に用いることができる。
【0033】本発明のワックス組成物は、樹脂用改質剤
や各種樹脂を含有する製品の添加剤として有用である。
すなわち、各種樹脂の成型加工性向上剤、塗料用添加
剤、顔料やフィラ−の分散剤、印刷インキ添加剤、フロ
アーワックス添加剤、表面改質剤等として使用できる。
こうした用途に使用する場合、本発明のワックス組成物
の添加量は対象樹脂100重量部に対して、通常0.0
1〜50重量部、好ましくは0.05〜30重量部であ
る。
【0034】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。製造
例及び実施例中の部及び%は重量基準である。
【0035】実施例 1 コルベンにキシレン180部、非酸化型低分子ポリエチ
レン[サンワックスLEL−400P、三洋化成工業
(株)製]56部およびパ−フルオロアルキルエチレン
[Fluowet V3196−612 ヘキスト
(株)製]56部を入れた。この混合物を125℃に昇
温し、窒素雰囲気および攪拌条件下で、ジ−t−ブチル
オキシド1.25部を10分間で滴下した後、2時間同
条件下で反応を継続した。更にジ−t−ブチルオキシド
0.63部を10分間滴下した後2時間同条件下で反応
を継続した。反応生成物から溶剤を除去し、本発明のワ
ックス組成物A1を得た。A1のIR(赤外吸収スペクト
ル)には,炭素−炭素二重結合による1648cm-1の吸
収はなかった。
【0036】実施例 2 コルベンにキシレン180部、非酸化型低分子ポリエチ
レン[サンワックスLEL−250P、三洋化成工業
(株)製]74部およびパ−フルオロアルキルメタクリ
レ−ト[NOXGUARD FAMAC−M、日本メク
トロン(株)製]40部を入れた。この混合物を125
℃に昇温し、窒素雰囲気および攪拌条件下で、ジ−t−
ブチルオキシド1.25部を10分間で滴下した後、2
時間同条件下で反応を継続した。更にジ−t−ブチルオ
キシド0.63部を10分間で滴下した後2時間同条件
下で反応を継続した。反応生成物から溶剤を除去し、本
発明のワックス組成物A2を得た。A2のIR(赤外吸収
スペクトル)には,炭素−炭素二重結合による1648
cm-1の吸収はなかった。
【0037】実施例 3 コルベンにキシレン180部、マレイン酸変性低分子量
ポリプロピレン[MPX−1201、三洋化成工業
(株)製]80部、CH2=C(CH3)COOC24
CO[昭和電工(株)製]3部およびジブチル錫ジラウ
レ−ト0.1部を入れ、この混合物を80℃に昇温し、
5時間攪拌、反応させた。反応生成物のIR(赤外吸収
スペクトル)には,NCO結合による2250cm-1の吸
収はなかった。反応生成物中にパ−フルオロアルキルメ
タクリレ−ト[NOXGUARD FAMAC−M、日
本メクトロン(株)製]40部入れた。この混合物を1
25℃に昇温し、窒素雰囲気および攪拌条件下で、ジ−
t−ブチルオキシド1.25部を10分間で滴下した後
2時間同条件下で反応を継続した。更にジ−t−ブチル
オキシド0.63部を10分間で滴下した後2時間同条
件下で反応を継続した。反応生成物から溶剤を除去し、
本発明のワックス組成物A3を得た。
【0038】実施例4〜6、比較例1 性能試験 ワックス組成物A1〜A3を用いて、塩化ビニル樹脂用添
加剤としての性能試験を行った。尚、比較例として非酸
化型低分子量ポリエチレンワックス[サンワックスLE
L−400P、三洋化成工業(株)製]を用いて同様の
性能試験を行った。
【0039】各塩化ビニル樹脂配合物の組成、配合物の
混練条件および評価項目は、下記のとおりである。ま
た、実施例4〜6、比較例1で各々用いたワックス組成
物またはサンワックスを表1に示す。性能試験結果を表
1に示す。
【0040】 [塩化ビニル樹脂配合物組成] 塩化ビニル樹脂 [カネカビニルS1001、 鐘淵化学(株)製] 100重量部 ステアリン酸カルシウム 2.5重量部 ステアリン酸亜鉛 1.0重量部 オクチル錫マレ−トポリマ− 0.5重量部 各ワックス組成物またはサンワックス 0.5重量部
【0041】[配合物の混練条件] 混練機 プラストミル 温度 180℃ ロ−タ−回転数 50rpm ミキシングヘッド容積 60ml 投入試料量 72g 予熱時間 3分
【0042】[評価項目] 撥水性:加圧プレスにて得たフィルムの20℃における
水の接触角を測定した。(単位 度) 耐ブロッキング性:加圧プレスにて得たフィルムに、1
00℃のヒ−トパネルを30秒間当て、フィルムの表面
状態を観察した。(○:異常なし、×:ヒ−トパネルに
融着) 耐摩耗性:加圧プレスにて得たフィルムをテ−バ−式摩
耗試験機にて、摩耗試験し1cm2当りの摩耗量を測定
した。(単位:g、H22、荷重:1000gf、回転
数:5000) 滑性:加圧プレスにて得たフィルムの、動摩擦係数を測
定した。(0.83kgf・cm-2、6.2cm/se
c、20℃、60%RH)
【0043】
【表1】
【0044】
【発明の効果】本発明のワックス組成物は、炭化水素系
ワックスに含弗素アルキル基を導入した弗素変性ワック
スからなるものである。従って、各種樹脂用改質剤とし
て用いることにより、従来の炭化水素系ワックスのもつ
顔料やフィラ−の分散性の向上、樹脂の成型性向上等の
機能は維持するうえ、更に弗素変性物特有の機能であ
る、撥水性の向上、耐ブロッキング性の向上、耐摩耗性
の向上、滑性の向上等の役割も果たす。上記効果を奏す
ることから本発明のワックス組成物は樹脂用改質剤や、
各種樹脂を含有する製品の添加剤として有用である。例
えば各種樹脂の成型加工性向上剤、塗料用添加剤、顔料
やフィラ−の分散剤、印刷インキ添加剤、フロアーワッ
クス添加剤、表面改質剤等として使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08L 101/00 LSY 7242−4J C09D 11/10 PTK 7415−4J 201/00 PDD 7415−4J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二重結合を有する炭化水素系ワックス
    (a)と、炭素数3〜20の含弗素アルキル基および二
    重結合を有する弗素系化合物(b)とから誘導される、
    グラフトおよび/またはブロック共重合体である弗素変
    性ワックス(A)を含有することを特徴とするワックス
    組成物。
  2. 【請求項2】二重結合を有する炭化水素系ワックス
    (a)と、炭素数3〜20の含弗素アルキル基および二
    重結合を有する弗素系化合物(b)とをラジカル重合さ
    せることを特徴とする、請求項1記載のグラフトおよび
    /またはブロック共重合体である弗素変性ワックス
    (A)の製法。
  3. 【請求項3】請求項1記載の弗素変性ワックス(A)か
    らなる樹脂用改質剤。
JP2154391A 1991-01-21 1991-01-21 ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤 Pending JPH05331242A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154391A JPH05331242A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤
JP3350787A JPH07110928B2 (ja) 1991-01-21 1991-12-10 弗素変性ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154391A JPH05331242A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05331242A true JPH05331242A (ja) 1993-12-14

Family

ID=12057898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154391A Pending JPH05331242A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05331242A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641497A (ja) * 1991-01-21 1994-02-15 Sanyo Chem Ind Ltd 弗素変性ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤
WO1998031716A1 (en) * 1997-01-22 1998-07-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Grafting of polymers with fluorocarbon compounds
JP2005266747A (ja) * 2004-02-17 2005-09-29 Fuji Seal International Inc 耐熱性及び滑り性に優れたコーティング剤、プラスチックラベル及びラベル付き容器
JP2011144380A (ja) * 2003-07-29 2011-07-28 Three M Innovative Properties Co 基材を清浄し、基材を保護し、そして基材に光沢を付与するための組成物、ワイプおよび方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641497A (ja) * 1991-01-21 1994-02-15 Sanyo Chem Ind Ltd 弗素変性ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤
JPH07110928B2 (ja) * 1991-01-21 1995-11-29 三洋化成工業株式会社 弗素変性ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤
WO1998031716A1 (en) * 1997-01-22 1998-07-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Grafting of polymers with fluorocarbon compounds
US6191231B1 (en) * 1997-01-22 2001-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Grafting of polymers with fluorocarbon compounds
JP2011144380A (ja) * 2003-07-29 2011-07-28 Three M Innovative Properties Co 基材を清浄し、基材を保護し、そして基材に光沢を付与するための組成物、ワイプおよび方法
JP2005266747A (ja) * 2004-02-17 2005-09-29 Fuji Seal International Inc 耐熱性及び滑り性に優れたコーティング剤、プラスチックラベル及びラベル付き容器
JP4578177B2 (ja) * 2004-02-17 2010-11-10 株式会社フジシールインターナショナル 耐熱性及び滑り性に優れたコーティング剤、プラスチックラベル及びラベル付き容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404322A (en) Heat resistant resin composition
CN1289606C (zh) 热塑性聚合物的增韧方法及由此生产的热塑性组合物
US5338803A (en) Modified CPE for PVC impact modification
EP2075287A1 (en) Thermoplastic resin composition having excellent low gloss characteristic and scratch resistance, and method for preparing the same
JPH05331242A (ja) ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤
JP2000160067A (ja) 低汚染型塗料用平滑剤
JPH01131220A (ja) グラフト化前駆体及びその製造方法
JP4123715B2 (ja) 変性ポリオレフィン組成物およびその用途
JP2561596B2 (ja) 樹脂用改質剤
JPH07110928B2 (ja) 弗素変性ワックス組成物とその製法および樹脂用改質剤
CA2382857A1 (en) Graft copolymer of polyamide and a glycidyl group-containing acrylate copolymer, process for preparation and coating composition containing the graft copolymer
JP4619062B2 (ja) 粉体塗料用平滑剤
JP4619063B2 (ja) 紫外線硬化塗料用平滑剤
JPH07216171A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0140847B2 (ja)
JPH05163404A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPH0718140A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0811761B2 (ja) ビニル系重合体の安定な分散液の製造法
JP2003231857A (ja) 塗料用樹脂
JPH06108003A (ja) 塗料用樹脂組成物及び塗料
JPH0657047A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び相溶化剤
JPH0987457A (ja) 共重合体及び共重合体組成物並びに被覆成形物
JPH11106457A (ja) グラフト共重合体、グラフト重合体の製造方法及び塗料
JPS63146956A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06345931A (ja) 熱可塑性エラストマーの製造法