JPH05329646A - T形継手の自動溶接方法 - Google Patents

T形継手の自動溶接方法

Info

Publication number
JPH05329646A
JPH05329646A JP14171992A JP14171992A JPH05329646A JP H05329646 A JPH05329646 A JP H05329646A JP 14171992 A JP14171992 A JP 14171992A JP 14171992 A JP14171992 A JP 14171992A JP H05329646 A JPH05329646 A JP H05329646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
angle
gap
optimum
automatic welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14171992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kato
研一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP14171992A priority Critical patent/JPH05329646A/ja
Publication of JPH05329646A publication Critical patent/JPH05329646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、平面部を有する第1部材と、この第
1部材の平面部に対し略直交するように配置された第2
部材とからなるT形継手の溶接線を自動溶接する方法に
関し、T形継手のギャップ,角度に応じ常に最適な溶接
条件で溶接を行なえるようにして、高品質な製品を作成
できるようにすることを目的とする。 【構成】そこで、各部材の表面位置を検出する位置検出
手段により、第1部材の平面部に対して所定角度を成す
方向から、各部材の表面位置を溶接線に略直交する方向
に沿って検出し、位置検出手段の検出結果に基づいて第
1部材および第2部材の相互間のギャップと第1部材と
第2部材とのなす角度とを求めた後、そのギャップおよ
び角度に基づいて、第1部材および第2部材どうしの溶
接部分における最適な溶接条件を選択して当該溶接部分
を自動溶接することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平面部を有する第1部
材と、この第1部材の平面部に対して略直交するように
配置された第2部材とからなるT形継手の溶接線を自動
溶接する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動溶接機や溶接ロボット等を
用いる自動溶接手段においては、作業対象であるワーク
相互間のギャップを検知し、その検知結果に応じた溶接
条件により溶接を実行することが行なわれている(例え
ば、特開平3−52774号公報,特開平3−1420
69号公報,特開平3−207577号公報等参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来手
段では、検知したワーク相互間のギャップの大きさから
溶接条件を選択する手段は種々提案されているが、ワー
クの表面が複雑な形状のもの、例えば、T形継手部分に
は適用できない。特に、T形継手では、通常、第1部材
の平面部に対して第2部材が略直交するように配置され
ており、第1部材と第2部材との間のギャップや第1部
材と第2部材とのなす角度によって最適な溶接条件が変
化するが、従来、このような変化に対応できず、最適な
溶接を実行できないなどの課題があった。
【0004】本発明は、このような課題を解決しようと
するもので、T形継手の形状(ギャップ,角度)に応じ常
に最適な溶接条件で溶接を行なえるようにして、高品質
な製品を作成できるようにしたT形継手の自動溶接方法
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のT形継手の自動溶接方法(請求項1)は、平
面部を有する第1部材と、該第1部材の平面部に対して
略直交するように配置された第2部材とを溶接するに際
し、これらの第1部材と第2部材とからなるT形継手を
自動溶接するものにおいて、前記の第1部材および第2
部材の表面位置を検出する位置検出手段により、前記第
1部材の平面部に対して所定角度を成す方向から、前記
の第1部材および第2部材の表面位置を溶接線に略直交
する方向に沿って検出し、前記位置検出手段の検出結果
に基づいて、前記の第1部材および第2部材の相互間の
ギャップと、前記の第1部材と第2部材とのなす角度と
を求めた後、求められた前記のギャップおよび角度に基
づいて、前記の第1部材および第2部材どうしの溶接部
分における最適な溶接条件を選択して当該溶接部分を自
動溶接することを特徴としている。
【0006】また、前記のギャップおよび角度を前記溶
接線に沿って連続的に検出し、その検出結果に基づき、
当該溶接部分の各位置におけるギャップおよび角度に応
じた最適な溶接条件を適宜選択して自動溶接制御を行な
ってもよいし(請求項2)、前記最適な溶接条件として、
前記のギャップおよび角度に応じ、溶接電流,溶接電
圧,トーチ前進角,トーチ倒れ角,トーチ狙い位置,シ
ールドガスの種類を選択してもよい(請求項3)。
【0007】
【作用】上述した本発明のT形継手の自動溶接方法(請
求項1)では、位置検出手段により、第1部材の平面部
に対して所定角度を成す方向から、第1部材および第2
部材の表面位置が溶接線に直交する方向に沿って検出さ
れる。このようにして部材の表面位置を検出することに
より、位置検出手段が部材と干渉し合うことなくT形継
手の溶接部分の形状を検出し、その検出結果に基づい
て、第1,第2部材相互間のギャップと第1,第2部材
のなす角度とを求め、そのギャップおよび角度に応じた
最適な溶接条件で自動溶接が行なわれる。
【0008】また、ギャップおよび角度を溶接線に沿っ
て連続的に検出し、その検出結果に応じて溶接条件を連
続的に変化させながら自動溶接制御を行なうことで(請
求項2)、溶接部分のギャップ,角度が連続的に変化す
る場合に対応できる。なお、その最適な溶接条件として
は、例えば、溶接電流,溶接電圧,トーチ前進角,トー
チ倒れ角,トーチ狙い位置,シールドガスの種類が選択
される(請求項3)。
【0009】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例としての
T形継手の自動溶接方法について説明すると、図1はそ
の手順を説明するためのフローチャート、図2は本実施
例の方法を適用される装置の全体構成を示す模式図、図
3はそのT形継手を示す側面図、図4はその位置センサ
による検出データを示す図、図5は本実施例におけるギ
ャップ,角度と溶接電流との関係を示すグラフである。
【0010】本実施例の方法は、図2,図3に示すよう
に、平面部1aを有する平板状の第1部材(ワーク)1A
と、この第1部材1Aの平面部1aに対して略直交する
ように配置された平板状の第2部材(ワーク)1Bとから
なるT形継手部を自動溶接する際に適用されるものであ
る。
【0011】まず、図2により、本方法を適用される装
置(溶接システム)の全体構成について説明する。2はワ
ーク1A,1Bの表面位置(高さ位置)を検出するための
光学式位置センサ(位置検出手段)で、この位置センサ2
は、光(例えばレーザ光)を発光してワーク1A,1Bの
表面にスポット状に照射する発光部2aと、この発光部
2aから照射された後にワーク1A,1Bの表面(平面
部1a,1b)にて反射されてきた反射光を受光する受
光部2bとをそなえて構成されている。
【0012】また、3は位置センサ2を駆動するための
駆動機構3で、この駆動機構3により、位置センサ2
は、ワーク1A,1Bの溶接予定線6の近傍において走
査可能にそなえられ、検出線5に沿うワーク1A,1B
の表面位置が、位置センサ2により走査・検出されるよ
うになっている。この駆動機構3は、位置センサ2自体
を全体的に駆動するものであってもよいし、または、位
置センサ2内部においてミラー等を用い発光部2aから
の光の照射方向を変更するものであってもよい。
【0013】そして、本実施例では、位置センサ2の発
光部2aからの光は、図2に示すように、第1部材1A
の平面部1aに対して所定角度θを成す方向から照射さ
れ、駆動機構3にて位置センサ2を駆動することによ
り、ワーク1A,1Bの表面位置が溶接線6に略直交す
る方向の検出線5に沿って検出されるようになってい
る。これにより、受光部2bにて得られた受光データ、
例えば光路差データ,反射光強度等に基づき、位置セン
サ2とワーク1A,1Bの表面との距離が得られ、図4
に示すような検出データが求められるようになってい
る。
【0014】一方、4は位置センサ2に接続されこの位
置センサ2による検出データに基づいて解析処理,自動
溶接制御を行なうためのコンピュータで、解析処理部4
a,記憶部4b,制御部4cを有して構成されている。
【0015】解析処理部4aは、位置センサ2の検出結
果に基づいて、ワーク1A,1B相互間のギャップ(ワ
ーク1Aの平面部1aとワーク1Bの端部との距離)
と、ワーク1Aの平面部1aとワーク1Bの平面部1b
のなす角度θとを溶接部分の形状として検出・認識する
ものである。また、記憶部4bは、ワーク1A,1B相
互間のギャップ,角度θに応じた最適な各種溶接条件の
近似曲線をマップとして予め記憶するものである。例え
ば、図5に示すような溶接電流条件が記憶部4bに記憶
されるほか、溶接電圧,溶接速度,トーチ前進角,トー
チ倒れ角,トーチ狙い位置,シールドガスの種類などの
各条件をギャップおよび角度θ毎に記憶部4bに記憶さ
せておいてもよい。
【0016】さらに、制御部4cは、解析処理部4aの
解析結果つまり本実施例ではギャップ,角度θを、記憶
部4bの各種溶接条件の近似曲線に照合し、ワーク1
A,1Bの溶接部分の形状に応じた最適な溶接条件を選
択して、選択した溶接条件に応じて溶接ロボット7の動
作を制御するとともに、電磁弁9の制御を行なってCO
2ボンベ8AまたはAr+CO2ボンベ8Bを切換接続制
御し、ワーク1A,1Bの溶接部分を自動溶接制御する
ものである。
【0017】次に、上述のごとく構成された装置によ
る、T形継手をなすワーク1A,1Bの自動溶接動作を
図1により説明する。まず、位置センサ2により、第1
部材1Aの平面部1aに対して所定角度θを成す方向か
ら、検出線5(溶接線6に略直交する方向)に沿ってワー
ク1A,1Bの表面位置を検出することで、検出データ
を得てから(センシング動作;ステップS1)、その検出
データを、図4に示すごとく、解析処理手段4aにおい
て直線に近似し、ワーク1A,1B相互間のギャップを
算出するとともに(ステップS2)、ワーク1Aの平面部
1aとワーク1Bの平面部1bのなす角度θを算出する
(ステップS3)。
【0018】そして、制御部4cにおいて、解析処理手
段4aによって算出されたギャップおよび角度θを、記
憶部4bに予め入力されている溶接条件(図5に示すよ
うなマップ)に照合し、そのギャップ,角度θに応じた
最適の溶接条件を選択する(ステップS4)。この後、制
御部4cは、選択された溶接条件に応じて溶接ロボット
7に対して動作指示を出力するとともに、電磁弁9を作
動させることによってシールドガスの種類を選択し、最
適な溶接条件でワーク1A,1Bどうしの自動溶接が行
なわれる(ステップS5)。
【0019】このような溶接をT形継手の溶接線6に沿
って行なう際、位置センサ2および解析処理部4aによ
り、溶接線6に沿ってその溶接部分の形状(ギャップ,
角度θ)を連続的に検出・認識し、制御部4cにより、
記憶部4bのデータに基づき、その認識結果に応じて溶
接条件を連続的に変化させながら自動溶接制御を行なう
ことで、溶接部分の形状が連続的に変化する場合に対応
することができる。
【0020】このとき、溶接線6のギャップや角度θ
は、実際に溶接ロボット7による溶接を行ないながらそ
の溶接部に先行して連続的に検出・認識し、その結果に
応じて制御部4cで最適な溶接条件を記憶部4bから適
宜選択するようにしてもよいし、実際の溶接を行なう前
に溶接線6に沿ってその溶接線6の全長に亘って予め検
出・認識しておき、溶接線6の各位置における最適な溶
接条件を制御部4cにおいて予め決定してから溶接を開
始するようにしてもよい。
【0021】このように、本実施例の方法によれば、T
形継手を成すワーク1A,1Bどうしの溶接に際し、そ
の溶接部分のギャップおよび角度θに応じた最適な溶接
条件で常に自動溶接を行なうことができ、高品質な製品
を作成できる利点がある。
【0022】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ことなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲での設計変更
等があっても、本発明の範囲に含まれる。例えば、上記
実施例では、最適な溶接条件として、溶接電流,溶接電
圧,トーチ前進角,トーチ倒れ角,トーチ狙い位置,シ
ールドガスの種類を選択しているが、本発明は、これに
限定されるものではなく、他の溶接条件を選択対象とし
てもよい。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のT形継手
の自動溶接方法によれば、T形継手をなす第1部材およ
び第2部材の相互間のギャップと、これらの第1部材と
第2部材とのなす角度とに応じて、その溶接部分におけ
る最適な溶接条件(溶接電流,溶接電圧,トーチ前進
角,トーチ倒れ角,トーチ狙い位置,シールドガスの種
類)を選択しながら自動溶接を行なうように構成したの
で、T形継手を成す部材どうしの溶接に際し、その溶接
部分のギャップおよび角度θに応じた最適な溶接条件で
常に自動溶接を行なうことができ、高品質な製品を作成
できる効果がある。
【0024】また、ギャップおよび角度を溶接線に沿っ
て連続的に検出し、その検出結果に応じて溶接条件を連
続的に変化させながら自動溶接制御を行なうことによ
り、溶接部分のギャップ,角度が連続的に変化しても、
これに追従して常に最適な溶接条件で自動溶接を行な
え、より高品質な製品を作成できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのT形継手の自動溶接
方法の手順を説明するためのフローチャートである。
【図2】本実施例の方法を適用される装置の全体構成を
示す模式図である。
【図3】本実施例のT形継手を示す側面図である。
【図4】本実施例の位置センサによる検出データを示す
図である。
【図5】本実施例におけるギャップ,角度と溶接電流と
の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1A 第1部材(ワーク) 1a 平面部 1B 第2部材(ワーク) 1b 平面部 2 光学式位置センサ(位置検出手段) 2a 発光部 2b 受光部 3 駆動機構 4 コンピュータ 4a 解析処理部 4b 記憶部 4c 制御部 5 検出線 6 溶接線 7 溶接ロボット 8A CO2ボンベ 8B Ar+CO2ボンベ 9 電磁弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面部を有する第1部材と、該第1部材
    の平面部に対して略直交するように配置された第2部材
    とを溶接するに際し、これらの第1部材と第2部材とか
    らなるT形継手を自動溶接する方法において、 前記の第1部材および第2部材の表面位置を検出する位
    置検出手段により、前記第1部材の平面部に対して所定
    角度を成す方向から、前記の第1部材および第2部材の
    表面位置を溶接線に略直交する方向に沿って検出し、 前記位置検出手段の検出結果に基づいて、前記の第1部
    材および第2部材の相互間のギャップと、前記の第1部
    材と第2部材とのなす角度とを求めた後、 求められた前記のギャップおよび角度に基づいて、前記
    の第1部材および第2部材どうしの溶接部分における最
    適な溶接条件を選択して当該溶接部分を自動溶接するこ
    とを特徴とするT形継手の自動溶接方法。
  2. 【請求項2】 前記のギャップおよび角度を前記溶接線
    に沿って連続的に検出し、その検出結果に基づき、当該
    溶接部分の各位置におけるギャップおよび角度に応じた
    最適な溶接条件を適宜選択して自動溶接制御を行なうこ
    とを特徴とする請求項1記載のT形継手の自動溶接方
    法。
  3. 【請求項3】 前記最適な溶接条件として、前記のギャ
    ップおよび角度に応じ、溶接電流,溶接電圧,トーチ前
    進角,トーチ倒れ角,トーチ狙い位置,シールドガスの
    種類が選択されることを特徴とする請求項1または2記
    載のT形継手の自動溶接方法。
JP14171992A 1992-06-02 1992-06-02 T形継手の自動溶接方法 Pending JPH05329646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14171992A JPH05329646A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 T形継手の自動溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14171992A JPH05329646A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 T形継手の自動溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05329646A true JPH05329646A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15298612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14171992A Pending JPH05329646A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 T形継手の自動溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05329646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023140366A1 (ja) * 2022-01-24 2023-07-27 リンクウィズ株式会社 作業システム、作業方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023140366A1 (ja) * 2022-01-24 2023-07-27 リンクウィズ株式会社 作業システム、作業方法
JP2023107442A (ja) * 2022-01-24 2023-08-03 リンクウィズ株式会社 作業システム、作業方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347101A (en) Automatic tracking system for pipeline welding
JP2000167666A (ja) 自動溶接及び欠陥補修方法並びに自動溶接装置
JPH05329646A (ja) T形継手の自動溶接方法
JP3263631B2 (ja) 初層溶接方法
JPH05212540A (ja) 自動溶接装置
KR19990018846A (ko) 레이져비젼센서 및 센서카메라를 이용한 용접선 위치감지방법
JPH10156775A (ja) ピッキングシステム及び溶接ロボット制御システム
JPH09103873A (ja) 溶接装置
JP2012125782A (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
JP3718304B2 (ja) 自動溶接装置及び自動溶接方法
JPH0871750A (ja) 溶接装置
JPH06246451A (ja) 自動溶接方法
JP2918415B2 (ja) 自動溶接方法
JPH06182551A (ja) 自動溶接方法
JPH1133727A (ja) 溶接ロボットの制御方法
JP3382787B2 (ja) 溶接位置検出装置および方法
JPH0727511A (ja) 溶接線位置検出方法
JPS6233071A (ja) ミグブレイズ溶接方法
JP3482615B2 (ja) 溶接位置自動倣い制御装置
JPH05337669A (ja) レーザ加工装置
JP2690247B2 (ja) 溶接線位置検出方法
JP2000061634A (ja) 仮付溶接部を有する隅肉溶接物の溶接方法および同自動溶接機
JP2003126962A (ja) 溶接ロボットの制御装置
JP3682637B2 (ja) 自動溶接機における開先検出方法
JPH051106B2 (ja)