JPH0532916B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0532916B2 JPH0532916B2 JP62197475A JP19747587A JPH0532916B2 JP H0532916 B2 JPH0532916 B2 JP H0532916B2 JP 62197475 A JP62197475 A JP 62197475A JP 19747587 A JP19747587 A JP 19747587A JP H0532916 B2 JPH0532916 B2 JP H0532916B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- layers
- thickness
- sheets
- conductor paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 13
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- SWELZOZIOHGSPA-UHFFFAOYSA-N palladium silver Chemical compound [Pd].[Ag] SWELZOZIOHGSPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/87—Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
- H10N30/871—Single-layered electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices, e.g. internal electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/01—Manufacture or treatment
- H10N30/05—Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/50—Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
[産業上の利用分野]
本発明は電歪効果素子の製造方法に関し、特に
積層構造を有し、積層位置により相互の電極間距
離が異なる素子の製造方法に関する。 [従来の技術] 従来の電歪効果素子の製造方法を第1図および
第3図によつて説明する。 圧電セラミツク粉末と有機溶剤、有機バインダ
ーを混合して泥漿を作り、テープキヤスト法によ
りグリーンシート2を成形する。このグリーンシ
ート2は一部を残してスクリーン印刷により一定
厚の導体ペースト1を被着させ、パンチングした
後積層、プレスして積層体12を作る。積層体1
2の構造は導体ペースト1を被着したパンチング
シート(以後電極シート4と称する)と、被着し
ていないパンチングシート(以後保護シート3と
称する)の積層順序により決定されるが、典型的
な例として第3図に示すような構造を有してい
る。すなわち、電極シート4を積み重ねた均一層
5と呼ばれる部分、保護シート3を積み重ねた保
護層7と呼ばれる部分、それに電極シート4と保
護シート3を交互に積み重ねて電極間距離を大き
くした不均一層6と呼ばれる部分からなる。 この積層体12を脱バインダー、焼結した後に
切断して電歪効果素子ができる。 [発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の電歪効果素子の製造方法は、電
極シートが全て同一の厚さのペーストが被着され
ているが、一般に電極となる導体は焼結工程のよ
うな高温下ではセラミツクに対し一定量の拡散を
起すことが知られており、不均一層のように電極
間距離が大きくセラミツク部分の体積がより大き
な部分では、焼結時の導体成分の拡散量が増加し
て電極喰われが起り、抵抗の増大や電極切れを引
き起しやすいという欠点がある。 [問題点を解決するための手段] 本発明の電歪効果素子の製造方法は、相互の電
極間距離に応じて、グリーンシートに被着する導
体ペーストの厚さを変える工程を含む。 [作用] 不均一層のように相互電極間距離の大きな部分
に用いる電極シートの、被着する導体ペーストの
厚さを均一層に用いる電極シートの導体ペースト
の厚さに対して変えることにより、素子強度の低
下を招くことなく、導体の拡散に起因する電極切
れ等の不良発生のない信頼性の高い素子を得るこ
とができる。 [実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。 第1図は本発明の製造方法の一実施例を示す説
明図、第2図は第1図の実施例により製造された
積層体の斜視図である。 本実施例の電歪効果素子では、ペロブスカイト
結晶構造を有する多成分固溶体セラミツクスの粉
末を有機バインダーの粉末とともに有機溶媒中に
分散、混合し、得られた泥漿をシリコンコートし
たポリエチレンシート上にテープキヤスト法によ
りキヤストし、約100μmのグリーンシート2を作
つた。第1図に示すように、このグリーンシート
2上に銀−パラジウムよりなる導体ペースト1を
10、15、20、30μmの厚さにそれぞれ印刷し、乾
燥した後所望の大きさに切断した。これらのシー
トは第2図に示す構造になるように積層構造に応
じて電極シート4、保護シート3、保護層7を順
次組み合せ、金型中に積層したが(通常約100
枚)、このとき均一層5には全て導体ペースト1
厚10μmの電極シート4を用い、相互の電極間距
離が大きくなる不均一層6には厚い導体ペースト
1aを被着した導体ペースト厚が15、20、30μm
の電極シート4aを用いて4種の積層体を作製し
た。このようにセツトされた積層体を入れた金型
を熱板に載せて約100℃に加熱し、圧力270Kg/
cm2、時間40分の条件でプレスして積層体11を作
つた。この積層体を約400℃まで徐々に加熱して
有機バインダを熱分解させた後約1100℃で2時間
焼成し、焼結体を得た。この焼結体を所望の大き
さに切断し電歪効果素子が得られた。 表1は得られた電歪効果素子の縦方向の側面に
露出した内部電極の両端間の抵抗値を測定した結
果を示している。 表中不良発生率とは抵抗値が10KΩを越えた素
子の割合である。電極の抵抗値が10KΩを越える
と、セラミツクに充分な電圧がかからず、容量抜
け等の不良を起すことになる。
積層構造を有し、積層位置により相互の電極間距
離が異なる素子の製造方法に関する。 [従来の技術] 従来の電歪効果素子の製造方法を第1図および
第3図によつて説明する。 圧電セラミツク粉末と有機溶剤、有機バインダ
ーを混合して泥漿を作り、テープキヤスト法によ
りグリーンシート2を成形する。このグリーンシ
ート2は一部を残してスクリーン印刷により一定
厚の導体ペースト1を被着させ、パンチングした
後積層、プレスして積層体12を作る。積層体1
2の構造は導体ペースト1を被着したパンチング
シート(以後電極シート4と称する)と、被着し
ていないパンチングシート(以後保護シート3と
称する)の積層順序により決定されるが、典型的
な例として第3図に示すような構造を有してい
る。すなわち、電極シート4を積み重ねた均一層
5と呼ばれる部分、保護シート3を積み重ねた保
護層7と呼ばれる部分、それに電極シート4と保
護シート3を交互に積み重ねて電極間距離を大き
くした不均一層6と呼ばれる部分からなる。 この積層体12を脱バインダー、焼結した後に
切断して電歪効果素子ができる。 [発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の電歪効果素子の製造方法は、電
極シートが全て同一の厚さのペーストが被着され
ているが、一般に電極となる導体は焼結工程のよ
うな高温下ではセラミツクに対し一定量の拡散を
起すことが知られており、不均一層のように電極
間距離が大きくセラミツク部分の体積がより大き
な部分では、焼結時の導体成分の拡散量が増加し
て電極喰われが起り、抵抗の増大や電極切れを引
き起しやすいという欠点がある。 [問題点を解決するための手段] 本発明の電歪効果素子の製造方法は、相互の電
極間距離に応じて、グリーンシートに被着する導
体ペーストの厚さを変える工程を含む。 [作用] 不均一層のように相互電極間距離の大きな部分
に用いる電極シートの、被着する導体ペーストの
厚さを均一層に用いる電極シートの導体ペースト
の厚さに対して変えることにより、素子強度の低
下を招くことなく、導体の拡散に起因する電極切
れ等の不良発生のない信頼性の高い素子を得るこ
とができる。 [実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。 第1図は本発明の製造方法の一実施例を示す説
明図、第2図は第1図の実施例により製造された
積層体の斜視図である。 本実施例の電歪効果素子では、ペロブスカイト
結晶構造を有する多成分固溶体セラミツクスの粉
末を有機バインダーの粉末とともに有機溶媒中に
分散、混合し、得られた泥漿をシリコンコートし
たポリエチレンシート上にテープキヤスト法によ
りキヤストし、約100μmのグリーンシート2を作
つた。第1図に示すように、このグリーンシート
2上に銀−パラジウムよりなる導体ペースト1を
10、15、20、30μmの厚さにそれぞれ印刷し、乾
燥した後所望の大きさに切断した。これらのシー
トは第2図に示す構造になるように積層構造に応
じて電極シート4、保護シート3、保護層7を順
次組み合せ、金型中に積層したが(通常約100
枚)、このとき均一層5には全て導体ペースト1
厚10μmの電極シート4を用い、相互の電極間距
離が大きくなる不均一層6には厚い導体ペースト
1aを被着した導体ペースト厚が15、20、30μm
の電極シート4aを用いて4種の積層体を作製し
た。このようにセツトされた積層体を入れた金型
を熱板に載せて約100℃に加熱し、圧力270Kg/
cm2、時間40分の条件でプレスして積層体11を作
つた。この積層体を約400℃まで徐々に加熱して
有機バインダを熱分解させた後約1100℃で2時間
焼成し、焼結体を得た。この焼結体を所望の大き
さに切断し電歪効果素子が得られた。 表1は得られた電歪効果素子の縦方向の側面に
露出した内部電極の両端間の抵抗値を測定した結
果を示している。 表中不良発生率とは抵抗値が10KΩを越えた素
子の割合である。電極の抵抗値が10KΩを越える
と、セラミツクに充分な電圧がかからず、容量抜
け等の不良を起すことになる。
【表】
は不均一層
このように、不均一層に用いる電極シートの導
体ペースト厚を大きくすることにより抵抗値の増
大を防ぎ、不良発生率を0%に抑えることができ
る。 表2はこの電歪効果素子の引張り強度の測定値
を示している。
このように、不均一層に用いる電極シートの導
体ペースト厚を大きくすることにより抵抗値の増
大を防ぎ、不良発生率を0%に抑えることができ
る。 表2はこの電歪効果素子の引張り強度の測定値
を示している。
【表】
表2によれば、電極シートのペースト厚を大き
くするに従い、電歪効果素子の引張り強度が低下
することがわかる。本実施例では、ペースト厚を
15μmに設定することにより、引張り強度の低下
を招かずに不良発生率を0%に抑えることができ
ることがわかる。したがつて、不均一層に用いる
厚い導体ペースト1aの厚さは15〜20μmにする
のが好ましい。 [発明の効果] 以上説明したように本発明は、電歪効果素子の
製造において不均一層に用いる電極シートの導体
ペーストの厚さを、均一層に用いる電極シートの
導体ペーストの厚さに対して変えることにより、
素子強度の低下を招くことなく、導体の拡散に起
因する電極切れ等の不良発生のない信頼性の高い
素子を得る効果がある。
くするに従い、電歪効果素子の引張り強度が低下
することがわかる。本実施例では、ペースト厚を
15μmに設定することにより、引張り強度の低下
を招かずに不良発生率を0%に抑えることができ
ることがわかる。したがつて、不均一層に用いる
厚い導体ペースト1aの厚さは15〜20μmにする
のが好ましい。 [発明の効果] 以上説明したように本発明は、電歪効果素子の
製造において不均一層に用いる電極シートの導体
ペーストの厚さを、均一層に用いる電極シートの
導体ペーストの厚さに対して変えることにより、
素子強度の低下を招くことなく、導体の拡散に起
因する電極切れ等の不良発生のない信頼性の高い
素子を得る効果がある。
第1図は本発明の電歪効果素子の製造方法の一
実施例の説明図、第2図は第1図の製造方法で製
造された積層体の斜視図、第3図は従来の製造方
法で製造された積層体の斜視図である。 1……導体ペースト、1a……厚い導体ペース
ト、2……グリーンシート、3……保護シート、
4……電極シート、4a……厚い導体ペーストの
電極シート、5……均一層、6……不均一層、7
……保護層、11,12……積層体。
実施例の説明図、第2図は第1図の製造方法で製
造された積層体の斜視図、第3図は従来の製造方
法で製造された積層体の斜視図である。 1……導体ペースト、1a……厚い導体ペース
ト、2……グリーンシート、3……保護シート、
4……電極シート、4a……厚い導体ペーストの
電極シート、5……均一層、6……不均一層、7
……保護層、11,12……積層体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 圧電セラミツク粉末と有機バインダからなる
セラミツクグリーンシート上に導体ペーストを被
着する工程と、前記グリーンシートを積層加圧し
て積層体を形成する工程を含む電歪効果素子の製
造方法において、 相互の電極間距離に応じて、前記グリーンシー
トに被着する導体ペーストの厚さを変える工程を
含むことを特徴とする電歪効果素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62197475A JPS6441284A (en) | 1987-08-06 | 1987-08-06 | Manufacture of electrostriction effect device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62197475A JPS6441284A (en) | 1987-08-06 | 1987-08-06 | Manufacture of electrostriction effect device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6441284A JPS6441284A (en) | 1989-02-13 |
JPH0532916B2 true JPH0532916B2 (ja) | 1993-05-18 |
Family
ID=16375101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62197475A Granted JPS6441284A (en) | 1987-08-06 | 1987-08-06 | Manufacture of electrostriction effect device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6441284A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6049719A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-19 | 日本精機株式会社 | エノキ茸栽培容器の自動紙巻装置 |
JP4064884B2 (ja) | 2003-08-05 | 2008-03-19 | 信越化学工業株式会社 | 磁界発生装置及び磁界調整方法 |
-
1987
- 1987-08-06 JP JP62197475A patent/JPS6441284A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6441284A (en) | 1989-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI573156B (zh) | Laminated ceramic electronic parts | |
JPS6317354B2 (ja) | ||
JPH04253382A (ja) | 電歪効果素子 | |
JP3047708B2 (ja) | セラミック積層電子部品の製造方法 | |
JPH0360471A (ja) | 積層セラミックスの製造方法 | |
JP2779896B2 (ja) | 積層電子部品の製造方法 | |
JPH0532916B2 (ja) | ||
JPS6323646B2 (ja) | ||
JPS59222917A (ja) | 積層セラミツクコンデンサの製造方法 | |
JP3528972B2 (ja) | Ntcサーミスタ | |
JP3496184B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JPH08181032A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP3538308B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JPH04243173A (ja) | 電歪効果素子 | |
JPH0534122Y2 (ja) | ||
JP2996049B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JPS6129528B2 (ja) | ||
JP3245933B2 (ja) | 抵抗体 | |
JPH03190703A (ja) | 電極形成セラミックグリーンシートの製造方法 | |
JPH06310304A (ja) | Ntcサーミスタ | |
JPH0391220A (ja) | 積層セラミックコンデンサの製造方法 | |
JPH0479384A (ja) | 積層セラミック圧電素子の製造方法 | |
JPH02138781A (ja) | バイモルフ型圧電素子とその製造法 | |
JPS6225475A (ja) | 電歪効果素子およびその製造方法 | |
JPH06216431A (ja) | 積層型圧電素子の製造方法 |