JPH0532905U - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPH0532905U
JPH0532905U JP8090191U JP8090191U JPH0532905U JP H0532905 U JPH0532905 U JP H0532905U JP 8090191 U JP8090191 U JP 8090191U JP 8090191 U JP8090191 U JP 8090191U JP H0532905 U JPH0532905 U JP H0532905U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preheating
heating chamber
heater
food
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8090191U
Other languages
English (en)
Inventor
哲三 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8090191U priority Critical patent/JPH0532905U/ja
Publication of JPH0532905U publication Critical patent/JPH0532905U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加熱室内を予熱してから食品調理を行うオー
ブンレンジにおいて、予熱時間を短めに抑えつつ、焼け
むらの発生を抑制する。 【構成】 ヒータを予熱終了前から予熱モード(ヒータ
出力1900W)に替えて食品調理モード(ヒータ出力
1150W)で駆動することにより、加熱室内の熱分布
を食品調理の開始時点で既に安定化する。また、予熱時
において、ヒータを途中で食品調理モードで駆動する以
前は、ヒータを予熱モード即ち強めの出力1900Wで
駆動する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はオーブンレンジ等の調理器に関する。
【0002】
【従来の技術】
加熱室内に供給されるヒータからの熱エネルギにより食品を調理する調理器( 特開昭62−49128号公報等)においては、一般に、食品調理に先立って加 熱室内を予熱する。
【0003】 図2は、食品調理時と同じモードのヒータ出力1150Wで加熱室内を予熱し た場合の、加熱室内の温度特性を示している。食品調理時は、ヒータ出力115 0Wでのヒータ駆動を、加熱室内温度が設定温度Taに到達したか否かによりオ フ、オンしている。この場合、予熱モードのヒータ出力として1150Wは比較 的弱く、予熱時間taが予熱目標時間tNを超えることがあった。
【0004】 一方、図3は、予熱モードのヒータ出力を1900Wと強めに設定した場合の 、加熱室内の温度特性を示している。この場合、予熱時間taは予熱目標温度t Nを超えない。
【0005】 しかし乍ら、予熱モードは、図4に示すように、循環ファン1を駆動しながら 、上下に設けられている上下ヒータ2、3のうち上ヒータ2のみを1900Wで 駆動制御する一方、食品調理のモードは、図5に示すように、上下ヒータ2、3 を併せた出力が1150Wになるようにして上下ヒータ2、3を同時に駆動制御 するものである。従って、予熱モードから食品調理モードに替わった直後の食品 調理時にあっては、モードの急変化により加熱室4内の熱分布が安定せず、焼け むらが発生しやすい。例えば、焼けむらが出やすいクッキー調理を行う場合、1 回目、2回目、3回目と調理を重ねるたびに焼けパターンが変わってしまう。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、予熱後食品調理を行う構成において、予熱時間を短めに抑えつつ、 焼けむらの発生を抑制した調理器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、食品を収納する加熱室と、この加熱室内に熱エネルギを供給し、上 記加熱室内への食品収納に先立って加熱室内を予熱するとともに、予熱終了後は 加熱室内に収納された食品を調理するヒータとを備えた調理器において、このヒ ータは予熱終了前から予熱モードに替えて食品調理モードで駆動されることを特 徴とする。
【0008】
【作用】
ヒータを予熱終了前から予熱モードに替えて食品調理モードで駆動するため、 加熱室内の熱分布は食品調理の開始時点で既に安定し、焼けむらは発生しにくい 。
【0009】 また、予熱時において、ヒータを途中で食品調理モードで駆動する以前は、ヒ ータは予熱モードで駆動され、ヒータ出力を強めに設定でき、予熱時間を短めに することができる。
【0010】
【実施例】
本考案実施例のオーブンレンジを、図1に示す、加熱室内の温度特性に従って 説明する。ヒータ出力は、予熱時1900Wと高めに設定するが、予熱途中(予 熱終了前)、即ち加熱室内温度が切換温度Tbに到達した段階で1150Wとな る。
【0011】 この場合、加熱室内温度が切換温度Tbに到達する前までは、図4を参照する に、予熱モードの下で、循環ファン1を駆動しながら、上下に設けられている上 下ヒータ2、3のうち上ヒータ2のみを1900Wで駆動制御する。一方、加熱 室内温度が切換温度Tbに到達した後は、図5を参照するに、食品調理モードの 下で、上下ヒータ2、3を併せた出力が1150Wになるようにして上下ヒータ 2、3を同時に駆動制御する。
【0012】 従って、上下ヒータ2、3を予熱終了前から予熱モードに替えて食品調理モー ドで駆動するため、加熱室4内の熱分布は食品調理の開始時点(加熱室内温度が 設定温度Taに到達した時点)で既に安定し、予熱終了後直ちに食品を加熱室4 内に入れて食品を調理するに食品に焼けむらは発生しにくい。
【0013】 また、予熱時において、上下ヒータ2、3を途中で食品調理モードで駆動する 以前は、上下ヒータ2、3は予熱モードで駆動され、ヒータ出力は強めに設定さ れており、予熱時間taは短めとなる。
【0014】
【考案の効果】
本考案によれば、加熱室内を予熱してから食品調理を行う調理器において、予 熱時間を短めに抑えつつ、焼けむらの発生を顕著に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例のオーブンレンジにおける加熱室
内の温度特性図である。
【図2】従来例の調理器における加熱室内の温度特性図
である。
【図3】他の従来例の調理器における加熱室内の温度特
性図である。
【図4】予熱モード状態を示す同調理器の断面図であ
る。
【図5】食品調理モード状態を示す同調理器の断面図で
ある。
【符号の説明】
2 上ヒータ 3 下ヒータ 4 加熱室

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品を収納する加熱室と、この加熱室内
    に熱エネルギを供給し、上記加熱室内への食品収納に先
    立って加熱室内を予熱するとともに、予熱終了後は加熱
    室内に収納された食品を調理するヒータとを備えた調理
    器において、このヒータは予熱終了前から予熱モードに
    替えて食品調理モードで駆動されることを特徴とする調
    理器。
JP8090191U 1991-10-04 1991-10-04 調理器 Pending JPH0532905U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090191U JPH0532905U (ja) 1991-10-04 1991-10-04 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090191U JPH0532905U (ja) 1991-10-04 1991-10-04 調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532905U true JPH0532905U (ja) 1993-04-30

Family

ID=13731275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8090191U Pending JPH0532905U (ja) 1991-10-04 1991-10-04 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532905U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052830A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2015130261A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 三菱電機株式会社 加熱調理器
US10895385B2 (en) 2015-09-02 2021-01-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Cooking apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317430A (ja) * 1989-06-13 1991-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317430A (ja) * 1989-06-13 1991-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052830A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toshiba Corp 加熱調理器
JP4528811B2 (ja) * 2007-08-28 2010-08-25 株式会社東芝 加熱調理器
JP2015130261A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 三菱電機株式会社 加熱調理器
US10895385B2 (en) 2015-09-02 2021-01-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Cooking apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011398B1 (ko) 마이크로웨이브, 대류 및 굽기의 조합에 의해 가열되는 오븐에 의한 조리방법
JPH0532905U (ja) 調理器
JP3279164B2 (ja) 誘導加熱調理器
US5981915A (en) Methods and apparatus for resuming operation of an oven
JP2586458B2 (ja) 電磁調理器
KR100698203B1 (ko) 전기 오븐의 예열 제어방법
JP3826894B2 (ja) 加熱調理器
JP4186830B2 (ja) オーブントースター
JP2793006B2 (ja) 調理器
JP2006112722A (ja) 高周波加熱装置
JPH1047693A (ja) 加熱調理器
JPH0733088Y2 (ja) 暖房装置
JPS648118U (ja)
KR200157488Y1 (ko) 우유가열 장치가 부착된 토스터기
JP2003299581A (ja) 加熱調理器
JP2531803B2 (ja) ジャ―炊飯器
JP2002195576A (ja) 加熱調理器
JPH02199787A (ja) オーブン調理器
JPH03212216A (ja) 電気炊飯器
JP2001198007A (ja) 炊飯器
JP2983656B2 (ja) 調理器
JPS59224096A (ja) 電熱装置付高周波加熱装置
JPH0158422B2 (ja)
JPH08200699A (ja) オーブントースター
KR19990016784U (ko) 예열 기능을 갖는 토스터