JPH05328855A - 階段遮音緑化方法 - Google Patents

階段遮音緑化方法

Info

Publication number
JPH05328855A
JPH05328855A JP18147492A JP18147492A JPH05328855A JP H05328855 A JPH05328855 A JP H05328855A JP 18147492 A JP18147492 A JP 18147492A JP 18147492 A JP18147492 A JP 18147492A JP H05328855 A JPH05328855 A JP H05328855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
soil
greening
greening base
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18147492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2736842B2 (ja
Inventor
Masanobu Yamamoto
正信 山本
Shigeyuki Hattori
重之 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Green Eng Kk
TOYO SOGO KENKYUSHO KK
Original Assignee
Fujimi Green Eng Kk
TOYO SOGO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimi Green Eng Kk, TOYO SOGO KENKYUSHO KK filed Critical Fujimi Green Eng Kk
Priority to JP4181474A priority Critical patent/JP2736842B2/ja
Publication of JPH05328855A publication Critical patent/JPH05328855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736842B2 publication Critical patent/JP2736842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 道路の植樹帯や中央分離帯を緑化することに
より騒音の防止と空気の浄化を計り以って環境の美化整
備することにある。 【構成】 柱間の両側に緑化基盤材を包んだ台形状の吸
音植生体を階段状に取付け、吸音植生体と柱間の間に土
壌を流し込んだ遮音壁を取付けるか、又は柱間に土壌遮
音板を取付けるか、或いは吸音植生体と遮音板とを一体
化した遮音植生体を柱間に取付けたことを特徴とする階
段遮音緑化方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】高速道路やバイパス道路などの重
交通道路において車の騒音が激しく住民の健康被害が生
じるような道路の遮音壁に用いる緑化兼用の遮音壁に関
する。
【0002】
【従来の技術】
(1)従来、道路と民家との騒音の遮蔽にはコンクリー
ト壁やコンクリートの中にゴム等のチップを配合した吸
音板や吸音材料を板の中に包み込んだ吸音板を利用した
遮音壁を用いていた。 (2)道路と民家との騒音の遮蔽には高木や低木等を所
定の密度に植栽して遮音していた。 (3)ジオテキスタイル等の補強材料を用いた高い盛土
で遮音壁を作っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
(1)従来のコンクリートや吸音材を用いた遮音壁は、
音を遮断する必要から高い壁となり視界が遮られ、単純
な構造物で遮られるために住民や運転者から景観の悪化
が指摘されていた。 (2)道路と民家の間の空間(距離)が取れないことが
多く、植栽は空気の浄化や景観には優れているが、遮音
効果が悪く住民の不満が生じていた。 (3)高盛土では遮音効果は良いが、盛土勾配が激しい
ために植栽が不良で見苦しく景観を損ねていた。ジオテ
キスタイルでは補強効果が限られるために所定の法尻幅
が必要で、道路の幅員が広くなり、道路用地が広く必要
などの欠点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、このよ
うな欠点をなくすために考案されたものである。本発明
は柱間を挾んで台形状の緑化基盤体を階段状に取付け、
柱間と緑化基盤体との隙間に水、土、繊維、粒子を配合
した流動土壌を充填又は、土壌の替わりに遮音板の挿入
或いは予め緑化基盤体の一部に遮音土壌を取り付けた遮
音基盤体を取り付けた緑化遮音壁を用いて作る工法であ
る。植物は階段状に形成された箇所で生育して遮音壁前
面を被覆して景観を改善する。緑化基盤体は騒音を吸収
して土壌遮音壁又は遮音板で遮音され或いは緩音され
る。
【0005】
【作用】
(1)台形状の緑化基盤体と台形状の緑化基盤体に囲ま
れた柱の間の空間に水、土、繊維、粒子を配合した流動
土壌を注入することで遮音壁が土壌で形成され遮音す
る。 (2)台形状の緑化基盤体と台形状の緑化基盤体に囲ま
れた柱の間の空間に土壌と繊維等で固めた土壌防音板を
挿入して遮音する。 (3)予め台形状の緑化基盤体の一部に遮音する土壌を
入れて形成された土壌遮音体を取り付けて遮音する。 (4)台形状の緑化基盤体は音を吸収するとともに音や
振動を和らげる。 (5)表部の緑化基盤体は植物の成育基盤となり植物で
覆われ景観を改善する。 (6)柱と緑化基盤体で構成されているので狭い空間に
設置できる。 (7)緑化基盤体は両面式、片面式の使い分けが出来
る。
【0006】
【実施例】
(1)H鋼等を地盤に立て込んだ柱1の間を挾んで台形
型の緑化基盤体2を階段状に取り付けて固定する。固定
方法は緑化基盤体2にフック金具3を取り付けたものを
柱の凸部に引っかけて、必要に応じてボルトナットで固
定する。 (2)繰化基盤体2と緑化基盤体2の間の隙間に止め金
具4を取り付けて背面に緑化基盤材の土嚢5等を置く。 (3)柱1と緑化基盤体2に囲まれた空間に水、土、繊
維等を混合した流動化土壌6を充填或いは遮音板7を挿
入して取り付ける。遮音板は土壊と繊維で固めたもの、
或いはセメント等の硬化材で固めたもの等で好ましくは
遮音効果があると共に植生に役立つものがよい。 (4)緑化基盤体2の階段の水平部に播種或いは植栽す
る。 (5)必要に応じて散水装置を取付ける。 (6)必要に応じて防護柵を取付ける。 (7)図3、図4及び図5に示すように、予め緑化基盤
体の一部に遮音壁材料を配置した遮音緑化基盤体を作
り、柱に取り付けるようにしたものでもよい。 (8)吸音植生体と遮音板を一体化した遮音植生体を柱
間に取り付けてなる階段遮音緑化方法において、吸音植
生体と遮音板が同一の遮音できる土壌であれば仕切りや
一体化を特別に必要とはしない。表面の緑化基盤と柱間
の遮音壁の材質が異なり、緑化基盤に遮音の効果が無い
場合は遮音板と吸音植生体を一体化したものとしなけれ
ば遮音ができないからである。
【0007】
【発明の効果】
(1)緑化基盤体で垂直な壁面でも水平部を有するので
緑化ができる。 (2)緑化基盤体で騒音を和らげる。 (3)土壌壁で騒音を遮断する。 (4)柱と緑化基盤体のみであるので場所を取らない。 (5)柱と緑化基盤体と流動土壌の施工であるため施工
が簡単である。 (6)施工が早いため経済的である。 (7)既存の柱式の防音壁にも適用できる。 (8)階段状で水平部を有するから植物の発芽や生育に
必要な土壌が流失せず、様々な植生ができる。 (9)植物は緑化基盤体や土壌遮音壁で生育する様に縦
方向に形成されているため、根の伸長に支障をきたさな
い。 (10)柱間に土壌や遮音板を設置してあるので音が確
実に遮断される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る階段遮音緑化方法により構築され
る緑化兼用遮音壁の一例を示す斜視図である。
【図2】同上の他の一例を示す斜視図である。
【図3】同上の他の一例を示す斜視図である。
【図4】同上の他の一例を示す一部切欠き斜視図であ
る。
【図5】同上の他の一例を示す一部切欠き斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 柱 2 緑化基盤体 3 フック金具 4 止め金具 5 土嚢 6 流動化土壌 7 遮音板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱間の両側に緑化基盤材を包み込んだ台
    形状の吸音植生体を階段状に取付け、吸音植生体と柱間
    の間に土壌を流し込んだ遮音壁からなる階段遮音緑化方
    法。
  2. 【請求項2】 柱間の両側に緑化基盤材を包み込んだ台
    形状の吸音植生体を階段状に取付け、柱間の間に土壌遮
    音板を取付けてなる階段遮音緑化方法。
  3. 【請求項3】 吸音植生体と遮音板を一体化した遮音植
    生体を柱間に取り付けてなる階段遮音緑化方法。
JP4181474A 1992-05-29 1992-05-29 階段遮音緑化方法 Expired - Lifetime JP2736842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181474A JP2736842B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 階段遮音緑化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181474A JP2736842B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 階段遮音緑化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05328855A true JPH05328855A (ja) 1993-12-14
JP2736842B2 JP2736842B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=16101391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4181474A Expired - Lifetime JP2736842B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 階段遮音緑化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2736842B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100463918B1 (ko) * 2001-12-26 2005-01-03 박기성 식생 가능한 목재 방음벽
KR100480835B1 (ko) * 2002-07-02 2005-04-07 박기성 철망 블럭을 이용한 식생 방음벽
KR100482956B1 (ko) * 2002-07-02 2005-04-18 박자영 식생 가능한 목재 방음벽의 구조
KR100497931B1 (ko) * 2003-04-15 2005-07-01 박자영 식생 방음판
KR100515503B1 (ko) * 2002-07-31 2005-09-16 박기성 고강도 재생 합성수지를 이용한 방호벽의 설치 구조
JP2013516158A (ja) * 2010-01-01 2013-05-13 張 宇順 エコ緑化壁及びその工法
KR20190079237A (ko) * 2017-12-27 2019-07-05 김인수 돌망태를 이용한 방음벽 구조

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101286227B1 (ko) * 2011-07-04 2013-07-15 주식회사 수성엔지니어링 녹화 가드레일 및 그 시공방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528625A (en) * 1975-07-10 1977-01-22 Youkou Kensetsu Kk Tree planting tree sound proof pollution preventing wall frame
JPS6322166U (ja) * 1986-07-29 1988-02-13
JPS63104417U (ja) * 1986-12-25 1988-07-06
JPH0430111U (ja) * 1990-06-28 1992-03-11

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528625A (en) * 1975-07-10 1977-01-22 Youkou Kensetsu Kk Tree planting tree sound proof pollution preventing wall frame
JPS6322166U (ja) * 1986-07-29 1988-02-13
JPS63104417U (ja) * 1986-12-25 1988-07-06
JPH0430111U (ja) * 1990-06-28 1992-03-11

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100463918B1 (ko) * 2001-12-26 2005-01-03 박기성 식생 가능한 목재 방음벽
KR100480835B1 (ko) * 2002-07-02 2005-04-07 박기성 철망 블럭을 이용한 식생 방음벽
KR100482956B1 (ko) * 2002-07-02 2005-04-18 박자영 식생 가능한 목재 방음벽의 구조
KR100515503B1 (ko) * 2002-07-31 2005-09-16 박기성 고강도 재생 합성수지를 이용한 방호벽의 설치 구조
KR100497931B1 (ko) * 2003-04-15 2005-07-01 박자영 식생 방음판
JP2013516158A (ja) * 2010-01-01 2013-05-13 張 宇順 エコ緑化壁及びその工法
KR20190079237A (ko) * 2017-12-27 2019-07-05 김인수 돌망태를 이용한 방음벽 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2736842B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05328855A (ja) 階段遮音緑化方法
KR100350423B1 (ko) 식생 흙벽돌 및 돌망태를 이용한 호안공법
JP2908694B2 (ja) 緑化防音壁形成用壁体
WO1997043489A1 (en) Method for forming a steep embankment, system for use in the formation of the steep embankment and such steep embankment
KR100538541B1 (ko) 방음벽의 조기녹화 시공구조 및 시공방법
KR100515503B1 (ko) 고강도 재생 합성수지를 이용한 방호벽의 설치 구조
KR100941783B1 (ko) 이동고정식 사계절녹화 방음벽
JP2008301732A (ja) 芝生舗装用基盤材、及びその芝生舗装用基盤材を用いた芝生の施工方法
KR100388353B1 (ko) 사면 보강 및 녹화 공법
JP3156840B2 (ja) 緑化法枠工法とそれに使用する籠状構造物ユニットの嵌込み式継手
JPS6011168Y2 (ja) 法面用土留壁構造体
JPS63284321A (ja) 盛土斜面の土留工法
JP2818925B2 (ja) 法面緑化工法
JPH10331106A (ja) 緑化コンクリート用の路盤
JP2541396Y2 (ja) テラス状植生用ポット付き法枠擁壁
JP2969507B2 (ja) 法面緑化工法
JP2000136537A (ja) 骨材、骨材の形成方法及び骨材の設置方法
JPH0719238Y2 (ja) 法面、壁面及び平面等の緑化構造体
JP2001314122A (ja) 植生ユニット
JP2002084876A (ja) 防音壁における植物の栽培方法および緑化パネル装置
JPS6322167Y2 (ja)
JP3369879B2 (ja) 法面、壁面等の緑化構造
JP2792824B2 (ja) 緑化方法及び緑化版
KR200387012Y1 (ko) 조경 겸용 조립식 옹벽
KR100387007B1 (ko) 토사박스형 수목방음벽 및 그 시공방법