JPH0532748U - エンジンのアイドルアツプ制御 - Google Patents

エンジンのアイドルアツプ制御

Info

Publication number
JPH0532748U
JPH0532748U JP9151591U JP9151591U JPH0532748U JP H0532748 U JPH0532748 U JP H0532748U JP 9151591 U JP9151591 U JP 9151591U JP 9151591 U JP9151591 U JP 9151591U JP H0532748 U JPH0532748 U JP H0532748U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
idle
control
speed
stepper motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9151591U
Other languages
English (en)
Inventor
真一 鞍谷
徹 橋本
啓悟 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP9151591U priority Critical patent/JPH0532748U/ja
Publication of JPH0532748U publication Critical patent/JPH0532748U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アイドル運転中におけるエンジン回転数変動
の抑制を迅速かつきめ細かく実施する。 【構成】 エンジンECU2において、水温センサ3及
び車速センサ4等の検出値に基づいて停止中のラジエー
タファン8及びコンデンサファン9の駆動モードがON
になると、ステッパモータ12を作動させてバイパスバ
ルブ13の開度を一定量あげる。このISC開度アップ
状態を所定時間継続したアイドルアップ後、ラジエータ
ファン8及びコンデンサファン9の運転を開始する。こ
の時、エンジン1のアイドルアップは完了しており、両
ファンの運転開始に伴う負荷変動によってアイドル回転
が不安定になるのを抑止できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、アイドルスピードコントロールを備えたエンジンに適用されるアイ ドルアップ制御に係り、詳しくは、エンジン回転数変動の抑制を迅速かつきめ細 かく実施しうるエンジンのアイドルアップ制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車用エンジンの出力は、駆動系を介して車両を走行させる他にも、たとえ ばエアコンのコンプレッサやオルタネータなどの駆動源として利用されている。 このため、これらの機器の負荷変動が問題となるが、特にエンジン回転数の低い アイドル運転時に大きな影響を受けやすかった。
【0003】 そこで、このようなアイドル時の負荷変動に対応するため、アイドル運転状態 及び運転負荷の変化に応じて、あらかじめ設定された制御論理に従い、ステッパ モータ(STM)を正転又は逆転駆動し、スロットルバルブをバイパスする空気 量を制御してアイドル回転数を最適に保つアイドルスピードコントロール(以下 ISC)が採用されている。そして、ステッパモータの制御方式、すなわちIS Cサーボ制御としては、たえず実アイドル回転数をエンジンECUで演算し、目 標アイドル回転数に対して差がある場合には、ステッパモータを駆動して実アイ ドル回転数を目標アイドル回転数に修正する回転数フィードバック制御と、エア コン等の負荷変動に対応するために目標ポジション(ステップ)へステッパモー タを駆動するステッパモータポジション制御とがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前述した従来のISCにおいては、たとえばアイドル運転中のパワ ーステアリング操舵、エアコンスイッチの切り換え、A/T車のシフトチェンジ 、そしてヘッドランプの点灯や冷却ファンの駆動モード切り換えのようにオルタ ネータの出力変動を伴う操作等が行なわれると、エンジンに直接又は間接的にか かる負荷が変動してアイドル回転数も急に変化する。このような負荷変動がある と、ステッパモータポジション制御によってただちにステッパモータを駆動し、 適切なアイドルアップを実施して、各負荷変化に迅速に対応するようになってい る。しかしながら、アイドルアップと負荷変動は略同時に発生し、このような負 荷変動が重なるとエンジン回転数の変動抑止を迅速かつきめ細かく行なうことは 困難であった。従って、このような場合にはエンジン回転数が不安定になりがち であり、不安定なエンジン回転数に基づいた回転数フィードバック制御をしても 安定したアイドル運転は得難いものであった。
【0005】 そこで、本考案の目的は、アイドル運転中におけるエンジン回転数変動の抑制 を迅速かつきめ細かく実施しうるエンジンのアイドルアップ制御を提供すること にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前述の課題を解決するもので、アイドル運転時にエンジン回転数を あらかじめ設定したアイドル目標回転数に維持するアイドルスピードコントロー ルを備えたエンジンのアイドルアップ制御において、エンジン出力の一部を利用 して駆動される機器がアイドル運転中のエンジンに負荷変動を生じるような駆動 モードの変化をした時、所定時間だけアイドルスピードコントロール開度を一定 量あげてから前記機器の駆動信号を出力することを特徴としたエンジンのアイド ルアップ制御である。
【0007】
【作用】
前述の手段によれば、エンジン出力の一部を利用して駆動される機器が、たと えば冷却ファンがアイドル運転中のエンジンに負荷変動を生じるような駆動モー ドの変化をすると、冷却ファンの運転を開始する前に所定時間だけアイドルスピ ードコントロール開度を一定量あげる。この後、所定時間を経過してから冷却フ ァンの実際の運転を開始するので、エンジンはすでにアイドル回転数をアップし た状態で余裕をもって負荷変動を受けることになる。このため、エンジン回転数 の変動は抑制され、迅速かつきめ細かいアイドルアップ制御が可能となる。
【0008】
【実施例】
本考案によるエンジンのアイドルアップ制御の一実施例を図1ないし図3に基 づいて説明する。なお、本実施例では、エンジン出力の一部を利用して駆動され る具体的な機器例として冷却ファンを採用する。
【0009】 図1は、冷却ファンの駆動モード制御とISCとの関連を示す系統図で、エン ジン1の運転制御をするエンジンECU2には、エンジン冷却水の水温を検出す る水温センサ3、自車の車速を検出する車速センサ4、エンジン1の回転速度を 検出するエンジン回転速度センサ5、エアコンスイッチ(A/CSW)6及びエ アコン(A/C)冷媒圧力スイッチ7等が接続され、各々が検出したデータを入 力している。また、このエンジンECU2には、ラジエータファン8、エアコン のコンデンサファン9、エアコン(A/C)コンプレッサ10及びISC11の ステッパモータ12等が接続され、各々がエンジンECU21から出力された制 御信号を受けて作動する。ステッパモータ12は、エンジンECU2からの制御 信号に基づいて正転又は逆転駆動し、バイパスバルブ13の開度を変化させる。 なお、14はスロットバルブ、15は冷却水温が低い時に開となるファーストア イドルエアバルブ、16はアイドル吸入空気量レベルを調整するためのスピード アジャスティングスクリュ(SAS)を各々示している。
【0010】 次に、エンジンECU2の内部におけるエンジン1のアイドルアップ制御例を 図2のフローチャートに基づいて説明すると、最初は冷却ファン駆動モードがO Nか否かを判断する。この実施例では、ラジエータファン8及びコンデンサファ ン9が同じ駆動モードで運転される。すなわち、水温センサ3、車速センサ4、 A/CSW6及びA/C冷媒圧力スイッチ7の検出データにより、OFF、LO (LOW)駆動及びHI(HIGH)駆動の3段階の駆動モードが選択されるの で、LO駆動又はHI駆動モードの時に冷却ファン駆動モードはONであると判 断して、ISCの制御をフィードバック制御からステッパモータポジション制御 へ切り換える。以下、この切り換えをオープンループ制御と呼ぶ。
【0011】 このオープンループ制御により、ISCのスロットルポジションは所定量アッ プする。すなわち、ステッパモータ12が所定量作動することにより、バイパス バルブ13の開度が大きくなる。これにより、バイパスバルブ13が開となって 形成するバイパス流路を通過して燃焼室へ供給される空気量は増加し、エンジン 1のアイドルアップが速やかに実施される。そして、このオープンループ制御の 状態を所定のt秒(たとえば2秒程度)間継続した後、ISCをエンジン回転数 のフィードバック制御に戻して冷却ファンの駆動を開始する。冷却ファンの駆動 開始により、駆動モータに電力を供給するオルタネータの負荷が変動し、この負 荷変動がオルタネータを駆動するエンジン1にも及ぶが、この時点ではエンジン 1のアイドルアップは完了している。従って、エンジン1はこの負荷変動を余裕 をもって吸収でき、不安定な回転数変動は抑止される。
【0012】 図3は上述したフローチャートの制御に基づいた動作を示すタイムチャートで あり、Tの時点で冷却ファン駆動モードがONになると、ISCスロットルポ ジション(バイパス弁開度)が所定量アップすると共に、ISCのフィードバッ ク制御が解除される。この状態がt秒継続したTの時点では、フィードバック 制御が適用されてスロットルポジションは徐々にダウンし、同時に冷却ファンの 駆動もONとなる。また、冷却ファン駆動モードがOFFに切り換えられたT の時点では、同時に冷却ファンの駆動もOFFとなる。この結果、オルタネータ の負荷は急激に減少し、この影響でエンジン1にも負荷変動が生じようとするが 、Tからt秒間フィードバック制御を解除することにより、冷却ファンの駆動 開始時と同様に停止時にもエンジンの不安定な回転数変動は抑制される。
【0013】 なお、以上の実施例においては、エンジン出力の一部を利用して駆動される機 器を冷却ファンとして説明したが、本考案の制御は、たとえばA/Cコンプレッ サなどのように、必ずしも駆動モードONと同時の作動開始を必要としない他の 機器にも適用可能である。
【0014】
【考案の効果】
前述した本考案のエンジンのアイドルアップ制御によれば、アイドル運転中の エンジンに回転数変動を及ぼすような機器が駆動を開始する前に、所定時間だけ ISC開度を一定量あげてアイドルアップを完了させておくので、エンジンが機 器の駆動開始に伴う負荷変動を受けても安定したアイドル運転を続けることがで き、エンジン回転数の変動抑止を迅速かつきめ細かく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるエンジンのアイドルアップ制御の
一実施例を示す系統図である。
【図2】図1のエンジンECU内における制御例を示す
フローチャートである。
【図3】図2のフローチャートに基づいた動作を示すタ
イムチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン 2 エンジンECU 3 水温センサ 4 車速センサ 8 ラジエータファン 9 コンデンサファン 11 アイドルスピードコントロール(ISC) 12 ステッパモータ(STM) 13 バイパスバルブ 14 スロットルバルブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アイドル運転時にエンジン回転数をあらか
    じめ設定したアイドル目標回転数に維持するアイドルス
    ピードコントロールを備えたエンジンのアイドルアップ
    制御において、エンジン出力の一部を利用して駆動され
    る機器がアイドル運転中のエンジンに負荷変動を生じる
    ような駆動モードの変化をした時、所定時間だけアイド
    ルスピードコントロール開度を一定量あげてから前記機
    器の駆動信号を出力することを特徴としたエンジンのア
    イドルアップ制御。
JP9151591U 1991-10-11 1991-10-11 エンジンのアイドルアツプ制御 Pending JPH0532748U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9151591U JPH0532748U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 エンジンのアイドルアツプ制御

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9151591U JPH0532748U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 エンジンのアイドルアツプ制御

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532748U true JPH0532748U (ja) 1993-04-30

Family

ID=14028549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9151591U Pending JPH0532748U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 エンジンのアイドルアツプ制御

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532748U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150310A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Toyota Motor Corp ファン作動制御方法およびファン作動制御装置
CN113928081A (zh) * 2021-09-30 2022-01-14 东风商用车有限公司 一种根据环境温度调整空调散热能力的模块及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125550B2 (ja) * 1985-01-21 1986-06-16 Tdk Electronics Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125550B2 (ja) * 1985-01-21 1986-06-16 Tdk Electronics Co Ltd

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150310A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Toyota Motor Corp ファン作動制御方法およびファン作動制御装置
JP4544299B2 (ja) * 2007-12-20 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 ファン作動制御方法およびファン作動制御装置
CN113928081A (zh) * 2021-09-30 2022-01-14 东风商用车有限公司 一种根据环境温度调整空调散热能力的模块及方法
CN113928081B (zh) * 2021-09-30 2023-05-23 东风商用车有限公司 一种根据环境温度调整空调散热能力的模块及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2524723B2 (ja) 車輌用冷房装置のコンプレツサ制御装置
JP2000064871A (ja) 自動車用エンジンの出力制御装置
JPH0532748U (ja) エンジンのアイドルアツプ制御
JP3324305B2 (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP2901691B2 (ja) 車両用エアコンのコンプレッサ制御装置
JPH10141107A (ja) 車両用エンジンアイドル回転数制御装置
JP4155137B2 (ja) 内燃機関の補機駆動装置
JPH036815Y2 (ja)
KR20030033471A (ko) 자동차의 에어컨 컴프레셔 제어방법
JP2000274276A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP3629844B2 (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JPH0532723U (ja) 車両用冷却フアンの加速時制御
JP3168121B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3262654B2 (ja) 自動車のガソリンエンジンのアイドリング制御装置
JP2883906B2 (ja) 車両用エアコンのコンプレッサ制御装置
JPH04203265A (ja) 点火時期制御装置
JPH09242588A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
KR100300747B1 (ko) 스텝모터방식아이들회전속도제어시스템의이상유무판단방법
JPH036814Y2 (ja)
JP4101214B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH08132862A (ja) 自動車用エアコンの制御方法
JPH0734918A (ja) 内燃機関の制御装置
KR100216853B1 (ko) 자동차용 에어콘의 콘덴서팬 제어방법
KR100412727B1 (ko) 자동차의 에어컨 컴프레셔 작동시 연료 제어방법
KR100224025B1 (ko) 차량에어콘 보조구동장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970826