JPH0532144Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0532144Y2 JPH0532144Y2 JP14571687U JP14571687U JPH0532144Y2 JP H0532144 Y2 JPH0532144 Y2 JP H0532144Y2 JP 14571687 U JP14571687 U JP 14571687U JP 14571687 U JP14571687 U JP 14571687U JP H0532144 Y2 JPH0532144 Y2 JP H0532144Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medal
- medals
- slot
- tray
- slot machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、スロツトマシンに関し、更に詳しく
はメダル投入口及び操作部をメダルの受け皿側に
近づけて配置したスロツトマシンに関するもので
ある。
はメダル投入口及び操作部をメダルの受け皿側に
近づけて配置したスロツトマシンに関するもので
ある。
スロツトマシンの前面には、表示窓、メダル投
入口、スタートレバーやリールストツプボタン等
の操作部、払出しメダルの受け皿等が設けられて
いる。遊技者はゲームの開始に先立つてメダル投
入口から1〜5枚程度のメダルを投入した後、ス
タートレバーを操作して例えば本体内に内蔵され
た3個のリールを一斉に回転させる。遊技者が任
意のタイミングでストツプボタンを操作すると各
リールが停止し、その停止位置に対応したシンボ
ルが表示窓に現れる。そして、表示窓に現れたシ
ンボルの組合せが入賞に該当していると、規定枚
数のメダルが受け皿に払い出される。
入口、スタートレバーやリールストツプボタン等
の操作部、払出しメダルの受け皿等が設けられて
いる。遊技者はゲームの開始に先立つてメダル投
入口から1〜5枚程度のメダルを投入した後、ス
タートレバーを操作して例えば本体内に内蔵され
た3個のリールを一斉に回転させる。遊技者が任
意のタイミングでストツプボタンを操作すると各
リールが停止し、その停止位置に対応したシンボ
ルが表示窓に現れる。そして、表示窓に現れたシ
ンボルの組合せが入賞に該当していると、規定枚
数のメダルが受け皿に払い出される。
メダルの払い出しのために、スロツトマシンの
本体内にはメダル払出装置、すなわちボツパー装
置が内蔵されており、メダル投入口から投入され
たメダルはホツパー装置に連結されたメダル収容
バケツトに供給されるようになつている。
本体内にはメダル払出装置、すなわちボツパー装
置が内蔵されており、メダル投入口から投入され
たメダルはホツパー装置に連結されたメダル収容
バケツトに供給されるようになつている。
このようなスロツトマシンは、一般にゲームセ
ンター等において台上に設置され、シンボルの観
察がしやすいように表示窓の高さが遊技者の眼の
高さとほぼ同じになるようにセツトして利用され
ている。
ンター等において台上に設置され、シンボルの観
察がしやすいように表示窓の高さが遊技者の眼の
高さとほぼ同じになるようにセツトして利用され
ている。
しかしながら従来のスロツトマシンでは、スタ
ートレバーや操作部が表示窓の近傍に設けられ、
これらが眼の高さに近い位置に取り付けられてい
るのに対し、ホツパー装置を利用してメダルを払
い出すことを考慮し、受け皿はスロツトマシンの
前面の下部、すなわち遊技者のほぼ腰の高さとな
る位置に設けられている。このため遊技者はゲー
ムを開始する前に腰の高さ位置にある受け皿から
メダルを取り出し、これを眼の高さ位置にあるメ
ダル投入口まで持ち上げてから投入しなくてはな
らない。このようなメダル投入操作のために、遊
技者は毎回のゲームごとに腕を上げ下げしなくて
はならず、ゲームの繰り返し回数が多くなると疲
れやすいという欠点があつた。
ートレバーや操作部が表示窓の近傍に設けられ、
これらが眼の高さに近い位置に取り付けられてい
るのに対し、ホツパー装置を利用してメダルを払
い出すことを考慮し、受け皿はスロツトマシンの
前面の下部、すなわち遊技者のほぼ腰の高さとな
る位置に設けられている。このため遊技者はゲー
ムを開始する前に腰の高さ位置にある受け皿から
メダルを取り出し、これを眼の高さ位置にあるメ
ダル投入口まで持ち上げてから投入しなくてはな
らない。このようなメダル投入操作のために、遊
技者は毎回のゲームごとに腕を上げ下げしなくて
はならず、ゲームの繰り返し回数が多くなると疲
れやすいという欠点があつた。
本考案は、上述したような従来技術のもつ欠点
を解決するためになされたもので、腕を腰の高さ
から目の高さまで上げなくても、ゲームを継続す
ることができるようにしたスロツトマシンを提供
することを目的とする。
を解決するためになされたもので、腕を腰の高さ
から目の高さまで上げなくても、ゲームを継続す
ることができるようにしたスロツトマシンを提供
することを目的とする。
本考案では上記目的を達成するために、シンボ
ルを表示する窓と受け皿との中間より下の位置に
メダル投入口及び操作部を配置したものである。
ルを表示する窓と受け皿との中間より下の位置に
メダル投入口及び操作部を配置したものである。
受け皿に払い出されたメダルを、メダル投入口
から投入し、操作部を操作してゲームを行。この
スロツトマシンのメダル投入口及び操作部は従来
のスロツトマシンより低い位置に配置されている
から、腕を高く上げることなくゲームを継続する
ことができる。
から投入し、操作部を操作してゲームを行。この
スロツトマシンのメダル投入口及び操作部は従来
のスロツトマシンより低い位置に配置されている
から、腕を高く上げることなくゲームを継続する
ことができる。
以下、添付した図面にしたがつて、本考案の一
実施例について説明する。
実施例について説明する。
本考案のスロツトマシンを示す第1図におい
て、本体2の前面には開閉自在にフロントドア3
が軸着されている。フロントドア3の上部には表
示窓4〜6が形成され、リール7〜9のシンボル
が表示される。この表示窓5の下方には、その入
賞の種類に応じたメダル10の払出し枚数を表示
する枚数表示窓11が設けられており、シンボル
の組合せが入賞役に該当していると、表示された
数字と等しい枚数のメダルが、フロントドア3の
下部に設けられた受け皿12に払い出される。こ
の受け皿12の上部には、スタートレバー13、
ストツプボタン14〜16からなる操作部17が
配置されている。この操作部17に近接して、メ
ダル投入口18が設けられている。
て、本体2の前面には開閉自在にフロントドア3
が軸着されている。フロントドア3の上部には表
示窓4〜6が形成され、リール7〜9のシンボル
が表示される。この表示窓5の下方には、その入
賞の種類に応じたメダル10の払出し枚数を表示
する枚数表示窓11が設けられており、シンボル
の組合せが入賞役に該当していると、表示された
数字と等しい枚数のメダルが、フロントドア3の
下部に設けられた受け皿12に払い出される。こ
の受け皿12の上部には、スタートレバー13、
ストツプボタン14〜16からなる操作部17が
配置されている。この操作部17に近接して、メ
ダル投入口18が設けられている。
一般にスロツトマシンの本体2は、椅子19に
座つた遊技者の目の高さに表示窓4〜6が位置す
るような台20上に設置される。したがつて、従
来のスロツトマシンではスタートレバー13及び
ストツプボタン14〜16等は遊技者の目の高さ
に配置されるようになるが、本考案のスロツトマ
シンにおいては、受け皿12、スタートレバー1
3及びストツプボタン14〜16等が腰の高さに
位置するようになる。
座つた遊技者の目の高さに表示窓4〜6が位置す
るような台20上に設置される。したがつて、従
来のスロツトマシンではスタートレバー13及び
ストツプボタン14〜16等は遊技者の目の高さ
に配置されるようになるが、本考案のスロツトマ
シンにおいては、受け皿12、スタートレバー1
3及びストツプボタン14〜16等が腰の高さに
位置するようになる。
フロントドア3が開かれた状態を示す第2図に
おいて、メダル投入口18から投入されるメダル
10はメダル選別器21に送られる。このメダル
選別器21は、周知のように検出部を備えてお
り、投入されたメダルの寸法を光電的に検出し、
これが不適正なものであれば例えばソレノイドな
どを駆動して、不適正なメダル10はメダル選別
器21の側面に形成された出口22から排出され
るようになる。出口22から排出された不適正な
メダルは、案内板23に案内されて受け皿12に
払い戻される。また、適正なメダルの場合には、
メダル選別器21の下方に形成された出口24か
ら排出される。
おいて、メダル投入口18から投入されるメダル
10はメダル選別器21に送られる。このメダル
選別器21は、周知のように検出部を備えてお
り、投入されたメダルの寸法を光電的に検出し、
これが不適正なものであれば例えばソレノイドな
どを駆動して、不適正なメダル10はメダル選別
器21の側面に形成された出口22から排出され
るようになる。出口22から排出された不適正な
メダルは、案内板23に案内されて受け皿12に
払い戻される。また、適正なメダルの場合には、
メダル選別器21の下方に形成された出口24か
ら排出される。
本体2には投入されるメダル10を収容するバ
ケツト25が設けられており、このバケツト25
にはこれとメダル選別器21を繋ぐメダルリフト
26が設けられている。このメダルリフト26は
メダル10を案内するガイド部27と、案内され
るメダル10を前記バケツト25に押し上げる移
送部28とからなる。ガイド部27はメダル選別
器21の出口24とバケツト25を繋ぐJの字型
をした一対のガイドバー29a,29bからな
り、これらのガイドバー29a,29bには案内
されるメダル10が外れ落ちないように、コの字
型の溝30a,30bがそれぞれ対向して形成さ
れている。また、メダルリフト26の出口26b
のバケツト25側が切欠かれており、押し上げら
れたメダル10は出口26bに達する前にバケツ
ト25内に落ち込むようになつている。
ケツト25が設けられており、このバケツト25
にはこれとメダル選別器21を繋ぐメダルリフト
26が設けられている。このメダルリフト26は
メダル10を案内するガイド部27と、案内され
るメダル10を前記バケツト25に押し上げる移
送部28とからなる。ガイド部27はメダル選別
器21の出口24とバケツト25を繋ぐJの字型
をした一対のガイドバー29a,29bからな
り、これらのガイドバー29a,29bには案内
されるメダル10が外れ落ちないように、コの字
型の溝30a,30bがそれぞれ対向して形成さ
れている。また、メダルリフト26の出口26b
のバケツト25側が切欠かれており、押し上げら
れたメダル10は出口26bに達する前にバケツ
ト25内に落ち込むようになつている。
前記移送部28はメダルリフト26の入り口2
6aから流下したメダル10を検出するホトセン
サ32と、このホトセンサ32からの信号で一定
時間作動するモータ33a,33bと、これらモ
ータ33a,33bで回転され、メダル10の両
側面を摺動して、メダル10をバケツト25に押
し上げるゴムローラ34a,34bとから構成さ
れている。なお、モータ33a,33bはバケツ
ト25に設けられた軸35に回動自在に軸着され
た回動片36a,36bに取り付けられている。
また、この回動片36a,36bはゴムローラ3
4a,34bが密着するようにバネ37で付勢さ
れている。
6aから流下したメダル10を検出するホトセン
サ32と、このホトセンサ32からの信号で一定
時間作動するモータ33a,33bと、これらモ
ータ33a,33bで回転され、メダル10の両
側面を摺動して、メダル10をバケツト25に押
し上げるゴムローラ34a,34bとから構成さ
れている。なお、モータ33a,33bはバケツ
ト25に設けられた軸35に回動自在に軸着され
た回動片36a,36bに取り付けられている。
また、この回動片36a,36bはゴムローラ3
4a,34bが密着するようにバネ37で付勢さ
れている。
前記バケツト25内には、モータ(図示省略)
によつて駆動される回転円板38を備えたメダル
払出装置39が設けられている。このメダル払出
装置39の側面には、くの字型をした排出孔40
が取り付けられており、回転円板38によつて払
い出されるメダル10はこの中を通り、受け皿1
2に払い出される。
によつて駆動される回転円板38を備えたメダル
払出装置39が設けられている。このメダル払出
装置39の側面には、くの字型をした排出孔40
が取り付けられており、回転円板38によつて払
い出されるメダル10はこの中を通り、受け皿1
2に払い出される。
このように構成された本考案のスロツトマシン
の作用について以下説明する。ゲームに先立つ
て、メダル選別器21により判定され、適正なメ
ダル10の場合には、出口24から流下され、メ
ダルリフト26の入り口31に達する。この入り
口31に達したメダル10は、ガイドバー29
a,29bに形成された溝30a,30bを転動
してホトセンサ32を横切る。これによりモータ
33a,33bが回転し、ゴムローラ34a,3
4bによつてメダル10はガイドバー29a,2
9bに案内されて上方に送られる。メダルリフト
26の最上部に収容されたメダル10は出口26
bからバケツト25内に落下する。
の作用について以下説明する。ゲームに先立つ
て、メダル選別器21により判定され、適正なメ
ダル10の場合には、出口24から流下され、メ
ダルリフト26の入り口31に達する。この入り
口31に達したメダル10は、ガイドバー29
a,29bに形成された溝30a,30bを転動
してホトセンサ32を横切る。これによりモータ
33a,33bが回転し、ゴムローラ34a,3
4bによつてメダル10はガイドバー29a,2
9bに案内されて上方に送られる。メダルリフト
26の最上部に収容されたメダル10は出口26
bからバケツト25内に落下する。
スタートレバー13を引くとリール7〜9が回
転してゲームが開始される。そして、任意のタイ
ミングでストツプボタン14〜16を操作するこ
とによつてリール7〜9が停止し、表示窓4〜6
にそれぞれのリール7〜9に記されたシンボルが
現れる。このシンボルの組合せが入賞に該当して
いると、その入賞役の種類に応じた枚数の数字が
枚数表示窓11に表示される。これと同時に、回
転円板38が回転しバケツト25に収納されたメ
ダル10を排出孔40から受け皿12に払い出
す。そして、ゲームを継続するときには、受け皿
12に払い出されたメダル10を掴み、これをメ
ダル投入口18に投入するが受け皿12の位置に
メダル投入口18及び操作部17を配置したか
ら、腕を目の高さまで上げることなく、ゲームを
継続して行うことができるようになる。
転してゲームが開始される。そして、任意のタイ
ミングでストツプボタン14〜16を操作するこ
とによつてリール7〜9が停止し、表示窓4〜6
にそれぞれのリール7〜9に記されたシンボルが
現れる。このシンボルの組合せが入賞に該当して
いると、その入賞役の種類に応じた枚数の数字が
枚数表示窓11に表示される。これと同時に、回
転円板38が回転しバケツト25に収納されたメ
ダル10を排出孔40から受け皿12に払い出
す。そして、ゲームを継続するときには、受け皿
12に払い出されたメダル10を掴み、これをメ
ダル投入口18に投入するが受け皿12の位置に
メダル投入口18及び操作部17を配置したか
ら、腕を目の高さまで上げることなく、ゲームを
継続して行うことができるようになる。
以上に説明したように、本考案のスロツトマシ
ンは、シンボルを表示する窓と受け皿の中間より
下の位置に、投入口及び操作部を設けたから、受
け皿に払い出されたメダルをメダル投入口に投入
するのに、従来のように腕の目の高さまで上げる
ことなく、ゲームを楽しむことができる。したが
つて、長時間ゲームを継続しても腕に負担が掛か
らず疲労を覚えることがない。
ンは、シンボルを表示する窓と受け皿の中間より
下の位置に、投入口及び操作部を設けたから、受
け皿に払い出されたメダルをメダル投入口に投入
するのに、従来のように腕の目の高さまで上げる
ことなく、ゲームを楽しむことができる。したが
つて、長時間ゲームを継続しても腕に負担が掛か
らず疲労を覚えることがない。
第1図は、本考案のスロツトマシンの一実施例
を示す外観図である。第2図は、第1図に示すス
ロツトマシンのフロントドアを開いた状態を示す
斜視図である。第3図は、第2図に示すメダルリ
フトの一例を示す斜視図である。 2……本体、3……フロントドア、12……受
け皿、13……スタートレバー、14,15,1
6……ストツプボタン、18……メダル投入口、
21……メダル選別器、26……メダルリフト、
32……ホトセンサ、33a,33b……モー
タ、34a,34b……ゴムローラ。
を示す外観図である。第2図は、第1図に示すス
ロツトマシンのフロントドアを開いた状態を示す
斜視図である。第3図は、第2図に示すメダルリ
フトの一例を示す斜視図である。 2……本体、3……フロントドア、12……受
け皿、13……スタートレバー、14,15,1
6……ストツプボタン、18……メダル投入口、
21……メダル選別器、26……メダルリフト、
32……ホトセンサ、33a,33b……モー
タ、34a,34b……ゴムローラ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) メダル投入口からメダルを投入した後に操作
部を操作して、シンボルが記されたリールを回
転させ、入賞したときには入賞役に応じたメダ
ルを本体下部に設けられた受け皿に払い出すス
ロツトマシンにおいて、 前記シンボルを表示する窓と受け皿との中間
より下の位置にメダル投入口及び操作部を設け
たことを特徴とするスロツトマシン。 (2) 前記操作部は、スタートレバー及びストツプ
ボタンからなることを特徴とする実用新案登録
請求の範囲第1項記載のスロツトマシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14571687U JPH0532144Y2 (ja) | 1987-09-24 | 1987-09-24 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14571687U JPH0532144Y2 (ja) | 1987-09-24 | 1987-09-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6449289U JPS6449289U (ja) | 1989-03-27 |
JPH0532144Y2 true JPH0532144Y2 (ja) | 1993-08-18 |
Family
ID=31414549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14571687U Expired - Lifetime JPH0532144Y2 (ja) | 1987-09-24 | 1987-09-24 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0532144Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004267412A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Oizumi Corp | 遊技装置 |
-
1987
- 1987-09-24 JP JP14571687U patent/JPH0532144Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6449289U (ja) | 1989-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4425442B2 (ja) | スロットマシン | |
US6446965B1 (en) | Gaming machines | |
JP4259840B2 (ja) | 遊技機及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2006305161A (ja) | スロットマシン | |
JP2001269441A (ja) | 遊戯装置の払出し制御装置 | |
US5735379A (en) | Money-operated entertainment device | |
JP3922685B2 (ja) | 遊技機及びプログラム及び記録媒体 | |
JPH0532144Y2 (ja) | ||
JP4259839B2 (ja) | 遊技機及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2007000198A (ja) | 遊技機 | |
JP2001232051A (ja) | メダルゲーム機 | |
CA2472732A1 (en) | Award display for gaming machine having extendable and retractable elements | |
JP3830449B2 (ja) | スロットマシン | |
JPH0634847B2 (ja) | スロツトマシン | |
GB2144643A (en) | Coinpusher amusement machine | |
JP2009082620A (ja) | 遊技機 | |
JP4384397B2 (ja) | 遊技媒体貸出機 | |
JP2001259121A (ja) | 遊技機 | |
JP4251682B2 (ja) | 特殊リールアクションを行う抽選機能を有するゲーム機 | |
JP4004398B2 (ja) | 遊技機及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2003079929A (ja) | 自動物品提供装置 | |
JP3061913U (ja) | スロットマシン | |
JP4024024B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2006109935A (ja) | 遊技機 | |
JP2561606B2 (ja) | 景品放出ゲーム機 |