JPH0532142A - マイコンシステムのウオツチドツグタイマ装置 - Google Patents

マイコンシステムのウオツチドツグタイマ装置

Info

Publication number
JPH0532142A
JPH0532142A JP3230756A JP23075691A JPH0532142A JP H0532142 A JPH0532142 A JP H0532142A JP 3230756 A JP3230756 A JP 3230756A JP 23075691 A JP23075691 A JP 23075691A JP H0532142 A JPH0532142 A JP H0532142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
power supply
sleep
circuit
watch dog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3230756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3264680B2 (ja
Inventor
Yoshitoshi Tazawa
佐敏 田澤
Noboru Sugiura
登 杉浦
Ryoichi Kobayashi
良一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP23075691A priority Critical patent/JP3264680B2/ja
Publication of JPH0532142A publication Critical patent/JPH0532142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264680B2 publication Critical patent/JP3264680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】車輌用LANマイコンシステムなどにおいて、
スリープ時でのシステムの消費電流を少なくし、バッテ
リあがりの虞れの無いシステムを提供すること。 【構成】システムの電源回路3からの供給電源をスリー
プ時でもオンしたままのVccI電源ライン7と、スリー
プ時にはVccII ON/OFF回路6によりオフにされ
るVccII電源ライン8とに分けると共に、マイコン1と
は独立したウォッチドッグタイマ2を設け、このウォッ
チドッグタイマ2の電源をVccII電源ライン8に接続し
たもの。 【効果】マイコンシステムがスリープ状態になると、ウ
ォッチドッグタイマ2の電源も自動的にオフされるの
で、スリープ時での消費電流を低減でき、且つ、システ
ムがスリープ時にウォッチドッグタイマ2の誤診動作を
防ぐための擬似P・RUN信号発生回路が不要になる
為、その分の消費電流も低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイコンシステムにお
ける動作監視用のウォッチドッグタイマ装置に係り、特
に車輌用LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)など
のデータ伝送ネットワーク制御用のマイコンシステムに
好適なウォッチドッグタイマ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車輌用マイコンシステムでは、マ
イコンシステムの電源は、RAMバックアップ用を除
き、エンジンのキースイッチがオフ時には全てオフにさ
れるようになっているのが通例であった。しかして、近
年、このような車両用マイコンシステムにおいても、外
部入力及び通信LSIからの割込みによってマイコンシ
ステムがウェイクアップし、通常動作に入る方式のLA
Nシステムが使用されるようになっているが、このよう
なシステムでは、電源ラインとして、常時動作用の電力
が供給されている第1の電源ラインと、システムがスリ
ープ時には電力供給が停止される第2の電源ラインの2
系統になっている。
【0003】このため、従来のLANシステムのマイコ
ンでは、システムがスリープ時においても、上記した第
1の電源から電力が供給されている為、マイコン内部の
ウォッチドッグタイマも常時動作状態にあり、そのた
め、マイコンスリープ時、疑似P・RUN(擬似プログ
ラム・ラン)信号をマイコン外部の擬似信号発生回路で
ウォッチドッグタイマに入力させ、スリープ時にもマイ
コンが正常に動作しているように見せかけて、ウォッチ
ドッグタイマの誤診動作を防止していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、シス
テムがスリープモードの時でも、マイコンに内蔵された
ウォッチドッグタイマと、擬似P・RUN信号発生回路
が動作状態にある点について配慮がされておらず、制御
対象が動作していないときでのマイコンシステムの消費
電流が著しく大きくなり、車輌などにおいては、長期間
放置しておいた場合、バッテリあがりの要因となってし
まうという問題があった。
【0005】本発明の目的は、システムがスリープモー
ドにあるときの電力消費が充分に少なく抑えられ、車輌
などを長期間放置しておいた場合でもバッテリあがりの
虞れをなくすことができるようにしたマイコンシステム
のウォッチドッグタイマ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、ウォッチドッグタイマをマイコンとは別個にして外
部に設け、このウォッチドッグタイマの電源が、システ
ムスリープ時にはオフにされる第2の電源ラインから供
給されるようにしたものである。
【0007】
【作用】ウォッチドッグタイマがマイコンの外部に設け
られ、マイコンとは別系統の電源で動作させるようにし
たので、システムスリープ時にはウォッチドッグタイマ
を不動作状態にすることができ、且つ、これにより、擬
似P・RUN信号が無くてもスリープ時でのウォッチド
ッグタイマの誤診動作の虞れが無くなるため、擬似P・
RUN信号発生回路も不要になり、マイコンシステムス
リープ時での消費電力を充分に低減することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明によるマイコンシステムのウォ
ッチドッグタイマ装置について、図示の実施例により詳
細に説明する。
【0009】図1は、本発明によるマイコンシステムの
ウォッチドッグタイマ装置を車輌用LANマイコンシス
テムに適用した場合の一実施例で、この図1のシステム
は、マイコン1、ウォッチドッグタイマ2、電源回路
3、ROM4、入力I/F回路5、VccII ON/OF
F回路6、VccI電源ライン7、VccII電源ライン8、
低電圧リセット回路9、通信LSI10、それに遅延回
路11とで構成されている。
【0010】この図1の実施例は、入力I/F回路5へ
の外部入力の全てが無くなり、且つ通信LSI10から
の割込みが無くなったときにはスリープモードに入り、
1系統以上の外部入力、或いは通信LSI10からの割
込みが入ったときにウェイクアップする方式のシステム
となっており、このため、電源回路3から直接給電され
ているVccI電源ライン(第1の電源ライン)7と、Vcc
II ON/OFF回路6を介して電源回路3から給電さ
れるVccII電源ライン(第2の電源ライン)8の2系統の
電源ラインが設定され、マイコン1はVccI電源ライン
7から電力が供給されるようになっている。
【0011】マイコン1は、入力I/F回路5からの入
力が“L”レベルのときを有意のデータとして動作し、
IRQ端子が“L”レベルになると割込みが掛り、LA
Nシステムにおける所定の動作処理を行なうが、これと
並行して、このIRQ端子の信号状態を監視し、スリー
プ状態に入るか否かを判定する機能をも備えており、I
RQ端子が“H”レベルになって、それが例えば30秒
などの所定の時間Ts以上継続したらスリープ状態に移
行すると共に、P・RUN信号を外部に出力するように
構成されているものである。
【0012】ウォッチドッグタイマ2は、マイコン1と
は別個に独立して設けられているもので、その電源入力
はVccII電源ライン8に接続され、マイコン1から出力
されるP・RUN信号をモニターするようになってい
る。VccII ON/OFF回路6は、マイコン1からの
スリープ/ウェイクアップ信号(スリープ時は“H”レ
ベル、ウェイクアップ時は“L”レベルになる信号)に
より制御され、スリープ時には電源回路3からVccII電
源ライン8への給電を止め、ウェイクアップ時にだけ電
源回路3からVccII電源ライン8へ給電するように動作
する。
【0013】なお、低電圧リセット回路9は、VccI電
源ライン7の電圧を監視し、それが所定電圧以下になっ
たときリセット信号を発生してマイコン1をリセット
し、電源電圧の低下による誤動作を防止する働きをする
ものである。
【0014】次に、この図1の実施例の動作について説
明する。まず、システムが通常動作からスリープ状態に
入るときのウォッチドッグタイマ2の制御について、図
2のモードチャートにより説明する。
【0015】通信LSI10からの割込みと入力I/F
回路5への外部入力の全てが無くなると、マイコン1の
IRQ端子が“H”レベルになる(S1)。これは、外部
入力が全て無くなったときだけ、アンド回路12の出力
が“H”レベルになるからである。しかして、この状態
で所定の時間Ts が経過し、時刻tになったすると、こ
こでマイコン1は通信LSI10にスリープ命令を出す
と共にP・RUN信号の出力を停止させ(S2)、その
後、スリープ信号を出力する(S3)。そこで、このスリ
ープ信号によりVccII ON/OFF回路6が制御さ
れ、VccII電源ライン8への給電はオフになる(S4)。
そして、これによりウォッチドッグタイマ2は電源がオ
フされてスリープ状態に入る(S5)。その後、マイコン
1もスリープ状態に入る(S6)。
【0016】一方、遅延回路11により所定の遅延時間
τだけ遅れてROM4のCE端子が“H”レベルにな
り、ここでROM4もスリープ状態に入る(S7)。以上
の動作が終了することにより、このマイコンシステムは
スリープ状態になり、従って、このときの動作タイミン
グは図3に示すようになる。
【0017】次に、この図1システムがスリープ状態か
らウェイクアップ状態に入り、通常動作に戻るときの制
御について、図4のモードチャートにより説明する。ス
リープ状態にあるシステムの入力I/F回路5へ外部入
力、或いは通信LSI10からの割込みが発生すると
(W1)、マイコン1のIRQ端子が“L”レベルにな
り、マイコン1がウェイクアップし、ほぼ同時にROM
4のCE端子も“L”レベルになり、ROM4もウェイ
クアップする(W2)。そこで、マイコン1のプログラム
が動き出し、マイコン1は内部でリセットされ、P・R
UN信号を出力すると共に(W3)、ウェイクアップ信号
を出力する(W4)。このウェイクアップ信号が出力され
ることにより、VccII ON/OFF回路6が制御さ
れ、VccII電源ライン8が給電される(W5)。そして、
この結果、ウォッチドッグタイマ2がウェイクアップす
ることにな(W6)る。
【0018】一方、マイコン1は通信LSI10にもウ
ェイクアップ命令を出し、この通信LSI10を動作状
態に戻すのである(W7)。以上の動作を経て、図1のマ
イコンシステムはウェィクアップし、通常のLAN動作
に入り、従って、このときの動作タイミングは図5に示
すようになる。
【0019】従って、この実施例によれば、ウォッチド
ッグタイマ2は、スリープ時には電源がオフにされて自
動的に動作を停止するから、スリープ時にもウォッチド
ッグタイマや擬似P・RUN信号発生回路が動作するよ
うになっていた従来技術に比して、これらの動作電流分
だけ消費電流が減るため、スリープ時でのLANマイコ
ンシステム全体の消費電流が少なくて済み、車両運休状
態が長時間にわたっても、バッテリあがりなどの虞れを
無くすことができるという効果がある。
【0020】また、上記実施例によれば、従来技術で必
要とした擬似P・RUN信号発生回路が不要になるた
め、システムのハード構成が簡略化され、信頼性の向上
にもつながるという効果もある。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、マイコンシステムがス
リープ状態になると、自動的にウォッチドッグタイマも
スリープ状態に入るから、スリープ時でのシステム全体
の消費電流を少なくすることができ、車両用のマイコン
システムなどにおいて、車両運休期間中でのバッテリあ
がり発生の虞れを充分に抑えることができる。
【0022】また、本発明によれば、擬似P・RUN信
号発生回路が不要となり、ハード構成の面でシステムが
簡略化でき、信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマイコンシステムのウォッチドッ
グタイマ装置を車両内LANシステムに適用した場合の
一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例におけるマイコンシステムが
スリープ状態に入るときの動作を示すモード説明図であ
る。
【図3】本発明の一実施例におけるマイコンシステムが
スリープ状態に入るときの動作を示すタイミングチャー
トである。
【図4】本発明の一実施例におけるマイコンシステムが
ウェイクアップするときの動作を示すモード説明図であ
る。
【図5】本発明の一実施例におけるマイコンシステムが
ウェイクアップするときの動作を示すタイミングチャー
トである。
【符号の説明】
1 マイコン 2 ウォッチドッグタイマ 3 電源回路 4 ROM 5 入力I/F回路 6 VccII ON/OFF回路 7 VccI電源ライン 8 VccII電源ライン 9 低電圧リセット回路 10 通信LSI 11 遅延回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 13/00 301 B 7368−5B (72)発明者 杉浦 登 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内 (72)発明者 小林 良一 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイコンがスリープ時にも給電状態のま
    まに保たれる第1の電源ラインと、マイコンがスリープ
    時には給電が停止される第2の電源ラインとを備えたマ
    イコンシステムにおいて、上記第2の電源ラインから給
    電されて動作するウォッチドッグタイマを設け、このウ
    ォッチドッグタイマにより上記システム内のマイコンの
    動作を監視するように構成したことを特徴とするマイコ
    ンシステムのウォッチドッグタイマ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の発明において、上記マイコン
    が車両用データ伝送システムのマイコンであることを特
    徴とするマイコンシステムのウォッチドッグタイマ装
    置。
JP23075691A 1991-03-13 1991-08-19 マイコンシステムのウォッチドッグタイマ装置 Expired - Fee Related JP3264680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23075691A JP3264680B2 (ja) 1991-03-13 1991-08-19 マイコンシステムのウォッチドッグタイマ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4785491 1991-03-13
JP3-47854 1991-03-13
JP23075691A JP3264680B2 (ja) 1991-03-13 1991-08-19 マイコンシステムのウォッチドッグタイマ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532142A true JPH0532142A (ja) 1993-02-09
JP3264680B2 JP3264680B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=26388057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23075691A Expired - Fee Related JP3264680B2 (ja) 1991-03-13 1991-08-19 マイコンシステムのウォッチドッグタイマ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3264680B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1266803A2 (en) 1995-05-24 2002-12-18 Hitachi, Ltd. Car electronic control system & method for controlling the same
JP2006323822A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Denso Corp 電子制御装置
JP2008276360A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置
US7500021B2 (en) 2003-07-31 2009-03-03 Fujitsu Microelectronics Operation mode control circuit, microcomputer including the same, and control system using the microcomputer
JP2012051422A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Denso Corp 電子制御装置
CN102385322A (zh) * 2010-08-31 2012-03-21 株式会社电装 电子控制装置
JP2012153213A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Denso Corp 電子制御装置
JP2015051695A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用電子制御装置
US9411609B2 (en) 2012-09-12 2016-08-09 Denso Corporation Electronic control apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1266803A2 (en) 1995-05-24 2002-12-18 Hitachi, Ltd. Car electronic control system & method for controlling the same
EP1266802A2 (en) 1995-05-24 2002-12-18 Hitachi, Ltd. Car electronic control system & method for controlling the same
US7500021B2 (en) 2003-07-31 2009-03-03 Fujitsu Microelectronics Operation mode control circuit, microcomputer including the same, and control system using the microcomputer
JP2006323822A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Denso Corp 電子制御装置
JP2008276360A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置
JP2012051422A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Denso Corp 電子制御装置
CN102385322A (zh) * 2010-08-31 2012-03-21 株式会社电装 电子控制装置
US8713343B2 (en) 2010-08-31 2014-04-29 Denso Corporation Electronic control apparatus
JP2012153213A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Denso Corp 電子制御装置
US9411609B2 (en) 2012-09-12 2016-08-09 Denso Corporation Electronic control apparatus
JP2015051695A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3264680B2 (ja) 2002-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291542A (en) Mobile telephone having a power-conserving subroutine
TWI303022B (en) Wake-up reset circuit
US20080215908A1 (en) Sleep Watchdog Circuit For Asynchronous Digital Circuits
WO2002012988A9 (en) Method and system for providing gated clock signal to a csr block
JPH0532142A (ja) マイコンシステムのウオツチドツグタイマ装置
KR20010060239A (ko) 입출력 포트의 보전성을 유지하면서 전원이 차단되는 코어로직을 갖는 마이크로 컨트롤러
JP2851003B2 (ja) 車両内ネットワーク制御装置
JP2988185B2 (ja) 多重通信装置
JPH08154098A (ja) ローカルエリアネットワークの通信回路
US6148409A (en) Data transmission system
US5655070A (en) Power fault monitoring circuit with microprocessor reset
JP3061943B2 (ja) 電源制御回路
US5569965A (en) Control method for reducing quiescent current
KR102636343B1 (ko) 초 저전력 동작 장치
JP3232535B2 (ja) 多重伝送装置
JPH06177932A (ja) 通信装置
JPH0558233A (ja) 多重伝送装置
JP2950085B2 (ja) 移動体用多重通信装置
JPH08171435A (ja) シリアルデータバス端末装置の電源オン/オフ時のノイズ低減回路
JPH04347541A (ja) コンピュータの電源回路
JPH10271693A (ja) リモートコントローラの電池消耗表示制御装置
JP2970097B2 (ja) 通信装置
JPH0519889A (ja) スタンバイ装置
JPH1049463A (ja) モデム回路を持つ情報処理装置
JP2000330669A (ja) 半導体集積回路のリセット回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees