JPH05320612A - 粘着組成物 - Google Patents

粘着組成物

Info

Publication number
JPH05320612A
JPH05320612A JP4155671A JP15567192A JPH05320612A JP H05320612 A JPH05320612 A JP H05320612A JP 4155671 A JP4155671 A JP 4155671A JP 15567192 A JP15567192 A JP 15567192A JP H05320612 A JPH05320612 A JP H05320612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
adhesive composition
pressure
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4155671A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakagawa
晃 中川
Yasuhiro Ikeura
康弘 池浦
Yasuhisa Furuse
靖久 古瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to JP4155671A priority Critical patent/JPH05320612A/ja
Publication of JPH05320612A publication Critical patent/JPH05320612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粘着力、凝集力が高く、しかも安定性かつ安
全性の高い粘着組成物の開発を目的とする。 【構成】 N−ビニルアセトアミドとアクリル酸および
/又はアクリル酸塩重合体とエポキシ化合物、湿潤剤、
水溶性高分子からなる粘着組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粘着テープ、治療用パッ
ト、創傷保護剤、パック剤、生理用パッド、褥瘡予防
剤、薬物徐放剤、成形パップ剤、プラスター剤等として
各種用途に利用され得る粘着組成物に関するもので、更
に詳述すると粘着力、凝集力が高く、安定性に優れ、か
つ安全性の高い粘着組成物である。
【0002】
【従来の技術】従来より粘着組成物は、紙、織布、不織
布、合成樹脂フィルム等の支持体上に粘着剤が塗布され
たもので、医療用、事務用、家庭用として粘着テープ、
治療用パッド、創傷保護剤、パック剤、生理用パッド、
褥瘡予防剤、薬物徐放剤、成形パップ剤、プラスタ−剤
等に広く利用されてきた。
【0003】これらの粘着剤としては、合成ゴム、天然
ゴム、ロジン系あるいはアクリル系樹脂を主剤とする油
性の粘着剤や、水溶性又は水膨潤性高分子物質等を主剤
とする水性粘着剤が知られている。例えば、特開昭63
−178187号公報にはスチレン−イソプレン−スチ
レンブロック共重合体とスチレン−イソプレンジブロッ
ク共重合体を用いた粘着剤組成物、特開昭62−111
918号公報にはポリアクリル酸ナトリウムをアルミニ
ウム塩で金属架橋させた含水貼付剤、特公平3−169
89号公報にはポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、セ
ルロ−ス誘導体を金属架橋させた水性粘着剤組成物等が
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に粘着組成物は粘
着力、接着力、凝集力、経時安定性、また人体適用時の
安全性等が要求されるが、従来の油性及び水性粘着剤に
は次のような問題点がある。
【0005】1)油性粘着剤 (a)接着力が大きいため、剥しにくく、凝集破壊しや
すい。 (b)一般に有機溶剤が使用されるので、安全性に欠け
る。 (c)水に濡れた面への接着性がかなり劣る。 (d)人体に適用した場合、剥離時に痛みを伴ったり、
カブレたりする。
【0006】2)水性粘着剤 (a)粘着力が弱く、剥がれ易い。 (b)凝集力が弱く、軟化やダレを生じる。 (c)pHや電解質に対して不安定である。 (d)水分等を比較的容易に離脱し、経時安定性に欠け
る。 そこで本発明者らは、上記問題点を解決することを目的
として種々検討を重ねた結果、粘着性、安定性、安全性
に優れた粘着組成物を見いだし、本発明を完成するに至
った。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はN−ビニルアセ
トアミドとアクリル酸および/又はアクリル酸塩重合体
とエポキシ化合物、湿潤剤、水溶性高分子を含有してな
ることを特徴とする粘着組成物である。本発明で用いら
れる重合体はN−ビニルアセトアミドとアクリル酸およ
び/又はアクリル酸塩モノマーとの重合体である。ここ
でアクリル酸塩としてはナトリウム、リチウム、カリウ
ム等のアルカリ金属塩であることが好ましい。更にこの
重合体のモノマー組成比は100:0〜1:99であ
る。
【0008】これら重合体の架橋剤としては種々のエポ
キシ化合物が適しており架橋により不溶化される。例え
ばエポキシ化合物としてはエチレングリコールジグリシ
ジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエ
ーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、
ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリ
テトラメチレングリコールジグリシジルエーテル、グリ
セロールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポ
リグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエ
ーテル、ソルビタンポリグリシジルエーテル、トリメチ
ロールプロパンポリグリシジルエーテル、ペンタエリス
リトールポリグリシジルエーテル、レゾルシンジグリシ
ジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエ
ーテル、トリグリシジルトリス(2−ヒドロキシエチ
ル)イソシアヌレ−ト、1,6−ヘキサンジオ−ルジグ
リシジルエ−テル、ビスフェノール型エポキシ樹脂等が
あげられる。これら架橋剤の好ましい配合比(重量比)
は重合体1に対して0.001〜20、更に好ましくは
0.01〜10である。両者の配合比がこの範囲を逸脱
すると、粘着性、凝集性、保型性の低下や製造中の過度
の増粘、ゲル化による膏体の不均一化や作業性の低下を
招くおそれがある。
【0009】本発明に用いられる湿潤剤は先の重合体の
分散・溶解あるいは可塑剤として用いられる。湿潤剤と
しては、水あるいはアルコ−ルを単独もしくは混合して
用いることができる。アルコールとしてはメタノ−ル、
エタノ−ル、プロパノ−ル、イソプロパノ−ル、ブタノ
−ル等の1価アルコ−ルやエチレングリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレング
リコール、ポリプロピレングリコール、1.3−ブチレ
ングリコール、1.4−ブチレングリコール、イソブチ
レングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ソルビト
ール等の多価アルコ−ルがあげられる。
【0010】この湿潤剤の好ましい配合比(重量比)は
重合体1に対して1〜100、更に好ましくは5〜50
である。両者の配合比がこの範囲を逸脱すると、粘着
性、凝集性、保型性の低下や作業性の低下を招くおそれ
がある。
【0011】また、本発明に用いられる水溶性高分子は
天然高分子、天然高分子誘導体ないし合成高分子であ
り、これらを1種又は2種以上配合することにより粘着
性、凝集性、保水性、保型性を付与することができる。
水溶性高分子としてはゼラチン、カゼイン、プルラン、
デキストラン、アルギン酸ソーダ、可溶性デンプン、カ
ルボキシデンプン、デキストリン、カルボキシメチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メ
チルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキ
サイド、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ポリア
クリル酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、カルボキ
シビニルポリマー、ポリビニルエーテル、ポリマレイン
酸共重合体、メトキシエチレン無水マレイン酸共重合
体、イソブチレン無水マレイン酸共重合体、ポリエチレ
ンイミン等があげられる。この水溶性高分子の好ましい
配合比(重量比)は重合体1に対して0.01〜20、
更に好ましくは0.05〜10である。両者の配合比が
この範囲を逸脱すると、粘着性、凝集性、保水性、保型
性の低下や作業性の低下を招くおそれがある。
【0012】本発明の粘着組成物には、N−ビニルアセ
トアミドとアクリル酸および又はアクリル酸塩重合体、
エポキシ化合物、湿潤剤、水溶性高分子からなる必須成
分に加えて、従来公知のpH調整剤、酸化防止剤、防腐
剤、溶解剤、薬物、香料、界面活性剤、紫外線吸収剤、
吸収促進剤、無機充填剤等の配合剤が適宜適量配合され
る。
【0013】次に、本発明の粘着組成物の製造方法とし
ては、攪拌機中で重合体、湿潤剤、水溶性高分子を分散
・溶解させた後、エポキシ化合物を添加・混合すること
により粘着組成物とする。このとき室温放置でも数日間
で硬化は進行するが、60〜80℃で加熱処理すること
により硬化時間を短縮することができる。
【0014】
【作用】本発明の粘着組成物は以下の優れた特徴を示
す。 a)粘着性、凝集性が優れている。 b)保型性が良く、ゲル強度が強い。 c)保水性に優れ、初期特性が保持される。 d)pHや電解質に対して安定である。 e)温度変化を受けにくく、経時的安定性に優れる。 f)皮膚に対する安全性が高いので、人体に直接適用で
きる。 g)薬物等を混入し、外用剤基剤として利用できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例および試験例を示し、
更に詳述する。
【0016】実施例1 N−ビニルアセトアミド/アクリル酸ナトリウム重合体 (モノマー組成比 70:30) 4.0重量% ゼラチン 0.5重量% グリセリン 30.0重量% ソルビタンポリグリシジルエーテル 0.5重量% 水 65.0重量% ───────────────────────────────── 合計 100.0重量% 上記成分を均一に溶解し、粘着剤組成物を得た。これを
ポリエステルフィルムに厚さ1.5mmになるように均
一に塗布し、密封状態で6日間放置し、粘着テープを製
造した。
【0017】実施例2 N−ビニルアセトアミド/アクリル酸ナトリウム重合体 (モノマー組成比 80:20) 4.0重量% ポリビニルピロリドン 2.0重量% ジグリセリン 30.0重量% ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル 1.0重量% 水 63.0重量% ──────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の粘着剤組成物を得、
粘着テープを製造した。
【0018】実施例3 N−ビニルアセトアミド/アクリル酸ナトリウム重合体 (モノマー組成比 90:10) 4.0重量% ポリアクリル酸 1.0重量% ソルビトールポリグリシジルエーテル 0.5重量% グリセリン 94.5重量% ───────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の非水系粘着剤組成物
を得、粘着テープを製造した。
【0019】実施例4 N−ビニルアセトアミド/アクリル酸ナトリウム重合体 (モノマー組成比 70:30) 5.0重量% ポリビニルアルコール 1.0重量% グリセリン 50.0重量% トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル 2.0重量% 水 42.0重量% ───────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の粘着剤組成物を得、
粘着テープを製造した。
【0020】実施例5 N−ビニルアセトアミド/アクリル酸ナトリウム重合体 (モノマー組成比 90:10) 5.0重量% ゼラチン 1.0重量% グリセリン 30.0重量% ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル 2.0重量% 水 62.0重量% ───────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の粘着剤組成物を得、
粘着テープを製造した。
【0021】実施例6 N−ビニルアセトアミド/アクリル酸ナトリウム重合体 (モノマー組成比 100:0) 6.0重量% ポリアクリル酸ナトリウム 2.0重量% グリセリン 40.0重量% ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル 0.5重量% 水 51.5重量% ──────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の粘着剤組成物を得、
粘着テープを製造した。
【0022】実施例7 N−ビニルアセトアミド/アクリル酸ナトリウム重合体 (モノマー組成比 90:10) 2.0重量% メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体 1.0重量% エポキシ化合物 0.5重量% エチルアルコール 20.0重量% グリセリン 76.5重量% ──────────────────────────────── 合計 100.0重量%
【0023】上記エポキシ化合物として 1.ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル 2.グリセロールポリグリシジルエーテル 3.ジグリセロールポリグリシジルエーテル 4.ポリグリセロールポリグリシジルエーテル 5.トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル 6.エチレングリコールジグリシジルエーテル 7.ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル 8.1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル を用い、実施例1と同様の方法で上記組成の非水系粘着
剤組成物を得、粘着テープを製造した。
【0024】実施例8 N−ビニルアセトアミド/アクリル酸ナトリウム重合体 (モノマー組成比 100:0) 0.5重量% ポリアクリル酸 1.0重量% ポリアクリル酸ナトリウム 4.0重量% グリセリン 40.0重量% エチレングリコールジグリシジルエーテル 0.1重量% 水 54.4重量% ──────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の粘着剤組成物を得、
粘着テープを製造した。
【0025】実施例9 N−ビニルアセトアミド/アクリル酸ナトリウム重合体 (モノマー組成比 80:20) 13.0重量% ポリアクリル酸 2.0重量% グリセリン 30.0重量% ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル 0.2重量% 水 54.8重量% ──────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の粘着剤組成物を得、
粘着テープを製造した。
【0026】実施例10 N−ビニルアセトアミド/アクリル酸ナトリウム重合体 (モノマー組成比 95:5) 2.0重量% ゼラチン 0.5重量% ポリビニルアルコール 4.0重量% ソルビトール 10.0重量% 1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル 10.0重量% 水 73.5重量% ──────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の粘着剤組成物を得、
粘着テープを製造した。
【0027】比較例1 ポリアクリル酸ナトリウム 4.0重量% ゼラチン 0.5重量% グリセリン 30.0重量% ソルビタンポリグリシジルエーテル 0.5重量% 水 65.0重量% ──────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の粘着剤組成物を得、
粘着テープを製造した。
【0028】比較例2 ポリアクリル酸ナトリウム 5.0重量% ポリビニルアルコール 1.0重量% グリセリン 50.0重量% トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル 2.0重量% 水 42.0重量% ──────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の粘着剤組成物を得、
粘着テープを製造した。
【0029】比較例3 ポリアクリル酸ナトリウム 5.0重量% ポリビニルアルコール 1.0重量% グリセリン 50.0重量% 乳酸アルミニウム 2.0重量% 水 42.0重量% ──────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の粘着剤組成物を得、
粘着テープを製造した。
【0030】比較例4 ポリアクリル酸ナトリウム 5.0重量% グリセリン 30.0重量% ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル 2.0重量% 水 63.0重量% ──────────────────────────────── 合計 100.0重量% 実施例1と同様の方法で上記組成の粘着剤組成物を得、
粘着テープを製造した。
【0031】試験例1(粘着力試験) 実施例1、2、3、6、7および比較例1、4について
粘着力試験および粘着力の経時変化を調べた。試験方法
はNichiban Rolling Ball法に準
じ実施した。この方法は、所定の高さから30度の角度
でサインカーブを描きながらボールを転がし、試料到着
地点から進んだ距離を測定するものである。即ち、距離
が短い程、ボールが大きいもの程粘着力が優れているこ
とになる。本試験では、長さ140mmの粘着テープを
粘着面が表側になるように張り付け、ステンレススチー
ル製のボール(20/32インチ:JIS規格)を転が
し、進んだ距離を測定した。
【0032】
【表1】
【0033】試験例2(吸水能・膨潤試験) 実施例3、4および比較例2、3について吸水能・膨潤
試験を実施した。試験は、まず、粘着テープから膏体を
約5g正確に採取し、1%生理食塩水200g中で3時
間浸水放置した。次に、試料を取り出して充分に水をき
り、重量測定し、下記計算式より吸水能として算出し
た。また、そのときの状態を観察し、膨潤試験とした。 W1:試験前の試料重量(g) W2:試験後の試料重量(g)
【0034】
【表2】
【0035】試験例3(ゲル強度試験) 実施例5および比較例4についてゲル強度試験を実施し
た。試験は、まず、粘着テープの膏体のみを剥し、試料
幅50mmになるように調整する。次に、これを引張り
試験機 TENSILON UTM− IIIL(東洋測器
社製)にセットし、引張り速度100mm/min、ツ
カミ間隔50mmの条件で測定し、このときの破断強度
をゲル強度とした。
【0036】
【表3】
【0037】試験例4(皮膚安全性試験) 実施例1,8,9,10および比較例1について皮膚安
全性試験を実施した。試験は健常男女25名による48
時間のクローズドパッチテストを行い、剥離後1時間お
よび24時間経過後の皮膚変化程度を観察し、皮膚刺激
度を下記基準に従い評価した。 −:皮膚に変化が認められない ±:皮膚に微弱な発赤 +:皮膚に明瞭な発赤 ++:皮膚に重篤な気触
【0038】
【表4】 上記のように、本発明粘着組成物は粘着性、凝集性、保
水性、保型性、ゲル強度が優れており、経時的に安定
で、かつ皮膚安全性も高いものであった。
【0039】
【発明の効果】以上のように、本発明の粘着組成物は化
学的、経時的安定性が高く、皮膚安全性も高いので粘着
テープ、治療用パッド、創傷保護剤、パック剤、生理用
パッド、褥瘡予防剤、薬物徐放剤、成形パップ剤、プラ
スター剤等として各種用途に利用することができ、産業
上極めて有用なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N−ビニルアセトアミドとアクリル酸お
    よび/又はアクリル酸塩重合体とエポキシ化合物、湿潤
    剤、水溶性高分子を含有してなることを特徴とする粘着
    組成物。
JP4155671A 1992-05-22 1992-05-22 粘着組成物 Pending JPH05320612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155671A JPH05320612A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 粘着組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155671A JPH05320612A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 粘着組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05320612A true JPH05320612A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15611043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155671A Pending JPH05320612A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 粘着組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05320612A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186269A (ja) * 1998-10-13 2000-07-04 Lintec Corp ニンヒドリン含有粘着剤組成物、及びアミノ化合物検出用シ―ト
JP2002088297A (ja) * 2000-09-11 2002-03-27 Showa Denko Kk 表面保護材
JP2006507370A (ja) * 2002-03-29 2006-03-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 毛髪又は繊維で占められた表面上で使用するヒドロゲル接着剤
JP2008528738A (ja) * 2005-01-31 2008-07-31 深▲せん▼市比克電池有限公司 水性接着剤、その製造方法及びリチウムイオン電池用正極シートの製造への応用
US7408002B2 (en) 2002-11-14 2008-08-05 Toyo Gosei Co., Ltd Photosensitive resin composition and process for the formation of hydrogel
JP2009538959A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ 接着剤系
JP2011037914A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Dic Corp 粘着剤、それを用いて得られる粘着フィルム及び積層体
JP2012107120A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Alcare Co Ltd 粘着性ゲル
US8541020B2 (en) 2001-09-18 2013-09-24 Seikisui Plastics Co., Ltd. Polymeric hydrogel
JP2018173549A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび表示体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186269A (ja) * 1998-10-13 2000-07-04 Lintec Corp ニンヒドリン含有粘着剤組成物、及びアミノ化合物検出用シ―ト
JP2002088297A (ja) * 2000-09-11 2002-03-27 Showa Denko Kk 表面保護材
US8541020B2 (en) 2001-09-18 2013-09-24 Seikisui Plastics Co., Ltd. Polymeric hydrogel
JP2006507370A (ja) * 2002-03-29 2006-03-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 毛髪又は繊維で占められた表面上で使用するヒドロゲル接着剤
US7408002B2 (en) 2002-11-14 2008-08-05 Toyo Gosei Co., Ltd Photosensitive resin composition and process for the formation of hydrogel
JP2008528738A (ja) * 2005-01-31 2008-07-31 深▲せん▼市比克電池有限公司 水性接着剤、その製造方法及びリチウムイオン電池用正極シートの製造への応用
JP4859845B2 (ja) * 2005-01-31 2012-01-25 深▲せん▼市比克電池有限公司 水性接着剤、その製造方法及びリチウムイオン電池用正極シートの製造への応用
JP2009538959A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ 接着剤系
JP2011037914A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Dic Corp 粘着剤、それを用いて得られる粘着フィルム及び積層体
JP2012107120A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Alcare Co Ltd 粘着性ゲル
JP2018173549A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび表示体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0676457B1 (en) Poly(meth)acrylate ester based hydrogel adhesives
KR900004316B1 (ko) 수화부착식 겔의 제조방법
CA2588700C (en) Process for making pressure sensitive adhesive hydrogels
JP3457308B2 (ja) 二相複合導性感圧接着剤の施された生物医療電極
JPS6365235B2 (ja)
US20070196320A1 (en) Bioadhesive compositions and their use in medical electrodes
JPH0580514B2 (ja)
CN109793919B (zh) 硫化氢缓释敷料及其制造方法
JP2002536091A (ja) 生体接着剤組成物
JPH05320612A (ja) 粘着組成物
US4778786A (en) Composition for transdermal drug delivery
US4692328A (en) Biologically useful polymer preparations
WO2001013915A1 (fr) Cataplasmes contenant de la vitamine c ou un derive de celle-ci
JPH0794583B2 (ja) 高含水高分子ゲル
JP4663209B2 (ja) ポリアクリレートおよびポリアミン塩の2相接着剤マトリックスを含有する医療用接触接着性組成物
GB2124487A (en) Agent for the treatment of wounds
JP5688578B2 (ja) 粘着性ゲル
JPH08319213A (ja) 美容及び医療用の粘着性パックシート
JPH05271517A (ja) 高分子ゲル組成物
JP2006232724A (ja) ゲル組成物及びその製造方法
JPH0572222B2 (ja)
EP1396252A1 (en) Denture adhesive comprising carboxymethylcellulose and calcium sulfate
JP2887548B2 (ja) 使用性の改善された含水性皮膚外用貼付剤
JPH06346041A (ja) 親水性粘着剤組成物
RU2155029C1 (ru) Композиция в виде пасты медицинского назначения