JPH0531998A - ジヤーナル印字制御方法 - Google Patents

ジヤーナル印字制御方法

Info

Publication number
JPH0531998A
JPH0531998A JP3026500A JP2650091A JPH0531998A JP H0531998 A JPH0531998 A JP H0531998A JP 3026500 A JP3026500 A JP 3026500A JP 2650091 A JP2650091 A JP 2650091A JP H0531998 A JPH0531998 A JP H0531998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
journal
printing
receipt
data
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3026500A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Matsuda
田 丈 夫 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP3026500A priority Critical patent/JPH0531998A/ja
Publication of JPH0531998A publication Critical patent/JPH0531998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レシート印字機構とジャーナル印字機構とを
もつECRやPOS端末などの装置において、ジャーナ
ル用紙の使用量を削減するためのジャーナル印字制御方
法に関する。 【構成】 ジャーナルデータをレシートデータよりも小
さい印字スペースに圧縮して印字出力するように構成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レシート印字機構とジ
ャーナル印字機構とをもつECRやPOS端末などの装
置において、ジャーナル用紙の使用量を削減するための
ジャーナル印字制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ECRやPOS端末などのレシート発行
を行う装置は、レシート発行と同時にジャーナル記録を
とる機能をもっている。そのため、このような従来の装
置は、レシート発行用とジャーナル記録用に同じ構造の
印字機構を2つそなえ、同じロール形式の用紙に同じデ
ータを印字するように制御されていた。図18に、従来
の装置により印字されるレシートとジャーナルの例を示
す。図において、1は印字データ、2はレシート印字機
構、3はジャーナル印字機構、4はレシート用紙、5は
ジャーナル用紙、6,7は印字スペースである。図示の
ように双方の印字データは同じであり、使用される用紙
の量、つまり印字スペースの大きさも同じである。
【0003】図19および図20に、従来例の印字機構
の詳細構成を示す。図19の(A),(B)は、シリア
ル方式の印字機構の例である。印字ヘッド9はレシート
用紙4とジャーナル用紙5の双方に共通に設けられてお
り、横方向に移動して、レシート用紙4とジャーナル用
紙5のそれぞれに文字データをドット印字する。レシー
ト用紙およびジャーナル用紙はロール紙11の形状をと
り、紙送りローラ12と紙押さえローラ13の間を通っ
て、印字ヘッド9とプラテン10の間に給送される。印
字されたレシート用紙4は切り取られるが、ジャーナル
用紙5は巻き取られる。
【0004】図20は、シャトル方式の印字機構の例で
ある。この方式では印字ヘッド14が複数(図では6
個)に分割されていて、それぞれ複数文字幅だけ左右に
移動され、複数文字ずつ並列に印字を行うようになって
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】レシート発行と同時に
ジャーナル記録を行う従来の装置では、レシート用紙と
ジャーナル用紙の使用量は同じであるため、レシート用
紙と同じ長さのジャーナル用紙を用意しなければならな
かった。本発明は、ジャーナル用紙の必要量を削減し、
ジャーナル用紙の補充や管理に要する負担と、コストの
低減を図ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、レシート発行
に伴うジャーナル記録は、問題発生時などの照合用に使
用されたり,納税時の資料に使用される場合が普通であ
り、一般には常時参照されるものではないことに着目し
て、ジャーナルの印字をレシートの印字よりも小さい印
字スペースに圧縮した形で行うようにするものである。
【0007】図1は、本発明の原理説明図である。図1
において、1は、印字出力される売上データなどの印字
データである。2は、レシート発行用のレシート印字機
構である。3は、ジャーナル記録用のジャーナル印字機
構である。4は、レシート用紙である。5は、ジャーナ
ル用紙である。6は、レシートの印字スペースである。
7は、ジャーナルの印字スペースである。8は、印字デ
ータの印字スペースを圧縮して印字するためのデータ圧
縮印字制御部である。
【0008】
【作用】図1において、レシート発行要求があると、レ
シート印字機構2とジャーナル印字機構3が起動され、
それぞれレシート用紙4とジャーナル用紙5の紙送りを
行うとともに印字データ1の印字を並行して実行する。
ジャーナル印字機構3のデータ圧縮印字制御部8は、レ
シート印字機構2にくらべて、小さい文字サイズのフォ
ントの使用、文字間あるいは行間余白の縮小化などを行
い、レシートの印字スペース6よりも小さい印字スペー
ス7に同じ印字データをジャーナル記録する。これによ
り従来と同じロールサイズのジャーナル用紙を用いた場
合、より多くのジャーナル記録をとることができる。
【0009】
【実施例】以下の実施例の説明では、レシート印字機構
とジャーナル印字機構とを連結した構造の装置を、レシ
ート/ジャーナルプリンタと呼ぶものとする。レシート
/ジャーナルプリンタは、図2(A)のようにECRや
POS端末に外付けされる場合と、図2(B)のように
ECRやPOS端末に内蔵される場合とがある。本発明
はいずれの場合にも適用することができる。
【0010】図3は、本発明実施例によるレシート/ジ
ャーナルプリンタのブロック構成を示す。図3におい
て、15はプリンタ全体の動作を制御する制御部であ
り、CPUや、ROM、RAM等によって構成されてい
る。ROMには制御プログラムやフォントデータなどの
制御データが格納され、RAMには印字データその他の
作業データが格納される。この制御部は、本体装置のE
CRやPOS端末の制御部と共通化されることができ
る。
【0011】また16はレシート印字機構であり、レシ
ート印字のための印字ヘッドの駆動を行う。17はレシ
ート用紙を給送するレシート送り機構、18はジャーナ
ル印字を行うジャーナル印字機構、19はジャーナル用
紙を給送するジャーナル送り機構である。レシート送り
機構17とジャーナル送り機構19は、レシートの印字
スペースの縦方向サイズよりもジャーナルの印字スペー
スの縦方向サイズを小さくする場合のために、それぞれ
の送り量を異ならせることができなければならない。そ
のための実施例構成を図4と図5に示す。
【0012】図4の構成は、レシート用とジャーナル用
に独立に制御できる2つの駆動モータを用いるものであ
り、レシート用紙送りローラ20とジャーナル用紙送り
ローラ21の各々に結合されたレシート用紙送りモータ
22とジャーナル用紙送りモータ23が設けられてい
る。図5の構成は、駆動モータを1個とする代わりにレ
シート用とジャーナル用に独立に制御できる2つのクラ
ッチを用いるものであり、図中、紙送りローラ軸24は
レシートとジャーナルに共通に設けられ、レシート用紙
送りローラ20との係合を制御するレシート側紙送りク
ラッチ機構25と、ジャーナル用紙送りローラ21との
係合を制御するジャーナル側紙送りクラッチ機構26
が、指示にしたがってレシート用紙とジャーナル用紙の
送りをオン/オフするようになっている。また27,2
8は紙押さえローラである。
【0013】次にジャーナル印字のデータ圧縮方法につ
いて実施例を説明する。図6は、ジャーナル印字に用い
る文字フォントの縦方向サイズ(高さ)を縮小して印字
する実施例の説明図である。レシート印字の文字フォン
トの高さhは通常の見易い大きさとされ、これに対して
ジャーナル印字の文字フォントの高さmは文字の種別を
識別できる必要最小限の大きさとする(h>m)。なお
レシート印字とジャーナル印字の各々における行間余白
aは同じ値にされる。
【0014】活字インパクト方式の印字機構の場合は通
常の高さhのほか高さmのフォントを用意し、ジャーナ
ル側では高さmのフォントのみを用いて印字する。ドッ
トマトリクス方式の印字機構の場合は、縦方向のドット
サイズの異なるフォントを用意し、たとえばANK文字
では縦9ドットのフォントのほか縦7ドットのフォント
を用意し、縦7ドットのフォントでジャーナルを印字す
る。また漢字では、縦24ドットのフォントのほか縦1
6ドットのフォントを用意し、縦16ドットのフォント
でジャーナルを印字するようにする。
【0015】図7のフローにより、このような縦方向サ
イズを縮小したフォントによるジャーナル印字を行う場
合の図3の制御部15の処理を説明する。 :1行分の印字データ、たとえば1行24桁のレシー
ト/ジャーナル印字オーダ「ABC…」を受信する。 :印字データのフォントを編集する。受信した印字デ
ータに基づき、ROMの対応するフォントデータを、R
AMの印字バッファに転送する。その時、レシート側は
縦9ドットフォントデータを、ジャーナル側は縦7ドッ
トフォントデータにもってくる。
【0016】:印字制御を行う。印字データ編集で印
字バッファにセットしたデータを用紙に印字する。この
時、レシート側は縦9ドット分、ジャーナル側は縦7ド
ット分だけ印字する。シリアル方式の場合は、従来と同
じであるが、シャトル方式の場合は、縦7ドットライン
を印字した後はジャーナル側は無動作とし、レシート側
のみ残りの2ドットラインを印字する。
【0017】:改行制御を行う。レシート側、ジャー
ナル側ともに同じ行間隔となるように改行動作を行う。
シリアル方式の場合は、印字ドットライン数がレシート
側とジャーナル側とで異なるので改行ドット数もそれぞ
れ変える必要がある。例えば、印字ドットラインがレシ
ート側が9ドットライン、ジャーナル側が7ドットライ
ンのときは、改行ドット数は、レシート側12ドット、
ジャーナル側10ドットとする。シャトル方式の場合
は、従来と同じように改行する。 :印字、改行動作の終了によりステータスを送出す
る。
【0018】図8は、ROMに格納されている縦9ドッ
トフォントと縦7ドットのフォントデータの例と、RA
Mの印字バッファに展開された各フォントデータを示し
ている。図9は、シリアル方式の場合の制御部15(図
3)の印字処理のシーケンスを示す。(1)はトータル
の処理シーケンスであり、レシート印字と、ジャーナル
印字と、改行の各処理がシーケンシャルに実行される。
(2)はレシート印字のみを取り出したシーケンスであ
り、縦9ドットの印字と12ドットの改行が繰り返され
る。(3)はジャーナル印字のみを取り出したシーケン
スであり、縦7ドット印字と10ドット改行が繰り返さ
れる。
【0019】図10は、レシート用紙4とジャーナル用
紙5に印字された各データの縦方向の位置関係を示す。
図11は、縦サイズを縮小したフォントデータによる印
字の用紙送り制御側を示す。図11の(A)は、図4の
2つのモータを用いた用紙送りの実施例の場合のもので
ある。レシート用紙送りモータとジャーナル用紙送りモ
ータとはそれぞれ12ビット分と10ビット分ずつ改行
駆動される。
【0020】図11の(B)は、図5の2つのクラッチ
を用いた用紙送りの実施例の場合のものである。この場
合は、レシート側クラッチが12ドット分ONとなって
いるのに対して、ジャーナル側クラッチはそのうちの1
0ドット分だけONとなっている。このようにして、レ
シート用紙とジャーナル用紙との間に送り量の差をつ
け、ジャーナル側のデータの圧縮印字を可能にする。
【0021】図12は、ジャーナル印字に用いる文字フ
ォントの横サイズと文字間余白を縮小して印字する実施
例であり、レシート側の文字フォントの横サイズをb、
文字間隔をa、文字間余白をcとし、ジャーナル側の文
字フォントの横サイズをe、文字間隔をd、文字間余白
をfとすると、 a>d b>e c>f となるようにd,e,fが設定される。この結果、ジャ
ーナル用紙15の幅をレシート用紙4の幅よりも狭いも
のにすることができる。
【0022】たとえばANK文字ではレシート側のフォ
ントの横サイズを9ドット、ジャーナル側のフォントの
横サイズを7ドットとし、漢字では24ドットと16ド
ットのように差を設ける。またジャーナル側の文字間余
白は、最小限の1ドットないし2ドットとする。図13
は、このような文字フォントの横サイズと文字間余白を
縮小したジャーナル印字を行う実施例の場合の制御部1
5(図3)の処理フローである。
【0023】′:1行分の印字データを受信する。た
とえば24桁のレシート/ジャーナル印字オーダ「AB
C…」を受信する。 ′:印字データのフォント編集を行う。受信した印字
データに基づき、あらかじめ書き込んであるROMのフ
ォントデータを、RAMに領域を割り当ててある印字バ
ッファに転送する。その時、レシート側は横9ドットフ
ォントデータを、ジャーナル側は横7ドットフォントデ
ータをもってくる。また、文字と文字の間のスペース
は、レシート側3ドット(通常の見易い文字間隔)、ジ
ャーナル側1ドット(文字を識別する必要最小限の文字
間隔)とする。
【0024】′:印字データ編集で印字バッファにセ
ットしたデータを用紙に印字する。 ′:レシート側とジャーナル側とを同じ改行ドット数
だけ進める。 ′:印字、改行動作の終了によりステータスを送出す
る。
【0025】図14は、横9ドットと横7ドットのAN
K文字フォントをもつROMとRAMの印字バッファに
展開された文字フォントの例を示す。レシート側では文
字間余白が3ドット、ジャーナル側では文字間余白が1
ドットに設定されている。
【0026】図15は、文字フォントのサイズはレシー
ト側とジャーナル側とを共通にし、代わりにジャーナル
側の行間余白を最小限に縮小する実施例である。つまり
レシート側の行間余白をa、ジャーナル側の行間余白を
bとすると、 a>b に設定される。
【0027】図16は、その処理シーケンスであり、
(1)はトータルのシーケンス、(2)はレシート側の
シーケンス、(3)はジャーナル側のシーケンスであ
る。レシート側とジャーナル側の縦、横の印字ドット数
に同じであるが改行ドット数のみ12ドットと10ドッ
トのように差を設けられている。
【0028】図17はジャーナル側の行間余白を縮小し
て印字された例である。ジャーナル側の印字スペース
は、レシート側にくらべて1行当り2ドット分だけ縦方
向に短縮される。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、印字に必要なジャーナ
ル用紙の長さあるいは幅が必要最小限ですみ、また印字
デューティーが下がるのでリボン寿命や印字ヘッドの寿
命が伸び、ランニングコストを安くすることができる。
さらに印字デューティーが下がることにより騒音も少な
くなるといった効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】レシート/ジャーナルプリンタの使用形態の実
施例説明図である。
【図3】本発明実施例によるレシート/ジャーナルプリ
ンタのブロック構成図である。
【図4】2つのモータを用いた用紙送り機構の実施例構
成図である。
【図5】2つのクラッチを用いた用紙送り機構の実施例
構成図である。
【図6】文字フォントの縦方向サイズを縮小した印字の
実施例説明図である。
【図7】文字フォントの縦方向サイズを縮小した印字の
処理フローである。
【図8】文字フォントの縦サイズを縮小した印字の展開
例の説明図である。
【図9】文字フォントの縦サイズを縮小した印字の処理
シーケンス図である。
【図10】縦サイズを縮小したフォントデータによる印
字位置の説明図である。
【図11】縦サイズを縮小したフォントデータによる印
字の用紙送り制御例の説明図である。
【図12】文字フォントの横サイズと文字間余白を縮小
した印字の実施例の説明図である。
【図13】文字フォントの横サイズと文字間余白を縮小
した印字の処理フロー図である。
【図14】文字フォントの横サイズと文字間余白を縮小
した印字の展開例の説明図である。
【図15】行間余白を縮小した印字の実施例説明図であ
る。
【図16】行間余白を縮小した印字の処理シーケンス図
である。
【図17】行間余白を縮小した印字の例の説明図であ
る。
【図18】従来装置のレシート、ジャーナルの印字方法
の説明図である。
【図19】シリアル方式の印字機構の従来例の構成図で
ある。
【図20】シャトル方式の印字機構の従来例の構成図で
ある。
【符号の説明】
1 印字データ 2 レシート印字機構 3 ジャーナル印字機構 4 レシート用紙 5 ジャーナル用紙 6,7 印字スペース 8 データ圧縮印字制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レシート印字機構とジャーナル印字機構
    とをそなえ、同一データに基づいてレシート印字および
    ジャーナル印字を行う装置において、 ジャーナルデータをレシートデータよりも小さい印字ス
    ペースに圧縮して印字出力することを特徴とするジャー
    ナル印字制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ジャーナル印字に用
    いるフォントの縦方向のサイズをレシート印字に用いる
    フォントの縦方向のサイズよりも小さいものとし、ジャ
    ーナルデータをレシートデータよりも縦方向に短い印字
    スペースに圧縮して印字することを特徴とするジャーナ
    ル印字制御方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、ジャーナル印字に用
    いるフォントの横方向のサイズをレシート印字に用いる
    フォントの横方向のサイズよりも小さいものとし、ジャ
    ーナルデータをレシート用紙よりも幅の狭いジャーナル
    用紙に印字スペースを横方向に圧縮して印字することを
    特徴とするジャーナル印字制御方法。
  4. 【請求項4】 請求項1において、ジャーナル印字の行
    間余白をレシート印字の行間余白よりも小さくし、ジャ
    ーナルデータをレシートデータよりも縦方向に短い印字
    スペースに圧縮して印字することを特徴とするジャーナ
    ル印字制御方法。
  5. 【請求項5】 請求項1において、ジャーナル印字の文
    字間余白をレシート印字の文字間余白よりも小さくし、
    ジャーナルデータをレシート用紙よりも幅の狭いジャー
    ナル用紙に横方向に圧縮して印字することを特徴とする
    ジャーナル印字制御方法。
JP3026500A 1991-02-20 1991-02-20 ジヤーナル印字制御方法 Pending JPH0531998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026500A JPH0531998A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 ジヤーナル印字制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026500A JPH0531998A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 ジヤーナル印字制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0531998A true JPH0531998A (ja) 1993-02-09

Family

ID=12195211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3026500A Pending JPH0531998A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 ジヤーナル印字制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531998A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05135280A (ja) * 1991-09-19 1993-06-01 Tokyo Electric Co Ltd 電子式キヤツシユレジスタ
JPH05138953A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Tokyo Electric Co Ltd レシートジヤーナルプリンタ
US7118297B2 (en) 2003-07-29 2006-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Print option setting method and system for image forming devices
JP2012232458A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5567867A (en) * 1978-11-14 1980-05-22 Casio Comput Co Ltd Electronic cash register
JPS6072769A (ja) * 1983-09-30 1985-04-24 Fujitsu Ltd 伝票作成装置
JPS63215920A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Tokyo Electric Co Ltd 対面販売用電子料金秤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5567867A (en) * 1978-11-14 1980-05-22 Casio Comput Co Ltd Electronic cash register
JPS6072769A (ja) * 1983-09-30 1985-04-24 Fujitsu Ltd 伝票作成装置
JPS63215920A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Tokyo Electric Co Ltd 対面販売用電子料金秤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05135280A (ja) * 1991-09-19 1993-06-01 Tokyo Electric Co Ltd 電子式キヤツシユレジスタ
JPH05138953A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Tokyo Electric Co Ltd レシートジヤーナルプリンタ
US7118297B2 (en) 2003-07-29 2006-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Print option setting method and system for image forming devices
JP2012232458A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496118A (en) Tape printing device
JPH0531998A (ja) ジヤーナル印字制御方法
JPS6151363A (ja) 複合プリンタ
JPS60143988A (ja) ドツトプリンタのアンダライン印字方法
JP2969791B2 (ja) ドットラインプリンタ
JP2559920B2 (ja) ジャーナル・レシートプリンタ装置における印字制御方法
JPS62113571A (ja) 記録装置
JPS62246773A (ja) プリンタ
JPS63286365A (ja) 印字装置
JPH0671818B2 (ja) リボン送り装置
KR100452478B1 (ko) 도트 카운터를 이용한 프린팅 이미지의 분할 프린팅 장치 및 방법
JP2872136B2 (ja) シリアルドットプリンタ
JPH0434946B2 (ja)
JPH082669B2 (ja) シリアルプリンタにおける印字改行方法
KR100206266B1 (ko) 프린터의 캐리지 제어방법
JP2002137452A (ja) ドットインパクトシリアルプリンタ
JPS63251239A (ja) 太字印刷方法及び装置
JPH0418333B2 (ja)
JPH0811341A (ja) サーマル転写式プリンタ
JPH0596788A (ja) 複数ピツチ印字用のロジカルシーキングを実行するためのテーブル駆動プリンタ制御方法
JPS59174363A (ja) ドツトプリンタ印字方式
JPS5924392A (ja) ドツト・プリンタの印字方式
JPH01101174A (ja) ドットマトリクスプリンタ
JPS63306052A (ja) インパクト型ドットプリンタ
JPS62251176A (ja) 記録装置