JPH05319617A - 搬送装置および用紙の搬送方法 - Google Patents

搬送装置および用紙の搬送方法

Info

Publication number
JPH05319617A
JPH05319617A JP12216892A JP12216892A JPH05319617A JP H05319617 A JPH05319617 A JP H05319617A JP 12216892 A JP12216892 A JP 12216892A JP 12216892 A JP12216892 A JP 12216892A JP H05319617 A JPH05319617 A JP H05319617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
transport
force
carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12216892A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Ishiguro
明克 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP12216892A priority Critical patent/JPH05319617A/ja
Publication of JPH05319617A publication Critical patent/JPH05319617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置の搬送装置において、斜行矯正
と正確な用紙搬送を一対のローラーで両立させる。ま
た、ジャム解除時に給紙側に用紙を排出させて、使用者
のジャム解除の負担を軽減する。 【構成】 用紙搬送のための搬送ローラー35、ニップ
ローラー33及び環状のニップバネ39から搬送力切り
替え機構を構成し、また用紙位置決めのレジスト板37
の動作を搬送力切り替え機構の駆動源であるソレノイド
43を共有して行っている。さらに、ジャム解除のノブ
38でつまった紙を給紙側に送り出せる構成をとる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷機、複写機、プリン
タ等の画像形成装置をはじめ、用紙を搬送する手段を有
する装置に係わり、特に搬送力を変化させることが可能
な搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷機や画像形成装置において、用紙の
所定の位置に特定の処理を行う場合、搬送装置は送り込
まれた用紙を位置決めした後に次行程へ搬送することが
必要とされる。これら搬送装置において用紙の位置決め
には用紙搬送経路に突出するレジスト板等で斜行を矯正
し位置決めする手段が多く採用されている。また、これ
らの方式においては紙づまりが起こった場合の解除手段
として搬送ローラー回転軸に取り付けられたノブ等を回
すことにより、つまった用紙を排紙側に排出する方法が
採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術は以下のような課題を有する。
【0004】レジスト板を用いた斜行矯正機構による用
紙の位置決めは、レジスト板に進路を遮られた用紙が湾
曲しないように搬送ローラーとレジスト板の間での用紙
のこしが発生し得る力に対して弱い搬送力で送られ、進
路を妨げられた用紙を搬送ローラーが滑りを伴いながら
回転を続けることによりレジスト板で用紙先端位置を保
持して行われる。しかしながら、位置決め後、次行程に
用紙を搬送する際に、搬送力が弱いと用紙搬送経路中の
搬送抵抗や搬送ローラーの外径精度等の影響を受けて先
の位置決めの効果が損なわれてしまうことがあった。
【0005】また、連続状の感光部材を露光した後に用
紙と重ね合せて圧力により転写するで画像を形成する画
像形成装置において、紙づまり解除の際にノブ等で排紙
側に排出すると、感光部材と用紙が剥離せずに使用者が
感光部材を直接手で触れて感光部材と用紙を剥離させる
ことが必要となり紙づまり解除の作業を煩雑にしてい
た。
【0006】本発明はこういった状況に鑑み上記の課題
を解決するもので、その目的とするところは、用紙の位
置決めとその後次行程までの正確な用紙搬送を一対の搬
送ローラーで正確に行うことのできる搬送装置を提供す
ることにある。
【0007】さらに別の目的は、紙づまりの解除を給紙
側に排出することにより使用者の紙づまり解除の負担を
軽減することのできる搬送装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の搬送装置は、一
対の搬送部材からなる用紙搬送機構と、前記搬送部材の
回転軸の一方に取り付けられた紙づまり解除用部材と、
用紙位置決め機構と、前記用紙搬送機構の搬送力を強弱
2段階に切り替える手段を有することを特徴としと、用
紙搬送時と紙づまり解除時には強い搬送力で搬送し、用
紙位置決め時には弱い搬送力で搬送することが望まし
い。
【0009】さらに、圧力切り替え機構としては、 (1)一対の搬送部材を加圧する加圧緩衝部材の作動長
さを可変にする方法 (2)一対の搬送部材を加圧するねじり式加圧緩衝部材
のねじれ角度を可変にする方法 をとることが好ましく、特に用紙位置決め機構と圧力切
り替え機構の駆動源を共用することが望ましい。
【0010】また、用紙の搬送方法としては、連続状の
感光部材を露光した後、前記感光部材と用紙を重ねて加
圧することにより画像を形成する画像形成装置における
用紙の搬送方法であって、画像形成時には、弱い搬送力
で搬送しつつ、用紙位置決めを行ったあと、強い搬送力
で用紙を搬送すると共に、用紙の紙づまりを解除する場
合にくち、つまった用紙を画像形成時の搬送方向と逆方
向に送って排出する用紙の搬送方法をとることが望まし
い。
【0011】
【実施例】以下実施例に従って本発明の搬送装置および
用紙の搬送方法について、これらが適用される画像形成
装置を例にとって詳しく説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例を適用したカラー
複写機の正面断面図であって、まず本機の動作について
説明する。
【0013】図の矢印A方向に移動可能に設けられた原
稿台1上には原稿2が載置され、光源であるレッドラン
プ3、グリーンランプ4、ブルーランプ5から出射され
た光線が原稿2を照射すると共に、原稿2からの反射光
はレンズ6を通り露光台7上を移動する感光部材8に結
像するように構成されており、いわゆるスキャン露光系
を形成している。
【0014】未露光の感光部材8を収納するカートリッ
ジ20から送り出された連続したシート状の感光部材8
は、露光台7上で露光され潜像が形成された後、フィー
ドローラー9を経て熱現像装置70で加熱現像される。
一方、給紙トレイ10に収納されたカットシート状の用
紙11は給紙装置12によって送り出された後、搬送装
置15を経て、感光部材8上に形成された画像領域と同
期して感光部材8と重ね合わされてローラー加圧方式の
圧力転写装置60で加圧転写される。圧力転写装置60
の加圧部は上ローラー61、中ローラー62、下ローラ
ー63の3本のローラーから構成されており、上ローラ
ー61と中ローラー62との間で加圧転写が行われる。
【0015】この後用紙11は分離ローラー64で感光
部材8と分離され、排紙ローラー13を通して排紙トレ
イ14に排出されるが、感光部材8は、感光部材8の搬
送と分離促進を図るピンチローラー65を経て巻き取り
軸21に巻き取られる。
【0016】ここで使用される感光部材8は、特開昭6
1ー278849号に示されるような熱現像性の感光フ
ィルムであって、薄いポリエチレンテレフタレートをベ
ースとしてこのベース上に少なくとも感光性物質と色材
とを封入したマイクロカプセルが多数塗布されているも
のである。また、用紙11も感光部材8と同様に特開昭
61ー278849号に示されるようなシートであっ
て、紙支持体の表面にインク受容層を塗布したものであ
る。
【0017】なお、16は機内で発生するガスを除去す
るためのガスフィルタである。
【0018】次に本発明の特徴をなすところの搬送装置
および用紙の搬送方法について説明する。
【0019】図2は図1の画像形成装置の搬送装置15
を示した斜視図であって、搬送ローラー35は図示しな
い支持板に両端を支持された駆動軸36と一体であり図
示しない駆動源により駆動される。ニップローラー33
は軸34に対して滑らかに摺動可能である。この搬送ロ
ーラー35とニップローラー33とによって一対の搬送
部材が構成され、これらは加圧緩衝部材である環状のニ
ップバネ39を駆動軸36と軸34の両端に梁架するこ
とにより加圧され用紙搬送力を作り出す。給紙装置12
にから給紙された用紙11は上紙案内31と下紙案内3
2の間に矢印S1の方向から送り込まれ本搬送装置15
に受け渡される。また、駆動軸36の一端部には紙づま
り解除部材であるノブ38を取り付け、紙づまり時にノ
ブ38を回すことにより、つまった用紙を排出すること
ができる。
【0020】搬送ローラー35の下流に配置されたレジ
スト板37は、図示しない支持板に両端を支持された支
点軸42と一体で回転可能であり、支点軸42に固定さ
れたレバー40、41をソレノイド43で引くことによ
り用紙搬送経路へ突出される。
【0021】また、レバー40、41には環状のニップ
バネ39の環内側に挿入する突起部47が配置されてい
る。ソレノイド43のプランジャーには一端を固定した
復帰バネ44を取り付け、非通電時はプランジャーを上
方に保持している。
【0022】図3、4において、搬送力を強弱切り替え
る各状況について搬送力の切り替え機構の動作例を説明
する。図3は用紙位置決め時の状態を示した図である。
用紙位置決め時には給紙装置12から送られてきた用紙
11の斜行を矯正するために搬送力は弱い状態でなけれ
ばならない。用紙11が搬送ローラー33、ニップロー
ラー35に噛み込まれたタイミングでソレノイド43に
通電すると、レバー40は支点軸42とともに回転し図
3の状態になり、ニップバネ39より搬送力が得られ
る。このときのニップ力は用紙の斜行を矯正するのに必
要な最小限の搬送力となるようにニップバネ39は設計
されている。同時に、レジスト板35は搬送経路に突出
してきて用紙の進行を妨げる。したがって、進路を妨げ
られた用紙11は搬送ローラー35が用紙先端を湾曲さ
せることなくかつ用紙表面を滑ることのできる程度の弱
い搬送力で送られているので、斜行が矯正されレジスト
板の位置で正確に位置決めされる。
【0023】一方、図4は通常の用紙搬送時の状態を示
した図である。図3の状態からソレノイド43の通電を
止めると、レバー40、41は復帰バネ44により上方
へ引かれる。これにより、レジスト板35は用紙搬送経
路から引っ込み用紙搬送経路が解放される。同時に、レ
バー40、41の突出部47はニップバネ39の環状の
内部から外部に向かって移動しニップバネ39を伸ばす
ので図3の状態より強いバネ力が働き搬送力が強く切り
替わる。強い搬送力で送ることにより、紙案内の搬送抵
抗の影響もなく、また強いニップ力を与えていることに
より搬送ローラーの形状精度等の影響を受けにくく、位
置決めされた状態を保持したまま次行程に正確に用紙を
受け渡すことができる。
【0024】図5、6は、搬送力を強弱切り替える各場
合について搬送力の切り替え機構の他の実施例の説明図
である。搬送力の切り替えの条件とニップ力の設計条件
は先の実施例と同様であるので、ここではその切り替え
機構の構造についてのみ説明する。先例と異なるのは、
搬送ローラーにニップ力を与えるためにねじり式加圧緩
衝部材であるねじりコイルバネ45を使用していること
である。ねじりコイルばね45は支点48を中心に支持
されていて、そのアーム45aはニップローラー33の
回転軸34の両端を上方から加圧している。一方、もう
一方のアーム45bはソレノイド43と連動するレバー
46に支持されている。図5、図6に示すように、ソレ
ノイドの動作によりねじりコイルばね45のアーム45
bを動かしねじりコイルバネ45のねじれ角度を変化さ
せニップ力を替え搬送力の強弱を切り替えるようになっ
ている。また、レジスト板37もソレノイドの動作と同
期して連動し、用紙位置決め動作中の搬送力と次行程へ
の搬送で搬送力を切り替えることができる。
【0025】ところで、紙づまりが発生した場合は、ソ
レノイドへの通電は停止された状態となり、レジスト板
37の位置及び搬送ローラー35へのニップ力は図4、
図6の状態であり、駆動軸36に取り付けたノブ38を
手で回すことにより強い搬送力でつまった紙を送り出せ
る。
【0026】さて、連続状の感光部材8と用紙11を重
ね合わせ加圧して画像を作り出す図1のような画像形成
装置においては、マイクロカプセル内の液状成分が用紙
に転写されると、感光部材と用紙間には接着力が発生
し、この接着力が感光部材と用紙の剥離を妨げ、紙づま
りを発生させることがある。また、電子写真方式を用い
た画像形成装置等では静電気により用紙と熱定着ローラ
ーの分離不良が紙づまりの原因となる。
【0027】さらに、連続状の感光部材8と用紙11を
重ね合わせ加圧して画像を作り出す図1のような画像形
成装置においては、感光部材8の送りを滑らかに行うた
めにその供給軸及び感光部材8の搬送経路中の各ローラ
ーに1方向クラッチを使用する場合が多い。このため、
紙づまり時に排紙側S1方向につまった紙を送ると連続
状の感光部材8が用紙11と接着したまま一体となって
送られるので、感光部材8が抵抗なく巻出されてしま
い、用紙と共に機外へ排出されることがある(図7)。
【0028】しかし、本発明の搬送装置においては画像
形成時と逆方向である給紙側S2方向につまった紙を送
ることにより、感光部材は上紙案内31と下紙案内32
が抵抗となり、用紙11は感光部材8から分離されるの
で感光部材8が機外に巻出される心配がなく、使用者が
直接感光部材8に触ることなく、つまった用紙11のみ
を機外へ排出できる(図8)。
【0029】ここで、ノブ38には使用者に紙づまり解
除時の回転方向を示す矢印49を明記しているが(図
1)、使用者の誤動作を防ぐためにノブ38と駆動軸3
6の連結に1方向クラッチ(図示しない)を介在させる
とより好ましい。
【0030】また、紙づまりは圧力転写装置に用紙が送
り込まれる際の紙の状態(用紙先端のしわ等)や、圧力
転写後の感光部材8と用紙11の分離不良等によって発
生する場合が主であるが、その紙づまりの発生は排紙ロ
ーラー13近郊に取り付けられた図示しないセンサーに
より検出される。その検出時には、用紙11が搬送ロー
ラー35とニップローラー33の間に用紙が存在し、紙
づまり時には常にノブ38により巻戻せる状態にあるよ
うにセンサーと搬送ローラー35を配置している。
【0031】本実施例においては複写機の搬送装置を例
に取って説明したがこれに限られたわけでなく、プリン
タやファクシミリ、電子カメラなど画像形成装置全般に
わたって適用することができるのはいうまでもない。
【0032】また、本発明に適用できる感光部材は熱現
像性のものに限られたわけではなく、用紙と重ね合わせ
て加圧されるものであれば、その形態が特定されること
はなく幅広い種類の感光部材を利用することができる。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の搬送装置に
よれば、所定の位置に画像を形成する必要のある画像形
成装置において、用紙位置決め時と用紙搬送時の搬送力
を強弱切り替えることにより、用紙位置決めとその後の
次行程への正確な用紙搬送を両立させることができる。
【0034】また、加圧緩衝部材の作動長さ、もしくは
ねじり式緩衝部材のねじれ角度を簡単な機構によって可
変が可能であり、容易に用紙の搬送力の切り替えができ
る。
【0035】さらに、切り替え機構と用紙位置決め機構
の駆動源を共通化することができ、最小限のアクチュエ
ーターで機能を果たせるという効果を有する。
【0036】さらに、連続状の感光部材を露光したのち
用紙と重ね合わせて加圧して画像を形成する画像形成装
置において、紙づまりの解除を搬送ローラーに取り付け
たノブにより給紙側に排出することにより、使用者が直
接感光部材に手を触れることなく容易に紙づまりの解除
ができるので、使用者の負担を軽減できるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の搬送装置の一実施例を説明するため
の複写機の正面断面図。
【図2】 本発明の搬送装置の一実施例の構成概略を示
す斜視図。
【図3】 本発明の搬送装置の一実施例の動作説明図。
【図4】 本発明の搬送装置の一実施例の他の動作説明
【図5】 本発明の搬送装置のその他の実施例の動作説
明図。
【図6】 本発明の搬送装置のその他の実施例の他の動
作説明図。
【図7】 従来の紙づまり解除方法の説明図。
【図8】 本発明の搬送装置の紙づまり解除方法の説明
図。
【符号の説明】
1 原稿台 2 原稿 3 レッドランプ 4 グリーンランプ 5 ブルーランプ 6 レンズ 7 露光台 8 感光部材 9 フィードローラー 10 給紙トレイ 11 用紙 12 給紙装置 13 排紙ローラー 14 排紙トレイ 15 搬送装置 16 ガスフィルタ 20 カートリッジ 21 巻き取り軸 31 上紙案内 32 下紙案内 33 ニップローラー 34 軸 35 搬送ローラー 36 駆動軸 37 レジスト板 38 ノブ 39 ニップバネ 40,41,46 レバー 42 支点軸 43 ソレノイド 44 復帰バネ 45 ねじりコイルバネ 47 突起部 48 支点 49 回転方向支持矢印 60 圧力転写装置 61 上ローラー 62 中ローラー 63 下ローラー 64 分離ローラー 65 ピンチローラー 70 熱現像装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の搬送部材からなる用紙搬送機構
    と、前記搬送部材の回転軸の一方に取り付けられた紙づ
    まり解除用部材と、用紙位置決め機構と、前記用紙搬送
    機構の搬送力を強弱2段階に切り替える手段を有するこ
    とを特徴とする搬送装置。
  2. 【請求項2】 用紙搬送時と紙づまり解除時には強い搬
    送力で搬送し、用紙位置決め時には弱い搬送力で搬送す
    ることを特徴とする請求項1記載の搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記一対の搬送部材を加圧する加圧緩衝
    部材の作動長さの可変による圧力切り替え機構を有する
    ことを特徴とする請求項2記載の搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記一対の搬送部材を加圧するねじり式
    加圧緩衝部材のねじれ角度の可変による圧力切り替え機
    構を有することを特徴とする請求項2記載の搬送装置。
  5. 【請求項5】 前記用紙位置決め機構と前記圧力切り替
    え機構の駆動源を共用することを特徴とする請求項3ま
    たは請求項4記載の搬送装置。
  6. 【請求項6】 連続状の感光部材を露光した後、前記感
    光部材と用紙を重ねて加圧することにより画像を形成す
    る画像形成装置における用紙の搬送方法であって、画像
    形成時には弱い搬送力で搬送しつつ用紙位置決めを行っ
    た後、強い搬送力で用紙を搬送すると共に、用紙の紙づ
    まりを解除する場合には、つまった用紙を画像形成時の
    搬送方向と逆方向に送って排出することを特徴とする用
    紙の搬送方法。
JP12216892A 1992-05-14 1992-05-14 搬送装置および用紙の搬送方法 Pending JPH05319617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12216892A JPH05319617A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 搬送装置および用紙の搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12216892A JPH05319617A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 搬送装置および用紙の搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05319617A true JPH05319617A (ja) 1993-12-03

Family

ID=14829266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12216892A Pending JPH05319617A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 搬送装置および用紙の搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05319617A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08108950A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Nec Corp 印刷装置
JP2013247595A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Canon Inc 画像読取装置
JP2015116576A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 花王株式会社 加圧装置
US10108139B2 (en) 2016-11-22 2018-10-23 S-Printing Solution Co., Ltd. Moveable member to move a pressure roller in a direction away from a feeding roller according to an opening operation of a door

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08108950A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Nec Corp 印刷装置
JP2013247595A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Canon Inc 画像読取装置
JP2015116576A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 花王株式会社 加圧装置
US10108139B2 (en) 2016-11-22 2018-10-23 S-Printing Solution Co., Ltd. Moveable member to move a pressure roller in a direction away from a feeding roller according to an opening operation of a door

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003140488A (ja) 画像形成装置及び像加熱装置
JPH04133070A (ja) シートレジスト装置
JPS60140364A (ja) 複写機の原稿送り方法
JPH05319617A (ja) 搬送装置および用紙の搬送方法
JP2001039584A (ja) シート斜行補正装置及びこれを備える画像形成装置
JP2008083567A (ja) 印刷装置
JPH06100209A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP2003312903A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3363831B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
US20230348222A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming system
JPH04337748A (ja) 画像形成装置
JP2009182949A (ja) 画像読取装置及び複合装置
JPH04353872A (ja) 画像形成装置
JP3208675B2 (ja) 給紙装置
JPH04256643A (ja) 画像形成装置
JPH10186916A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2002338092A (ja) 画像形成装置
JP4042221B2 (ja) 画像形成装置
JP2908909B2 (ja) シート給送装置
JP2846976B2 (ja) シート給送装置
JPH0398946A (ja) 電子写真装置
JP2513641B2 (ja) シ―ト搬送方法
JPS6123053A (ja) 搬送装置
JPH09169437A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP3234733B2 (ja) 原稿搬送装置を備えた画像形成装置