JPH05318613A - 内装材の製造方法 - Google Patents

内装材の製造方法

Info

Publication number
JPH05318613A
JPH05318613A JP12608392A JP12608392A JPH05318613A JP H05318613 A JPH05318613 A JP H05318613A JP 12608392 A JP12608392 A JP 12608392A JP 12608392 A JP12608392 A JP 12608392A JP H05318613 A JPH05318613 A JP H05318613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
interior material
surface layer
interior
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12608392A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Takani
修 高荷
Ryuichi Sumita
竜一 住田
Toshihiko Naka
敏彦 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanjo Auto Interior Co Ltd
Original Assignee
Nanjo Auto Interior Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanjo Auto Interior Co Ltd filed Critical Nanjo Auto Interior Co Ltd
Priority to JP12608392A priority Critical patent/JPH05318613A/ja
Publication of JPH05318613A publication Critical patent/JPH05318613A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】製造工程を二分すると共に接着剤を不要とし、
製造工程の簡単化および所要時間の短縮化を共に図りつ
つ、製造環境を向上させることにある。 【構成】樹脂よりなる内装材1 の表面側の中央部分1aに
表層材2 を付着させるようにした内装材1 の製造方法を
前提とする。そして、第1上型と第1下型との間のキャ
ビティ内において、予め用意した表層材2 に対し、その
裏面側にシート材4 を付着させるよう,軟らかくなるま
で加熱したシート材4 を圧縮させて、表層材2 およびシ
ート材4 を積層状に一体成形する予備成形工程と、該予
備成形工程による積層体15を第2上型16の内側面16a に
付設するとともに、第2下型17の内側面17a に溶融した
内装材1 の樹脂原料を配した後、積層体15を介した第2
上型16と第2下型17との間のキャビティ19内にて内装材
1 の樹脂原料を圧縮させつつ蔓延させて積層体15のシー
ト材4 側に内装材1 の樹脂原料を付着させる本成形工程
とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂よりなる内装材の
表面側の所定部分に表層材を付着させるようにした内装
材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】このような内装材の製造方法としては、
例えば、図7および図8に示すように、成形型などによ
り予め成形した内装材aを下型b上に載せた状態で用意
し、この内装材aの表面側において周囲に切込部cが形
成された中央部分d(所定部分)、又は中央部分dより
も大きめに成形した表層材eに接着剤(図示せず)を塗
布するとともに、中央部分dを除く内装材aの表面側に
接着剤の付着を防止するためのマスキングを施した後、
内装材aの中央部分dに表層材eを対向させ、この状態
で、内装材aの中央部分dに対して表層材eを介して上
型fを押圧させることにより、表層材eの端末を内装材
aの切込部cに合致させた状態で内装材aの中央部分d
に表層材eを付着させる。次いで、上型fの周囲に設け
られたカッターgにより表層材eを内装材aの切込部c
において切断し、その不要な切断片を取り払った後に上
型fを取り外し、それから、表層材eを付着させた内装
材aを下型bから取り外して、図8に示す完成品として
の内装材を成形するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の如き
製造方法では、中央部分dを除く内装材aの表面側への
マスキング処理を要する上、内装材aの中央部分dに対
して表層材eを介して上型fを押圧させる際に表層材e
の端末を内装材aの切込部cに合致させる位置決めや、
内装材aの切込部cにおいて上型fの周囲のカッターg
による表層材eのみの切断など気遣いを要する作業が必
要となるため、製造工程が煩わしく時間を要することに
なる。
【0004】また、上記の如き製造方法では、表層材e
を内装材aに付着させる上で接着剤が用いられるため、
内装材aを製造する製造環境としては悪いものとなる。
【0005】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、製造工程を二分すると共
に接着剤を不要とし、製造工程の簡単化および所要時間
の短縮化を図りつつ、製造環境を向上させることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明が講じた解決手段は、樹脂よりなる内装材の
表面側の所定部分に表層材を付着させるようにした内装
材の製造方法を前提とする。そして、第1上型と第1下
型との間のキャビティ内において、予め用意した表層材
に対し、少なくとも表層材の裏面側における端末部分に
樹脂材を付着させるよう,加熱状態にある樹脂材を圧縮
させて、表層材および樹脂材を積層状に一体成形する予
備成形工程と、該予備成形工程による表層材および樹脂
材からなる積層体を第2上型の内側面に付設するととも
に、第2下型の内側面に溶融した内装材の樹脂原料を配
し、それから、積層体を介した第2上型と第2下型との
間のキャビティ内において内装材の樹脂原料を圧縮させ
つつ蔓延させて積層体の樹脂材側に内装材の樹脂原料を
付着させる本成形工程とから成る構成としたものであ
る。
【0007】
【作用】上記の構成により、本発明では、予備成形工程
による第1上型と第1下型との間のキャビティ内におい
て、表層材の裏面側の少なくとも端末付近に加熱状態に
ある樹脂材を圧縮させつつ付着させて積層体を成形した
後、この積層体を内側面に付設した本成形工程による第
2上型と第2下型との間のキャビティ内において、溶融
した内装材の樹脂原料を圧縮させつつ蔓延させて積層体
の樹脂材側に内装材の樹脂原料を付着させることによ
り、表面側の所定部分に表層材を付着させた内装材が成
形される。その場合、予備成形工程により成形した積層
体が表面側の所定部分の形状と不一致する際には、本成
形工程に移向する前に内装材の表面側の所定部分の形状
と一致するようにカッターなどにより切断される。
【0008】これによって、内装材の中央部分に表層材
を付着させる上で必要であった接着剤の使用が廃止さ
れ、所定部分を除く内装材の表面側へのマスキング処理
が不要となる上、表層材の端末を内装材の切込部に対し
て合致させる際の位置決めや、内装材の切込部でのカッ
ターなどによる表層材のみの切断など気遣いの要する作
業が不要となる。
【0009】しかも、上記の如く接着剤の使用が廃止さ
れることから、内装材を製造する製造環境が良好なもの
となる。
【0010】
【発明の効果】以上の如く、本発明における内装材の製
造方法によれば、予備成形工程により表層材の裏面側の
少なくとも端末に樹脂材を付着させた積層体を成形した
後、積層体を内装材の表面側の所定部分の形状と一致す
るようカッターなどで切断し、それから、本成形工程に
よる第2上型と第2下型との間のキャビティ内におい
て、表面側の所定部分に表層材を付着させるよう,溶融
した内装材の樹脂原料を積層体の樹脂材側に付着させて
内装材を成形したので、接着剤の使用を廃止して、製造
環境の向上を図りつつ内装材表面側へのマスキング処理
を不要にすると共に、表層材の位置決めおよび切断など
気遣いのいる作業を不要にし、よって製造工程の簡単化
および所要時間の短縮化を共に図ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】図6は本発明の実施例に係る合成樹脂製の
内装材1を示し、この内装材1は、自動車のサイドドア
のドアトリムとして適用される。上記内装材1は、合成
樹脂よりなり、その表面側の中央部分1a(所定部分)
に布製の表層材2が樹脂部材としてのシート材4を介し
て取付けられていて、内装材1に高級感を醸し出してい
る。
【0013】また、上記内装材1の中央部分1aの周囲
には、裏面側に凹む環状の切込部3が設けられていて、
この切込部3に表層材2の端末2aが合致するようにな
っている。
【0014】ここで、本発明方法によって製造される内
装材1を、その一例としてプレス成形法により製造する
場合に付いて述べるが、先ず、予備成形工程として、図
1に示すように、第1上型11と第1下型12とからな
る予備成形型Aを用意し、この第1上型11と第1下型
12との間に、予め用意した布製の表層材2を上側に、
この表層材2の形状と略一致する形状の樹脂製、例えば
ポリプロピレン製のシート材4を下側(表層材2の裏面
側)にそれぞれ配置する。その時、シート材4は、軟ら
かくなるまで加熱した状態で配置される。
【0015】それから、図2に示すように、第1上型1
1と第1下型12とを、その間に形成されるキャビティ
13を存して嵌合させることにより、このキャビティ1
3内において加熱状態にあるシート材4を表層材2の裏
面側で圧縮させて、表層材2の裏面全域に亘ってシート
材4を付着させ、表層材2およびシート材4を積層状に
一体成形する。
【0016】次いで、上記予備成形工程による表層材2
およびシート材4からなる積層体15を、次の本成形工
程に供される本成形型Bの第2上型16の内側面16a
側(図では下側)の中央部の形状、つまり内装材1の表
面側の中央部分1aに合致する形状となるよう,第1上
型11の下面11aにおいて図示しないカッターなどで
不要な表層材2およびシート材4の端末部分などを切除
し、図3に示すように、完成品としての積層体15(表
層材2)を形成しておく。
【0017】その後、図4に示すように、本成形工程と
して、スタンピング成形法を一例とする本発明の製造法
により、予備成形工程終了後に形成された完成品として
の積層体15を、第2上型16の内側面16aの中央部
に対して真空引きなどにより吸着した状態で付設すると
同時に、第2下型17に設けられた樹脂原料注入孔18
より溶融した樹脂製、例えばポリプロピレン製の内装材
1の樹脂原料を第2下型17の内側面17a(本成形型
Bのキャビティ19側)上に注入しておく。しかる後、
図5に示すように、第2上型16と第2下型17とを、
その間に形成されるキャビティ19を存して嵌合させる
ことにより、このキャビティ19内において積層体15
を介して溶融した内装材1の樹脂原料を圧縮させつつ蔓
延させて積層体15のシート材4側に内装材1の樹脂原
料を付着させる。
【0018】そして、暫く本成形型B内において内装材
1の樹脂原料を冷却させて硬化させた後、第2上型16
および第2下型17から内装材1を取り出すことによ
り、図6に示すように、端末2aを切込部3に対して合
致させつつ内装材1の中央部分1aに表層材2を付着さ
せた完成品としての内装材1を形成する。
【0019】したがって、上記実施例では、内装材1の
中央部分1aに表層材2を付着させる上で必要であった
接着剤の使用が廃止され、中央部分1aを除く内装材1
の表面側へのマスキング処理が不要となる上、表層材2
の端末2aを内装材1の切込部3に対して合致させる際
の位置決めや、内装材1の表面側における中央部分1a
周囲の切込部3でのカッターなどによる表層材2のみの
切断など気遣いを要する作業が不要となり、よって製造
工程の簡単化および所要時間の短縮化を共に図ることが
できる。
【0020】しかも、本発明方法によれば、接着剤の使
用が廃止されることから、内装材1を製造する製造環境
の向上を図ることができる。
【0021】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、その他種々の変形例を包含するものである。
例えば、上記実施例では、予備成形工程の一例としてプ
レス成型法について説明したが、スタンピング成型法や
インジェクション成型法などにより予備成形工程が行わ
れるようにしても良い。また、本成形工程の一例として
スタンピング成型法について説明したが、プレス成型法
やインジェクション成型法などにより本成形工程が行わ
れるようにしても良い。
【0022】また、上記実施例では、予備成形工程によ
る積層体15の不要な端末部分などをカッターなどで切
除するようにしたが、予備成形工程において完成品とし
ての積層体15が成形されるようにしても良く、この場
合には、積層体15の端末部分などをカッターなどで切
除する作業を省略することができる。
【0023】さらに、上記実施例では、表層材2の形状
と略一致する形状のシート材4を用いたが、このシート
材は、少なくとも表層材2の裏面側における端末付近に
付着される程度の大きさのものであっても良い。また、
上記実施例では、内装材1の中央部分1aに表層材2を
取り付けたが、表層材は内装材の表面側におけるどのよ
うな位置に単一または複数設けられるようにしても良
い。さらに、表層材2は布製でなくとも皮革製や樹脂製
のものであっても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内装材の製造方法において予備成
形工程初期の状態を示す断面図である。
【図2】図1に係る予備成形工程中期以降の状態を示す
断面図である。
【図3】図1に係る完成品としての積層体の断面図であ
る。
【図4】本発明に係る内装材の製造方法において本成形
工程初期の状態を示す断面図である。
【図5】図4に係る本成形工程中期以降の状態を示す断
面図である。
【図6】図4に係る完成品としての内装材の断面図であ
る。
【図7】変形例に係る内装材の製造方法において製造工
程を示す断面図である。
【図8】図7に係る完成品としての内装材の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 内装材 1a 中央部分(所定部分) 2 表層材 2a 端末 4 シート材(樹脂材) 11 第1上型 12 第1下型 13 キャビティ 15 積層体 16 第2上型 16a 内側面 17 第2下型 19 キャビティ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂よりなる内装材の表面側の所定部分
    に表層材を付着させるようにした内装材の製造方法であ
    って、 第1上型と第1下型との間のキャビティ内において、予
    め用意した表層材に対し、少なくとも表層材の裏面側に
    おける端末付近に樹脂材を付着させるよう,加熱状態に
    ある樹脂材を圧縮させて、表層材および樹脂材を積層状
    に一体成形する予備成形工程と、 該予備成形工程による表層材および樹脂材からなる積層
    体を第2上型の内側面に付設するとともに、第2下型の
    内側面に溶融した内装材の樹脂原料を配し、それから、
    積層体を介した第2上型と第2下型との間のキャビティ
    内において内装材の樹脂原料を圧縮させつつ蔓延させて
    積層体の樹脂材側に内装材の樹脂原料を付着させる本成
    形工程とから成ることを特徴とする内装材の製造方法。
JP12608392A 1992-05-19 1992-05-19 内装材の製造方法 Withdrawn JPH05318613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12608392A JPH05318613A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 内装材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12608392A JPH05318613A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 内装材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05318613A true JPH05318613A (ja) 1993-12-03

Family

ID=14926186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12608392A Withdrawn JPH05318613A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 内装材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05318613A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2701683B2 (ja) 樹脂成形体の製造方法
JPS596229B2 (ja) 複合成形体の製造方法
JPH05318613A (ja) 内装材の製造方法
JP3039755B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH05337971A (ja) 積層ゴム製品の製造方法
JP2951698B2 (ja) 複合成形体の製造方法およびそのプレス型
JPH02227236A (ja) 内装材の製造方法
JPS596230B2 (ja) 複合成形体の製造方法
JP3717098B2 (ja) 積層成形体の成形方法
JPH06206258A (ja) 圧着装置
US5181980A (en) Method of manufacturing skin cover for seat
KR200250871Y1 (ko) 자동차 헤드라이닝 제조장치
JPH02206513A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH07164481A (ja) 自動車用内装部品の製造方法とその装置
JP4158599B2 (ja) ボード製品の成形方法およびそれに用いる成形型
JPH07110504B2 (ja) 自動車内装材の製造法
JPS63212521A (ja) 積層成形品
JP2003062846A (ja) ボード製品の成形方法及びそれに用いる成形装置
JP2687823B2 (ja) 樹脂成形体の製造方法
JPH08183089A (ja) 車内装用ライニングの製造方法
KR20060130951A (ko) 차량용 내장재의 표피재 진공 성형 방법
JPH01110121A (ja) 表装材の製造方法
JP3361942B2 (ja) ソフト発泡層を一部に有する表皮一体樹脂成形品の製造方法
JPH08300380A (ja) 加飾表皮材により部分的に加飾されたシート状樹脂成形体の製造方法
JP2538127Y2 (ja) 表皮一体合成樹脂製品の成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803