JPH05318505A - 型の製造方法 - Google Patents

型の製造方法

Info

Publication number
JPH05318505A
JPH05318505A JP13026392A JP13026392A JPH05318505A JP H05318505 A JPH05318505 A JP H05318505A JP 13026392 A JP13026392 A JP 13026392A JP 13026392 A JP13026392 A JP 13026392A JP H05318505 A JPH05318505 A JP H05318505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
male
master
female
master model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13026392A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kobayashi
小林  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP13026392A priority Critical patent/JPH05318505A/ja
Publication of JPH05318505A publication Critical patent/JPH05318505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マスターモデルと同形状の転写品を得る製造
方法に於いて、同時に凸型と凹型を作成する。 【構成】 分離材5を硬化後の型の上面に塗布し、その
後型取り材1を再度注入し、同時に凸凹型を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、型の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の型の製造方法は、凸、凹型を切断
により分離しており、又、凸、凹型各々を製造してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、特に、マスタ−モデルあるいは、境界面の外
観を害ししかも変形も生じ、又、時間要すという問題点
を有する。
【0004】そこで、本発明は、このような問題点を解
決するもので、その目的とするところは、凸、凹型の製
造に際し、分離剤を用いて凸、凹型を同時に、かつ、境
界面精度確保可能な製造方法を提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の型の製造方法
は、マスタ−モデルをセットし、そこにゴム等の型取り
材を流入し、硬化後、型を反転させ、分離剤を用い、上
面部に塗布後、型取り材を再度流入し、一度に凸、凹型
を製造することを特徴とする。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の型の製造方法における、型取り材流入
工程実施例の、マスタ−モデルセット部の斜視図であ
る。
【0007】型底板4に型枠2が塔載され、マスターモ
デル3の下半分がはめ込まれている。この状態で、型取
り材1をマスターモデル3が完全に覆われる位置まで流
入させる。その後、流入された型取り材1には硬化が施
される。
【0008】図2(a)〜(e)は、同じくマスターモ
デルセット部、及び、型の製造方法におけるプロセスを
示すの断面図である。
【0009】凸、凹型の製造方法実施例を想定した、マ
スターモデル3には、あらかじめ溝7が入れられてい
る。図2(a) 型取り材1が充填された凸もしくは凹型は、硬化後、型
底板4及び型枠2より取り外される。図2(b) 次に、製造された凸もしくは凹型の境界面にテフロン等
の分離剤5を塗布する。図2(c) その後、型取り材6を流入させる。図2(d) 硬化後、凸凹型マスターモデル3と分離する。図2
(e)
【0010】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば凸、
凹型の製造に際し、マスタ−モデルあるいは、境界面の
外観を害することなく、しかも変形もおさえられ又、同
時に製造可能という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の型製造方法の一実施例を示す斜視図で
ある。
【図2】同じくマスタ−モデルセット部の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 型取り材 2 型枠 3 マスタ−モデル 4 型底板 5 分離剤 6 型取り材 7 溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスタ−モデル形状をゴム等の型取り材
    に転写させ、その転写型に樹脂等を形成し、マスタ−モ
    デルと同形状の転写品を得る製造方法において、分離剤
    を用いて転写品の境界面を形成し、同時に凸凹型を製作
    することを特徴とする型の製造方法。
JP13026392A 1992-05-22 1992-05-22 型の製造方法 Pending JPH05318505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13026392A JPH05318505A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13026392A JPH05318505A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 型の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05318505A true JPH05318505A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15030095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13026392A Pending JPH05318505A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05318505A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1120212A1 (en) A method of producing pottery ornament densely covered with tiny edges and corners
JPH05318505A (ja) 型の製造方法
KR940006420B1 (ko) 장식용 도자기와 그 제조방법 및 도자기성형 장치
US2391587A (en) Method of making molds having transition cores
KR850001421B1 (ko) 다공 투각형 도자기의 성형방법
TWM648162U (zh) 用於建築模型之模具改良
JPS6150157B2 (ja)
JPH0116769Y2 (ja)
JPH0415513U (ja)
JPS6211614A (ja) 合成樹脂製薄板の立体模様成形用金型
JPS6130258A (ja) 金型用マスタ−の製造方法
CN114750261A (zh) 一种立体花纹式石膏模的制造方法
JPS6455212A (en) Manufacture of class molding
JPS582572Y2 (ja) 型枠
JPH0299600A (ja) 模様体を有する固形石鹸の製造方法
JPS5829201B2 (ja) 焼物用石膏雌型成形加工法
JPS58212835A (ja) 鋳型の造型方法
JPH03180247A (ja) 水溶性中子を用いた消失可能鋳型の製造方法
JPS61112616A (ja) コンクリ−ト板成形用化粧型枠の製造方法
JPS61163807A (ja) 型材の製造法と型材及び該型材を使用した造形法と造形物
JPH0362126B2 (ja)
JPH01317719A (ja) 二次成形用樹脂型の製作方法
JPS6157317A (ja) プラスチック製品の成形方法およびその装置
JPH08244023A (ja) 化粧コンクリート平板の製造方法
JPS5877726A (ja) 大形プレス金型の製造法