JPH0531823A - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH0531823A
JPH0531823A JP3193967A JP19396791A JPH0531823A JP H0531823 A JPH0531823 A JP H0531823A JP 3193967 A JP3193967 A JP 3193967A JP 19396791 A JP19396791 A JP 19396791A JP H0531823 A JPH0531823 A JP H0531823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
rim
pneumatic tire
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3193967A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Nagumo
登 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP3193967A priority Critical patent/JPH0531823A/ja
Publication of JPH0531823A publication Critical patent/JPH0531823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0866Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B29C2035/0877Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/001Beads

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビード部表面を微視的に見て平らにすること
によりリムとの嵌合性を高めた空気入りタイヤの製造方
法を提供すること。 【構成】 本発明の空気入りタイヤの製造方法は、グリ
ーンタイヤのビード部表面を電子線照射により半硬化さ
せると共に、モールドの前記ビード部表面に対応する成
形面に金属メッキを施し、ついでこのモールドで前記グ
リーンタイヤを加硫することからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リムとの嵌合性のよい
空気入りタイヤの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、高速走行性、耐久性等のタイヤ性
能の向上に伴いタイヤとリムとの嵌合性を高めることが
要求されるようになってきている。この嵌合性が悪いと
嵌合圧が低下し、リムフィット不良が生じ、リム擦れ等
が発生するため甚だ危険である。
【0003】本発明者は、リムとの嵌合性を高めるべく
研究した結果、従来の空気入りタイヤのビード部表面に
は微視的に見て発泡状の凹凸があり、表面が平らでない
ために表面においてゴム特有の分子配向性又は分子方向
性が損なわれるのでビードベースのリムへの坐りが悪く
なるから、従来の空気入りタイヤではリムとの嵌合性の
向上が期待できないことを知った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
知見に基づきなされたものであって、ビード部表面を微
視的に見て平らにすることによりリムとの嵌合性を高め
た空気入りタイヤの製造方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の空気入りタイヤ
の製造方法は、グリーンタイヤのビード部表面を電子線
照射により半硬化させると共に、モールドの前記ビード
部表面に対応する成形面に金属メッキを施し、ついでこ
のモールドで前記グリーンタイヤを加硫することからな
ることを特徴とする。
【0006】このように本発明によれば、電子線照射に
より半硬化した適度の塑性を有するビード部表面を、金
属メッキを施した微視的に見て平滑なモールド成形面に
対応させて加硫を行うために、ビード部表面がモールド
成形面の表面形状に順応するのでビード部表面を微視的
に見て平らにすることが可能となる。このような作用を
いっそう向上させる金属メッキとしては、チタンメッキ
又はクロムメッキが特に有効である。
【0007】以下、本発明の構成につき詳しく説明す
る。図1は本発明によって得られる空気入りタイヤの一
例の子午線方向半断面説明図である。図1において、カ
ーカス層は内側カーカス層2と外側カーカス層3の2層
からなり、ビード部1を拡大して示す図2に示されるよ
うに内側カーカス層2の端部はビードコア4の廻りにタ
イヤ内側から外側に巻き上げられていると共に外側カー
カス層3の端部はタイヤ外側においてビードコア4に沿
って垂れ下げられている。外側カーカス層3の外側に
は、チェーファー5が配置されている。トレッド部6に
おいては、外側カーカス層3の外側に、タイヤ周方向に
タイヤ1周に亘って環状に2層のベルト層7が配置され
ている。8はリムRに接するビードベースである。Lは
リムフランジを表わす。
【0008】この空気入りタイヤを製造するには、ま
ず、グリーンタイヤのビード部表面を電子線照射により
半硬化させ適度の塑性状態とする。この場合、ビード部
表面に電子線を直接照射してもよく、また、予め電子線
を照射したゴム組成物のシートをビード部表面に貼着し
てもよい。このゴム組成物としては、スチレン−ブタジ
エン共重合体ゴム(SBR)を少なくとも20重量部含有
するものであってジエン系ゴムからなるものが好まし
い。ここで、ビード部表面とは、リムRおよびリムフラ
ンジLに接するビード部1の表面をいう。
【0009】電子線照射は、500 KV〜2.0 M rad 又は2.
0 M rad 〜4.5 M rad の電子線を照射することによって
行えばよい。また、本発明においては、モールドのビー
ド部表面に対応する成形面に金属メッキを施こす。この
場合、モールドの少なくともビードリングに金属メッキ
を施こすことが必要である。ビードリングは、ビード部
のビードベースに対応するからである。金属メッキは常
法によって行えばよく、例えば、化学メッキ手段により
チタンメッキ、クロムメッキを施せばよい。このように
金属メッキを施こすことによりモールドの成形面が微視
的に見て平滑となる。
【0010】ついで、本発明では、このように金属メッ
キを施したモールドを用いて前記のようにビード部表面
を半硬化させたグリーンタイヤを加硫する。この加硫は
常法によって行えばよい。これにより、微視的に見て平
らなビード部表面を有する空気入りタイヤが得られる。
【0011】
【実施例】スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SB
R)30重量部/天然ゴム(NR)60重量部/ブタジエン
ゴム(BR)10重量部のゴム組成物を厚さ0.2 mmの未加
硫シートとし、この表面に2.5 M rad の電子線を照射し
て表面が適度の塑性状態となるまで半硬化させた。つぎ
に、このように電子線照射した未加硫シートの裏面を、
サイズ185/60R14のグリーンタイヤのビード部表面に貼
着した。
【0012】ついで、このグリーンタイヤのビード部表
面に対応するモールド成形面にクロムメッキを施こした
モールドを用いて、上記グリーンタイヤを加硫してタイ
ヤを製造した(本発明タイヤ)。また、未加硫シートを
電子線照射することなくかつモールド成形面にクロムメ
ッキを施こすこなく、上記と同様にしてタイヤを製造し
た(比較タイヤ)。
【0013】このようにして得られる本発明タイヤおよ
び比較タイヤを用いて、下記によりリムとの嵌合性を評
価した。この結果を表1に示す。リムとの嵌合性の評価方法 : バルブから空気を注入し、両側のビード部がリムに
完全に嵌合するまでタイヤ内圧を昇圧する。
【0014】 ビード部がリムに完全に嵌合したとき
の空気圧をプレッシャーゲージで測定する。 表1から明らかなように、本発明タイヤはリムとの嵌合
性において優れていることが判る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、グ
リーンタイヤのビード部表面を電子線照射により半硬化
させると共に、モールドの前記ビード部表面に対応する
成形面に金属メッキを施し、ついでこのモールドで前記
グリーンタイヤを加硫するために、ビード部表面が微視
的に見て平らな空気入りタイヤを得ることができる。こ
の空気入りタイヤは、リムとの嵌合性が優れており、ま
たビード部表面の外観においても優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって得られる空気入りタイヤの一例
の子午線方向半断面説明図である。
【図2】図1のビード部の拡大図である。
【符号の説明】
1 ビード部 2 内側カーカス層 3 外側
カーカス層 4 ビードコア 5 チェーファー 6 トレ
ッド部 7 ベルト層 8 ビードベース R リム
L リムフランジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 21:00 105:24 B29L 30:00 4F

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 グリーンタイヤのビード部表面を電子線
    照射により半硬化させると共に、前記ビード部表面に対
    応する成形面に金属メッキを施したモールドで前記グリ
    ーンタイヤを加硫することからなる空気入りタイヤの製
    造方法。
JP3193967A 1991-08-02 1991-08-02 空気入りタイヤの製造方法 Pending JPH0531823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193967A JPH0531823A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 空気入りタイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193967A JPH0531823A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 空気入りタイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0531823A true JPH0531823A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16316750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193967A Pending JPH0531823A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531823A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000020159A (ko) * 1998-09-18 2000-04-15 홍건희 래이디얼 타이어용 비드 성형장치
JP2009018509A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The ビードリング

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000020159A (ko) * 1998-09-18 2000-04-15 홍건희 래이디얼 타이어용 비드 성형장치
JP2009018509A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The ビードリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1975309A1 (en) Metallic cord, rubber/cord composite object, and pneumatic tire obtained using the same
US4176702A (en) Tire treads and their manufacture
US3841376A (en) Pneumatic tire and method of retreading
GB1588845A (en) Pneumatic tyres with ornamental sidewalls
JP2001191423A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH0531823A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4462586B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5533704B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPH10204213A (ja) スパイダーフローの低下したゴムタイヤ部品
GB1561089A (en) Method of forming belted radial tyres from a cylindrical tyre band
JPH0233486B2 (ja)
JP2721834B2 (ja) タイヤの製造方法
JP2883542B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
CN113352664A (zh) 一种改善轮胎均匀性径向力的轮胎定位硫化方法及轮胎
JPH05286318A (ja) 空気入りタイヤ
JP3091264B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH0371810A (ja) タイヤ加硫用ブラダー
JP3351867B2 (ja) グリーンタイヤ
JP2000238147A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH0531825A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US2033962A (en) Punctureproof tube and method of making same
US2633177A (en) Inner tube for pneumatic tires
JP2002002224A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ用の加硫金型
JP3992499B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2670107B2 (ja) 航空機用タイヤの加硫方法