JP2000238147A - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法

Info

Publication number
JP2000238147A
JP2000238147A JP11043204A JP4320499A JP2000238147A JP 2000238147 A JP2000238147 A JP 2000238147A JP 11043204 A JP11043204 A JP 11043204A JP 4320499 A JP4320499 A JP 4320499A JP 2000238147 A JP2000238147 A JP 2000238147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
unvulcanized
bladder
mold
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11043204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4075975B2 (ja
Inventor
Shinichi Mori
森  伸一
Masaharu Sekoguchi
正治 世古口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP04320499A priority Critical patent/JP4075975B2/ja
Priority to KR1019990059175A priority patent/KR20000057074A/ko
Publication of JP2000238147A publication Critical patent/JP2000238147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075975B2 publication Critical patent/JP4075975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0005Pretreatment of tyres or parts thereof, e.g. preheating, irradiation, precuring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0645Devices for inserting vulcanising cores, i.e. bladders, into the tyres; Closing the press in combination herewith
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0645Devices for inserting vulcanising cores, i.e. bladders, into the tyres; Closing the press in combination herewith
    • B29D2030/0647Supporting or transferring tyres using an assembly of a bladder and side rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 未加硫タイヤから製品タイヤへの成形段階に
おいてカーカス層のコード角度を設計通りに変化させ、
外径寸法の安定性を高めることを可能にした空気入りタ
イヤの製造方法を提供する。 【解決手段】 偏平比が55%以下でバイアスプライ構
造を有する空気入りタイヤの製造方法において、未加硫
タイヤTを加硫機にセットする前に、該未加硫タイヤT
を金型でのタイヤ外径Xの60〜100%の大きさに膨
らませて予備成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、偏平比が低いバイ
アスタイヤの製造方法に関し、さらに詳しくは、未加硫
タイヤから製品タイヤへの成形段階においてカーカス層
のコード角度を設計通りに変化させ、外径寸法の安定性
を高めることを可能にした空気入りタイヤの製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】バイアスタイヤを製造する場合、円筒形
状の未加硫タイヤを成形した後、該未加硫タイヤを加硫
機の金型内にセットし、金型内で所定の製品形状に成形
しながら加硫を行う。上記未加硫タイヤから製品タイヤ
への成形段階において、カーカス層はタイヤ周方向に対
するコード角度が小さくなるように変位する。そのた
め、未加硫状態でのカーカスコード角度は製品状態での
コード角度より大きく設定されている。
【0003】ところが、偏平比が低いレーシングタイヤ
は、加硫成形時におけるカーカス層のリフト率が小さい
ため、即ち未加硫タイヤでのカーカス位置から製品タイ
ヤでのカーカス位置までの移動距離が小さいため、カー
カスコードの角度変化が良好に行われないことが多い。
その結果、偏平比が低いレーシングタイヤでは、設計通
りのカーカスコード角度を得難く、インフレート状態で
の形状や外径が不安定になるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、未加
硫タイヤから製品タイヤへの成形段階においてカーカス
層のコード角度を設計通りに変化させ、外径寸法の安定
性を高めることを可能にした空気入りタイヤの製造方法
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の空気入りタイヤの製造方法は、偏平比が55
%以下でバイアスプライ構造を有する空気入りタイヤの
製造方法において、未加硫タイヤを加硫機にセットする
前に、該未加硫タイヤを金型でのタイヤ外径の60〜1
00%の大きさに膨らませて予備成形することを特徴と
するものである。
【0006】このように偏平比が低いバイアスタイヤを
製造するに際し、未加硫タイヤを金型でのタイヤ外径の
60〜100%の大きさに膨らませて予備成形すること
により、未加硫タイヤから製品タイヤへの成形段階にお
いてカーカス層のコード角度を設計通りに変化させ、外
径寸法の安定性を高めることができる。カーカスコード
の角度変化を確実に実施するために、未加硫タイヤの予
備成形時間は10分以上にすることが好ましい。
【0007】なお、未加硫タイヤを加硫機にセットした
後に金型内で十分に時間をかけて成形しながら加硫を行
っても上記と同様の効果が得られるが、この場合、加硫
機の占有時間が長くなるためタイヤの生産性が著しく低
下する。これに対して、本発明のように未加硫タイヤを
加硫機にセットする前に予備成形すれば、タイヤの生産
性を低下させることはない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の空
気入りタイヤの製造方法に使用するプレシェーピング装
置を例示するものである。図において、支持台1の支持
棒2には未加硫タイヤTを内側から膨張させる膨張機構
3が取り付けられている。この膨張機構3は円盤状の下
側クランプ板4と円盤状の上側クランプ板5とをシャフ
ト6で互いに連結し、これらクランプ板4,5間に円筒
状のブラダー7を装架した構造になっている。
【0009】下側クランプ板4は内板4aと外板4bと
の間にブラダー7の下縁部を挟み込み、これら内板4a
と外板4bとをボルト4cにより互いに締め付け固定し
ている。また、下側クランプ板4の外板4bは支持棒2
に対してネジで取り付けられている。一方、上側クラン
プ板5は内板5aと外板5bとの間にブラダー7の上縁
部を挟み込み、これら内板5aと外板5bとをボルト5
cにより互いに締め付け固定している。上側クランプ板
5には内板5aと外板5bを貫通するエア供給路5dが
設けられており、このエア供給路5dを介してブラダー
7の内側にエアを供給可能になっている。
【0010】支持棒2の周囲には未加硫タイヤTのビー
ド部を載置するためのタイヤ置き台8が配設されてい
る。このタイヤ置き台8はタイヤサイズに応じて高さを
任意に設定可能に構成されている。
【0011】上記プレシェーピング装置を使用して偏平
比55%以下のバイアスタイヤの予備成形を行う場合、
円筒状に成形した未加硫タイヤT(グリーンタイヤ)を
タイヤ置き台8上に配置し、タイヤ置き台8の高さを調
整して未加硫タイヤTとブラダー7のセンター位置を合
わせる。次いで、図2に示すように、エア供給路5dを
介してブラダー7の内側にエアを供給し、ブラダー7を
膨張させることにより、未加硫タイヤTを一定時間をか
けてゆっくり膨らませ、その膨張状態のまま加硫工程の
直前まで放置しておく。このとき、未加硫タイヤTは金
型でのタイヤ外径Xの60〜100%の大きさまで膨ら
ませる。
【0012】このように未加硫タイヤTを予備成形する
ことにより、未加硫タイヤTから製品タイヤへの成形段
階においてカーカスコードの角度変化を確実に行わせる
ことが可能になる。しかる後、ブラダー7を収縮させて
未加硫タイヤTをプレシェーピング装置から取り外し、
これを加硫機の金型内にセットする。そして、上記予備
成形を経た未加硫タイヤTを通常の方法にしたがってタ
イヤ内側から内圧を負荷しながら加硫成形することによ
り、設計通りのカーカスコード角度を備えた製品タイヤ
を得ることができる。また、カーカスコードの角度変化
を確実に行わせることにより、製品タイヤにおける外径
寸法の安定性が高くなり、しかもカーカスコード角度の
不安定に起因して生じるトレッド部のゴム流れ不良など
の加硫故障を低減することができる。
【0013】本発明では、予備成形時に未加硫タイヤT
を金型でのタイヤ外径の60〜100%、好ましくは7
0〜90%の大きさに膨らませることが必要である。未
加硫タイヤTの予備成形時の膨張量が金型でのタイヤ外
径の60%未満であるとカーカスコードの角度変化を促
進する効果が得られず、逆に100%を超えると加硫機
での加硫時に未加硫タイヤが金型に噛まれる可能性があ
る。
【0014】また、カーカスコードの角度変化を確実に
実施するために、未加硫タイヤTの膨張開始から膨張保
持を終了するまでの予備成形時間は10分以上にするこ
とが好ましい。この予備成形時間が10分未満である
と、カーカスコードの角度変化が不十分になる。
【0015】なお、本発明では予備成形を行った未加硫
タイヤを該予備成形に使用したブラダーと共に加硫機に
セットして加硫成形を行うことが可能である。この場
合、プレシェーピング装置の膨張機構を支持台から着脱
自在にすると共に、該膨張機構を加硫機の中心機構と同
じ構成にし、膨張状態にした未加硫タイヤをそのままブ
ラダーと共に加硫機に移送すれば良い。また、予備成形
時において、ブラダーの内側に加熱気体(ホットガス、
ホットエア等)又は加熱液体(ホットウォーター等)を
導入することにより、未加硫タイヤを予備加硫しても良
い。この場合、タイヤの加硫を確実に行うことができ
る。
【0016】
【実施例】タイヤサイズ7.1×11.0−5のレーシ
ング用バイアスタイヤを製造するに際し、未加硫タイヤ
を加硫機にセットする前に図1に示すプレシェーピング
装置を使用して未加硫タイヤを金型でのタイヤ外径Xの
80%の大きさに膨らませて予備成形を行った場合(実
施例)と、未加硫タイヤを予備成形を行うことなく加硫
成形した場合(比較例)について、得られた製品タイヤ
の外径xを測定し、その平均値xAVE.、標準偏差σ、最
大値と最小値との差(最大最小差)Rを求め、その結果
を表1に示した。但し、実施例と比較例におけるタイヤ
本数Nはそれぞれ50本とした。また、金型でのタイヤ
外径Xは279mmとした。
【0017】
【表1】 この表1から明らかなように、本発明の実施例では未加
硫タイヤを加硫機にセットする前に予備成形を行ってい
るため、比較例に比べて製品タイヤの外径寸法が安定し
ていた。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、偏
平比が55%以下でバイアスプライ構造を有する空気入
りタイヤの製造方法において、未加硫タイヤを加硫機に
セットする前に、該未加硫タイヤを金型でのタイヤ外径
の60〜100%の大きさに膨らませて予備成形するこ
とにより、未加硫タイヤから製品タイヤへの成形段階に
おいてカーカス層のコード角度を設計通りに変化させ、
外径寸法の安定性を高めることができ、更にはカーカス
コード角度の不安定に起因して生じるトレッド部のゴム
流れ不良などの加硫故障を低減することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りタイヤの製造方法に使用する
プレシェーピング装置を例示する断面図である。
【図2】図1のプレシェーピング装置の膨張状態を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 支持台 2 支持棒 3 膨張機構 4 下側クランプ板 5 上側クランプ板 5a エア供給路 6 シャフト 7 ブラダー 8 タイヤ置き台 T 未加硫タイヤ X 金型でのタイヤ外径

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏平比が55%以下でバイアスプライ構
    造を有する空気入りタイヤの製造方法において、未加硫
    タイヤを加硫機にセットする前に、該未加硫タイヤを金
    型でのタイヤ外径の60〜100%の大きさに膨らませ
    て予備成形する空気入りタイヤの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記未加硫タイヤの予備成形時間を10
    分以上にした請求項1に記載の空気入りタイヤの製造方
    法。
JP04320499A 1999-02-22 1999-02-22 扁平バイアスタイヤのプレシェーピング装置 Expired - Fee Related JP4075975B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04320499A JP4075975B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 扁平バイアスタイヤのプレシェーピング装置
KR1019990059175A KR20000057074A (ko) 1999-02-22 1999-12-20 공기주입 타이어의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04320499A JP4075975B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 扁平バイアスタイヤのプレシェーピング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000238147A true JP2000238147A (ja) 2000-09-05
JP4075975B2 JP4075975B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=12657411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04320499A Expired - Fee Related JP4075975B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 扁平バイアスタイヤのプレシェーピング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4075975B2 (ja)
KR (1) KR20000057074A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1604810A1 (en) * 2003-03-14 2005-12-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method of producing radial tire for construction machine
JP2007168276A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの製造方法
JP2012131168A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd クロスプライタイヤの製造方法
WO2024103249A1 (zh) * 2022-11-15 2024-05-23 岳阳瑞森达橡塑工业有限公司 一种包布式联组带可变尺寸快速硫化模具及硫化方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3833010B2 (ja) * 1999-07-06 2006-10-11 横浜ゴム株式会社 空気入りバイアスタイヤの加硫方法
KR100504068B1 (ko) * 2002-06-24 2005-07-27 한국타이어 주식회사 바이어스 타이어의 예비성형장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1604810A1 (en) * 2003-03-14 2005-12-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method of producing radial tire for construction machine
EP1604810A4 (en) * 2003-03-14 2006-05-24 Yokohama Rubber Co Ltd METHOD FOR PRODUCING RADIAL TIRE FOR CONSTRUCTION MACHINE
JP2007168276A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの製造方法
JP2012131168A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd クロスプライタイヤの製造方法
WO2024103249A1 (zh) * 2022-11-15 2024-05-23 岳阳瑞森达橡塑工业有限公司 一种包布式联组带可变尺寸快速硫化模具及硫化方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000057074A (ko) 2000-09-15
JP4075975B2 (ja) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738738A (en) Manufacture of vehicle tires
KR20040041052A (ko) 환형의 탄성중합체 타이어 콤포넌트의 형성 방법
US3039839A (en) Method of making tires
US2763317A (en) Method and apparatus for forming tires
BR9814128A (pt) Câmara de ar de material elastomérico, roda de pneu, processos para fabricação de uma câmara de ar de material elastomérico, para assegurar a rodagem sob condições desinfladas para um pneu para rodas de veìculo e para fabricação de um pneu para rodas de veìculo, molde para fabricação de uma câmara de ar de material elástomérico, e, pneu para rodas de veìculo
BRPI0520726B1 (pt) processo e aparelho para construção de pneus
CN102159383B (zh) 用于模制和硫化轮胎的方法和设备
JP4075975B2 (ja) 扁平バイアスタイヤのプレシェーピング装置
JP2006506254A (ja) 車の車輪のタイヤを成形し硬化させる方法および装置
EP1509385B1 (en) Method and apparatus for moulding and curing a tyre for vehicle
CN100537175C (zh) 轮胎硫化胶囊
JP2721834B2 (ja) タイヤの製造方法
JP2009006514A (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP2001030258A (ja) タイヤ加硫用ブラダー
JP2004050499A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP3806712B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US3997641A (en) Method of manufacturing tire inner tubes
JP2002337249A (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP4316401B2 (ja) タイヤ製造用ブラダー及びその製造方法、並びに、該ブラダーを用いた空気入りタイヤの製造方法
JPH07290458A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2011042083A (ja) タイヤ加硫装置及びタイヤ加硫方法
JP4514294B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4388329B2 (ja) 生タイヤの製造方法
US1989474A (en) Shaping apparatus
KR100504068B1 (ko) 바이어스 타이어의 예비성형장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees