JPH05318155A - 亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法 - Google Patents

亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法

Info

Publication number
JPH05318155A
JPH05318155A JP4132086A JP13208692A JPH05318155A JP H05318155 A JPH05318155 A JP H05318155A JP 4132086 A JP4132086 A JP 4132086A JP 13208692 A JP13208692 A JP 13208692A JP H05318155 A JPH05318155 A JP H05318155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
laser welding
plates
steel plate
galvanized steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4132086A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriaki Ono
守章 小野
Makoto Kabasawa
真事 樺沢
Manabu Tamura
学 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP4132086A priority Critical patent/JPH05318155A/ja
Publication of JPH05318155A publication Critical patent/JPH05318155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 亜鉛メッキ鋼板の重ねレーザ溶接において溶
接ビードのブローホールを防ぎ、良好なビードを得る。 【構成】 亜鉛メッキ鋼板1と2の間に低融点の金属箔
11を挾んで重ねレーザ溶接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、亜鉛メッキ鋼板同士、
あるいは亜鉛メッキ鋼板と他の金属とを重ね溶接するレ
ーザ溶接法に関する。
【0002】
【従来の技術】亜鉛メッキ鋼板の重ね溶接は抵抗溶接法
によるのが一般的である。例えば特公昭54−2621
3号公報に示すように、上下に配置された電極ローラに
それぞれワイヤ電極を巻き掛け、そのワイヤ電極間に亜
鉛メッキ鋼板の重ね部を通すことにより重ね部をシーム
抵抗溶接することができる。しかしながら、シーム抵抗
溶接法では電極ローラ等を被溶接材の両側に配置しなけ
ればならないので構造的に複雑になり、また一般的に溶
接部が直線でかつ平坦なものに限られる。したがって、
片面溶接や曲線・曲面の溶接には適していない。
【0003】一方、アーク溶接法によると、アーク熱に
よりメッキ層から多量の亜鉛蒸気が発生し、これが溶融
金属内に閉じ込められたりして、ビードにポロシティや
表面クレータ等の気孔(以下、これらの気孔をブローホ
ールという)を多数発生させビードの荒れがひどくなる
ことが知られている。
【0004】また、レーザ溶接法の場合でもこの現象を
減らすことは困難である。ビードの荒れの現象を図で説
明すると、図3に示すように、レーザ溶接ではレーザビ
ーム10によるキーホール溶接であるが、溶接時に、亜
鉛メッキ鋼板1,2の重ね部にあるメッキ層3,4から
低融点・低沸点の亜鉛が激しく蒸発するため、この亜鉛
蒸気5により溶融池6の溶けた鋼を吹き飛ばしたり、溶
鋼中に亜鉛蒸気が侵入したりして、ビード7に多数のブ
ローホール8を発生させることになる。したがって、レ
ーザ溶接法でも亜鉛メッキ鋼板の重ね溶接はビードの欠
陥が多く、一般には適用できないものとされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、レーザ
溶接法は溶融池を小さくできるのでブローホールの発生
を抑制するためには有効な溶接法であると考えられるこ
と、直線、曲線に関係なく溶接線形状を自由にでき、溶
接の制御性や操作性が優れていることなどから、亜鉛メ
ッキ鋼板の重ね溶接には最も適しているものと思われ
る。特に曲線・曲面溶接が多く、亜鉛メッキ鋼板を多量
に使用する自動車産業界ではその実用化に向けて期待が
大きい。
【0006】本発明は、このような要望に応えるべく開
発したものであり、レーザ溶接法による亜鉛メッキ鋼板
の重ね溶接において、上記のようなブローホールの発生
をできるだけ防止し、良好なビードを得ることを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、亜鉛メッキ鋼
板同士または亜鉛メッキ鋼板と他の金属との間に低融点
の金属箔を挾んでその重ね部をレーザ溶接するものであ
る。ここで、亜鉛メッキ鋼板には、電気メッキによるも
の及び溶融メッキによるものを含むものである。また、
低融点の金属箔としてはNi−P系、Sn,Sn−Pb
系が適当である。
【0008】
【作用】本発明によりビードのブローホール発生が防止
されるメカニズムについて説明する。図1に示すように
2枚の亜鉛メッキ鋼板1,2の間にFeより低融点の金
属箔11を挾んでレーザ溶接を行うと、メッキ層3,4
から発生する気化したZnと金属箔11の溶融金属とで
化合物を形成し、該化合物が溶融池6の溶鋼中に固溶す
るため、ブローホール発生の原因となる亜鉛蒸発量が減
少する。
【0009】
【実施例】図2は金属箔の厚さによってブローホール数
がどのように変化するかを調べた結果である。横軸に金
属箔の厚さ(μm)を、縦軸にブローホール数(個/
m)をとって示してある。実験は下記の条件で行った。 レーザ条件:CO2 レーザ、出力3kw,連続発振、シ
ールドガス無し 材料:両面亜鉛メッキ鋼板(鋼板板厚0.4mm,亜鉛メ
ッキ量40g/m2 ) 金属箔(Ni−P,Sn,Sn−Pb) 溶接速度:5m/min
【0010】図2の結果から、一般にNi−P系の金属
箔のほうがSnやSn−Pb系のものに比べてブローホ
ール数が少ないようである。その理由は、Ni−Pは他
の2つのものに比べてZnと化合物をつくりやすいから
であると思われる。また、金属箔の厚さが増加するにつ
れて溶鋼量が増えるためブローホール数は少なくなる傾
向にある。実用上差し支えない程度のブローホール数を
最大限n=30個/mとすれば、金属箔の厚さは10μ
m以上、500μm以下が適当である。それ以上厚くす
ると溶接強度が低下する。なお、同じ低融点の材料であ
ってもAlの場合は、同図に付記するようにブローホー
ル数を減少させる効果があるが、反面Feを脆弱化させ
る化合物をつくるため適当でない。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、亜鉛メッ
キ鋼板と亜鉛メッキ鋼板の間、あるいは亜鉛メッキ鋼板
と普通鋼板との間に、低融点の金属箔を挾んでレーザ溶
接するものであるから、溶接時、気化した亜鉛と金属箔
の溶融金属とが化合物をつくり外部へ逸出する亜鉛蒸発
量を減少させる結果、ブローホールの発生を防止し、良
好なビードを形成するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によりブローホールの発生が防止される
メカニズムの説明図である。
【図2】金属箔の厚さとブローホール数の実験結果を示
すグラフである。
【図3】従来のレーザ溶接法によるブローホール発生状
況を示す説明図である。
【符号の説明】
1,2 亜鉛メッキ鋼板 3,4 メッキ層 7 ビード 10 レーザビーム 11 金属箔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ溶接法による亜鉛メッキ鋼板同士
    または亜鉛メッキ鋼板と他の金属との重ね溶接におい
    て、 重ね部に低融点の金属箔を介在させてレーザ溶接をする
    ことを特徴とする亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法。
  2. 【請求項2】 前記金属箔の材料をNi−P系もしくは
    SnまたはSn−Pbとしたことを特徴とする請求項1
    記載の亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法。
JP4132086A 1992-05-25 1992-05-25 亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法 Pending JPH05318155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4132086A JPH05318155A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4132086A JPH05318155A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05318155A true JPH05318155A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15073175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4132086A Pending JPH05318155A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05318155A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324230A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Toyota Motor Corp Znめっき鋼板の重ね溶融溶接方法及びFe系溶加材
JP2008006465A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法
JP2008030113A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法
JP2010089138A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Nissan Motor Co Ltd 亜鉛めっき鋼板のレーザ溶接方法
US7820939B2 (en) * 2004-07-27 2010-10-26 The Regents Of The University Of Michigan Zero-gap laser welding

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324230A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Toyota Motor Corp Znめっき鋼板の重ね溶融溶接方法及びFe系溶加材
JP4622305B2 (ja) * 2004-05-14 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 Znめっき鋼板の重ね溶融溶接方法及びFe系溶加材
US7820939B2 (en) * 2004-07-27 2010-10-26 The Regents Of The University Of Michigan Zero-gap laser welding
JP2008006465A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法
JP2008030113A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Nissan Motor Co Ltd 異種金属の接合方法
JP2010089138A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Nissan Motor Co Ltd 亜鉛めっき鋼板のレーザ溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ono et al. Development of laser-arc hybrid welding
EP0579205B1 (en) Laser welding method
JP2918829B2 (ja) 燃料タンクの製造方法、レーザ溶接体及び燃料タンク
JPH0596392A (ja) 亜鉛メツキ鋼のレーザー溶接法
JP2007098459A (ja) 亜鉛系めっき鋼板の高速ガスシールドアーク溶接方法
JP3767375B2 (ja) 亜鉛系めっき鋼板の重ね溶接方法及び溶接結合薄板
JPH05318155A (ja) 亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法
JP2003094184A (ja) 亜鉛めっき鋼板の重ねレーザー溶接方法
JP2002178178A (ja) 表面コーティングされた金属のレーザ重ね溶接方法
JP2743708B2 (ja) 亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法
JP2006159273A (ja) 亜鉛系めっき鋼板の高速ガスシールドアーク溶接方法
JP3802642B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板のアーク溶接方法
JP2002066774A (ja) 亜鉛めっき鋼板の溶接方法
JP2002331375A (ja) 亜鉛めっき鋼板の重ね合わせレーザ溶接方法
KR20040058615A (ko) 피복된 금속판재의 피막제거장치 및 이를 이용한 용접방법
JP3145332B2 (ja) アルミメッキ鋼板のレーザ溶接方法
JP2002103072A (ja) アルミめっき鋼板の重ね合わせレーザ溶接方法
JP3139325B2 (ja) レーザ溶接性に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板
JP3223172B2 (ja) アルミメッキ鋼板からなるレーザー溶接体の溶接方法
Ono et al. Welding properties of thin steel sheets by laser-arc hybrid welding: laser-focused arc welding
JP7267770B2 (ja) めっき鋼板の接合方法及び接合構造体
KR20180052471A (ko) 아연도금강판의 용접방법
JPH09136161A (ja) アークスポット溶接方法
JPH03243276A (ja) アルミ合金の溶接方法
JP4012425B2 (ja) アルミニウム系めっき鋼板のレーザー重ね溶接方法およびレーザー重ね溶接用アルミニウム系めっき鋼板