JPH05317218A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JPH05317218A
JPH05317218A JP12456392A JP12456392A JPH05317218A JP H05317218 A JPH05317218 A JP H05317218A JP 12456392 A JP12456392 A JP 12456392A JP 12456392 A JP12456392 A JP 12456392A JP H05317218 A JPH05317218 A JP H05317218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum cleaner
paper bag
heating element
dust
electric vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12456392A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kawase
晃司 川瀬
Hideaki Nogami
英明 野上
Masaji Kukino
政次 久木野
Yoshio Yoshida
義雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
NOF Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12456392A priority Critical patent/JPH05317218A/ja
Publication of JPH05317218A publication Critical patent/JPH05317218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低い電圧でダニ等の害虫を加熱殺虫できる電
気掃除機を得る。 【構成】 樹脂固形分100重量部に対して、平均径5
〜100μm、厚さ0.01〜20μmの偏平状金属め
っき粉体を所定の重量比で含有する発熱抵抗塗料を、電
極8を設けた絶縁基板7に塗布してなる面状発熱体6を
集塵室2内の紙袋3に接触するように備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、掃除機本体の集塵室に
捕獲された塵埃中のダニ等の害虫を熱により死滅させる
ことのできる電気掃除機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種電気掃除機として、例えば
実開平3−72851号公報あるいは特開平3−207
324号公報に開示されたものがある。図4は実開平3
−72851号公報に開示された電気掃除機であり、掃
除機本体21の集塵室22の底部に発熱部材23を備え
ている。この発熱部材23は、下面にポジスタ(登録商
標)やニクロム線等のヒータを固定した金属板であり、
集塵室22に捕獲されたダニ等の害虫は、その発熱部材
23の発熱によって死滅する。
【0003】また、図5は特開平3−207324号公
報に開示された電気掃除機であり、掃除機本体31の集
塵室32のフィルタ33に織り込まれた電気ヒータ34
と、紙袋35内に位置する円筒状の筒体36に装着され
た発熱体37とを備えている。この場合は、紙袋35内
の塵埃の量が少ないときは電気ヒータ34のみを発熱さ
せ、多量のときは電気ヒータ34と発熱体37とを発熱
させてダニ等の害虫を死滅させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の電気掃除機は、
電動送風機の発熱を利用してダニ等の害虫を死滅させる
電気掃除機と比べ騒音が解消されたが、前述した加熱手
段を使用しているため、消費電力が大きいという問題が
あった。
【0005】本発明は、かかる課題を解決するためにな
されたもので、消費電力が小さくてもダニ等の害虫を加
熱殺虫できる電気掃除機を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電気掃除機
は、樹脂固形分100重量部に対して、平均径5〜10
0μm、厚さ0.01〜20μmの偏平状金属めっき粉
体を所定の重量比で含有する発熱抵抗塗料を、電極を設
けた絶縁基板に塗布してなる面状発熱体を集塵室内の紙
袋に接触するように備えたものである。
【0007】
【作用】本発明においては、面状発熱体は低い電圧で所
望の発熱温度が得られるように構成されているので、絶
縁基板に設けられた電極にその電圧を印加すると、面状
発熱体から熱が発して紙袋内の塵埃中のダニ等の害虫を
死滅させる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す電気掃除機の
断面図、図2は図1のA−A断面図、図3は図2に示す
面状発熱体をW字状に形成して示す図である。
【0009】図において、1は掃除機本体、2は掃除機
本体1内の前部に設けられた集塵室、3は集塵室2に取
り付けられた紙袋で、集塵用ホースを介して吸引された
塵埃等を収集するものであり、4は掃除機本体1内の後
部に装着された電動送風機である。
【0010】6は紙袋3の底部及びその両側に接するよ
うに設けられた面状発熱体で、図2に示すように断面が
U字状に形成されており、一対の電極8を設けた絶縁基
板7、絶縁基板7に固着された発熱抵抗体用塗膜9及び
外被10から構成されている。
【0011】絶縁基板7は例えばプラスチックからな
り、絶縁基板7上に設置された一対の電極8は、銅また
は銀等の金属テープからなっており、電源回路(図示せ
ず)に接続されたリード線(図示せず)にそれぞれ接続
されている。発熱抵抗体用塗膜9は、特定の偏平状金属
めっき粉体と樹脂成分とを含む発熱抵抗塗料を絶縁基板
7に塗布して形成されたもので、その膜厚は、特に限定
されるものではないが、10〜500μmである。外被
10は、発熱抵抗体用塗膜9を保護するためのもので、
例えば塩化ビニルからなる塗料を塗布して形成されてい
る。
【0012】前記偏平状金属めっき粉体を構成する基材
としては、例えば、特開平3−145090号公報に示
すように、絹雲母、白雲母、金雲母、ガラス及びプラス
チックフレーク等が挙げられ、めっき金属としては、ニ
ッケル、銅、銀等が挙げられる。この偏平状金属めっき
粉体の大きさは、平均径5〜100μm、厚さ0.01
〜20μmの範囲である。また、前記樹脂成分は、架橋
性の樹脂が用いられ、例えば、不飽和基、水酸基、カル
ボキシル基、エステル基、アミノ基等を含有するポリエ
ステル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹
脂等である。
【0013】偏平状金属めっき粉体と樹脂成分との配合
割合は、樹脂成分の固形分100重量部に対して、偏平
状金属めっき粉体40〜150重量部の範囲となるよう
に配合されている。これによって、この発熱抵抗体用塗
膜9は0.001Ω・cm以上、1Ω・cm未満の範囲
の体積固有抵抗値が得られる。
【0014】前記のように構成された電気掃除機におい
ては、集塵室2内の面状発熱体6は、印加電圧、偏平状
金属めっき粉体と樹脂成分との配合割合及びそれらの材
料によって発熱温度が異なるが、低い電圧(例えば30
V以下)でダニ等の害虫を死滅させる温度が得られるの
で、掃除の際の風圧によってへばり付いた紙袋3内の塵
埃中のダニ等の害虫は死滅する。
【0015】なお、前記の実施例では、面状発熱体6の
断面形状をU字状にして紙袋3に接触するようにしたこ
とを例示したが、図3に示すようにその面状発熱体6を
断面W字状に形成して使用してもよい。この場合、紙袋
3の両側と中央部とから熱が伝わるので、塵埃中のダニ
等の害虫をむらなく死滅させることができるという効果
がある。
【0016】発熱抵抗体用塗膜9を形成するための塗料
は次のようにして形成した。Niメッキセリサイト(商
品名「METAL−ON、NSER−6」、平均径30
μm、厚さ3μm、金属含有量30重量%、日曹金属化
学株式会社製)29.6gを、アクリル樹脂塗料(商品
名「ハイウレタンNo.5000クリヤー51HA」、
固形分40.8重量%、日本油脂株式会社製)58.7
gに投入し、ディゾルバーで30分攪拌した後、硬化剤
(商品名「ハイウレタン硬化剤HA」、固形分48重量
%、日本油脂株式会社製)11.7gを混合した。次い
で、希釈シンナー(商品名「ウレタンシンナーW」、日
本油脂株式会社製)を用いてフォードカップ#4粘度が
15秒になるように希釈し、発熱抵抗塗料を得た。得ら
れた塗料中におけるNiメッキセリサイト粉末の含有量
は塗料樹脂固形分100重量部に対して100重量部で
あった。
【0017】前記発熱抵抗塗料を乾燥膜厚が100μに
なるようにエアースプレー塗装した後、140℃で30
分焼き付け乾燥して発熱抵抗体用塗膜9を得た。得られ
た発熱抵抗体用塗膜9の体積固有抵抗値は0.02Ω・
cmであった。さらに、この上に外被10として塩化ビ
ニル樹脂系塗料(ビニオール200、日本油脂株式会社
製商品名)を塗装して外被塗膜を形成させた。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、樹脂固形
分100重量部に対して、平均径5〜100μm、厚さ
0.01〜20μmの偏平状金属めっき粉体を所定の重
量比で含有する発熱抵抗塗料を、電極を設けた絶縁基板
に塗布してなる面状発熱体を紙袋に接触するように設け
たので、紙袋内の塵埃中のダニ等の害虫を従来と比べ低
い電圧で死滅させることができ、かつ、消費電力を少な
くできる。また、加熱機構が非常に薄いため、集塵室の
構成を簡素化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電気掃除機の断面図で
ある。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図2に示す面状発熱体をW字状に形成して示す
図である。
【図4】実開平3−72851号公報に開示された従来
の電気掃除機の斜視図である。
【図5】特開平3−207324号公報に開示された従
来の電気掃除機の断面図である。
【符号の説明】
2 集塵室 3 紙袋 6 面状発熱体 7 絶縁基板 8 電極 9 発熱抵抗体用塗膜 10 外被
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久木野 政次 鎌倉市大船二丁目14番40号 三菱電機株式 会社生活システム研究所内 (72)発明者 吉田 義雄 鎌倉市大船二丁目14番40号 三菱電機株式 会社生活システム研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掃除機本体の集塵室に塵埃等を収集する
    紙袋を設けた電気掃除機において、 樹脂固形分100重量部に対して、平均径5〜100μ
    m、厚さ0.01〜20μmの偏平状金属めっき粉体を
    所定の重量比で含有する発熱抵抗塗料を、電極を設けた
    絶縁基板に塗布してなる面状発熱体を前記紙袋に接触す
    るように備えたことを特徴とする電気掃除機。
JP12456392A 1992-05-18 1992-05-18 電気掃除機 Pending JPH05317218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12456392A JPH05317218A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12456392A JPH05317218A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 電気掃除機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05317218A true JPH05317218A (ja) 1993-12-03

Family

ID=14888580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12456392A Pending JPH05317218A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05317218A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130014429A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 J & C Innovations, LLC Systems and Methods for Insect Extermination
JP2018148808A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 日本植生株式会社 表土種子採取装置及び表土種子採取方法
US20190141981A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 Madelyn Jane Simon Outdoor robotic device for eradication of ticks

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130014429A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 J & C Innovations, LLC Systems and Methods for Insect Extermination
US9198409B2 (en) * 2011-07-13 2015-12-01 J&C Innovations, Llc Systems and methods for insect extermination
JP2018148808A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 日本植生株式会社 表土種子採取装置及び表土種子採取方法
US20190141981A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 Madelyn Jane Simon Outdoor robotic device for eradication of ticks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5380271A (en) Electrotransport agent delivery device and method
JPH09500622A (ja) 静電荷を帯びた鼻腔保護生成物および鼻腔保護方法
JPH0666229B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH05317218A (ja) 電気掃除機
JPH09506212A (ja) 感熱抵抗性化合物およびそれを製造する方法並びに利用する方法
AU588689B2 (en) Piezoelectric transducer
WO1985000017A1 (fr) Electrode medicale de surface, jetable
EP1267592A2 (en) A panel-type heating element and method for the manufacture thereof
JP6725124B1 (ja) 生体電池治療具
JP2694895B2 (ja) 帯電処理による温度特性機能複合粒子の製造方法
AT380749B (de) Elektrisch leitendes folienmaterial fuer elektrische kondensatoren und vorrichtung zu seiner herstellung
EP4094801A1 (en) Biogalvanic battery medical appliance
JPH0542639Y2 (ja)
JP2948891B2 (ja) 生体医学用電極
US335417A (en) Galvanic belt
JP3084197B2 (ja) 面状発熱体
JPH0570552U (ja) 生体医学用電極
JP3057123U (ja) 高圧静電位印加電極
JP2949756B2 (ja) 脱臭器及び脱臭方法
JP2020080923A (ja) 生体電極及びその製造方法
JPH04190864A (ja) 塗装用吊り具
JPH1116665A (ja) 面状発熱フィルム
JP3443493B2 (ja) 液体加熱用セラミックヒータ
WO2021226639A2 (en) An assembly for attracting and neutralizing contaminants from air
JPS6086170A (ja) 導電性炭酸カルシウムの製造方法及びそれを用いた帯電防止剤