JPH05316923A - パン生地成形装置 - Google Patents

パン生地成形装置

Info

Publication number
JPH05316923A
JPH05316923A JP15120492A JP15120492A JPH05316923A JP H05316923 A JPH05316923 A JP H05316923A JP 15120492 A JP15120492 A JP 15120492A JP 15120492 A JP15120492 A JP 15120492A JP H05316923 A JPH05316923 A JP H05316923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread dough
lever
dough
conveying direction
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15120492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Yamazaki
広夫 山崎
Kazuo Taniguchi
和男 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJISAWA T CO Ltd
Toshiba Mechatronics Co Ltd
Fujisawa Co Ltd
Original Assignee
FUJISAWA T CO Ltd
Fujisawa Co Ltd
Toshiba Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJISAWA T CO Ltd, Fujisawa Co Ltd, Toshiba Seiki Co Ltd filed Critical FUJISAWA T CO Ltd
Priority to JP15120492A priority Critical patent/JPH05316923A/ja
Publication of JPH05316923A publication Critical patent/JPH05316923A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パン生地を安定、確実にM型成形すること。 【構成】 パン生地1の搬送経路に、阻止レバー12と
制動板13と成形レバー14とを設け、棒状のパン生地
1をM型に成形するパン生地成形装置10において、成
形レバー14が、駆動軸33の回転動によってパン生地
1の搬送方向への水平動後、反搬送方向側に退避動作を
行なうものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パン生地成形装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】製パン機においては、焼上げる前のパ
ン、即ち柔らかいパン生地をM型に屈曲成形した後、連
続的に搬送し、該パン生地を食型の中に入れ、これをオ
ーブンにて焼上げることを行なっている。
【0003】然るに、従来のパン生地成形装置は、特公
昭51-32710号公報に示す如く、パン生地をその長手方向
と直交する方向に搬送する手段と、パン生地の搬送経路
にそれぞれ設けられた、パン生地中央部の移動を一時的
に阻止する阻止部材と、パン生地両端部の移動を制動す
る制動部材と、パン生地の中央部と各端部間に位置する
部分を生地搬送方向に押圧する成形部材とを有し、棒状
のパン生地をM型に成形するものとしている。このと
き、成形部材の移動機構は、回転駆動軸回りに成形部材
を取着し、該成形部材を旋回せしめている。従って、成
形部材は、パン生地の搬送ラインに一致する円弧状旋回
軌跡の最下点側の一部において、パン生地を上述の如く
に押圧し得るものとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
には、下記、の問題点がある。 成形部材は円弧状旋回軌跡の最下点側の一部のみを、
パン生地の搬送レベルに一致させ、パン生地を押圧する
に過ぎない。このため、パン生地を押圧成形する距離が
短く、成形の確実に困難がある。
【0005】成形部材は円弧状軌跡においてパン生地
を押圧するものであり、パン生地押圧過程の終了段階
で、パン生地の搬送方向に対する斜め前方に相対移動す
る。このため、成形部材はパン生地に引っ掻き疵を付与
し易い。
【0006】本発明は、パン生地を安定、確実にM型成
形することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、パン生地をそ
の長手方向と直交する方向に搬送する手段と、パン生地
の搬送経路にそれぞれ設けられた、パン生地中央部の移
動を一時的に阻止する阻止部材と、パン生地両端部の移
動を制動する制動部材と、パン生地の中央部と各端部間
に位置する部分を生地搬送方向に押圧する成形部材とを
有し、棒状のパン生地をM型に成形するパン生地成形装
置において、成形部材の移動機構は、駆動軸と、この駆
動軸の回転駆動源と、駆動軸に固定支持された回転レバ
ーと、一端が回転レバーに、他端が揺動レバーにそれぞ
れ回転自在に連結され成形部材を支持する連結部材とを
備え、成形部材は、駆動軸の回転動によってパン生地の
搬送方向への水平動後、反搬送方向側に退避動作を行な
うようにしたものである。
【0008】
【作用】成形部材は、駆動軸と回転駆動源と回転レバー
と揺動レバーと連結部材とを上述の如くに連結した移動
機構により駆動され、パン生地の搬送方向への水平動
と、その水平動後の反搬送方向側への退避動作とを行な
う。
【0009】従って、成形部材は、上述の水平動軌跡を
パン生地の搬送レベルに一致させてパン生地を押圧成形
する。
【0010】そして、パン生地押圧成形の終了時に、成
形部材は、直ちに反搬送方向側へ退避動作し、パン生地
から離隔する。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す斜視図、図2
は図1の模式図、図3はパン生地成形過程を示す模式図
である。
【0012】パン生地成形装置10は、図1、図2に示
す如く、棒状のパン生地1をM型に屈曲成形するもので
あり、パン生地1をその長手方向と直交する方向に搬送
するコンベヤ11と、コンベヤ11上におけるパン生地
1の搬送経路にそれぞれ設けられた、阻止レバー12
と、左右の制動板13と、左右の成形レバー14とを有
して構成されている。
【0013】阻止レバー12は、パン生地1の中央部の
移動を一次的に阻止する。具体的には、阻止レバー12
は、コンベヤ11の中央上部に設置されたシリンダ21
のピストンロッドに一体化され、パン生地1の搬送レベ
ルの上方に離隔した退避位置と、パン生地1の搬送レベ
ル内に下降した作業位置とに切換設定される。
【0014】左右の制動板13はパン生地1の両端部の
移動を制動する。具体的には、制動板13は、コンベヤ
11の両側部に設置される。
【0015】左右の成形レバー14は、パン生地1の中
央部と各端部間に位置する部分を生地搬送方向に押圧す
る。具体的には、成形レバー14は、コンベヤ11の上
部に設置された移動装置31に支持される。
【0016】移動装置31は、架台32に回動可能に支
持される駆動軸33と、この駆動軸33の回転駆動モー
タ34と、駆動軸33に固定支持された回転レバー35
と、一端が回転レバー35に、他端が揺動レバー36に
それぞれ回転自在に連結され、成形レバー14を支持す
る連結部材37とを備える。尚、揺動レバー36は、架
台32に揺動可能に支持される。また、連結部材37
は、図2に示す如く、連結ロッド37Aと支持ブラケッ
ト37Bとを一体固着することにて形成できる。
【0017】即ち、成形レバー14は、上記移動装置3
1に支持されることにより、モータ34の作動による駆
動軸33の回転動によって図1(B)にMで示す如くの
軌跡を循環移動し、パン生地1の搬送レベルにおける
該パン生地1の搬送方向への水平動(図1(B)のL参
照)後、パン生地1の搬送レベルの上方における反搬
送方向側への退避動作を行なう。
【0018】然るに、パン生地成形装置10は、下記
(1) 〜(4) の如くによりパン生地1の成形を行なう。
【0019】(1) 棒状のパン生地1の導入に備えて、阻
止レバー12をシリンダ21によりパン生地1の搬送レ
ベル内の作業位置に設定する。このとき、成形レバー1
4はパン生地1の搬送レベル上方の退避位置に位置す
る。
【0020】(2) 棒状のパン生地1がコンベヤ11に載
って導入されると、阻止レバー12がパン生地1の中央
部の移動を一次的に阻止するとともに、左右の制動板1
3がパン生地1の両端部の移動を制動する。これとほぼ
同時に、成形レバー14が移動装置31により駆動さ
れ、パン生地1の搬送レベル上方の退避位置からパン生
地1の搬送レベル内に進入せしめらる(図3(A)参
照)。
【0021】(3) 成形レバー14は上記(2) の搬送レベ
ル内への進入後、パン生地1の搬送方向への水平動を行
ない、パン生地1の中央部と各端部間に位置する部分を
生地搬送方向に押圧し、パン生地1をM型に屈曲成形す
る(図3(B)参照)。
【0022】(4) 成形レバー14による上記(3) の押圧
成形終了後、成形レバー14は反搬送方向側への退避動
作を行ない、パン生地1の搬送レベル上方の退避位置へ
と退避せしめられる。これとほぼ同時に、阻止レバー1
2がシリンダ21によりパン生地1の搬送レベル上方の
待機位置に離隔せしめられる。以上により、パン生地1
のM型成形が終了し、パン生地1はコンベヤ11に載っ
て次工程へと移送される。
【0023】次に、本実施例の作用について説明する。
成形レバー14は、駆動軸33と回転駆動モータ34と
回転レバー35と揺動レバー36と連結部材37とを上
述の如くに連結した移動装置31により駆動され、パン
生地1の搬送方向への水平動と、その水平動後の反搬送
方向側への退避動作とを行なう。
【0024】従って、成形レバー14は、上述の水平動
軌跡をパン生地1の搬送レベルに一致させてパン生地1
を押圧成形する。
【0025】このため、パン生地1を押圧成形する距離
を長くでき、成形の確実を図ることができる。
【0026】そして、パン生地押圧成形の終了時に、成
形部材レバー14は、直ちに反搬送方向側へ退避動作
し、パン生地1から離隔する。
【0027】このため、成形レバー14は、パン生地押
圧過程の終了段階で、パン生地1の搬送方向に対する斜
め前方への相対異動を生ずることがなく、パン生地1に
引っ掻き疵を付与することがない。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、パン生地
を安定、確実にM型成形することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図2は図1の模式図である。
【図3】図3はパン生地成形過程を示す模式図である。
【符号の説明】
1 パン生地 10 パン生地成形装置 11 コンベヤ(搬送手段) 12 阻止レバー(阻止部材) 13 制動板(制動部材) 14 成形レバー(成形部材) 33 駆動軸 34 回転駆動モータ(回転駆動源) 35 回転レバー 36 揺動レバー 37 連結部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パン生地をその長手方向と直交する方向
    に搬送する手段と、 パン生地の搬送経路にそれぞれ設けられた、パン生地中
    央部の移動を一時的に阻止する阻止部材と、パン生地両
    端部の移動を制動する制動部材と、パン生地の中央部と
    各端部間に位置する部分を生地搬送方向に押圧する成形
    部材とを有し、棒状のパン生地をM型に成形するパン生
    地成形装置において、 成形部材の移動機構は、駆動軸と、この駆動軸の回転駆
    動源と、駆動軸に固定支持された回転レバーと、一端が
    回転レバーに、他端が揺動レバーにそれぞれ回転自在に
    連結され成形部材を支持する連結部材とを備え、 成形部材は、駆動軸の回転動によってパン生地の搬送方
    向への水平動後、反搬送方向側に退避動作を行なうこと
    を特徴とするパン生地成形装置。
JP15120492A 1992-05-20 1992-05-20 パン生地成形装置 Withdrawn JPH05316923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15120492A JPH05316923A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 パン生地成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15120492A JPH05316923A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 パン生地成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05316923A true JPH05316923A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15513519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15120492A Withdrawn JPH05316923A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 パン生地成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05316923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1190623A1 (en) 2000-09-26 2002-03-27 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. A method and an apparatus for shaping a dough piece

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1190623A1 (en) 2000-09-26 2002-03-27 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. A method and an apparatus for shaping a dough piece
US6833147B2 (en) 2000-09-26 2004-12-21 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Method and an apparatus for shaping a dough piece

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101787654B1 (ko) 만두성형지그 및 이를 구비한 만두성형장치
US5549537A (en) Apparatus for the shaping treatment of blanks, especially for hinge-lid packs
JPS6313870Y2 (ja)
CN211683730U (zh) 纸盒盒体与盒盖组装机
JPH05316923A (ja) パン生地成形装置
CN208585712U (zh) 一种陶瓷坯成型回路式输送模具机构
JPS6253248B2 (ja)
CN217554572U (zh) 一种用于电路板贴片的可调式托盘
JP2859724B2 (ja) 箱体成形装置
JP2560099Y2 (ja) プレスリフター装置
JPS5931369Y2 (ja) 屋根瓦成型機
JP2512445Y2 (ja) 搬送用ロボット
JP3773125B2 (ja) トランスファフィーダのフィードストローク可変装置
KR880000614B1 (ko) 프레스 가공 재료의 송급방법
JPS5845042Y2 (ja) 木材自動供給機におけるスキツト装置
JPH02246Y2 (ja)
JPH0546896Y2 (ja)
JPS6243645Y2 (ja)
JPH0199731A (ja) トランスファプレスのダイチェンジ方法
JPH0641755Y2 (ja) プレス機械
JPH0314324Y2 (ja)
JPH0735630Y2 (ja) ワーク搬送装置
JPS6338049Y2 (ja)
JPH034417Y2 (ja)
JP4204804B2 (ja) プレカット加工機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803