JPH0531630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531630B2
JPH0531630B2 JP6199685A JP6199685A JPH0531630B2 JP H0531630 B2 JPH0531630 B2 JP H0531630B2 JP 6199685 A JP6199685 A JP 6199685A JP 6199685 A JP6199685 A JP 6199685A JP H0531630 B2 JPH0531630 B2 JP H0531630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
cast
beams
place
reinforcements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6199685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61221460A (ja
Inventor
Kazuo Saida
Heizaburo Shimizu
Masahiro Yoshimura
Keiichi Iikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP6199685A priority Critical patent/JPS61221460A/ja
Publication of JPS61221460A publication Critical patent/JPS61221460A/ja
Publication of JPH0531630B2 publication Critical patent/JPH0531630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は柱仕口部分における梁筋の納まりを単
純にした梁に関する。
(従来の技術) 梁がPC(プレキヤスト・コンクリート)造であ
る場合、PC梁の端部から突出している梁筋は、
必要定着長を有するアンカー形状に加工される
か、または梁筋端部にスリーブを取付けている。
そして柱仕口部分において、対向するPC梁のア
ンカー形状の梁筋端部が対向的に近接位置する
か、梁筋端部同士がスリーブを介して接合してい
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら四方向からのPC梁の梁筋の端部
が柱仕口上の1カ所に集中するため、梁筋の納ま
り状態が複雑になり、コンクリートの回りが悪
く、PC梁のセツトがしにくく、さらに正規の鉄
筋の被り厚が確保できないことがあるため梁の横
幅を広くとらなければならない不都合があつた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、直角に交わる二方向の各梁がPC梁
と現場打ち梁とからなり、直線方向に隣り合う梁
のうち、一方をPC梁で、他方を現場打ち梁でそ
れぞれ構成したものである。PC梁の端部から梁
筋が突出しており、この梁筋の突出端は隣接する
上記現場打ち梁の梁筋と接続する。梁筋の突出端
の長さは、柱の仕口の外側で現場打ち梁の梁筋と
接続できるに十分のものである。
(実施例) 第1,2図において、梁は左側から右側に向け
てPC梁1、現場打ち梁2,PC梁3、現場打ち梁
4、PC梁5と並び、PC梁と現場打ち梁とが交互
に連続している。
PC梁1は、第3,4図に示すようにその内部
に下端梁筋11が埋設してあるが、上端梁筋は埋
設していないいわゆるハーフPC梁である。下端
梁筋の端部11aは梁端面より所定長突出してい
る。梁筋端部11aの突出長LはPC梁1が隣接
する現場打ち梁2のスパンの1/2である。梁筋1
1には予めスターラツプ13が掛回してある。
PC梁1内に配筋してあるスターラツプの上端部
側は梁上面から突出している。スターラツプ13
の上側の角部内側に上端梁筋12(第1図)が配
筋してあり、この上端梁筋はPC梁1の施工時に
配筋する。
またPC梁3は上記PC梁1と実質的に同一であ
るが、梁筋については第5図に示すように梁筋3
1の両端部31a,31bがPC梁の両端面から
所定長突出している点で異なる。突出長Laは現
場打ち梁2,4の1/2スパンである。第1図に示
すように梁筋31,32の左端部は、上記PC梁
1の梁筋11,12と現場打ち梁2の1/2スパン
の位置で接合している。梁筋11,12及び3
1,32が現場打ち梁2の梁筋を構成している。
スターラツプ13,33のうち梁筋端部側に位置
するスターラツプ13a,33aが梁2の補強筋
となつている。
さらに第1図最右端に位置するPC梁5の構成
は上記PC梁1と実質的に同一構成である。梁筋
51,52の左端部は上記PC梁3の梁筋31,
32の右端部と接合し、梁筋51,52の端部
(梁筋51にあつては端部51a)は梁筋31,
32の端部(端筋31にあつては端部31bと共
に現場打ち梁4の梁筋を構成している。そしてス
ターラツプ53のうち梁筋端部のスターラツプ5
3aと、PC梁3の端部のスターラツプ33aと
が梁4のスターラツプの機能を有している。
また上記梁と直交する梁も、PC梁と現場打ち
梁とが交互に連続し、その構成は第1図左右方向
の梁と実質的に同一である。第2図において、
PC梁6及び現場打ち梁7はPC梁1及び現場打ち
梁2と直交している。61aは梁筋61の端部、
62は上端梁筋、63はスターラツプである。
次に梁の施工について説明する。
第1図左右方向の梁の施工では、まずPC梁1
を柱8,8a間に渡し、ついでPC梁3及び5を
クレーンで吊りつつ柱8bと8cの間、柱8dと
8eの間に順次に渡す。そして各PC梁1,3,
5のスターラツプ13,33,53の上端内側に
上端梁筋12,32,52を挿通し、対向する梁
筋間を接合する。対向する下端梁筋の端部間すな
わち梁筋端部11aと31a,31bと51aの
間も接合する。
上記PC梁1,3,5と直交する方向の梁6,
7も上記と同様の方法でPC梁の架設と鉄筋の接
合とを行う。その後梁筋端部の外側に型枠を組立
ててコンクリートを打設する。この結果第6図に
示すように、PC梁と現場打ち梁(点描で図示し
た部分)とが交互に繰返される梁が施工できる。
PC梁は上例のようなハーフPC梁に限らず、上
下両端筋が梁内に埋入したものであつてもよい。
梁筋端部の突出長L,Laは、柱仕口の外側で現
場打ち梁の梁筋と接合できれば、1/2スパンに限
られない。梁筋の接合方法は、圧接方法、スリー
ブによる機械的な接合方法等適宜のものを選択し
て用いる。
また第7図に示すようにPC梁13の梁筋端部
11,31の突出長を上例より短くして、対向す
る梁筋11,12,31,32の端部間に先組の
鉄筋梁14を組み込んで、現場打ち梁2の梁筋
を、この鉄筋梁の梁筋15と上記梁筋11,12
及び31,32の端部で構成してもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、従来のように柱仕口上の1箇
所に四方向のPC梁の梁筋端部が集中しないので、
仕口部分における梁筋の納まりが単純化し、コン
クリート回りが良くなり、梁のセツトが容易とな
り、PC梁の横幅を広くする必要がなく、柱仕口
におけるPC梁の一体化が四方向PC梁のものに比
較して向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は施工状態を示す説明図、PC梁の吊込
み状態を示す図、第2図は柱仕口上における梁の
納まり状態を示す平面図、第3図は第1図左端に
位置するPC梁の正面図、第4図は第3図−
線拡大断面図、第5図は第1図中間に位置する
PC梁の正面図、第6図は施工状態を示す平面図、
第7図は先組鉄筋梁を用いている現場打ち梁の施
工状態を示す説明図、先組鉄筋梁の吊込み状態を
示す図である。 1,3,5,6……PC梁、2,4,7……現
場打ち梁、11,12,15,31,32,5
I,52……梁筋、L,La……突出長。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直角に交わる二方向の各梁がPC梁と現場打
    ち梁とからなり、 直線方向に隣り合う梁のうち、一方をPC梁で、
    他方を現場打ち梁で構成し、かつ上記PC梁の端
    部から梁筋が突出し、梁筋の突出長はこの梁筋が
    柱の仕口の外側で隣接する上記現場打ち梁の梁筋
    を接続できるに十分なものであることを特徴とす
    る梁。
JP6199685A 1985-03-28 1985-03-28 Granted JPS61221460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6199685A JPS61221460A (ja) 1985-03-28 1985-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6199685A JPS61221460A (ja) 1985-03-28 1985-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221460A JPS61221460A (ja) 1986-10-01
JPH0531630B2 true JPH0531630B2 (ja) 1993-05-13

Family

ID=13187323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6199685A Granted JPS61221460A (ja) 1985-03-28 1985-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221460A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270462A (ja) * 1985-05-27 1986-11-29 鹿島建設株式会社 鉄筋コンクリ−ト構造の施工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61221460A (ja) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009155851A (ja) プレキャスト床版と梁との接合構造
JPH0531630B2 (ja)
JP2759009B2 (ja) プレキャストコンクリート壁柱の接合方法
JP3805138B2 (ja) 梁構造
JP7534623B2 (ja) プレキャスト部材間の鉄筋連結構造、当該鉄筋連結構造を備えたハーフプレキャストコンクリート版、及び、当該鉄筋連結構造を備えたハーフプレキャストコンクリート壁
JPS61225467A (ja) 梁の施工法
JPH0443131B2 (ja)
JPS61290136A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト造柱の施工方法
JP2718744B2 (ja) 鉄筋コンクリート造耐震壁と鉄骨梁とからなる建築構造
JP2855226B2 (ja) 耐震壁の接合構造
JP2893406B2 (ja) プレキャストコンクリート柱梁の接合工法
JPH0135886Y2 (ja)
JP2653339B2 (ja) 鉄筋コンクリート製埋設型枠
JPH0414217B2 (ja)
JP2554499Y2 (ja) プレキャストコンクリート製柱部材
JP2869806B2 (ja) 耐震壁の鉛直接合構造
JP2542279B2 (ja) 壁式ラ―メン工法における主筋の接合方法
JPH04128442A (ja) Pc柱とpc壁との接合方法
JP2651318B2 (ja) プレキャストコンクリート小梁とプレキャストコンクリート大梁との接合方法
JP2973009B2 (ja) 合成鉄骨梁と鉄筋または鉄骨鉄筋コンクリート柱の仕口構法
JP2732113B2 (ja) Pc柱・梁の接合方法
JPS60208534A (ja) コンクリ−ト建築物
JPH0519619B2 (ja)
JPH0448143B2 (ja)
JPH0358613B2 (ja)