JPH0531578B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531578B2
JPH0531578B2 JP60133297A JP13329785A JPH0531578B2 JP H0531578 B2 JPH0531578 B2 JP H0531578B2 JP 60133297 A JP60133297 A JP 60133297A JP 13329785 A JP13329785 A JP 13329785A JP H0531578 B2 JPH0531578 B2 JP H0531578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming
expanded particles
particles
expanded
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60133297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61291107A (ja
Inventor
Hideki Kuwabara
Masato Kanbe
Atsushi Kitagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP13329785A priority Critical patent/JPS61291107A/ja
Publication of JPS61291107A publication Critical patent/JPS61291107A/ja
Publication of JPH0531578B2 publication Critical patent/JPH0531578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法
に関する。 〔従来の技術〕 断熱材、緩衝材、防音材、包装材等として合成
樹脂予備発泡粒子を成型用型内で所定形状に発泡
成形してなる型内発泡成型体が広く用いられてい
る。上記型内発泡成型体の製造に用いられる予備
発泡粒子は、樹脂粒子に発泡剤を含有せしめて加
熱発泡する等により得られるが、より高発泡倍率
でかつ物性に優れた予備発泡粒子を得るため、樹
脂粒子を発泡させて得た予備発泡粒子に発泡能を
付与した後、再び加熱発泡せしめる二段発泡法が
提案されている(特開昭54−31475号公報、特開
昭59−133233号公報等)。 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来、二段発泡法においては予備発泡粒子を無
機ガス等により加圧して粒子内圧を高め、予備発
泡粒子に発泡能を付与した後、予備発泡粒子を貯
蔵槽等に畜えておき、必要に応じて貯蔵槽等より
発泡能を付与された予備発泡粒子を取出して加熱
発泡を行なつている。しかしながら、発泡能を付
与された予備発泡粒子を貯蔵槽等に畜えておく間
に予備発泡粒子が大気圧下にさらされるため、発
泡時間の経過と共に粒子内圧の低下(発泡能低
下)をきたし、粒子内圧の低下に伴つて発泡倍率
も低下するため高発泡倍率の予備発泡粒子を得難
くなるとともに、貯蔵槽内での貯留時間の経過の
違いにより発泡倍率のバラツキを生じるという問
題があつた。また貯蔵槽等に畜えておく間の内圧
低下分を補い得る粒子内圧を付与するには、予備
発泡粒子を更に高い圧力で長時間加圧しなければ
ならず、高い圧力に耐えられる装置が必要となる
とともに作業効率低下をきたすという問題があつ
た。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは上記問題を解決すべく鋭意研究し
た結果、発泡能を付与した予備発泡粒子を加熱し
て再発泡せしめるまでの間、加圧タンク内で加圧
下に保持する方法を見い出したが加圧下に保持さ
れた予備発泡粒子のうちの所定量を計量して取出
す際に、加圧タンク内圧力と計量装置間との圧力
差が大きく、予備発泡粒子は加圧タンク内より急
激に押出されるため、1回の発泡に必要な量の予
備発泡粒子のみを正確に取出すことが困難である
という問題を有していた。 そこで本発明者らは更に鋭意研究した結果、加
圧タンク内より重量比で1回の発泡に必要な量の
1.0〜1.9倍量の予備発泡粒子を一担中間ホツパー
に取出し、該中間ホツパーより1回の発泡に必要
な量の予備発泡粒子を計量して計量ホツパー内へ
取出すことにより上記問題が全て解消されること
を見い出し本発明を完成するに至つた。 本発明は発泡能を付与された熱可塑性樹脂予備
発泡粒子を加圧タンク内にて加圧下に保持し、次
いて重量比で1回の発泡に必要な量の1.0〜1.9倍
量の予備発泡粒子を加圧タンクより大気圧下にお
かれた中間ホツパー内に圧送して取出した後、該
中間ホツパーより1回の発泡に必要な量の予備発
泡粒子を計量して計量ホツパー内へ移送し、しか
る後計量ホツパー内の予備発泡粒子を発泡槽に移
送して発泡槽において予備発泡粒子を加熱し、元
の発泡倍率の1.3〜5倍に発泡された熱可塑性樹
脂予備発泡粒子を製造する方法である。 以下、本発明を図面に基き詳細に説明する。 第1図において1は加圧タンクで、該加圧タン
ク1内には発泡能を付与された熱可塑性樹脂予備
発泡粒子が加圧下に保持されている。 本発明において用いられる熱可塑性樹脂予備発
泡粒子の基材としてはスチレン系樹脂、エチレン
系樹脂、プロピレン系樹脂等が挙げられるが、中
でもエチレン系樹脂、プロピレン系樹脂等のポリ
オレフインが好ましく、特にポリプロピレンやエ
チレン−プロピレンランダム共重合体、エチレン
−プロピレンブロツク共重合体(いずれもプロピ
レン成分50重量%以上)等のプロピレン系樹脂が
好ましい。 上記予備発泡粒子は、熱可塑性樹脂粒子に例え
はプロパン、ブタン、n−ペンタン、イソペンタ
ン等の脂肪族炭化水素類、ジクロロジフロロメタ
ン、テトラフロロエタン、トリクロロフロロメタ
ン、塩化メチル、塩化エチル等のハロゲン化炭化
水素類等の如き揮発性発泡剤や空気、窒素、二酸
化炭素、アルゴン、ヘリウム等の無機ガス等、通
常の発泡に用いられる発泡剤の一種又は二種以上
を含有せしめた後、加熱発泡せしめる等の方法に
より得られるものが用いられるが、発泡倍率15〜
45倍のものが好ましい。 本発明において予備発泡粒子への発泡能の付与
は、予備発泡粒子を樹脂粒子の発泡に用いられる
と同様の無機ガス、揮発性発泡剤あるいは無機ガ
スと揮発性発泡剤との混合ガスにより加圧処理す
ることによつて行なわれ、0.5〜5Kg/cm2(G)の内
圧を付与することが好ましい。上記加圧処理は加
圧タンク1で行なつても、別工程において行なつ
ても良い。 加圧タンク1は、ヒーター2によつて所定温度
に加熱された空気が加圧用コンプレツサー3、循
環用コンプレツサー4によつて加圧タンク1に循
環供給されることによつて圧力及び温度のコント
ロールがなされるように構成され、発泡能が付与
された予備発泡粒子は加圧タンク1内において所
定の温度、圧力で加熱、加圧保持される。加圧タ
ンク1内の圧力、即ち発泡能を付与された予備発
泡粒子の加圧保持圧力は0.5〜10Kg/cm2(G)が好ま
しく、また加熱は蒸気にて0.5Kg/cm2(G)から1.7
Kg/cm2(G)程度に行うのが好ましい。 本発明においては発泡能を付与され、加圧タン
ク1内で加圧下に保持されている予備発泡粒子を
発泡槽5にて発泡せしめるに際し、一担予備発泡
粒子を加圧タンク1より、大気圧下におかれた中
間ホツパー6に圧送して取出す。中間ホツパー6
に取出す予備発泡粒子の量は、重量比で1回の発
泡に必要な量の1.0〜1.9倍量であれば良いが、1.0
倍量に近い量であるほど好ましい。 加圧タンク1より中間ホツパー6に所定量(即
ち1回の発泡に必要な量の1.0〜1.9倍量)の予備
発泡粒子が取出されると、中間ホツパー6の下部
に設けられた中間ホツパー開閉弁7が開き、予備
発泡粒子は落下しながらロードセル8により計量
されて1回の発泡に必要な量の予備発泡粒子が計
量ホツパー9内に移される。計量ホツパー9内に
1回の発泡に必要な量の予備発泡粒子が移される
と、中間ホツパー開閉弁7が閉じ、計量ホツパー
開閉弁10が開いて計量ホツパー9内の予備発泡
粒子は発泡槽5に移される。 発泡槽5において予備発泡粒子は撹拌下に加熱
され、元の発泡倍率より高倍率、好ましくは元の
発泡倍率の1.3〜5倍に発泡せしめられる。発泡
槽5における予備発泡粒子の加熱蒸気圧力は0.5
Kg/cm2(G)〜1.7Kg/cm2(G)程度が好ましい。 〔実施例〕 以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。 実施例 1〜4 第1表に示す予備発泡粒子を加圧タンク内で空
気にて加圧処理し第1表に示す内圧を付与した
後、加圧タンク内の予備発泡粒子を同表に示す圧
力下に2日間保持した。 次いで加圧タンクより中間ホツパーに第1表に
示す量の予備発泡粒子を圧送して取出した後、中
間ホツパーより第1表に示す量の予備発泡粒子を
計量して計量ホツパーに移送し、更に計量ホツパ
ー内の予備発泡粒子を発泡槽に移送し、第1表に
示す圧力の蒸気にて加熱し、同表に示す発泡倍率
の予備発泡粒子を得た。この操作を10回行い1回
目との発泡倍率のバラツキを測定した。 比較例 1〜4 各々実施例1〜4と同様の予備発泡粒子を加圧
タンク内で加圧処理して上記各実施例と同様の内
圧を付与した後、加圧タンク内の圧力を開放し大
気圧にした。次いでこの予備発泡粒子をブロアー
で貯蔵槽に移し、該貯蔵槽から第1表の重量の予
備発泡粒子を発泡槽に移して第1表に示す圧力の
蒸気にて加熱して発泡させ、同表に示す発泡倍率
の予備発泡粒子を得た。この操作を10回行い1回
目との発泡倍率のバラツキを測定した。
【表】
〔発明の効果〕
本発明は、熱可塑性樹脂予備発泡粒子に発泡能
を付与した後、加熱発泡せしめて元の発泡倍率よ
り高発泡倍率の予備発泡粒子を製造する方法にお
いて、発泡能を付与した予備発泡粒子を発泡直前
まで加圧タンク内で加圧下に保持し、かつ加圧タ
ンク内より、大気圧下におかれた中間ホツパーに
取出す予備発泡粒子の量を、重量比で1回の発泡
に必要な量の1.0〜1.9倍量としたため、発泡能を
付与した予備発泡粒子の内圧が、発泡を行なうま
での間に低下する虞れがなく、このため予め内圧
低下分を補い得るだけの高い内圧を付与せずとも
容易に目的とする高発泡倍率で発泡倍率のバラツ
キのない予備発泡粒子を得ることができる。また
予備発泡粒子を加圧タンクから一担中間ホツパー
に取出した後、中間ホツパー内より1回の発泡に
必要な量の予備発泡粒子を計量して計量ホツパー
に取出す方法を採用したから、高い圧力の加圧タ
ンクより直接1回の発泡に必要な量の予備発泡粒
子を計量する方法に比べ計量を正確に行なうこと
ができ、1回の発泡に必要な量の予備発泡粒子を
正確に計量して発泡槽に移送し、発泡せしめるこ
とができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発
明製造方法の実施に用いる製造装置の一例を示す
略図である。 1……加圧タンク、5……発泡槽、6……中間
ホツパー、9……計量ホツパー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発泡能を付与された熱可塑性樹脂予備発泡粒
    子を加圧タンク内にて加圧下に保持し、次いて重
    量比で1回の発泡に必要な量の1.0〜1.9倍量の予
    備発泡粒子を加圧タンクより大気圧下におかれた
    中間ホツパー内に圧送して取出した後、該中間ホ
    ツパーより1回の発泡に必要な量の予備発泡粒子
    を計量して計量ホツパー内へ移送し、しかる後計
    量ホツパー内の予備発泡粒子を発泡槽に移送して
    発泡槽において予備発泡粒子を加熱し、元の発泡
    倍率の1.3〜5倍に発泡させることを特徴とする
    熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法。 2 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の基材樹脂がポリ
    オレフインである特許請求の範囲第1項記載の製
    造方法。 3 ポリオレフインがプロピレン系樹脂である特
    許請求の範囲第2項記載の製造方法。 4 発泡能を付与された熱可塑性樹脂予備発泡粒
    子の粒子内圧が0.5〜5Kg/cm2(G)である特許請求
    の範囲第1項記載の製造方法。 5 発泡能を付与された熱可塑性樹脂予備発泡粒
    子の発泡倍率が15〜45倍である特許請求の範囲第
    1項記載の製造方法。 6 加圧タンク内圧力が0.5〜10Kg/cm2(G)である
    特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP13329785A 1985-06-19 1985-06-19 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法 Granted JPS61291107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13329785A JPS61291107A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13329785A JPS61291107A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61291107A JPS61291107A (ja) 1986-12-20
JPH0531578B2 true JPH0531578B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=15101361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13329785A Granted JPS61291107A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291107A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3922207A1 (de) * 1989-07-06 1991-01-17 Basf Ag Verfahren zum expandieren von geschrumpften schaumstoffpartikeln aus propylenpolymeren

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646735A (en) * 1979-09-25 1981-04-28 Japan Styrene Paper Co Ltd Freparation of polyolefin series resin foamed molding body
JPS588336A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Hitachi Ltd デ−タ転送方法
JPS5825334A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡成型体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646735A (en) * 1979-09-25 1981-04-28 Japan Styrene Paper Co Ltd Freparation of polyolefin series resin foamed molding body
JPS588336A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Hitachi Ltd デ−タ転送方法
JPS5825334A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡成型体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61291107A (ja) 1986-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7358280B2 (en) Process for processing expandable polymer particles and foam article thereof
US4272469A (en) Method and apparatus for forming expanded foam articles
US4483809A (en) Process for preparing polyolefin foam
JPS6234335B2 (ja)
JPH0446217B2 (ja)
JPH0622919B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の型内成形法
JPH0531578B2 (ja)
US6607682B1 (en) Pre-expanded polypropylene resin beads and process for producing molded object therefrom by in-mold foaming
JPS6113972B2 (ja)
JPS6111253B2 (ja)
JPS6218438A (ja) 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造法
JPS5851123A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の型内成形法
JPH05255531A (ja) 発泡重合体成形品の製造方法
JP2666061B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂粒子の予備発泡方法
JPS599333B2 (ja) エチレン系樹脂多泡成形品の製造方法
JPH03281638A (ja) 熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法
JPH0355502B2 (ja)
JPS6341942B2 (ja)
JPS5830134B2 (ja) ハツポウポリエチレン ノ サイセイリヨウホウ
JPS61111338A (ja) 架橋ポリオレフイン系樹脂粒状発泡成形体の製造方法
JPH02289633A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
JP2004269019A (ja) スチレン系樹脂発泡成形体からなる食品用容器
JPH04135830A (ja) 発泡成型体の製造方法
JPH0218225B2 (ja)
JPS5938035A (ja) ポリエチレン系樹脂型内発泡成型体の製造方法