JPS5938035A - ポリエチレン系樹脂型内発泡成型体の製造方法 - Google Patents

ポリエチレン系樹脂型内発泡成型体の製造方法

Info

Publication number
JPS5938035A
JPS5938035A JP57146899A JP14689982A JPS5938035A JP S5938035 A JPS5938035 A JP S5938035A JP 57146899 A JP57146899 A JP 57146899A JP 14689982 A JP14689982 A JP 14689982A JP S5938035 A JPS5938035 A JP S5938035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
expanded
heating
particles
polyethylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57146899A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Yoshimura
吉村 正平
Hideki Kuwabara
英樹 桑原
Toru Yamaguchi
徹 山口
Yoshimi Sudo
好美 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP57146899A priority Critical patent/JPS5938035A/ja
Publication of JPS5938035A publication Critical patent/JPS5938035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 方法に関する。
本出願人はポリオレフィン系樹脂発泡□成型体を製造す
るに当って,予備発泡粒子を用いる所謂ビーズ成型法の
開発に成功し,その予備発泡方法にライてすでに提案し
ている(4f公昭56−1344号)。この方法によっ
て得られる予備発泡粒子は高発泡の画期的なものであり
,これを用いて製造される発泡成型体社高発泡の優れた
性質を有するものであるが,緩衝材,保温材,断熱材等
とじて特に高温で使用した場合における収縮等の1法安
定性,緩衝特性等において未だ改良の余地を残している
ものである。
本発明祉上記従来技術をさらに改良j7たポリエチレン
系樹脂発泡成型体の製造方法を提供することを目的とす
るものであって,本発明者らは,上記目的□を達成すべ
く鋭意研究した結芽,’y備発泡粒子を核粒子の熱変形
温度以上で加熱1,、収縮せしめた後,該粒子を加熱発
泡することにより寸法安定性が優れたポリエチレン系樹
脂発泡成型体が得られることを見出すと共にその製造方
法の開発に成功し.本発明を完成するに至った、。
す々わち,本発明社ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子を
,該粒子の熱変形温度以上で加熱し収縮せしめた後,′
上記粒子を閉鎖し得るが密閉し得ない金型′に充填し,
加熱発泡させて発泡成型体を得ることを%徴とするポリ
エチレン系樹脂発泡成型体の製造方法を要旨とするもの
である。
本発明に用いられるポリエチレン系樹脂予備発泡粒子の
材質としては,例えばエチ1/ン単独重合体、エチレン
とプロピレン、ブテン、ペンテン等との共重合体(エチ
レン成分90%以上)等が挙けられる。これら轄架橋し
ていてもいなくてもよいが、無架橋のものあるいれ低い
架橋度(ゲル分しン(以下、 L L I) P Eと
いう。)、高密度ポリエチレン(以下、 Hl) l)
 Eという。)が好ましい。
本発明に用いられるポリエチレン系樹脂予備発泡粒子社
例えば次のような予備発泡方法によって製造することが
できる。すなわち、ポリエチレン系樹脂粒子及び揮発性
発泡剤を密閉容器内で分散媒に分散させ所定温度に加熱
した後客器の一端を開放し、上記樹脂粒子と分散媒を同
時に容器内よりも低圧の雰囲気に放出する工程よりなる
予備発泡方法によって製造することができる。
この方法に用いる揮発性発泡剤としては2例えばプロパ
ン、ブタン、ペンタン、ヘキザン、ヘプタン等で例示さ
れる脂肪族炭化水素類、シクロブタン、シクロヘンタン
等で例示される環式脂肪族酸化水素類、及びトリクロロ
フロロメタン、ジクロロジフロロメタン、ジクロロテト
ラノロロエタン、メチルクロライド、エチルクロライド
、メチレンクロライド等で例示されるハ1ゴゲン化炭化
水素類等が使用される。この発泡剤の添加数社通常  
 −樹脂粒子100重員部に対し5〜403R着部程關
用いられる。
この方法では樹脂粒子と揮発性発泡剤を別々に。
或い社揮発性発泡剤を樹脂粒子に含有させた後分散媒に
分散させるが、仁のとき要すれ1分散剤。
例えば微粒状°の酸化アルミニウムおよび酸化チタン、
塩基性炭酸マグネシウム、塩基性炭酸亜鉛。
炭酸カルシウム等を用いることができる。この分散剤の
添加散れ通常樹脂粒子1(1(IJItM部に対し0.
01〜10重量部である。また分散媒は樹脂粒子を溶解
させない溶媒であればよく1例えば水。
エチレングリコール、グリセリン、メタノール。
エタノール等のうちの111Nまたはそれらの2種以上
の混合物が例示されるが通常は水が好ましい。
この方法では容器の一端を開放して樹脂粒子と分散媒と
を同時に容器内よりも低圧の雰囲気に放出するが、仁の
ときの容器内の温度社90〜170℃であり、圧力線揮
発性発泡剤の蒸気圧以上また社未満のいずれでもよく、
放出する雰囲気1:A常常圧の雰囲気が選けれる。
このようにして得られるポリエチレン系a脂予備発泡粒
子れ発泡時の温度、圧ツバ発泡剤の量等によって異なる
が1通常3〜60倍の見掛は発泡倍率を有するが、上記
操作を繰り返すことによって100倍以上のものも得る
ことができる。
本発明で社、上記予備発泡粒子を核粒子の熱変形湯度以
上で加熱し収縮させる。加熱温度が熱変形温度未満の場
合には予備発泡粒子の収縮會ま起こらず発泡成型体の寸
法安定性&1.得られ難く、また気泡の安定化も得られ
離い。上記の加熱によシ予備発泡粒子を収縮させる。こ
の収縮の1!i1度社特に制限社ないが寸法安定性の効
果、収縮の均−性等を考慮すると元の体積から10〜7
0%収縮させることが好ましい。加熱工程は後述する加
圧熟成後に行なうこともできるが、加圧熟成前に行なう
ことが好ましく、また予備発泡終了直徒に行なえば予備
発泡粒子に余熱が残っており、加熱量、加熱時間とも少
なくて済むので好ましい。内、上紀元の体積と轄予備発
泡粒子が示す最大の見損は発泡倍率であシ9例えげ加圧
熟成後に加熱する場合のように一旦膨張する場合は膨張
し九体積が兄の体積となる。また加熱方法として1例え
d予備発泡粒子を網槽内に収納し、熱風を吹利けて加熱
する方法を用いることができる。本発明ド1.いて加熱
温度社予備発泡粒子の熱変形m度以上であるが。
極度に高W&になると粒子同志が融着し、t−シ気泡が
破裂する膚れがあるので通常90〜150℃が好ましい
が、架橋の程度によってさらに^温で処理することも可
能である。崗1本発明に用いられる各樹脂の熱変形温度
の一例を以下に示す。
基材樹脂  融点(℃)  熱変形温FL cc>LD
PE    102    76 LLDPI      123        89H
DPE       134      102加熱収
縮終了後、予備発泡粒子は通常加圧熟成さiするが、本
発明によれば、加圧熟成を要せずとも型内成型は十分可
能であり、この点も本発明の特徴的効果といえる。従っ
て、本発明によれば加圧熟成の為の設備、時間等を省略
することができ極めて工業的に有利である。もちろん加
圧熟成を行なってもよいこと1当然のことである。この
加圧熟成は通常無機ガスまたは無機ガスと揮発性発泡剤
との混合ガスにより0.1〜8 Kp/eJU)  −
c 3〜72時間行なわれ、これによって予備発泡粒子
内K O,3−5K9/Jに) DJましくけ3 ky
/clrUt以下の内圧が伺与される。無機ガスとして
は、空気、窒素、アルゴン、ヘリウノ、等が用いられる
本発明において、上記の如く処理された予備発泡粒子は
、該粒子を閉鎖し得るが密閉し得ない金型、例えば型面
に水蒸気等の加熱媒体が通過できる小孔を有する金型に
充填し、例えば1〜5h/clrG)の水蒸気を用いて
加熱膨張させることKより型通りの発泡成型体が得られ
る。
本発明によ転得られるポリエチレン系樹脂発泡成型体は
、例えば包装材、緩衝材、保温側、断熱材1建築資材、
車輌部材、浮揚材、食品W器等に用いることができ、特
に高温で使用さil、寸法安定性が要求されるパイプカ
バー等の断熱利に用いる場合有効である。
以上説明したように、本発明によれば成型前に予備発泡
粒子を核粒子の熱変形温度以上で熱処理して収縮させ、
かつ気泡を安定化させることにより、成型性、寸法安定
性が良好な優れた物性を有する発泡成型体が得られるも
のである。
以下、実施例および比較例を掲げて本発明をさらに詳細
に説明する。
実施例1〜7.比較例1〜5 平均重量5ダ、融点123℃LLDPE粒子をジクミル
パーオキサイドを用いて架橋して得られたゲル分率12
.5%のLLDPE粒子100 KF 、ジクロログフ
ロロメタン30〜.直径10μの酸化アルミニウム0.
5 Kg 、水300に9を密閉容器内に収納し、攪拌
下、133℃に昇温して0.5時間保持12、容器内圧
40Kf/clrに)にて容器の一端を開放【2、樹脂
粒子と水とを同時に大気下に放出し、見掛は発泡倍率4
5倍の予備発泡粒子を得た。この予備発泡粒子を網槽内
に収納し、熱風を吹付けること罠より第らに130℃に
加熱発泡させて70倍の予備発泡粒子とした後、さらに
加熱を続けて収縮させ第1表に示す見掛は発泡倍率の予
備発泡粒子を得た。
また発泡剤の量を変え、加熱収縮処理をしない以外は上
記の予備発泡方法と同様の方法により第1表に示す発泡
倍率を有する予備発泡粒子を得た。
上記予備発泡粒子を常温、常圧で48時間熟成後、長さ
300mm、幅300mm、厚さ50mmの金型内に充
填し、  1.6 K97calG)の蒸気で成型して
発泡成型体を得た。成型性、成型体の形状、成型体の寸
法精度を比較した。結果を第1表に示す。
また、実施例6および7として、無架橋のLDPE1H
DPE粒子を用いた以外は実施例1と同様に行なった。
結果を第1表に併せて示す。
更に比較例6および7として無架橋のLDPE。
HDPE粒子を用いた以外は比較例1と同様に行なつた
。結果を第1表に併せて示す。
*1−成製性は得られた発泡成型体の状態で次の如く判
定した。
斑なく均等に成型    O 部分的に収縮     Δ 全面的に収縮     × ※2−成屋体製形状は下記の如く判定した。
型通シの形状    0 部分的に変形    △ 全面的にしわと変形   × ※3−発泡成屋体製50℃で48時間養生後冷却したと
きの寸法変化によシ下紀の如く判定した。
金型に対する寸法変化率5%未満 O 〃     5%以下  ×

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子を該粒子の熱変形温度
    以上で加熱し収縮せしめた後、上記粒子を閉鎖し得るが
    密閉し得な□い金型に充填し、加熱発泡させて発泡成型
    体を得ることを特徴とするボリエグーレン系樹脂発泡成
    型体の製造方法。
JP57146899A 1982-08-26 1982-08-26 ポリエチレン系樹脂型内発泡成型体の製造方法 Pending JPS5938035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146899A JPS5938035A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 ポリエチレン系樹脂型内発泡成型体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146899A JPS5938035A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 ポリエチレン系樹脂型内発泡成型体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938035A true JPS5938035A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15418084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57146899A Pending JPS5938035A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 ポリエチレン系樹脂型内発泡成型体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423840A (ja) * 1990-05-15 1992-01-28 Astro Valcour Inc モールド成型可能な収縮した熱可塑性ポリマー発泡ビーズ
US10787106B2 (en) 2016-02-08 2020-09-29 Sekisui Plastics Co., Ltd. Vehicle seat member, vehicle seat, and production method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423840A (ja) * 1990-05-15 1992-01-28 Astro Valcour Inc モールド成型可能な収縮した熱可塑性ポリマー発泡ビーズ
US10787106B2 (en) 2016-02-08 2020-09-29 Sekisui Plastics Co., Ltd. Vehicle seat member, vehicle seat, and production method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7358280B2 (en) Process for processing expandable polymer particles and foam article thereof
JPS5943492B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPS5923731B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
JPH0313057B2 (ja)
JPS5938035A (ja) ポリエチレン系樹脂型内発泡成型体の製造方法
JPS6113972B2 (ja)
JPS58215326A (ja) ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製造方法
JPS6111253B2 (ja)
JPS5851123A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の型内成形法
JPS5968215A (ja) ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製造方法
JPH05255531A (ja) 発泡重合体成形品の製造方法
JPS5851019B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPH0218225B2 (ja)
JPH08113667A (ja) 直鎖状低密度ポリエチレン系樹脂発泡成型体及びその製造方法
JPS6090228A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JPS6213441A (ja) 再膨張性発泡プラスチツクチツプ及びその製造方法
JPH0355502B2 (ja)
JPS625054B2 (ja)
JPS58215327A (ja) ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製造法
JPS6341942B2 (ja)
JPS5876229A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPS6234334B2 (ja)
JPS6324616B2 (ja)
JPH0250944B2 (ja)
JPS60151030A (ja) ポリオレフイン系樹脂発泡成型体の製造方法