JPH05313431A - クリーナレス画像形成方法 - Google Patents

クリーナレス画像形成方法

Info

Publication number
JPH05313431A
JPH05313431A JP2403124A JP40312490A JPH05313431A JP H05313431 A JPH05313431 A JP H05313431A JP 2403124 A JP2403124 A JP 2403124A JP 40312490 A JP40312490 A JP 40312490A JP H05313431 A JPH05313431 A JP H05313431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
removing member
potential
image forming
memory removing
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2403124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586217B2 (ja
Inventor
Koichiro Oshiumi
海 幸 一 郎 鴛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2403124A priority Critical patent/JP2586217B2/ja
Publication of JPH05313431A publication Critical patent/JPH05313431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586217B2 publication Critical patent/JP2586217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリ除去機能及びクリーニング機能を確実
なものにすることにより、画像品質を格段に高めること
を可能とするクリーナレス画像形成方法を提供すること
を目的とする。 【構成】 転写後の感光体ドラム1に残留するトナーを
メモリ除去部材7で分散し、現像部4で回収するクリー
ナレス画像形成方法において、ジャム発生の有無を監視
するジャム監視ステップと、ジャムが発生した場合、転
写器5に所定の電圧を与えて感光体ドラム1の表面を一
定電位に帯電させると共に、メモリ除去部材7の電位を
前記感光体ドラム1表面の帯電電位よりも低い電位とす
ることにより、メモリ除去部材7上に残留するトナーを
前記感光体ドラム1へ再現像させる実行ステップとから
なることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子写真方式の
複写機に適用されるクリーナレス画像形成方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の複写機では、画像情報を感光体
ドラム上に露光して露光部に静電潜像を形成した後、こ
れにトナーを供給して可視像(トナー像)を得、このト
ナー像を転写器で用紙に転写して一枚のコピーを得る。
ところで、転写されずに感光体ドラム上に残留したトナ
ーについては、感光体ドラム表面から完全に除去する必
要がある。そうしなければ次順のコピー品質を著しく損
なうことになってしまう。そこで、次順の画像形成に備
え、転写工程を終えた感光体ドラムに対してはクリーニ
ング動作が行われるようになっている。かかるクリーニ
ング動作は、一般に感光体ドラムの側方に設けられたク
リーナによって行われる。クリーナは感光体ドラム上の
残留トナーを掻き落としブレードにより掻き落とし、そ
の下方よりすくいシートを介して回収室内に回収するク
リーニング動作を行う。
【0003】一方、クリーナを使用しないクリーニング
方法もある。このようなクリーナレス方法によれば現像
器がその本来の現像動作を行うと共に感光体ドラム上の
残留トナーを回収するクリーニング動作も行うようにな
っている。具体的には、先ず転写工程を終えた感光体ド
ラムに対し、ブラシ或いは導電性ゴムローラからなるメ
モリ除去部材を当接し、転写されずに感光体ドラム上に
残留したトナー像を掻き乱して感光体ドラム上に分散す
る。感光体ドラムは、この状態のまま次順の帯電工程、
露光工程へと進み、続いて現像工程に移る。そして、現
像工程では静電吸引力により感光体ドラム上に分散され
た前記残留トナーを回収すると共に、本来の現像動作が
行われることになる。このように、画像形成動作とクリ
ーニング動作は平行して行われるため、上記方法はクリ
ーナレス画像形成方法と呼ばれる。
【0004】図4は、クリーナレス画像形成方法を使用
した従来の複写機における、各機器部の設定電位を示す
相対比較図である。図面からも明らかなように、各機器
部の設定電位は次のように設定されている。感光体ドラ
ム表面の帯電電位(V0 )<現像器のバイアス電位(V
1 )<露光電位(V2 )<零電位<転写後の感光体ドラ
ム表面電位(V3 )<メモリ除去部材の電位(V4 )。
そして、このような関係状態下において、クリーナレス
画像形成方法が行われている。
【0005】また、図5は同じくクリーナレス画像形成
方法を使用した従来の複写機における、印字シーケンス
を示すタイムチャートである。このタイムチャートによ
れば、時刻t1 において感光体ドラム1を回転するため
にモータがオンされる。と同時に帯電器2と除電ランプ
6がオンされる。そして、モータが所定回転数になった
時刻t2 において現像器4とメモリ除去部材7がオンさ
れる。更に、時刻t3において転写器5がオンされ、用
紙にトナー像が転写される。続いて、転写を終了した時
刻t5 において転写器5はオフされる。その後、時刻t
7 においてモータはオフされ、回転数は下がり、時刻t
8 においてモータは停止する。と同時に帯電器2、現像
器4、除電ランプ6、メモリ除去部材7はオフされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記クリ
ーナレス画像形成方法を使用した複写機では、ジャムが
発生し、画像形成動作を中断した場合に、多量のトナー
が未転写状態のまま感光体ドラム上に残留することにな
る。そしてジャム解消後、このような状態のままで次順
の画像形成動作に入ると、メモリ除去部材によるメモリ
除去機能は大きく低下し、しかもメモリ除去部材上には
多量の未転写トナーが付着滞留することになる。一般に
クリーナレス画像形成方法を使用する場合は、現像器で
のトナー回収効率としては、供給量の30%程度が限界
であるため、多量のトナーに対してはその処理能力を大
きく欠くことになる。その結果、次順の画像形成におい
てメモリ(メモリ除去部材によって除去しきれなかった
前工程のトナー残像)が発生する不具合を招き、メモリ
除去部材からは付着滞留トナーが溢れ落ちて、その下部
を走行する用紙や周辺部を汚染したりする不具合も発生
する。
【0007】本発明はかかる現状に鑑みてなされたもの
であり、メモリ除去機能及びクリーニング機能を確実な
ものにすることにより、画像品質を格段に高めることを
可能とするクリーナレス画像形成方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、転写後の像担
持体に残留するトナーをメモリ除去部材で分散し、現像
部で回収するクリーナレス画像形成方法において、ジャ
ム発生の有無を監視するジャム監視ステップと、ジャム
が発生した場合、転写器に所定の電圧を与えて像担持体
の表面を一定電位に帯電させると共に、メモリ除去部材
の電位を前記像担持体表面の帯電電位よりも低い電位と
することにより、メモリ除去部材上に残留するトナーを
前記像担持体へ再現像させる実行ステップとからなるこ
とを特徴としている。
【0009】
【作用】上記構成によれば、ジャム監視ステップにおい
て、ジャムの発生が判別されると、ひき続きメモリ除去
部材上に残留するトナーを像担持体へ再現像させる実行
ステップが実行される。実行ステップでは、転写器に対
して所定の電圧(メモリ除去部材上に残留するトナーを
像担持体表面に再現像させるのに必要なプラス電圧)が
印加される。そして、像担持体表面は一定のプラス電位
に帯電する。
【0010】更に、実行ステップではメモリ除去部材が
像担持体の表面電位よりも低い電位にバイアスされる。
そこで、像担持体とメモリ除去部材の帯電電位差によ
り、メモリ除去部材上に滞留するトナーは像担持体表面
に静電吸引され、トナーの再現像が行われる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って詳細に
説明する。図1は本発明に係るクリーナレス画像形成方
法を使用した画像形成装置の要部を示す構成図、図2は
クリーナレス画像形成方法の処理手順を示すフローチャ
ート、図3はクリーニングシーケンスを示すタイムチャ
ートである。
【0012】図1に示す画像形成装置は、矢印Aの方向
に回転する感光体ドラム1と、感光体ドラム1の表面を
帯電する帯電器2と、帯電した感光体ドラム1の表面を
露光することにより画像情報を静電潜像として書き込む
光書き込みユニット3と、静電潜像にトナーを供給して
トナー像(可視像)となす現像器4と、トナー像を用紙
に転写する転写器5と、転写を終えた感光体ドラム1の
表面を露光して除電する除電ランプ6と、未転写となっ
て感光体ドラム1上に残留するトナー像を掻き乱すメモ
リ除去部材7とからなる。なお、現像器4は現像動作と
平行して、メモリ除去部材7により掻き乱されたトナー
を回収するクリーニング動作も行う。メモリ除去部材7
は導電性ブラシ或いは導電性ゴムローラからなり、スイ
ッチ8により、プラス帯電又は接地可能になっている。
同様に、転写器5はスイッチ9により、プラス帯電又は
接地可能になっている。また、これらのスイッチ8及び
9はI/Oポート10を介してCPU11と接続されて
おり、ROM12に記憶されたプログラムに従って、C
PU11により操作される。即ち、CPU11はジャム
が発生した場合に、感光体ドラム1上に多量に残留した
未転写のトナーをクリーニングすべく、転写器5に対し
所定のプラス電圧を印加して感光体ドラム1を帯電し、
その表面を所定のプラス電位とすると共に、メモリ除去
部材7を帯電し、感光体ドラム1の表面電位より低い電
位とするようにスイッチ8及び9を操作する。その結
果、メモリ除去部材7上に必要以上に滞留したトナーは
感光体ドラム1の表面に再現像される。なお、メモリ除
去部材7と転写器5の帯電のタイミングについては図3
において詳細に説明する。
【0013】図2は、本発明に係るクリーナレス画像形
成方法のメインフローと、ジャム監視のサブルーチン
と、コピー動作のサブルーチンを示している。メインフ
ローによれば、先ずステップS1において画像形成のた
めにシステムの初期化が行われる。次に、ステップS2
においてジャム監視のサブルーチンが実行された後、ス
テップS3において本来のコピー動作を行うサブルーチ
ンが実行される。更に、ステップS4においてキー入力
その他を監視するサブルーチンが実行される。基本的に
は、以上のメインフローに従ってクリーナレス画像形成
方法が行われることになる。
【0014】ジャム監視のサブルーチンは、先ずステッ
プS5においてジャム発生の有無を判別する。ジャム発
生の場合はステップS6においてフラグFを1にセット
する。ジャム発生が無い場合はステップS7においてク
リーニングシーケンスが実行れたか否かが判別される。
ここに、クリーニングシーケンスは、ジャムが発生し、
画像形成動作を中断した後、ジャムを解消した場合に実
行されるサブルーチンであり(図3に示すタイムチャー
トにおいて、その動作説明を行う)、クリーニング動作
から印字動作までの一連のシーケンスを含む。そして、
このクリーニングシーケンスが実行された場合はステッ
プS8においてフラグFを0にセットする。クリーニン
グシーケンスが実行されていない場合はジャムが解消さ
れていないので、処理を終了する。
【0015】コピー動作のサブルーチンは、ステップS
9においてフラグFが0か否かを判別する。フラグが0
である場合は、ジャムが発生していないので、ステップ
10において通常のコピー動作を行うサブルーチンが実
行される。フラグFが0でない場合即ち、フラグFが1
の場合はジャムが発生しているので、ステップS11に
おいてジャムを解消したか否かを判別し、ジャムを解消
した場合はステップS12においてクリーニングシーケ
ンスが実行される。ジャムが解消されない場合は、処理
を終了する。
【0016】図3はクリーニングシーケンスのタイムチ
ャートを示す。図面からも明らかなように、このタイム
チャートでは、ジャム解消後のクリーニング動作が加わ
るため、従来の印字シーケンスに比較して動作時間が長
くなっている。以下順に各機器の動作説明を行う。感光
体ドラム1を回転するためのモータは時刻t1 において
オンされる。と同時に帯電器2と除電ランプ6がオンさ
れる。そしてモータが所定回転数になった時刻t2 にお
いて現像器4がオンされる。また、時刻t9 においてモ
ータはオフされ、回転数が下がり、時刻t10においてモ
ータは停止する。と同時に帯電器2、現像器4、除電ラ
ンプ6はオフされる。
【0017】次に、転写器5とメモリ除去部材7の動作
に着目すると、転写器5は従来、感光体ドラム1が所定
電位に帯電された後の時刻t3 においてバイアス印加さ
れるのに対し、このクリーニングシーケンスでは、転写
器5は時刻t1 においてモータがオンされると同時にオ
ンされ、時刻t3 においてオフされる。このため、時刻
1 から時刻t3 の間において、感光体ドラム1は一定
のプラス電位に帯電されている。一方、メモリ除去部材
7は時刻t1 から時刻t3 の間、オフ状態にあり、零電
位を保っている。従って、この間にメモリ除去部材7に
滞留するトナーが感光体ドラム1の表面へ再現像され
る。
【0018】更に、転写器5は時刻t4 において再びオ
ンされ、印字が開始される。そして、転写を終了した時
刻t6 において転写器5はオフされる。また、メモリ除
去部材7は時刻t3 においてオンされ、印字中、メモリ
除去機能を実行し、時刻t10においてオフされる。
【0019】
【発明の効果】以上の本発明によれば、クリーナレス画
像形成方法を実行するにあたり、常時ジャムの発生が監
視されており、ジャムが発生した場合には、必ず像担持
体のクリーニングが行われるので、現像器に対してその
トナー回収能力を越える多量のトナーを供給することが
ない。従って、ジャムの発生があっても、現像器でのト
ナー回収動作に支障を来すことがない。
【0020】また、メモリ除去部材上に必要以上に滞留
したトナーは像担持体上に再現像された後分散されるの
で、メモリ除去効果を確実なものにすることができる。
従って、形成される画像品質の一層の向上を図ることが
できる。更に、メモリ除去部材からトナーが溢れて、周
辺を汚染することも防止されるので、周辺環境を良くす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るクリーナレス画像形成方法を使用
した画像形成装置の要部を示す構成図である。
【図2】クリーナレス画像形成方法の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図3】クリーニングシーケンスを示すタイムチャート
である。
【図4】クリーナレス画像形成方法を使用した従来の複
写機における各機器部の設定電位を示す相対比較図であ
る。
【図5】クリーナレス画像形成方法を使用した従来の複
写機における印字シーケンスを示すタイムチャートであ
る。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 4 現像器 5 帯電器 7 メモリ除去部材 11 CPU
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記クリ
ーナレス画像形成方法を使用した複写機では、ジャムが
発生し、画像形成動作を中断した場合に、多量のトナー
が未転写状態のまま感光体ドラム上に残留することにな
る。そしてジャム解消後、このような状態のままで次順
の画像形成動作に入ると、メモリ除去部材によるメモリ
除去機能は大きく低下し、しかもメモリ除去部材上には
多量の未転写トナーが付着滞留することになる。その結
果、次順の画像形成においてメモリ(メモリ除去部材に
よって除去しきれなかった前工程のトナー残像)が発生
する不具合を招き、メモリ除去部材からは付着滞留トナ
ーが溢れ落ちて、その下部を走行する用紙や周辺部を汚
染したりする不具合も発生する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】更に、実行ステップではメモリ除去部材が
像担持体の表面電位よりも低い電位にバイアスされる。
そこで、像担持体とメモリ除去部材の帯電電位差によ
り、メモリ除去部材上に滞留するトナーは像担持体表面
に静電吸引され、トナーの再現像が行われる。像担持体
表面に再現像されたトナーは、その後帯電器により帯電
され、現像器に至り、現像器のバイアス電位との電位差
により現像器側に吸引され回収される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】更に、転写器5は時刻t4 において再びオ
ンされ、印字が開始される。そして、転写を終了した時
刻t6 において転写器5はオフされる。また、メモリ除
去部材7は時刻t3 においてオンされ、印字中、メモリ
除去機能を実行し、時刻t10においてオフされる。この
印字の間、転写工程後に感光体ドラム1の表面に残るト
ナーは、メモリ除去部材7によって掻き乱され、分散
し、メモリ除去され、その後帯電器2によって帯電さ
れ、現像器4に至り、現像部電位V1 と感光体ドラム表
面の帯電電位V0 との電位差により現像器4に回収され
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】
【発明の効果】以上の本発明によれば、クリーナレス画
像形成方法を実行するにあたり、常時ジャムの発生が監
視されており、ジャムが発生した場合には、必ず像担持
体のクリーニングが行われるので、次順の画像形成にお
いて、メモリ除去不良等の支障を来すことが全くない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写後の像担持体に残留するトナーをメ
    モリ除去部材で分散し、現像部で回収するクリーナレス
    画像形成方法において、 ジャム発生の有無を監視するジャム監視ステップと、 ジャムが発生した場合、転写器に所定の電圧を与えて像
    担持体の表面を一定電位に帯電させると共に、メモリ除
    去部材の電位を前記像担持体表面の帯電電位よりも低い
    電位とすることにより、メモリ除去部材上に残留するト
    ナーを前記像担持体へ再現像させる実行ステップとから
    なることを特徴とするクリーナレス画像形成方法。
JP2403124A 1990-12-18 1990-12-18 クリーナレス画像形成方法 Expired - Fee Related JP2586217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403124A JP2586217B2 (ja) 1990-12-18 1990-12-18 クリーナレス画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403124A JP2586217B2 (ja) 1990-12-18 1990-12-18 クリーナレス画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05313431A true JPH05313431A (ja) 1993-11-26
JP2586217B2 JP2586217B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=18512883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2403124A Expired - Fee Related JP2586217B2 (ja) 1990-12-18 1990-12-18 クリーナレス画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586217B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1152640A (ja) * 1997-06-02 1999-02-26 Canon Inc 画像形成装置
US6185387B1 (en) 1997-05-09 2001-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7050730B2 (en) 2001-03-06 2006-05-23 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with controller that applies preliminary transfer bias to transfer member based on print workload
JP2013130777A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5321963B2 (ja) 2009-05-08 2013-10-23 株式会社リコー 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420587A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Toshiba Corp Image forming device
JPS6450089A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Toshiba Corp Image forming device
JPH02226169A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nec Corp 像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420587A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Toshiba Corp Image forming device
JPS6450089A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Toshiba Corp Image forming device
JPH02226169A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nec Corp 像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6185387B1 (en) 1997-05-09 2001-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH1152640A (ja) * 1997-06-02 1999-02-26 Canon Inc 画像形成装置
US7050730B2 (en) 2001-03-06 2006-05-23 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with controller that applies preliminary transfer bias to transfer member based on print workload
JP2013130777A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586217B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH052289A (ja) クリーナレス画像形成方法
US5124757A (en) Image forming method and apparatus including treatment and collection of residual developer
US4205912A (en) Electrophotographic apparatus
JPH08137368A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH07271211A (ja) 画像形成装置
JPH05313431A (ja) クリーナレス画像形成方法
JP2985238B2 (ja) 画像形成装置
JPH1039705A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH0792781A (ja) 画像形成装置
JP3419625B2 (ja) 画像形成装置
JPH11265136A (ja) クリーニング装置
JPH05341671A (ja) 接触転写部材のクリーニング方法
JP2813455B2 (ja) クリーナレス画像形成方法
JPH11109822A (ja) 画像形成装置
JP3434411B2 (ja) 画像形成装置
JPH1152748A (ja) 画像形成装置
JP2998910B2 (ja) 画像形成方法及びその装置
JPS62242984A (ja) 多色画像記録装置
JP4429660B2 (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP3472023B2 (ja) 画像形成装置
JP3245513B2 (ja) 画像形成装置の感光体クリーニング方法
JPH09319278A (ja) 画像形成装置
JPH11296001A (ja) 湿式画像形成装置
JPH09258626A (ja) 画像形成装置
JPH05249831A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees