JPH0531092Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531092Y2
JPH0531092Y2 JP1985012583U JP1258385U JPH0531092Y2 JP H0531092 Y2 JPH0531092 Y2 JP H0531092Y2 JP 1985012583 U JP1985012583 U JP 1985012583U JP 1258385 U JP1258385 U JP 1258385U JP H0531092 Y2 JPH0531092 Y2 JP H0531092Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top wall
cylinder
engagement protrusion
movable member
vertically movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985012583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61129741U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985012583U priority Critical patent/JPH0531092Y2/ja
Publication of JPS61129741U publication Critical patent/JPS61129741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0531092Y2 publication Critical patent/JPH0531092Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は容器体胴部の圧搾により容器体内の液
体或いはクリーム状等流動体を外部に注出する流
動体注出器に関する。
「従来の技術及び考案が解決しようとする問題
点」 上記のような注出器として、シヤンプー、リン
ス等の注出器が代表的なものであるが、この注出
器には従来、その流動体注出にあたつてキヤツプ
を完全に取外さなければならないものや、キヤツ
プを螺回する等して若干緩めることにより吐出路
を形成するものが有つた。
上記した従来の注出器において、注出器使用時
にキヤツプを取外さなければならないものは該キ
ヤツプの保管にも留意しなければならず、又キヤ
ツプを緩めるものは操作に時間がかかると共に流
動体注出後にはキヤツプを締める必要があり、そ
の使用が面倒であつた。
この様な欠点を改良すべく提案させたものとし
て、例えば実公昭56−941号公報に記載された液
体容器のキヤツプが知られている。
このキヤツプは、容器口部に弁孔を有する弁室
を装着し、該弁室内を上下に摺動する閉塞板と弁
室底部との間にスプリングを挿入し、閉塞板の下
面に上端を固着したスプリングの下端に、閉塞板
が上昇したときに弁孔を開放し、閉塞板が下降し
たときに弁孔を閉止する弁栓を吊設し、弁室内に
開口するノズル孔を有するノズルを閉塞板に植設
すると共にノズルに突設した突起を弁室の上端縁
と外枠の頂部との間に回転自在に装着した回転係
止体内に突出せし、回転係止体の下部内面に上面
を同一方向の傾斜面とした複数の突片を一定間隔
毎に中間に凹部を保持して突設し、回転係止体の
上部内面に下部の隣接する突片と凹部とに対応す
る上部深溝と上部浅溝と、該深溝と該浅溝との中
間の上部突部とよりなる上部浅溝と上部突部との
下面を前傾斜面と反対方向の傾斜面とした突出部
を下部の突片と間隙を保持して連続して形成して
なるという構成を有し、ノズルを押圧することに
よつて弁孔を開閉し得られ、ワンタツチで容器本
体内の内容物を排出し得る状態或いは排出し得な
い状態とすることが出来るものである。
しかしながら、上記キヤツプはノズルの開閉機
構が上記した如き複雑な構造を有し、しかも回転
係止体内に設ける突片等を高寸法精度に形成しな
ければノズルの回動開閉操作が行えないという製
造上の煩雑さを有している。
本考案は上記問題点を解決するために提案され
たもので、キヤツプ状部材におけるワンタツチ操
作で流動体注出が可能となるとともに、簡易な構
造で製造容易な流動体注出器を提案することを目
的とする。
「問題点を解決するための手段」 本考案は、圧搾可能な胴部2を有する容器体1
と、回容器体口頂面に第1頂壁5を載置させて該
頂壁周縁から垂設させた周壁6を容器体口頸部に
嵌合させ、第1頂壁から注出筒7を起立させたキ
ヤツプ状部材4と、上記注出筒に摺動自在に嵌合
させた内筒10を第2頂壁11から垂設させると
共に該内筒との間に間隙を隔てて外筒12を上記
第2頂壁から垂設させ、該第2頂壁には上記内筒
と連通して第2頂壁側面に開口するノズル孔13
を穿設させた上下動部材9と、上記容器体胴部の
上部外面に筒部17の下端部を嵌着させ、かつ上
記キヤツプ状部材と上下動部材とを筒部内に位置
させて上方へ起立させたガイド筒16とを主要部
材となし、上記外筒下端縁に付設させた第1係合
突条14をガイド筒内面に周設された第2係合突
条18下面に係合させると共に、第2係合突条と
第1頂壁との間のガイド筒内面に第2係合突条先
端円と同内径又は小内径で、かつ第1係合突条先
端円よりも小内径の摺動リング19を上下動自在
に嵌合させ、更に上記注出筒内面に形成させたオ
リフイス状部8内に第2頂壁から垂設させた弁棒
15を水密に嵌合させ、更に又スプリング20で
上下動部材を上方へ付勢させ、該付勢に抗しての
上下動部材押下げにより第1係合突条が摺動リン
グ内面に嵌合した状態からの押下げ解放によつ
て、摺動リングが第1係合突条と共に上昇した後
第2係合突条に係合して停止する一方第1係合突
条は上昇し、このとき弁棒がオリフイス状部から
外れて注出筒部内に通つて容器体内とノズル孔と
が連通可能に設けたことを特徴とする流動体注出
器を要旨とするものである。
「作用」 注出器使用時には、上下動部材9を第1図が示
す状態から若干押下げて第1係合突条14を内方
へ撓曲変位させて摺動リング19内面に嵌合させ
た後、該押下げを解放する。これにより、前述し
たように、摺動リング19を介して第1係合突条
14と第2係合突条18との係合が回避されて
(第2図参照)、上下動部材9はスプリング20の
付勢力で上昇し、やがて第3図が示す状態となつ
て容器体1内とノズル孔13とが連通する。この
結果、容器体胴部2の圧搾により容器体内の流動
体がノズル孔より外部に注出可能となる。なお、
この際上下動部材の上限位置はガイド筒内面に周
設された第3係合突条21により規制されるよう
になつている。
注出器の使用後は、上下動部材9を第3図が示
す状態からスプリング20の付勢力に抗して押下
げ、第1係合突条14が第2係合突条18を乗越
えたのを感知した時点で該押下げを解放する。こ
れにより、前述したように、第1係合突条と第2
係合突条とが係合し上下動部材が抜止めされると
共に、弁棒15がオリフイス状部8に嵌合してこ
れを閉塞する(第1図参照)。その結果、容器体
胴部の圧搾にかかわらず流動体の外部注出は不能
となる。
「実施例」 本考案に係る流動体注出器は、容器体1と、キ
ヤツプ状部材4と、上下動部材9と、ガイド筒1
6とを主要部材とする。
容器体1は、圧搾可能な胴部2と該胴部の上部
に開口させた口頸部3を有する。
キヤツプ状部材4は、上記容器体口頂面に第1
頂壁5を載置させて該頂壁周縁から垂設させた周
壁6を容器体口頸部に嵌合させると共に、第1頂
壁5から垂設した短筒部22を容器体口頸部内周
に水密に嵌合させており、又、第1頂壁中心部か
ら注出筒7を起立させている。
上下動部材9は、上記注出筒に摺動自在に嵌合
させた内筒10を第2頂壁11から垂設させると
共に、該内筒との間に間隙を隔てて外筒12を上
記第2頂壁か垂設させ、該第2頂壁には上記内筒
と連通して第2頂壁側面に開口するノズル孔13
を穿設させたものである。また、上記外筒12は
その下端部において内方或いは外方に撓曲変位可
能になつている。
ガイド筒16は、上記容器体胴部の上部外面に
筒部17の下端部を嵌着させ、かつ上記キヤツプ
状部材4と上下動部材9とを筒部内に位置させて
上方へ起立させたものであり、筒部内面には中間
筒23が嵌着され、この中間筒23の筒部内面に
第2及び第3係合突条18,21が周設されてい
る。
そして、上記外筒下端外縁に付設させた第1係
合突条14をガイド筒内面に周設された第2係合
突条18下面に係合させると共に、第2係合突条
18と第1頂壁5との間のガイド筒内面に第2係
合突条18先端円と同内径又は小内径で、かつ第
1係合突条14先端円よりも小内径の摺動リング
19を上下動自在に嵌合させている。更に、上記
注出筒内面に形成させたオリフイス状部8内に第
2頂壁から垂設させ弁棒15を水密に嵌合させ、
更に、内筒10と外筒12との周間隙に位置し
て、第1頂壁5と第2頂壁11との間に介装され
たスプリング20で上下動部材9を上方へ付勢さ
せ、該付勢に抗しての上下動部材押下げにより第
1係合突条14が摺動リング内面に嵌合した状態
からの押下げ解放によつて、摺動リングが第1係
合突条14と共に上昇した後第2係合突条18に
係合して停止する一方第1係合突条14は上昇
し、このとき弁棒15がオリフイス状部8から外
れて注出筒部内を通つて容器体内とノズル孔とが
連通可能に設けてある。
「考案の効果」 以上説明したように本考案によれば、上下動部
材9を昇降させるだけで流動体の外部注出が可能
となるため、ワンタツチ操作で簡易に使用出来る
という効果が得られる。
又、従来品と比較して単純な構造で、高寸法精
度を要する部分も少なく、製造も容易に行える利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の流動体注出器の一実施例を示
す縦断面図、第2図および第3図はその作用状態
を示す各々縦断面図である。 1……容器体、4……キヤツプ状部材、9……
上下動部材、16……ガイド筒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧搾可能な胴部2を有する容器体1と、該容器
    体口頂面に第1頂壁5を載置させて該頂壁周縁か
    ら垂設させた周壁6を容器体口頸部に嵌合させ、
    第1頂壁から注出筒7を起立させたキヤツプ状部
    材4と、上記注出筒に摺動自在に嵌合させた内筒
    10を第2頂壁11から垂設させると共に該内筒
    との間に間隙を隔てて外筒12を上記第2頂壁か
    ら垂設させ、該第2頂壁には上記内筒と連通して
    第2頂壁側面に開口するノズル孔13を穿設させ
    た上下動部材9と、上記容器体胴部の上部外面に
    筒部17の下端部を嵌着させ、かつ上記キヤツプ
    状部材と上下動部材とを筒部内に位置させて上方
    へ起立させたガイド筒16とを主要部材となし、
    上記外筒下端縁に付設させた第1係合突条14を
    ガイド筒内面に周設された第2係合突条18下面
    に係合させると共に、第2係合突条と第1頂壁と
    の間のガイド筒内面に第2係合突条先端円と同内
    径又は小内径で、かつ第1係合突条先端円よりも
    小内径の摺動リング19を上下動自在に嵌合さ
    せ、更に上記注出筒内面に形成させたオリフイス
    状部8内に第2頂壁から垂設させた弁棒15を水
    密に嵌合させ、更に又スプリング20で上下動部
    材を上方へ付勢させ、該付勢に抗しての上下動部
    材押下げにより第1係合突条が摺動リング内面に
    嵌合した状態からの押下げ解放によつて、摺動リ
    ングが第1係合突条と共に上昇した後第2係合突
    条に係合して停止する一方第1係合突条は上昇
    し、このとき弁棒がオリフイス状部から外れて注
    出筒部内を通つて容器体内とノズル孔とが連通可
    能に設けたことを特徴とする流動体注出器。
JP1985012583U 1985-01-30 1985-01-30 Expired - Lifetime JPH0531092Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985012583U JPH0531092Y2 (ja) 1985-01-30 1985-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985012583U JPH0531092Y2 (ja) 1985-01-30 1985-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129741U JPS61129741U (ja) 1986-08-14
JPH0531092Y2 true JPH0531092Y2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=30495784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985012583U Expired - Lifetime JPH0531092Y2 (ja) 1985-01-30 1985-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531092Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827474U (ja) * 1971-08-03 1973-04-03
JPS56941U (ja) * 1979-06-15 1981-01-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827474U (ja) * 1971-08-03 1973-04-03
JPS56941U (ja) * 1979-06-15 1981-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61129741U (ja) 1986-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3321114A (en) Pop-up diaphragm closure
US5421487A (en) Dispenser cap for a fluid substance container, with a movable dispensing nozzle
US4660746A (en) Mouthwash dispenser
US3351249A (en) Captive dispensing closure for containers
US5052595A (en) Closure cap having structure for minimizing dripping
JPH0531092Y2 (ja)
JPS6388965U (ja)
JPH0454926Y2 (ja)
US4979653A (en) Closure cap having structure for minimizing dripping
JPH0420785Y2 (ja)
JPH0725331Y2 (ja) 注出容器
JPH0234211Y2 (ja)
JPH0352685Y2 (ja)
JPH0544301Y2 (ja)
JPH0340763Y2 (ja)
JPH0340762Y2 (ja)
JPH0449096Y2 (ja)
JPH0339404Y2 (ja)
JP3883162B2 (ja) 液体注出容器
JPS603096Y2 (ja) 容器キヤツプ
JPH0356521Y2 (ja)
JP2590387Y2 (ja) クリーム状物注出容器
JPS6219560Y2 (ja)
JPH0140860Y2 (ja)
JPH0513741Y2 (ja)