JPH0340763Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0340763Y2 JPH0340763Y2 JP1986087010U JP8701086U JPH0340763Y2 JP H0340763 Y2 JPH0340763 Y2 JP H0340763Y2 JP 1986087010 U JP1986087010 U JP 1986087010U JP 8701086 U JP8701086 U JP 8701086U JP H0340763 Y2 JPH0340763 Y2 JP H0340763Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- top plate
- cylinder
- rising
- outside
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 17
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案はプラスチツク成型の部材を組合せてな
る液体容器の注出キヤツプに関する。
る液体容器の注出キヤツプに関する。
[従来の技術]
従来から液体用容器の注出キヤツプにおいては
種々のものが提案されている。例えば実開昭60−
175059号公報に記載されているように、操作ヘツ
ド僅かに押しし下げて開栓し、もう一度さらに強
く押し下げ開栓係合状態を解除させて閉栓すると
いう形式のものがある。
種々のものが提案されている。例えば実開昭60−
175059号公報に記載されているように、操作ヘツ
ド僅かに押しし下げて開栓し、もう一度さらに強
く押し下げ開栓係合状態を解除させて閉栓すると
いう形式のものがある。
[考案の問題点]
しかしながら、上記した従来の構成のものにあ
つては、栓の開操作と閉操作とで押し下げ時の力
の入れ具合が異なり、栓の開閉が常に確実に行わ
れるという保証がなかつた。
つては、栓の開操作と閉操作とで押し下げ時の力
の入れ具合が異なり、栓の開閉が常に確実に行わ
れるという保証がなかつた。
本考案は上述の従来からの注出キヤツプの欠点
を改善して更に使用し易い形態の注出キヤツプを
提供することを主眼とするものである。
を改善して更に使用し易い形態の注出キヤツプを
提供することを主眼とするものである。
[問題点を解決するための手段]
本考案は上述の問題点を解決するためになされ
たもので、その要旨とするところは、容器本体A
上端開口壁を挾む内外2個の円筒壁を下垂させて
る天板中央に通液管を立上がらせて、容器内に連
通させてなる中栓Bと、該中栓Bの天板上に上記
中栓Bの立上り通液連通管を内接的に内蔵する断
面凸状のシリンダー部Cと、該シリンダー部Cの
上部を覆うキヤツプDと該キヤツプDの外周壁の
係止部および容器本体Aの首部外周に係合する外
キヤツプEが組合されてなるプラスチツク成型注
出キヤツプであり、上記中栓Bは天板外周からの
外側下垂円筒壁内部下端部に係止部を有し、内側
下垂円筒壁は容器本体Aの開口壁の内側面に密接
させ、その天板中央に立上がる通液管は上端半球
形の閉鎖部を有する中空管で、この半球形閉鎖部
の下部に外方に通ずる通液孔を有してなり、さら
にこの中栓Bの天板上面に立つてセツトされる上
記断面凸状シリンダー部Cはその下部外套内部空
間が凸状部の立上り部に連通し、この立上り部の
下面開口部に上記中栓Bの立上り通液管の半球状
頭部が当てられてこれを閉鎖でき、さらに断面凸
状シリンダー部Cの肩部をなす天板の一端は縦に
切欠き状になし、その外側は上部が開放されてバ
ネ状板となり、その上端の外部に係止突起が設け
られてなり、この断面凸状シリンダー部Cの上部
を覆うキヤツプDはその天板中央に断面凸状シリ
ンダー部Cの立上がり部の上下運動用の通孔を設
け、その天板外側よりの下垂円筒の外側に外キヤ
ツプEの上部を受け止める係止部があり、かつ上
記断面凸状シリンダー部Cの切欠き部のバネ状板
の外側上端の係止部と係合する係合部を下垂円筒
の内壁に持ち、外キヤツプEはキヤツプDの上部
外周を挾む大円孔を頂部に持ち、こ大円孔内端は
下方に垂下してその先端はキヤツプDの外側壁の
上記係止部に係止し、その天板外周よりの下垂円
筒はその下端部内側の係合部が容器本体Aの首部
外周の係合部と係合するようにし、断面凸状シリ
ンダー部Cの外側に設けた突出リングと中栓Bの
天板上面との間にスチールスパイラルスプリング
を装着したことを特徴とするものである。
たもので、その要旨とするところは、容器本体A
上端開口壁を挾む内外2個の円筒壁を下垂させて
る天板中央に通液管を立上がらせて、容器内に連
通させてなる中栓Bと、該中栓Bの天板上に上記
中栓Bの立上り通液連通管を内接的に内蔵する断
面凸状のシリンダー部Cと、該シリンダー部Cの
上部を覆うキヤツプDと該キヤツプDの外周壁の
係止部および容器本体Aの首部外周に係合する外
キヤツプEが組合されてなるプラスチツク成型注
出キヤツプであり、上記中栓Bは天板外周からの
外側下垂円筒壁内部下端部に係止部を有し、内側
下垂円筒壁は容器本体Aの開口壁の内側面に密接
させ、その天板中央に立上がる通液管は上端半球
形の閉鎖部を有する中空管で、この半球形閉鎖部
の下部に外方に通ずる通液孔を有してなり、さら
にこの中栓Bの天板上面に立つてセツトされる上
記断面凸状シリンダー部Cはその下部外套内部空
間が凸状部の立上り部に連通し、この立上り部の
下面開口部に上記中栓Bの立上り通液管の半球状
頭部が当てられてこれを閉鎖でき、さらに断面凸
状シリンダー部Cの肩部をなす天板の一端は縦に
切欠き状になし、その外側は上部が開放されてバ
ネ状板となり、その上端の外部に係止突起が設け
られてなり、この断面凸状シリンダー部Cの上部
を覆うキヤツプDはその天板中央に断面凸状シリ
ンダー部Cの立上がり部の上下運動用の通孔を設
け、その天板外側よりの下垂円筒の外側に外キヤ
ツプEの上部を受け止める係止部があり、かつ上
記断面凸状シリンダー部Cの切欠き部のバネ状板
の外側上端の係止部と係合する係合部を下垂円筒
の内壁に持ち、外キヤツプEはキヤツプDの上部
外周を挾む大円孔を頂部に持ち、こ大円孔内端は
下方に垂下してその先端はキヤツプDの外側壁の
上記係止部に係止し、その天板外周よりの下垂円
筒はその下端部内側の係合部が容器本体Aの首部
外周の係合部と係合するようにし、断面凸状シリ
ンダー部Cの外側に設けた突出リングと中栓Bの
天板上面との間にスチールスパイラルスプリング
を装着したことを特徴とするものである。
[作用]
本考案は上述の構成となつているので、キヤツ
プDを下に押すと断面凸状シリンダー部Cの肩部
をなす天板の一端に設けたバネ状板外側の係止部
とキヤツプDの下垂円筒外側の係止部がはずれス
チールスパイラルスプリングが伸びて断面凸状シ
リンダー部Cは上方に上がり、その開口部は中栓
天板上に立上がる通液連通管上端の半球状閉鎖部
から離れて開口するので注出ができる。スプリン
グに抗して立上り部11を下方に押して係合部1
6と21をセツトすれば開口部を閉じることがで
きる。
プDを下に押すと断面凸状シリンダー部Cの肩部
をなす天板の一端に設けたバネ状板外側の係止部
とキヤツプDの下垂円筒外側の係止部がはずれス
チールスパイラルスプリングが伸びて断面凸状シ
リンダー部Cは上方に上がり、その開口部は中栓
天板上に立上がる通液連通管上端の半球状閉鎖部
から離れて開口するので注出ができる。スプリン
グに抗して立上り部11を下方に押して係合部1
6と21をセツトすれば開口部を閉じることがで
きる。
[実施例]
本考案を図示の実施例により説明するが、第1
図は本考案の注出キヤツプの閉鎖時の断面説明図
である。Aは容器本体、Bは中栓、Cは断面凸状
シリンダー部、Dはキヤツプ、Eは外キヤツプで
ある。
図は本考案の注出キヤツプの閉鎖時の断面説明図
である。Aは容器本体、Bは中栓、Cは断面凸状
シリンダー部、Dはキヤツプ、Eは外キヤツプで
ある。
中栓Bにおいて天板1の外側からの下垂円筒2
の内側下端係合部3と容器本体Aの上部開口壁4
の外側係合部4′とが係合し、天板1の中央部か
らの内側下垂円筒壁5は開口部4の内壁に密着す
る。天板1の中央上面に中空の通液管6を立上が
らせその先端は半球形の閉鎖部7となり、その下
部に外方へ通液孔8が設けてある。9は液洩れ防
止部である。
の内側下端係合部3と容器本体Aの上部開口壁4
の外側係合部4′とが係合し、天板1の中央部か
らの内側下垂円筒壁5は開口部4の内壁に密着す
る。天板1の中央上面に中空の通液管6を立上が
らせその先端は半球形の閉鎖部7となり、その下
部に外方へ通液孔8が設けてある。9は液洩れ防
止部である。
断面凸状シリンダー部Cにおいてはその下部外
套部10は中栓Bの天板1上に接し、その内部空
間は凸状部の立上り部に連通し、この立上り部1
1下面の開口部12に上記中栓Bの立上り通液連
通管の半球状の閉鎖部7が当てられてこれを閉鎖
でき、さらにシリンダーの肩部をなす天板13の
一端は切欠き14部なつていて、その外側は上部
が開放されてバネ状板15となりその上部外側に
係止突起16がある。この断面凸状シリンダー部
Cの上部を覆うキヤツプDの天板17の中央に断
面凸状シリンダー部Cの立上り部11の上下動を
許す通孔18を設け、その天板17の外側の下垂
円筒19の外側に外キヤツプEの天板からの内側
下垂円筒壁24の下端を受け止める係止部20が
あり、上記断面凸状シリンダー部Cの切欠きによ
るバネ板15の外側上端の係止部16と係合する
係合部21を外下垂円筒19′(バネ板15に対
応する部分)の内壁に有し、外キヤツプEにおい
ては頂部天板22の中央にキヤツプDの上下動を
許す大円孔23を設けるとともにこの大円孔部に
下垂円筒24の下端はキヤツプDの下垂円筒19
の外側の係止部20に係止し、天板22の外周の
下垂円筒壁25下端内側の係合部26は、容器本
体Aの首部外周の係合部27と係合する。断面凸
状シリンダー部Cの外側に設けた突出リング部2
8と中栓Bの天板1との間にはスチールスパイラ
ルスプリング29を装着してある。
套部10は中栓Bの天板1上に接し、その内部空
間は凸状部の立上り部に連通し、この立上り部1
1下面の開口部12に上記中栓Bの立上り通液連
通管の半球状の閉鎖部7が当てられてこれを閉鎖
でき、さらにシリンダーの肩部をなす天板13の
一端は切欠き14部なつていて、その外側は上部
が開放されてバネ状板15となりその上部外側に
係止突起16がある。この断面凸状シリンダー部
Cの上部を覆うキヤツプDの天板17の中央に断
面凸状シリンダー部Cの立上り部11の上下動を
許す通孔18を設け、その天板17の外側の下垂
円筒19の外側に外キヤツプEの天板からの内側
下垂円筒壁24の下端を受け止める係止部20が
あり、上記断面凸状シリンダー部Cの切欠きによ
るバネ板15の外側上端の係止部16と係合する
係合部21を外下垂円筒19′(バネ板15に対
応する部分)の内壁に有し、外キヤツプEにおい
ては頂部天板22の中央にキヤツプDの上下動を
許す大円孔23を設けるとともにこの大円孔部に
下垂円筒24の下端はキヤツプDの下垂円筒19
の外側の係止部20に係止し、天板22の外周の
下垂円筒壁25下端内側の係合部26は、容器本
体Aの首部外周の係合部27と係合する。断面凸
状シリンダー部Cの外側に設けた突出リング部2
8と中栓Bの天板1との間にはスチールスパイラ
ルスプリング29を装着してある。
[効果]
キヤツプDを下方に押せばその係合部21と断
面凸状シリンダー部Cのバネ板15の係合部16
とが外れスプリング29がその弾力で伸びて断面
凸状シリンダー部Cは上方に上がり、中栓Bの立
上がり通液管上端の半球状閉鎖部7との間に通口
が開かれて注出可能となる。またスプリング29
に抗して立上り部を下方に押して上記係合部16
と21をセツトすれば閉鎖される。従つて開閉は
極めて容易に実施することができる。
面凸状シリンダー部Cのバネ板15の係合部16
とが外れスプリング29がその弾力で伸びて断面
凸状シリンダー部Cは上方に上がり、中栓Bの立
上がり通液管上端の半球状閉鎖部7との間に通口
が開かれて注出可能となる。またスプリング29
に抗して立上り部を下方に押して上記係合部16
と21をセツトすれば閉鎖される。従つて開閉は
極めて容易に実施することができる。
第1図は本考案の注出キヤツプの閉時の断面説
明図、第2図は本考案の注出キヤツプの開時の断
面説明図である。 A……容器本体、B……中栓、C……断面凸状
シリンダー部、D……キヤツプ、E……外キヤツ
プ、1……天板、2……外側下垂円筒壁、3……
係合部、4……容器本体開口壁、4′……係合部、
5……内側下垂円筒壁、6……立上り通液連通
管、7……半球状閉鎖部、8……通液孔、9……
液洩れ防止部、10……外套部、11……立上り
部、12……開口部、13……天板、14……切
欠部、15……バネ状板、16……係止突起、1
7……天板、18……通孔、19……下垂円筒、
19′……バネ状板15に対応する外側下垂円筒
部、20,21……係止部、22……天板、23
……大円孔、24……下垂円筒壁、25……下垂
円筒壁、26,27……係合部、28……突出リ
ング部。
明図、第2図は本考案の注出キヤツプの開時の断
面説明図である。 A……容器本体、B……中栓、C……断面凸状
シリンダー部、D……キヤツプ、E……外キヤツ
プ、1……天板、2……外側下垂円筒壁、3……
係合部、4……容器本体開口壁、4′……係合部、
5……内側下垂円筒壁、6……立上り通液連通
管、7……半球状閉鎖部、8……通液孔、9……
液洩れ防止部、10……外套部、11……立上り
部、12……開口部、13……天板、14……切
欠部、15……バネ状板、16……係止突起、1
7……天板、18……通孔、19……下垂円筒、
19′……バネ状板15に対応する外側下垂円筒
部、20,21……係止部、22……天板、23
……大円孔、24……下垂円筒壁、25……下垂
円筒壁、26,27……係合部、28……突出リ
ング部。
Claims (1)
- 容器本体A上端開口壁を挾む内外2個の円筒壁
を下垂させている天板の中央に通液管を立上がら
せて容器内部と連通させてなる中栓Bと、該中栓
Bの天板上に上記中栓Bの立上り通液連通管を内
接的に内蔵する断面凸状シリンダー部Cと該シリ
ンダー部Cの上部を覆うキヤツプDと該キヤツプ
Dの外周壁の係止部および容器本体Aの首部外周
に係合する外キヤツプEが組合されてなるプラス
チツク成型注出キヤツプであり、上記中栓Bは天
板外周からの外側下垂円筒壁内部下端部に係止部
をもち、内側下垂円筒壁は容器本体Aの開口壁の
内側面に密接させ、かつその天板中央に立上がる
通液連通管は、上端半球形の閉鎖部を有する中空
管で上記半球形閉鎖部の下部に外方に通ずる通液
孔を有してなり、この中栓Bの天板上面に立つ上
記断面凸状シリンダー部Cの下部外套の内部空間
は凸状部の立上り部に連通し、該立上り部の下面
開口部に上記中栓Bの立上り通液連通管の半球形
の閉鎖部が当てられてこれを閉鎖でき、さらに断
面凸状シリンダー部Cの肩部をなす天板の一端は
縦に切欠き状になりその外側は上部が開放されて
バネ状板となり、その上端部外側に係止突起が設
けられてなり、この断面凸状シリンダー部Cの上
部を覆うキヤツプDはその天板中央に断面凸状シ
リンダー部Cの立上り部の上下運動用の通孔を設
け、その天板外側の下垂円筒の外側に外キヤツプ
Eの上部を受け止める係止部を設けかつ上記断面
凸状シリンダー部Cの切欠き部のバネ状板の外側
上端の係止部と係合する係合部を下垂円筒の内壁
に持ち、外キヤツプEはキヤツプDの上部外周を
挾む大円孔を頂部に有し、この大円孔内端は下方
に垂下してその先端はキヤツプDの外側壁の係止
部に係止し、その天板外周よりの下垂円筒はその
下端部内側の係合部が容器本体Aの首部外周の係
合部と係合でき、上記断面凸状シリンダー部Cの
外側に設けた突出リングと中栓Bの天板上面との
間にスチールスパイラルスプリングを装着してな
ることを特徴とする注出キヤツプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986087010U JPH0340763Y2 (ja) | 1986-06-07 | 1986-06-07 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986087010U JPH0340763Y2 (ja) | 1986-06-07 | 1986-06-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62197551U JPS62197551U (ja) | 1987-12-16 |
JPH0340763Y2 true JPH0340763Y2 (ja) | 1991-08-27 |
Family
ID=30943841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986087010U Expired JPH0340763Y2 (ja) | 1986-06-07 | 1986-06-07 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0340763Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5815980B2 (ja) * | 2011-05-06 | 2015-11-17 | 大和製罐株式会社 | 押し下げ開封式プラスチックキャップ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60175059U (ja) * | 1984-04-26 | 1985-11-20 | 株式会社吉野工業所 | 注出栓付きキヤツプ |
-
1986
- 1986-06-07 JP JP1986087010U patent/JPH0340763Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62197551U (ja) | 1987-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0473717A4 (en) | Dispensing closure | |
JPH0340763Y2 (ja) | ||
JPS6388965U (ja) | ||
JPH0335731Y2 (ja) | ||
US6045014A (en) | Dispensing pour spout closure | |
JPH0437086Y2 (ja) | ||
JPH0635950Y2 (ja) | スクイズ容器 | |
JPH038160U (ja) | ||
JPH0531092Y2 (ja) | ||
JPH0297254U (ja) | ||
JPH0420785Y2 (ja) | ||
JPS5811711Y2 (ja) | 液洩れ防止栓 | |
JPH0140860Y2 (ja) | ||
JPH033489Y2 (ja) | ||
JPS6453051U (ja) | ||
JPH0339404Y2 (ja) | ||
JPH0234211Y2 (ja) | ||
JPH024904Y2 (ja) | ||
JPH0739821Y2 (ja) | 突起付き注出キャップを備えた容器 | |
JPS62197550U (ja) | ||
JPH089025Y2 (ja) | 二液混合容器 | |
JPS62125750U (ja) | ||
JPS6130642U (ja) | キヤツプ付き容器のキヤツプ開口構造 | |
JPH058935Y2 (ja) | ||
JPS62197549U (ja) |