JPH05310899A - 新規ポリエステル樹脂 - Google Patents

新規ポリエステル樹脂

Info

Publication number
JPH05310899A
JPH05310899A JP4142211A JP14221192A JPH05310899A JP H05310899 A JPH05310899 A JP H05310899A JP 4142211 A JP4142211 A JP 4142211A JP 14221192 A JP14221192 A JP 14221192A JP H05310899 A JPH05310899 A JP H05310899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
formula
polyester
arom
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4142211A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Harada
和明 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP4142211A priority Critical patent/JPH05310899A/ja
Publication of JPH05310899A publication Critical patent/JPH05310899A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラスチックレンズや光ファイバーの素材に
有用な新規ポリエステル樹脂を提供することにある。 【構成】 下記一般式(1) 【化1】 で表される反復単位を有し、テトラクロロエタン中0.
5g/klの濃度かつ30℃の温度が測定した固有粘度
(ηinh )が0.1dl/g〜2.0dl/gであるポ
リエステル樹脂。合成方法としては、フマル酸エステル
とアントラセンから誘導されるエタノアントラセンジカ
ルボン酸ハライド溶液と芳香族ジオールのアルカリ水溶
液を相間移動触媒の存在下で反応させることにより得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は透明で高屈折率の新規な
ポリエステル樹脂に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、レンズや光ファイバーの素材はガ
ラスなどの無機材料からプラスチックに急速に置き換え
られてきた。それはプラスチックがガラスに比べ耐衝撃
性が高く、しかも軽量であることに起因する。しかしな
がら、ガラス材料が屈折率において多くのバリエーショ
ンを有するのに対してプラスチック材料は屈折率が1.
6以下と比較的低い。従ってプラスチックレンズではレ
ンズ外周部が厚くなり、軽量性が活かせないばかりでな
く見かけが悪いといった問題があって高屈折率のプラス
チックが望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記問題点
を解決し、溶媒に対する溶解性がよく、成形性に優れる
新規なポリエステルを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明の新規ポリエステルは、
下記一般式(1)
【化2】 で表される反復単位を有し、テトラクロロエタン中0.
5g/dlの濃度且つ30℃の温度で測定した固有粘度
(ηinh )が0.1dl/g〜2.0dl/gであるこ
とを特徴とする。
【0005】本発明のポリエステルはジクロロメタン、
ジクロロエタン、テトラクロロエタンなどのハロゲン系
溶剤に可溶である。
【0006】上記繰り返し単位を有するポリエステルの
固有粘度(ηinh )が0.1dl/g未満だと機械的強
度が十分でない。
【0007】本発明のポリエステルは次の方法で合成す
ることができる。下記一般式(2)
【化3】 で示される酸ハライドの溶液と下記一般式(3)
【化4】 で示される芳香族ジオールから選ばれる少なくとも1種
をアルカリ水溶液に溶かしたものとを相間移動触媒の存
在下で反応させることによって合成することができる。
【0008】本発明に用いられる芳香族ジオールとして
は、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビ
スフェノールS、4,4’−ビフェノール、2,6−ナ
フタレンジオール、2,7−ナフタレンジオール、1,
5−ナフタレンジオール、フェノールフタレイン、9,
9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンなどが
挙げられ、これらの芳香族ジオールは2種以上混合して
用いることもできる。上記一般式(2)で示される酸ハ
ライドと上記一般式(3)で示される芳香族ジオールと
の反応割合は通常の重縮合反応におけると同様ほぼ等モ
ル関係にあることが好ましい。上記一般式(2)で示さ
れる酸ハライドの溶媒としてはジクロロメタン、ジクロ
ロエタン、テトラクロロエタンなどの疎水性の溶媒が用
いられる。芳香族ジオール水溶液に用いられるアルカリ
は水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどが用いられ
る。相間移動触媒としてはトリエチルベンジルアンモニ
ウムクロライドなどが挙げられる。反応温度は0℃以上
50℃以下が好ましい。0℃以下では反応が遅く、50
℃以上では酸ハライドの分解が速く重合が進みにくい。
【0009】本発明のポリエステルは必要に応じ、各種
添加材、例えは顔料、充填剤などと混合して、公知の方
法により、フィルム、シートとして用いることかでき
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0011】実施例1 (トランス−11,12−ジカルボキシエタノアントラ
センの合成)冷却管と温度計を備えた三口フラスコにジ
クロロエタン200g、フマル酸エチルエステル8.6
gとアントラセン8.9gを加え50℃にて攪はんしな
がら溶解させた。溶解後塩化アルミニウム13.3gを
添加し、1時間反応を続けた。反応溶液を粉砕した氷に
注ぎ活性な塩化アルミニウムをつぶした後、油層を水洗
し油水分離してからエバポレーターでジクロロエタンを
蒸発させた。析出した固体をエタノールで再結晶したの
ち、水酸化カリウムで加水分解した。得られたトランス
−11,12−ジカルボキシエタノアントラセンのNM
Rチャートを図1に示す。
【0012】(エタノアントラセンt−11,12−ジ
カルボン酸クロライドの合成)トランス−11,12−
ジカルボキシエタノアントラセン11.6gをコンデン
サーと温度計とガス放出管を備えた三口フラスコに入
れ、さらに塩化チオニル150gとジメチルホルムアミ
ド1gを加えた。50℃で3時間反応を続けた後アスピ
レーターで余分な塩化チオニルを留去したるこれをヘキ
サンで洗い濾過したのち、四塩化炭素で再結晶した。
【0013】(ポリエステルの合成)ビスフェノールA
2.28gと水酸化ナトリウム1.0gを20gの水に
加えて溶解した。さらにトリエチルベンジルアンモニウ
ムクロライド0.1gを加えて攪はんした。これにエタ
ノアントラセンt−11,12−ジカルボン酸クロライ
ド3.63gを20gのジクロロエタンに溶解した溶液
を静かに注いだ。30分反応した後、ジクロロエタン相
をメタノールに注いで沈澱したポリマーを濾別し、メタ
ノールで2回洗浄した。その後減圧乾燥器にて50℃、
5時間乾燥した。得られたポリマーをテトラクロロエタ
ンに溶解してガラス板上にてキャスト法にて透明のフィ
ルムを得た。ηinh =1.14、屈折率1.653、全
光線透過率92%、ヘーズ2.4であった。熱重量分析
及び示差熱分析の結果を図2に示す。
【0014】実施例2 実施例1と同様にしてトランス−11,12−ジカルボ
キシエタノアントラセン及びエタノアントラセンt−1
1,12−ジカルボン酸クロライドを合成した。
【0015】次にビスフェノールAに代えて4,4’−
ビフェノールを用いて実施例1と同様にしてポリエステ
ルを合成した。ηinh =0.52、屈折率1.680、
全光線透過率88%、ヘーズ7.2であった。熱重量分
析及び示差熱分析の結果を図3に示す。
【0016】実施例3 実施例1と同様にしてトランス−11,12−ジカルボ
キシエタノアントラセン及びエタノアントラセンt−1
1,12−ジカルボン酸クロライドを合成した。
【0017】次にビスフェノールAに代えて4,4’−
ジヒドロキシベンゾフェノンを用いて実施例1と同様に
してポリエステルを合成した。ηinh =0.28、屈折
率1.666、全光線透過率90.4%、ヘーズ4.4
であった。熱重量分析及び示差熱分析の結果を図4に示
す。
【0018】実施例4 実施例1と同様にしてトランス−11,12−ジカルボ
キシエタノアントラセン及びエタノアントラセンt−1
1,12−ジカルボン酸クロライドを合成した。
【0019】次にビスフェノールAに代えて9,9’−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンを用いて実
施例1と同様にしてポリエステルを合成した。ηinh =
0.42、屈折率1.682、全光線透過率90.8
%、ヘーズ5.2であった。熱重量分析及び示差熱分析
の結果を図5に示す。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、高屈折率で成形性に優
れる新規なポリエステル樹脂を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得られたトランス−11,12−
ジカルボキシエタノアントラセンのNMRチャートであ
る。
【図2】 実施例1で得られたポリエステルの熱重量分
析及び示差熱分析の結果を示すグラフ図である。
【図3】 実施例2で得られたポリエステルの熱重量分
析及び示差熱分析の結果を示すグラフ図である。
【図4】 実施例3で得られたポリエステルの熱重量分
析及び示差熱分析の結果を示すグラフ図である。
【図5】 実施例4で得られたポリエステルの熱重量分
析及び示差熱分析の結果を示すグラフ図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 で表される反復単位を有し、テトラクロロエタン中0.
    5g/dlの濃度且つ30℃の温度で測定した固有粘度
    (ηinh )が0.1dl/g〜2.0dl/gであるこ
    とを特徴とするポリエステル樹脂
JP4142211A 1992-05-07 1992-05-07 新規ポリエステル樹脂 Withdrawn JPH05310899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142211A JPH05310899A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 新規ポリエステル樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142211A JPH05310899A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 新規ポリエステル樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05310899A true JPH05310899A (ja) 1993-11-22

Family

ID=15309987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4142211A Withdrawn JPH05310899A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 新規ポリエステル樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05310899A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286763A (ja) * 2008-05-31 2009-12-10 Kawasaki Kasei Chem Ltd 9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なアクリレート化合物及びその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286763A (ja) * 2008-05-31 2009-12-10 Kawasaki Kasei Chem Ltd 9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なアクリレート化合物及びその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433132A (en) Polyesters containing bis(trifluoromethyl)biphenylene radicals
US4463162A (en) Polynuclear fused aromatic ring type polymer and preparation thereof
JP2002145998A (ja) ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン−オルト−2置換ビスフェノールを含むポリアリーレートを含有する光学フィルム
US4342862A (en) Polyesters of trans-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid and 2-phenylhydroquinone and modifications thereof
US4628125A (en) Monomers containing bis(trifluoromethyl)biphenylene radicals
JP2828699B2 (ja) 高分子化合物及びそれよりなる光学成形品
US4474936A (en) Polyesteramide and process for preparing the same
JPH05310899A (ja) 新規ポリエステル樹脂
JP3294930B2 (ja) 新規なジベンゾイルナフタレン誘導体及びそれを含む重合体並びにその製造方法
US20060257512A1 (en) Optical films comprising one or more polyarylates obtained from specific phenolic molecules
JP3862538B2 (ja) 新規なポリエステル重合体とその製造法
US5177173A (en) Heat-resting aromatic polyestersulfone and process for preparing the same
EP0073575B1 (en) Electrophotographic photosensitive material
JPH0570582A (ja) 変性ポリカーボネート
JP2001064374A (ja) 新規なポリエステル重合体とその製造法
US3660521A (en) Polymeric compounds
JP2001064372A (ja) 機能性ポリエステル重合体とその製造法
JP4420513B2 (ja) 新規なポリエステル重合体とその製造法
KR940007023B1 (ko) 신규한 폴리아릴레이트 수지
JP2535451B2 (ja) 新規ジヒドロキシ化合物及びそれを用いたポリエステル
JPS63172728A (ja) フツ素含有芳香族ポリエステル、製造法およびコ−テイング剤
JP3120413B2 (ja) 新規ポリヒドロキシ化合物およびそれを用いて得られたポリエステル
JP2001064373A (ja) 機能性ポリエステル重合体とその製造法
JP2001240661A (ja) 機能性ポリエステル重合体とその製造法
JP3206200B2 (ja) デカリンジメタノールをジオール成分として用いたポリカーボネート樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803