JPH05309896A - 通帳処理装置 - Google Patents

通帳処理装置

Info

Publication number
JPH05309896A
JPH05309896A JP11770692A JP11770692A JPH05309896A JP H05309896 A JPH05309896 A JP H05309896A JP 11770692 A JP11770692 A JP 11770692A JP 11770692 A JP11770692 A JP 11770692A JP H05309896 A JPH05309896 A JP H05309896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
printing
passbook
optical sensor
last line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11770692A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Nozaki
充啓 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP11770692A priority Critical patent/JPH05309896A/ja
Publication of JPH05309896A publication Critical patent/JPH05309896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】前回の記帳における最終行の位置に関係なく、
記帳を開始するまでの時間を一定にして、記帳を開始す
るまでの時間を可能なかぎり短縮させる。 【構成】まず通帳の磁気テープに書込まれた前回の記帳
における最終行の位置に光学センサを移動させて、最終
行に印字が行われているか否かを検査し、この検査によ
り最終行に印字が行われていると判断されれば、その最
終行の次の行の位置に光学センサを移動させて、その行
に印字が行われているか否かを検査し、この行に印字が
行われていなければこの行から印字を開始して記帳を行
う。また最終行が未印字の場合又は最終行の次の行に印
字が行われている場合には、光学センサをその最終行か
ら順に前の前又は次の行に移動させて最初の未印字の行
を検索して、その最初の未印字の行から印字を開始して
記帳を行うもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、入金、出金及び借入
金に関する情報を処理して通帳に1行毎に記帳する通帳
記帳装置に関する。
【0002】
【従来の技術】金融機関等に設置された窓口端末機の処
理業務には、一般に通帳処理業務が含まれており、その
窓口端末機は、通帳処理装置としては通帳の裏面に設け
られた磁気記録部に書込まれた情報を読取る磁気ヘッ
ド、通帳の内面の記帳状態を検出する光学センサ、通帳
の内面の記帳欄に所定の情報を印字して記帳を行う印字
ヘッドが設けられている。
【0003】このような通帳処理装置としての窓口端末
機において行われる記帳処理の流れを図4に示す。
【0004】まず、この窓口端末機に挿入された通帳の
磁気記録部に書込まれた情報を磁気ヘッドにより読取
る。この読取った情報のうちから前回の記帳における最
終行のデータをメモリに形成されたエリアnに記憶させ
る。
【0005】次に光学センサを通帳の記帳欄の先頭の行
に位置決めして、そのメモリに形成された別のエリアm
に数値「1」を設定する。ここで、光学センサが位置し
ている行について印字が行われている(印字有)か否か
が判断され、印字が行われていると判断されれば、光学
センサを次の行に移動させると共にエリアmに設定され
た数値に+1の加算処理を行って、再び光学センサが位
置している行について印字が行われているか否かを判断
する。以上を光学センサが位置している行において印字
が行われていると判断されるまで繰り返して行う。
【0006】光学センサが位置している行において印字
が行われていないと判断されれば、このとき、エリアm
に設定されている数値がエリアnに設定されている数値
に+1加算した数値と一致しているか否かの確認処理が
行われる。
【0007】次にその行から所定の情報の印字を開始し
て記帳を行い、この記帳が終了するとこの記帳処理を終
了するようになっている。
【0008】このように従来の窓口端末機では記帳を行
う際に、光学センサにより通帳の頁の先頭の行から順に
各行毎に印字の有無を検出して、印字が行われていない
行が検索されると、その行から印字を開始して記帳処理
を行うというものであった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の通帳処理装置としての窓口端末機では記帳を行う際
に、光学センサにより通帳の頁の先頭の行から順に印字
の有無を検出していたので、頁の先頭の行から前回の記
帳における最終行までの光学センサによる検出の時間だ
け、記帳の開始が遅れるという問題があり、さらに前回
の記帳における最終行が頁の先頭に近い場合と末尾に近
い場合とでは、記帳を開始するまでの時間に大きな差が
生じてしまうという問題があった。
【0010】そこでこの発明は、前回の記帳における最
終行の位置に関係なく、記帳を開始するまでの時間を一
定にすることができ、しかも記帳を開始するまでの時間
を可能なかぎり短縮できる通帳処理装置を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、入金、出金
及び借入金に関する情報を処理して通帳に1行毎に記帳
する通帳記帳装置において、通帳に設けられた記憶媒体
から前回の記帳で印字が行われた最終行の情報を読取る
最終行読取手段と、最終行読取手段により読取られた最
終行の情報から最終行に印字が行われているか否かを判
断する最終行印字判断手段と、この最終行印字判断手段
により最終行に印字が行われていると判断されるとこの
最終行の次の行に印字が行われているか否かを判断する
印字開始行判断手段と、この印字開始行判断手段により
最終行の次の行に印字が行われていないと判断されると
この行から印字を開始して記帳を行わせる記帳印字制御
手段とを設けたものである。
【0012】
【作用】このような構成の本発明において、最終行読取
手段により、通帳に設けられた記憶媒体から前回の記帳
で印字が行われた最終行の情報が読取られる。この読取
られた最終行の情報から、最終行印字判断手段により、
最終行に印字が行われているか否かが判断される。
【0013】この最終行印字判断手段により最終行に印
字が行われていると判断されると、印字開始行判断手段
により、その最終行の次の行に印字が行われているか否
かが判断される。
【0014】この印字開始行判断手段により最終行の次
の行に印字がおこなわていないと判断されると、記帳印
字制御手段により、その最終行の次の行から印字が開始
されて記帳が行われる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。なお、この実施例はこの発明を金融機関等に
設置されている窓口端末機に適用したもので、図1はこ
の窓口端末機の要部回路構成のブロック図である。
【0016】1は制御部本体を構成するCPU(centra
l processing unit )であり、このCPU1が行う処理
のプログラムデータが記憶されたROM(read only me
mory)2、前記CPU1が処理を行うときに使用する各
種メモリのエリアが形成されたRAM(random access
memory)3、漢字等のドットイメージがコードに対応し
て記憶された漢字ROM4、この窓口端末機に挿入され
た通帳に貼付けられた磁気テープから前回の記帳におけ
る最終行等の情報を読取る磁気ヘッド5a及びこの磁気
ヘッド5aを前記磁気テープ上を走査させるための磁気
ヘッド用モータ5bをそれぞれ制御する磁気リード・ラ
イト制御部5cは、システムバス6を介して前記CPU
1と接続されている。
【0017】また、通帳の内面の記帳欄に日付、入金、
出金、残高等の情報を印字するための印字ヘッド7a及
びこの印字ヘッド7aを記帳欄の行方向に走査させるた
めの印字ヘッド用モータ7bをそれぞれ制御する印字制
御部7c、通帳の内面の記帳欄の残高欄上に配置して記
帳欄の各行における記帳状態を検出する光学センサ8a
及びこの光学センサ8aを前記残高欄上を(列方向に)
移動させるための光学センサ用モータ8bをそれぞれ制
御するイメージ処理制御部8c、この窓口端末機に挿入
された通帳を搬送するためのモータ9aを駆動させるモ
ータドライバ9bも、前記システムバス6を介して前記
CPU1と接続されている。
【0018】図2(a)は、この窓口端末機の概略構成
を示す図で、通帳10は所定のページ(頁)を開いた状
態で搬送路上11を搬送される。
【0019】搬送路11の下に設けられた前記磁気ヘッ
ド5aを、図2(c)に示す前記通帳10の裏面に貼付
けられた磁気テープ12に沿って走査させて、この磁気
テープ12に書込まれた情報を読取るようになってい
る。前記搬送路11の上に設けられた前記印字ヘッド7
aは、図2(b)に示す前記通帳10の記帳欄の日付か
ら残高へと行方向に走査されることにより、日付、入
金、出金、残高の情報を必要に応じて印字するようにな
っている。また前記搬送路11の上に設けられた前記光
学センサ8aは、図2(b)に示すように、残高欄上を
列方向を示す矢印P方向に沿って移動して、各行におけ
る記帳状態を検出するようになってる。
【0020】図3に前記CPU1が行う記帳処理の流れ
を示す。
【0021】まず、磁気ヘッド用モータ5bを制御して
磁気ヘッド5aをこの窓口端末機に挿入された通帳の裏
面の磁気テープ12上を走査させて、この磁気テープ1
2に書込まれたデータの読取りを行う。この読取ったデ
ータのうち前回の記帳における最終行のデータをRAM
3に形成されたnエリアに設定する。(最終行読取手
段) 次に通帳の開かれている頁の記帳欄において、光学セン
サ用モータ8bを制御してnエリアに設定されている最
終行(n行目)に光学センサ8aを移動させて、ステッ
プ1(ST1)の処理として、光学センサ8aによりそ
の光学センサ8aが位置している行に印字が行われてい
るか否かを判断する。(最終行印字判断手段) このステップ1の処理で、印字が行われていないと判断
されれば、光学センサ用モータ8bを制御して光学セン
サ8aを前の行へ移動させ、再び前述のステップ1の処
理に戻るようになっている。
【0022】また、前述のステップ1の処理で、光学セ
ンサ8aによりその光学センサ8aが位置している行に
印字が行われていると判断されると、ステップ2(ST
2)の処理として、光学センサ用モータ8bを制御して
光学センサ8aを次の行へ移動させ、光学センサ8aに
より光学センサ8aが位置している行に印字が行われて
いるか否かを判断する。(印字開始行判断手段) 光学センサ8aによりその行に印字が行われていると判
断されると、再び前述のステップ2の処理に戻るように
なっている。
【0023】また、光学センサ8aによりその行に印字
が行われていないと判断されると、印字ヘッド用モータ
7bを制御して印字ヘッド7aにより所定の情報の印字
を開始して記帳を行う。(記帳印字制御手段) この記帳が終了すると、この記帳処理を終了するように
なっている。
【0024】このような構成の本実施例においては、記
帳処理を行う場合に、まず通帳の裏面に設けられた磁気
テープに書込まれたデータが、磁気ヘッド5aにより読
取られる。読取ったデータのうち前回の記帳における最
終行のデータがnエリアに設定され、この設定に基づい
て光学センサ8aは通帳の開かれている頁の記帳欄の最
終行に移動される。ここで光学センサ8aによりその最
終行に印字が行われているか否かが判断される。
【0025】その最終行に印字が行われていれば、光学
センサ8aを次の行に移動させて、その行に印字が行わ
れているか否か判断する。印字が行われていなければそ
の行から印字が開始されて記帳が行われることになる。
また印字が行われていれば、光学センサを1行ずつ次の
行に移動させて、その度にその行において印字が行われ
ているか否か判断する。
【0026】ここで、印字が行われいないと判断された
行から印字を開始して記帳を行う。
【0027】その最終行に印字が行われていなければ、
光学センサ8aを1行ずつ前の行に移動させて、その度
にその行において印字が行われているか否か判断する。
ここで、印字が行われていると判断された行の前の行に
ついて、もう一度光学センサ8aによりその行に印字が
行われいないか確認する。
【0028】この行に印字が行われていないと確認され
ると、この行から印字を開始して記帳を行う。
【0029】このように本実施例によれば、まず通帳の
磁気テープに書込まれた前回の記帳における最終行の位
置に光学センサ8aを移動させて、最終行に印字が行わ
れているか否かを検査し、この検査により最終行に印字
が行われていると判断されれば、その最終行の次の行の
位置に光学センサ8aを移動させて、その行に印字が行
われているか否かを検査し、この行に印字が行われてい
なければこの行から印字を開始して記帳を行うことによ
り、通常、光学センサ8aの検査が2行だけ行えば記帳
の印字を開始する事ができるので、前回の記帳における
最終行の位置に関係なく、記帳を開始するまでの時間を
ほぼ一定にすることができる。しかも光学センサ8aに
よる行の印字の有無の検査が1行分だけでは問題がある
ので、この通常2行分の検査で済む記帳処理では、記帳
を開始するまでの時間を最低限の時間とすることができ
る。
【0030】なお、この実施例では、前回の記帳におけ
る最終行において印字が行われていない場合及び最終行
の次の行に印字が行われている場合でも、この最終行か
ら前の行又は次の行に光学センサ8aを移動させ、これ
を繰り返す事により、最初の未印字の行を検索し、その
検索された最初の未印字の行から印字を開始して記帳を
行うようになっていたが、この発明はこれに限定される
ものではなく、最終行において印字が行われていない場
合及び最終行の次の行に印字が行われている場合ではエ
ラーとして別の処理を行うようにしても良いものであ
る。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
前回の記帳における最終行の位置に関係なく、記帳を開
始するまでの時間を一定にすることができ、しかも記帳
を開始するまでの時間を可能なかぎり短縮できる通帳処
理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の要部回路構成を示すブロ
ック図。
【図2】同実施例の概略構成及び通帳の例を示す図。
【図3】同実施例の記帳処理の流れを示す図。
【図4】従来例の記帳処理の流れを示す図。
【符号の説明】
1…CPU、5a…磁気ヘッド、7a…印字ヘッド、8
a…光学センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入金、出金及び借入金に関する情報を処
    理して通帳に1行毎に記帳する通帳記帳装置において、
    前記通帳に設けられた記憶媒体から前回の記帳で印字が
    行われた最終行の情報を読取る最終行読取手段と、前記
    最終行読取手段により読取られた最終行の情報から前記
    最終行に印字が行われているか否かを判断する最終行印
    字判断手段と、この最終行印字判断手段により前記最終
    行に印字が行われていると判断されるとこの最終行の次
    の行に印字が行われているか否かを判断する印字開始行
    判断手段と、この印字開始行判断手段により前記最終行
    の次の行に印字が行われていないと判断されるとこの行
    から印字を開始して記帳を行わせる記帳印字制御手段と
    を設けたことを特徴とする通帳処理装置。
JP11770692A 1992-05-11 1992-05-11 通帳処理装置 Pending JPH05309896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11770692A JPH05309896A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 通帳処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11770692A JPH05309896A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 通帳処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05309896A true JPH05309896A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14718298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11770692A Pending JPH05309896A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 通帳処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05309896A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05309896A (ja) 通帳処理装置
JPH02291013A (ja) 混在文字図形のプリント方法
JP3149174B2 (ja) プリンタ
KR920006772B1 (ko) 매체정보 판독인자장치 및 방법
JPH0422668A (ja) 用紙幅検出装置付きプリンタシステム
JPS61215077A (ja) インサ−タ装置
JP2838040B2 (ja) 媒体処理装置
JP2875012B2 (ja) 印字行位置付け方法
JP2525346Y2 (ja) 通帳発行装置
JPH06259588A (ja) バーコード読取装置
JPH11314444A (ja) プリンタ制御方法及び装置
JPH07149015A (ja) プリンタ
JPH1058765A (ja) 情報処理装置
JPH049157B2 (ja)
JP3082895B2 (ja) インパクトプリンタ
JPH0785573A (ja) 磁気カード書込み・読取り装置
JPH0314372Y2 (ja)
JP2906353B2 (ja) 通帳印字装置
JP2725583B2 (ja) 光学的読取装置
JPH0955044A (ja) 通帳取扱装置
KR920001925B1 (ko) 통장류의 연속 페이지 넘기기 방법
JPH07319997A (ja) 画像検出方法および媒体処理装置
JPH09314945A (ja) 通帳類印字装置
JPH1148560A (ja) 通帳取扱装置
JPH07334589A (ja) 通帳記帳装置