JPH05308999A - B型肝炎ウイルスpre−C変異の判定法 - Google Patents

B型肝炎ウイルスpre−C変異の判定法

Info

Publication number
JPH05308999A
JPH05308999A JP4116293A JP11629392A JPH05308999A JP H05308999 A JPH05308999 A JP H05308999A JP 4116293 A JP4116293 A JP 4116293A JP 11629392 A JP11629392 A JP 11629392A JP H05308999 A JPH05308999 A JP H05308999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mutation
hepatitis
virus
restriction enzyme
primer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4116293A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Koshizaka
卓也 越坂
Hiroaki Okamoto
宏明 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP4116293A priority Critical patent/JPH05308999A/ja
Priority to PCT/JP1993/000602 priority patent/WO1993023567A1/ja
Priority to EP93911978A priority patent/EP0593789A4/en
Publication of JPH05308999A publication Critical patent/JPH05308999A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/706Specific hybridization probes for hepatitis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • C12Q1/683Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism involving restriction enzymes, e.g. restriction fragment length polymorphism [RFLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Abstract

(57)【要約】 【構成】 B型肝炎ウイルスのpre-C 変異部位を含む一
定領域を増幅することができ、かつ増幅されたDNAに
おいて変異の有無によって異なる制限酵素切断パターン
を与えるよう、変異部位の近傍にミスマッチ塩基を導入
して設計したプライマーセットを用いて、ポリメラーゼ
チェインリアクション法によりDNA増幅を行い、変異
に特異的な制限酵素による切断のパターンを調べて、B
型肝炎ウイルスのpre-C 変異の判定あるいは変異したウ
イルスの比率を測定する。 【効果】 簡易な操作により、短時間でしかも正確にB
型肝炎ウイルスpre-C 変異の判定が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、B型急性肝炎の予後を
予測するのに有用な、B型肝炎ウイルスのpre-C 変異の
判定方法およびそれに用いる試薬に関する。
【0002】
【従来の技術】B型肝炎ウイルス感染初期にはHBe抗
原が血中に検出されるが、持続感染中にHBe抗原が消
失し、HBe抗体が検出されるようになる(seroconvers
ion)。この現象は、従来より感染していたB型肝炎ウイ
ルス野生株が徐々に減少し、長期の持続感染においてプ
レコア (pre-C)領域に変異を生じHBe抗原を分泌でき
なくなったB型肝炎ウイルス変異株が増加するものであ
ることが明らかとなってきた。さらにこれらのHBe抗
原を分泌できなくなったB型肝炎ウイルス変異株は野生
型に比較してB型劇症肝炎を誘発し易いことがわかって
きている。
【0003】これまで臨床的にB型急性肝炎の予後を予
測するウイルス側のマーカーは存在しなかったが、ウイ
ルスゲノムのpre-C 領域の塩基配列の解析により急性肝
炎の予後を予測することが可能となると考えられる。
【0004】B型肝炎ウイルスpre-C 変異株ではpre-C
領域の開始コドンから83番目の塩基がGからAに点変異
を起こしている。この結果、28番目のアミノ酸をコード
すコドンはTGG(Trp) からTAG(stop)になりHBe
抗原の前駆蛋白が産生されず、HBe抗原を分泌できな
くなっている。さらに83番目と86番目の2つの塩基がと
もにGからAに変異を起こしているものも、ウイルス血
症を伴う比較的重篤な慢性肝疾患には多く見いだされて
いる。従来、このB型肝炎ウイルスの変異の判定は、ポ
リメラーゼチェインリアクション法 (PCR法) によ
り、当該変異部位を含有する部分をDNA増幅し、この
部分を他の適切なクローニング用プラスミドに連結後、
この組み替え体を単離精製し、シークエンス反応を行う
方法で判定されてきた (Y.Kosaka et al., Gastroenterology, Vol.100, 1087-
1094, 1991、H.Okamoto et al., J.Virology, Vol.64,
1298-1303, 1990、岡本宏明、実験医学 Vol.9, 1263-12
68, 1991 、赤羽賢浩、岡本宏明、臨床医 Vol.16, 586-
589, 1990) しかしながら、この方法で用いられる判定方法は、クロ
ーニングおよびシークエンス操作に時間と手間がかかり
多数検体の処理には不向きである。さらに、野生株と変
異株が同時に混在している場合、その変異率の程度を調
べるためには、数十個のクローンについて同時に調べる
必要があり、実用上の使用は困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、従来のB型肝炎ウイルス変異の判定法の判定上の問
題点を解決し、簡易な操作により、迅速にしかも正確に
B型肝炎ウイルス変異の判定を可能にするB型肝炎ウイ
ルス変異判定方法およびそれに用いる試薬を提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、B型肝炎
ウイルスの該変異部位を含む領域をPCR法により増幅
する際に、使用するプライマーを工夫することにより、
B型肝炎ウイルスpre-C 変異株の検出を簡易にしかも精
度よく行えることを見いだし、本発明を完成させるに至
った。
【0007】すなわち、本発明は、以下の(1) 〜(4) の
工程からなる、B型肝炎ウイルスを含有するサンプルか
らB型肝炎ウイルスのpre-C 変異を判定する方法を要旨
とする。
【0008】(1) B型肝炎ウイルスのpre-C 変異部位を
含む一定領域を増幅することができるプライマーセット
であって、増幅されたDNAにおいて変異の有無によっ
て制限酵素による認識が異なるように、変異部分の近傍
にミスマッチ塩基を導入して設計したプライマーを含む
プライマーセットを用いて、PCR法によりDNA増幅
を行う。
【0009】(2) 増幅されたDNAを、増幅されたDN
Aにおいてpre-C 変異に特異的な制限酵素で処理する。
【0010】(3) 制限酵素処理されたDNAまたはその
断片を分別、検出する。
【0011】(4) 制限酵素による切断のパターンを調べ
てB型肝炎ウイルスのpre-C 変異株を検出、あるいは変
異したウイルスの比率を評価する。
【0012】上記方法の(1) 工程で使用するプライマー
セットは、第1のプライマーが、B型肝炎ウイルスのpr
e-C 変異部位を含まずその近傍の塩基配列を有し、かつ
pre-C 変異を制限酵素処理により検出可能にするよう
に、人為的に1または複数箇所のミスマッチ塩基が導入
されたプライマーであり、第2のプライマーが、変異検
出用の制限酵素切断部位が変異部分以外にないか、ある
いは存在しても変異の検出の妨げとならない増幅DNA
を与えるプライマーであるのが好適である。
【0013】本発明方法によれば1ヵ所あるいは複数箇
所のB型肝炎ウイルスのpre-C 変異を検出することがで
きる。
【0014】本発明はまた、上記方法において用いるプ
ライマーおよび制限酵素を含むB型肝炎ウイルスの変異
判定用キットに関する。
【0015】本発明方法によれば、短時間で、容易に且
つ正確にB型肝炎ウイルス変異株の検出および変異した
ウイルスの比率、すなわち変異率を判定できる。
【0016】
【作用】本発明の判定は以下の手順により行う。
【0017】1) B型肝炎ウイルス遺伝子の変異部位を
含むDNAを、制限酵素による切断の有無で変異を検出
できるように設計したプライマーを使用して、PCR法
により増幅する、 2) 制限酵素で処理し、処理されたDNAまたはその断
片を、電気泳動等適切な手段で分別、検出する、 3) 各制限酵素による切断のパターンを見る、 4) 切断のパターンから変異の判定を行う、あるいはさ
らに野生株と変異株の比率を求める。
【0018】この方法の第1段階は、変異部位を含むD
NAの増幅である。遺伝子の増幅は、常法であるPCR
法により行い、PCR法としては2段階PCR法 (ネス
テッドPCR法) を用いてもよい。本発明方法では、P
CR法に用いるプライマーとして、変異に特異的な制限
酵素の切断部位を与えるように変異部位の近傍にミスマ
ッチを導入した塩基配列のプライマーを使用することに
特徴がある。2段階PCR法を用いる場合は、このプラ
イマーをを2段階目において使用する。
【0019】本来、B型肝炎ウイルスpre-C の変異であ
るpre-C 領域の83番目、86番目のG→Aの両変異では、
元の野生株と識別が可能になる制限酵素認識部位は生じ
ないが、ミスマッチを含むプライマーを設計することに
よりこの部分に新たな制限酵素部位を導入することが可
能となる。これは、プライマーの一部に数塩基、例えば
1〜5塩基のミスマッチがあってもPCRによる増幅が
可能であることを利用するものである。
【0020】例えば、図1に示すように、83番目の変異
の検出には80番目をT→Cにしたミスマッチプライマー
(MP)(センス鎖として) を用いて増幅することによ
り、増幅DNAにおいてこの部分に新たな制限酵素認識
部位を持たせることができる。この結果、野生株では S
tyI 認識部位 (CCWWGG) ができるのに対し、83変異株で
は Bsu36I 認識部位 (CCTNAGG)が作られる。従って、82
番目から上流22個の塩基からなり、80番目にミスマッチ
を含むプライマーを第1のプライマーとして用いて増幅
したDNA断片を、それぞれ StyI または Bsu36I で、
あるいは StyI および Bsu36I で消化した後、電気泳動
で分析することにより両者の識別が可能になる。実際に
は StyI 認識部位がプライマー内に存在しているので、
この部分が切断されないように70番目をC→Aにしてプ
ライマー設計を行った。
【0021】86番目の変異の検出には92番目をA→T、
96番目をT→Cにしたミスマッチプライマー (アンチセ
ンス鎖を用いる、但し塩基の表示はセンス鎖) を用いる
ことによりこの部分に新たな制限酵素認識部位を持たせ
ることができる。この結果、野生株ではBcgI認識部位
(10/12(N)GCA(N)6TCG(N)12/10) ができるのに対し、86
変異株ではTth111I 認識部位 (GACNNNGTC)が作られる。
従って、88番目から下流24個の塩基からなり、92番目お
よび96番目にミスマッチを含むプライマーを第1のプラ
イマーとして用いて増幅したDNA断片を、それぞれ B
cgI または Tth111Iで、あるいは BcgI および Tth111I
で消化した後、電気泳動で分析することにより両者の識
別が可能になる。
【0022】上記においてミスマッチを含む第1のプラ
イマーと共に用いる第2のプライマーは、電気泳動等適
切な分離条件下で検出可能なDNAを生じ、変異を検出
するための制限酵素の切断部位が変異部分以外に全く無
いか、あるいは存在しても変異の検出の妨げとならない
増幅DNAを与えるプライマーである。このようなプラ
イマーセットを用いてPCR法により本発明の目的に合
うDNAを増幅させることができる。具体的に説明する
と、実施例1ではpre-C 83変異株検出用のミスマッチプ
ライマーと、変異の下流側に存在するB型肝炎ウイルス
のゲノム上の塩化配列のアンチセンス側をプライマーと
して使用し、 99 塩基対(bp)のDNAを得て、制限酵素
による処理を行い、pre-C 83変異株の検出を行ってい
る。
【0023】なお、83番目の変異の検出において80番目
の塩基をT→Cに変えたプライマーでは、83番目の変異
がある場合は DdeI 認識部位 (CTNAG)も存在することに
なる。このように他の制限酵素でも変異に検出に適当で
あれば使用することができる。またプライマーの設定に
おいて、変異を検出するためにミスマッチを設定するD
NA鎖は上記のようにセンス鎖、アンチセンス鎖いずれ
の鎖でも利用できる。さらに、プライマーにより変異部
分に新たな制限酵素部位を作る際、上記例では野生株と
変異株において異なる制限酵素の切断部位を同時に導入
しているが、野生株か変異株のいずれかにのみ単一の制
限酵素切断部位を生じるようなミスマッチプライマーを
設定することによっても本発明の目的は達成される。例
えば75番目の塩基をG→C、76番目をT→C、77番目を
G→Tに変えたミスマッチプライマー 5'-AAGCTGTGCCTT
GGCCTGCTTT-3' を83変異検出用に使用すると、83変異株
のみに EcoNI認識部位 (CCTNNNNNAGG)が生じることにな
り、制限酵素 EcoNIで処理したときに切断されるDNA
は変異株であると判定される。
【0024】上記PCRによるDNA増幅処理の後、増
幅したDNAを1種または2種以上の制限酵素で処理す
る。使用する制限酵素はpre-C 領域の変異の有無により
切断パターンが異なるものである。例えば、実施例1で
は野生株を切断するが、83変異株は切断しない制限酵素
として StyI を使用し、野生株を切断することなく83変
異株を切断する制限酵素として Bsu36I を使用する。ま
た、実施例3では野生株を切断するが、86変異株は切断
しない制限酵素としてBcgIを使用し、野生株を切断する
ことなく86変異株を切断する制限酵素として TthlllIを
使用する。このような制限酵素は市販のものを使用する
ことができ、DNAの切断処理もその指示書に基づいて
行えばよい。
【0025】次に、このように変異に応じて特定の制限
酵素で処理したDNAを電気泳動等適切な分離条件下で
分離、検出する。この操作は常法に基づき行うことがで
き、例えば10%ポリアクリルアミドゲルにより電気泳動
後、エチジウムブロマイドによる染色を行い、UV照射
を行いバンドを検出する。
【0026】分離、検出したDNA断片について、用い
た各制限酵素による切断の有無を調べる。野生株のみ切
断し、変異株を切断しない制限酵素を使用した場合、B
型肝炎ウイルスの野生株のみが検体中に存在していれ
ば、増幅されたDNAは全て制限酵素により切断された
バンドを与える。変異株のみが存在している場合には制
限酵素処理を行っても、制限酵素により切断されること
なく、増幅された元のバンドが検出される。野生株およ
び変異株が混在している場合には、切断されたバンドお
よび切断されないバンドが検出され、それらの存在比に
より各バンドの濃淡が決定される。野生株を切断するこ
となく、変異株のみを切断する制限酵素を使用した場合
には、上記の切断パターンが完全に逆の結果を与えるこ
ととなる。従って、ある変異株の型判定と変異率の判定
において、1種類の制限酵素を使用しても十分に判定が
可能であるが、上記のように性質の異なる2種類の制限
酵素を使用することによって、制限酵素の活性低下によ
る誤判定を防ぎ、より正確な判定を行い得る。
【0027】B型肝炎ウイルスpre-C 領域に83番目と86
番目の両方に変異を有する場合は、同一検体を83変異検
出用のプライマーと86変異検出用プライマーを用いてそ
れぞれ別個にDNA増幅を行い、それぞれについて制限
酵素処理を行うことにより、両変異の有無の判定をする
ことができる。
【0028】本発明の方法に使用するB型肝炎ウイルス
のpre-C 変異判定用キットは、上述のようなpre-C の変
異部位を含む領域を増幅するのに用いる各種のプライマ
ーセットおよび変異の有無により異なる切断パターンを
与える制限酵素を含む。
【0029】このキットにより、変異型を判定するに
は、変異に応じた切断パターンを記載した添付の判定表
により、判定を行えばよい。また野生株と変異株の存在
比率を推定するためには、目視により制限酵素処理後の
電気泳動バンドの濃淡により行うことができ、より定量
性を持たせるには、この電気泳動像を市販のCCDカメ
ラ等を用いたデータ入力解析装置により、解析を行えば
よい。
【0030】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
【0031】B型肝炎ウイルスを含む血清検体20μl
に、0.2N NaOH 溶液20μl を加え混合後、37℃にて1時
間保温した。次いで0.2 N HCl 溶液20μl を加え中和
し、10,000×gで5分間遠心し、その上清をB型肝炎ウ
イルスDNA試料溶液とした。この試料溶液を用いて、
以下のようにして実施例1および2ではB型肝炎ウイル
スpre-C の83変異の、実施例3ではpre-C の86変異の判
定を行った。
【0032】
【実施例1】 B型肝炎ウイルスpre-C 83変異の判定 (その1) 上記DNA試料溶液を用いてPCR法によりpre-C 83変
異株の検出を行った。すなわち、ウイルスゲノム上の塩
基の変異を制限酵素の切断により検出可能にするよう設
計されたプライマーとして5'-AAGCTGTGCATTGGGTGGCCTT-
3' (PC83F)を、これに対し増幅後 99 bpの長さのDNA
を与えるプライマーとして5'-AAAGAATTCAGAAGGCAAAAAAG
A-3' (PC2)を用い、DNA試料溶液20μl 、耐熱性DN
Aポリメラーゼを 2.5ユニット、10 mM Tris-HCl(pH 8.
0)、50 mM KCl 、2.5 mM MgCl2、0.01%ゼラチン、0.02
% Nonidet-40 、各々最終濃度 200μM の dNTP(dATP、
dCTP、dGTP、dTTP) を加え、全量を100 μl とした後、
ミネラルオイル50μl を重層し、反応を行った。DNA
増幅は、変性 (94℃) を30秒、アニーリング (55℃) を
1分、DNA伸長 (72℃) を1分の反応を30サイクル繰
り返した後、さらにDNA伸長 (72℃) を10分行うこと
により行った。
【0033】増幅したDNA約200ng(10μl)を制限酵素
StyI および Bsu36I でそれぞれ処理をした。常法に従
い10%ポリアクリルアミドゲル電気泳動後、エチジウム
ブロマイド染色してUV照射を行い、バンドを検出し
た。検出されるバンドのフラグメントサイズを記載した
表1の判定表に従って判定を行った。 StyI のみで切断
された場合は血清中に存在しているB型肝炎ウイルスの
pre-C 部分の変異がなく全て野生株であることを示し、
Bsu36Iのみで切断された場合は全てpre-C 83変異株であ
ることを示している。両者が混在している場合には、そ
の存在比率に応じてそれぞれの制限酵素で切断されない
99 bpのバンドの強度が異なってくる。その結果を表2
に示す。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【実施例2】 B型肝炎ウイルスpre-C 83変異の判定(その2) 上記DNA試料溶液を用いてPCR法によりpre-C 83変
異株の検出を行った。すなわち、ウイルスゲノム上の塩
基の変異を制限酵素の切断により検出可能にするよう設
計されたプライマーとして5'-AAGCTGTGCATTGGGTGGCCTT-
3' (PC83F)を、これに対し増幅後 161 bp の長さのDN
Aを与えるプライマーとして5'-GGAGACTCTAAGGCCTCCCGA
-3' (PC83R) を用い、DNA試料溶液20μl 、耐熱性D
NAポリメラーゼを 2.5ユニット、10 mM Tris-HCl(pH
8.0)、50 mM KCl 、2.5 mM MgCl2、0.01%ゼラチン、0.
02% Nonidet-40 、各々最終濃度 200μM の dNTP(dAT
P、dCTP、dGTP、dTTP) を加え、全量を100 μl とした
後、ミネラルオイル50μl を重層し、反応を行った。D
NA増幅は、変性 (94℃) を30秒、アニーリング (55
℃) を1分、DNA伸長 (72℃) を1分の反応を30サイ
クル繰り返した後、さらにDNA伸長 (72℃) を10分行
うことにより行った。
【0037】増幅したDNA約200ng(10μl)を制限酵素
StyI および Bsu36I でそれぞれ処理をした。常法に従
い10%ポリアクリルアミドゲル電気泳動後、エチジウム
ブロマイド染色してUV照射を行い、バンドを検出し
た。制限酵素による切断の有無を調べ表3の判定表に従
って判定を行った。 StyI のみで切断された場合は血清
中に存在しているB型肝炎ウイルスのpre-C 部分の変異
がなく全て野生株であることを示し、Bsu36Iのみで切断
された場合は全てpre-C 83変異株であることを示してい
る。両者が混在している場合にはその存在比率に応じて
それぞれの制限酵素で切断されない 161 bp のバンドの
強度が異なってくる。その結果を表4に示す。
【0038】
【表3】
【0039】
【表4】
【0040】
【実施例3】 B型肝炎ウイルスpre-C 86変異の判定 上記DNA試料溶液を用いてPCR法によりpre-C 86変
異株の検出を行った。すなわち、ウイルスゲノム上の塩
基の変異を制限酵素の切断により検出可能にするよう設
計されたプライマーとして5'-TTCTTTATACGGGTCGATGACCA
T-3' (PC86R)を、これに対し増幅後 149 bp の長さのD
NAを与えるプライマーとして5'-GGAGGCTGTAGGCATAAAT
TGGT-3'(PC86F2) を用い、DNA試料溶液20μl 、耐熱
性DNAポリメラーゼ 2.5ユニット、10 mM Tris-HCl(p
H 8.0)、50 mM KCl 、2.5 mM MgCl2、0.01%ゼラチン、
0.02% Nonidet-40 、各々最終濃度 200μM の dNTP(dA
TP、dCTP、dGTP、dTTP) を加え、全量を100 μl とした
後、ミネラルオイル50μlを重層し、反応を行った。D
NA増幅は、変性 (94℃) を30秒、アニーリング (55
℃) を1分、DNA伸長 (72℃) を1分の反応を30サイ
クル繰り返した後、さらにDNA伸長 (72℃) を10分行
うことにより行った。
【0041】増幅したDNA約200ng(10μl)を制限酵素
BcgI および Tth111Iでそれぞれ処理をした。常法に従
い10%ポリアクリルアミドゲル電気泳動後、エチジウム
ブロマイド染色してUV照射を行い、バンドを検出し
た。制限酵素による切断の有無を調べ表5の判定表によ
り判定を行った。 BcgI のみで切断された場合は血清中
に存在しているB型肝炎ウイルスのpre-C 部分の変異が
なく全て野生株であることを示し、Tth111I のみ切断さ
れた場合は全てpre-C 86変異株であることを示してい
る。両者が混在している場合にはその存在比率に応じて
それぞれの制限酵素で切断されない 146 bp のバンドの
強度が異なってくる。その結果を表6に示す。
【0042】
【表5】
【0043】
【表6】
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、特定のプライマーで増
幅したDNAについて各制限酵素による切断のパターン
を調べれば、B型肝炎ウイルスpre-C 変異の判定を行う
ことができるので、従来法よりも容易に短時間でしかも
正確に判定し得る。また野生株と変異株の混在している
場合にも対応でき、その存在比率まで測定することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】B型肝炎のpre-C 83変異の検出方法を示す図
である。
【図2】B型肝炎のpre-C 86変異の検出方法を示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 15/51 C12Q 1/70 8114−4B // A61B 10/00 M

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の(1) 〜(4) の工程からなる、B型肝
    炎ウイルスを含有するサンプルからB型肝炎ウイルスpr
    e-C 変異を判定する方法。 (1) B型肝炎ウイルスのpre-C 変異部位を含む一定領域
    を増幅することができるプライマーセットであって、増
    幅されたDNAにおいて変異の有無によって制限酵素に
    よる認識が異なるように、変異部分の近傍にミスマッチ
    塩基を導入して設計したプライマーを含むプライマーセ
    ットを用いて、ポリメラーゼチェインリアクション法に
    よりDNA増幅を行う。 (2) 増幅されたDNAを、増幅されたDNAにおいてpr
    e-C 変異に特異的な制限酵素で処理する。 (3) 制限酵素処理されたDNAまたはその断片を分別、
    検出する。 (4) 制限酵素による切断のパターンを調べてB型肝炎ウ
    イルスのpre-C 変異株を検出、あるいは変異したウイル
    スの比率を評価する。
  2. 【請求項2】 第1のプライマーが、B型肝炎ウイルス
    のpre-C 変異部位を含まずその近傍の塩基配列を有し、
    かつpre-C 変異を制限酵素処理により検出可能にするよ
    うに、人為的に1または複数箇所のミスマッチ塩基が導
    入されたプライマーであり、第2のプライマーが、変異
    検出用の制限酵素切断部位が変異部分以外にないか、あ
    るいは存在しても変異の検出の妨げとならない増幅DN
    Aを与えるプライマーであるプライマーセットを用い
    て、工程(1) のDNA増幅を行う、請求項1記載の判定
    方法。
  3. 【請求項3】 1箇所あるいは複数箇所のB型肝炎ウイ
    ルスのpre-C 変異を検出する、請求項1または2項記載
    の判定方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかの項記載の
    方法において用いるプライマーおよび制限酵素を含む、
    B型肝炎ウイルスの変異判定用キット。
JP4116293A 1992-05-08 1992-05-08 B型肝炎ウイルスpre−C変異の判定法 Withdrawn JPH05308999A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116293A JPH05308999A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 B型肝炎ウイルスpre−C変異の判定法
PCT/JP1993/000602 WO1993023567A1 (en) 1992-05-08 1993-05-07 Method of judging pre-c mutation of hepatitis b virus
EP93911978A EP0593789A4 (en) 1992-05-08 1993-05-07 Method of judging pre-c mutation of hepatitis b virus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116293A JPH05308999A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 B型肝炎ウイルスpre−C変異の判定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05308999A true JPH05308999A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14683451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4116293A Withdrawn JPH05308999A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 B型肝炎ウイルスpre−C変異の判定法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0593789A4 (ja)
JP (1) JPH05308999A (ja)
WO (1) WO1993023567A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320326A (ja) * 1994-12-09 2006-11-30 Gene Pool Inc 特異的配列構成を有する核酸の検出法
US8114962B2 (en) 1994-12-09 2012-02-14 The Gene Pool, Inc. Method of detection of nucleic acids with a specific sequence composition
WO2018074458A1 (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 国立大学法人東京大学 方法及び診断薬

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605798A (en) 1993-01-07 1997-02-25 Sequenom, Inc. DNA diagnostic based on mass spectrometry
US6428955B1 (en) 1995-03-17 2002-08-06 Sequenom, Inc. DNA diagnostics based on mass spectrometry
US5667974A (en) * 1995-06-07 1997-09-16 Abbott Laboratories Method for detecting nucleic acid sequences using competitive amplification
JP2000501615A (ja) * 1995-12-15 2000-02-15 アマーシャム・ライフ・サイエンス・インコーポレーテッド 酵素増幅中に生じる変異配列の検出および除去のためのミスマッチ修復系を用いる方法
US6051378A (en) 1996-03-04 2000-04-18 Genetrace Systems Inc. Methods of screening nucleic acids using mass spectrometry
US5965363A (en) 1996-09-19 1999-10-12 Genetrace Systems Inc. Methods of preparing nucleic acids for mass spectrometric analysis
CA2270132A1 (en) * 1996-11-06 1998-05-14 Sequenom, Inc. Dna diagnostics based on mass spectrometry
JP2001524808A (ja) 1996-12-10 2001-12-04 ジーントレイス・システムズ・インコーポレイテッド 放出可能な不揮発性の質量標識分子
CA2308762A1 (en) * 1997-11-04 1999-05-14 Roche Diagnostics Gmbh Specific and sensitive nucleic acid detection method
EP0955378A1 (en) * 1998-04-06 1999-11-10 Bente Lomholt Langdahl Method and kit for detecting a sequence variation in the human TGF-beta 1 gene
ATE423221T1 (de) 2000-06-13 2009-03-15 Univ Boston Verwendung von mass-matched nukleotide in der analyse von oligonukleotidmischungen sowie in der hoch-multiplexen nukleinsäuresequenzierung
AU2002233540A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-12 Pyrosequencing Ab Allele-specific primer extension assay
WO2003031934A2 (en) * 2001-10-09 2003-04-17 Chiron Corporation Identification of oligonucleotides for the capture, detection and quantitation of hepatitis b viral dna
KR100647277B1 (ko) 2003-08-14 2006-11-17 삼성전자주식회사 B형 간염 검사용 pcr 프라이머 세트 및 이를 포함하는 b형 간염 검사 키트
WO2009016652A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Bigtec Private Limited A buffer system and a method for direct pcr amplification

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124246A (en) * 1987-10-15 1992-06-23 Chiron Corporation Nucleic acid multimers and amplified nucleic acid hybridization assays using same
ATE108491T1 (de) * 1988-03-18 1994-07-15 Baylor College Medicine Mutationsnachweis durch kompetitiven oligonukleotid-priming.
GB9006924D0 (en) * 1990-03-28 1990-05-23 Imperial College Prognosis of hepatitis infection

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320326A (ja) * 1994-12-09 2006-11-30 Gene Pool Inc 特異的配列構成を有する核酸の検出法
JP4598722B2 (ja) * 1994-12-09 2010-12-15 ザ ジェン プール インク. 特異的配列構成を有する核酸の検出法
US8114962B2 (en) 1994-12-09 2012-02-14 The Gene Pool, Inc. Method of detection of nucleic acids with a specific sequence composition
WO2018074458A1 (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 国立大学法人東京大学 方法及び診断薬
JPWO2018074458A1 (ja) * 2016-10-18 2019-08-08 国立大学法人 東京大学 方法及び診断薬

Also Published As

Publication number Publication date
EP0593789A1 (en) 1994-04-27
WO1993023567A1 (en) 1993-11-25
EP0593789A4 (en) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05308999A (ja) B型肝炎ウイルスpre−C変異の判定法
Maurer et al. Promoters are in the operators in phage lambda
Tarragó et al. Different cytomegalovirus glycoprotein B genotype distribution in serum and cerebrospinal fluid specimens determined by a novel multiplex nested PCR
RU2180354C2 (ru) Способ обнаружения вируса гепатита с (варианты), набор, способ определения образца крови, реагент
JPH0775585A (ja) C型肝炎ウイルス関連オリゴヌクレオチドならびにc型肝炎 ウイルス遺伝子型判定方法
Al-Bustan et al. Allele frequencies and molecular genotyping of the ABO blood group system in a Kuwaiti population
US6811974B2 (en) Primer-specific and mispair extension assay for identifying gene variation
Zekri et al. Mismatch repair genes (hMLH1, hPMS1, hPMS2, GTBP/hMSH6, hMSH2) in the pathogenesis of hepatocellular carcinoma
JP4073471B2 (ja) 塩基変異分析用プライマー
CN110777154A (zh) 用于结核分枝杆菌耐药检测的突变基因、及其检测方法和试剂盒
CN114107567A (zh) 一种病毒核酸突变检测方法及应用
CN109628559B (zh) 一种检测y染色体拷贝数变异的方法和试剂盒
NZ555009A (en) Improvements in induced heteroduplex generators for genotyping a target gene, polypeptide includes at least one known polymorphism and at least one identifier that is spaced by at least one base from the polymorphism
Algady et al. Genotyping complex structural variation at the malaria‐associated human glycophorin locus using a PCR‐based strategy
CN114182046A (zh) 人类疱疹病毒的病原体核酸检测引物探针组合、试剂盒及其应用
JP2016189746A (ja) プライマー対、プローブ、薬剤耐性c型肝炎ウイルスの検出キット、薬剤耐性c型肝炎ウイルスの検出方法およびc型肝炎の予後予測方法
TWI646198B (zh) Method for screening high risk of liver cancer by using hepatitis B virus gene sequence
KR19990067282A (ko) 인간 비형 간염 바이러스 디엔에이
Levin et al. Human Mitochondrial DNA—Amplification and Sequencing Standard Reference Materials—SRM 2392 and SRM 2392-I
JPH11216000A (ja) Hla−a対立遺伝子型の判別方法
CA2339323C (en) Primer-specific and mispair extension assay for identifying gene variation
JP2001238687A (ja) C型肝炎ウイルスの遺伝子型の判定方法
JPH0751080B2 (ja) ヒト c 型肝炎ウイルスゲノムの簡便な検出法
JP4194147B2 (ja) Ttウイルスの遺伝子型分類方法
de Souza Kindermann et al. Performance of the tetra-primer PCR technique compared to PCR-RFLP in the search for rs12979860 (C/T) and rs8099917 (T/G) single nucleotide polymorphisms (SNPs) in the IFNL4 gene

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803