JPH05308621A - テレビジョン受信機 - Google Patents

テレビジョン受信機

Info

Publication number
JPH05308621A
JPH05308621A JP5001877A JP187793A JPH05308621A JP H05308621 A JPH05308621 A JP H05308621A JP 5001877 A JP5001877 A JP 5001877A JP 187793 A JP187793 A JP 187793A JP H05308621 A JPH05308621 A JP H05308621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
teletext
memory
display
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5001877A
Other languages
English (en)
Inventor
John R Kinghorn
リッチー キングホーン ジョン
Jeremy R Stevens
ロビン スチーブンス ジェレミー
David R Tarrant
ロバート タラント デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH05308621A publication Critical patent/JPH05308621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4888Data services, e.g. news ticker for displaying teletext characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/222Control of the character-code memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ページメモリ内に記憶されたテレテキストデ
ータを全く失うことなくオン・スクリーン表示メッセー
ジをキャラクタ発生器に供給する。 【構成】 マイクロプロセッサPROによる制御の下で
インタフェース回路MICを介してデータ取得回路DA
Cからテレテキストデータを読込むページメモリPMを
有するテレテキスト復号区分を具え、テレビジョン受信
機の機能を制御するとともにオン・スクリーン表示メッ
セージを生ぜしめるのにもマイクロプロセッサを用い、
オン・スクリーン表示メッセージを生ぜしめる必要があ
る場合、マイクロプロセッサはメモリPM内にラッチ回
路Lをセットするビットを設定し、このラッチ回路によ
りマルチプレクサMUXがデータを補助メモリAMPか
らキャラクタ発生器CGに供給し、オン・スクリーン表
示メッセージを消去する必要がある場合には、メモリP
M中のビットをリセットし、ラッチ回路Lをリセット
し、マルチプレクサがデータをページメモリからキャラ
クタ発生器に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャラクタ発生器及
び、テレテキストデータを受信し、復号し、表示するテ
レテキストページメモリを有するテレテキストプロセッ
サと、オン・スクリーンメッセージ表示を発生する手段
であって、オン・スクリーンメッセージ表示に必要とす
るデータを記憶する他のメモリを有する当該オン・スク
リーンメッセージ表示発生手段と、前記のテレテキスト
プロセッサ及びオン・スクリーンメッセージ表示発生手
段を制御するマイクロプロセッサ手段とを具えるテレビ
ジョン受信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このようなテレビジョン受信機は米国特
許第4633297号明細書に開示されている。この米
国特許明細書に開示されている受信機では、オン・スク
リーン表示メッセージが読取専用メモリ(ROM)内に
記憶されており、このメモリがマイクロプロセッサの制
御の下で読出されてオン・スクリーン表示メッセージが
テレテキストページメモリ内に入れられる。又、適切な
メモリタイミング及び制御装置により受信されているテ
レテキストデータ又はオン・スクリーン表示メッセージ
ROMに記憶されたページのいずれかをテレテキストペ
ージメモリの選択位置内に書込むかを選択する。次に、
テレテキストページメモリからデータがキャラクタ発生
器に供給され、このキャラクタ発生器が表示装置を駆動
する信号を生じる。この構成によれば、単に、オン・ス
クリーン表示メッセージデータをROMからテレテキス
トページメモリ内の適切な位置に書込むだけで、オン・
スクリーン表示メッセージをテレテキストデータ上に重
ね書きしうる。しかし、この米国特許第4633297
号明細書に開示されている受信機には、オン・スクリー
ン表示メッセージが消去されると、オン・スクリーン表
示データを保持していたメモリの位置にテレテキストデ
ータを読込むのに不確定な時間を必要とし、この時間は
オン・スクリーン表示メッセージが消去された際のテレ
テキスト情報の伝送サイクル内の位置に依存するという
欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、オン
・スクリーン表示情報を消去した際のテレテキスト情報
の回復に当たって不確定な遅延を導入することなく、テ
レテキスト表示ページ上にオン・スクリーン表示メッセ
ージを挿入したりこのオン・スクリーン表示メッセージ
を消去したりしうるようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、キャラクタ発
生器及び、テレテキストデータを受信し、復号し、表示
するテレテキストページメモリを有するテレテキストプ
ロセッサと、オン・スクリーンメッセージ表示を発生す
る手段であって、オン・スクリーンメッセージ表示に必
要とするデータを記憶する他のメモリを有する当該オン
・スクリーンメッセージ表示発生手段と、前記のテレテ
キストプロセッサ及びオン・スクリーンメッセージ表示
発生手段を制御するマイクロプロセッサ手段とを具える
テレビジョン受信機において、前記のテレテキストペー
ジメモリ及び前記の他のメモリからデータを選択的に読
取って前記のキャラクタ発生器に供給する選択手段が設
けられていることを特徴とする。
【0005】データをテレテキストページメモリ及び他
のメモリから選択的にキャラクタ発生器に供給すること
により、オン・スクリーンメッセージ表示データがテレ
テキストページデータに重ね書きされるようにテレテキ
ストデータ及びオン・スクリーンメッセージ表示データ
の双方の表示を表示スクリーン上に組合せることができ
る。しかし、テレテキストデータの1表示ページ全体
(フルページ)がテレテキストページメモリ内に維持さ
れる為、オン・スクリーン表示データが消去されるやい
なや、完全なテレテキスト表示データが直ちに得られ
る。従って、テレテキスト表示を以前のように回復させ
るのに、テレテキストページのサイクル中で関連のペー
ジ情報が伝送される位置を待つ必要がなく、表示の為の
テレテキストデータの有用率に悪影響を及ぼすことな
く、オン・スクリーンメッセージ表示を瞬時に挿入した
り消去したりすることができる。
【0006】テレテキストページメモリの所定の位置か
ら読出したデータにより選択手段を制御することができ
る。このようにすることにより、簡単なラッチ回路で、
テレテキストページメモリ又は他のメモリから出力を選
択するマルチプレクサの動作を制御しうるようになる。
【0007】
【実施例】図1に示すテレテキストテレビジョン受信機
は通常の画像情報とテレテキスト情報との双方を受信し
て表示するビデオ兼データ処理回路を有する。受信機の
前端部FEは通常の増幅回路、同調回路、中間周波回路
及び検波回路を有し、到来するビデオ信号VSを受信す
るように接続されている。このテレビジョン受信機によ
る通常の画像表示の場合には、復調されたビデオ信号V
Sがカラーデコーダに供給され、このカラーデコーダに
より画像表示用のRGB成分信号を生ぜしめる。表示装
置DT、例えば陰極線管に対する時間軸回路には、ビデ
オ信号VS′から同期パルスを抽出する分離回路から通
常のライン及びフィールド同期パルスが供給される。素
子CDはカラーデコーダ及び通常の画像表示の為に設け
られた上述した他の回路を表わす。
【0008】復調されたビデオ信号VS′はテレビジョ
ン受信機のテレテキスト復号区分にも供給される。この
復号区分はアルファニューメリックテキストやデジタル
符号化されたデータとして供給される他のテレテキスト
情報を受信し表示する処理を行なう。この復号区分はビ
デオプロセッサ回路VPと、データ取得回路DACと、
キャラクタ(字号)発生器CGと、ページメモリPMと
を有する。ビデオプロセッサ回路VPは特に、ビデオ信
号VS′からテレテキストデータパルスDを取出すとと
もにこのデータパルスDから入力データクロックパルス
Cを取出すデータ分離を行なう。データパルスD及びク
ロックパルスCはデータ取得回路DACに供給され、こ
の回路DACはテレテキストデータパルスのうちの選択
された群を、アドレス情報、表示情報及び制御情報を表
わすデジタルコードとしてページメモリインタフェース
回路MICに供給するように動作しうる。少なくとも1
ページ分のテレテキスト表示の為の表示情報及び制御情
報を記憶する容量を有するページメモリPMは、取得し
た表示情報及び制御情報を関連のアドレス情報によって
決定されるそれぞれのメモリ位置でデジタルコードとし
て記憶する。
【0009】論理プロセッサPROはプロセッサインタ
フェース回路INTを介してテレテキスト復号区分の動
作を制御する。この制御の一部としてプロセッサPRO
は、リモートコントロール回路RCの一部を構成する受
信機回路RPから供給されるページ選択信号Sに応じて
動作し、どのテレテキスト情報がデータ取得回路DAC
により取得されるかを決定する。リモートコントロール
回路RCは更に種々のテレビジョン受信機に対し満足さ
れる通常のリモートコントロールユニットを構成する送
信機TX及びキーパッドKPを有する。プロセッサPR
Oは接続ラインXを介してページメモリPMをアクセス
し、このページメモリPMから記憶されたデジタルコー
ドを読出して接続ラインDSPI及びDSPを経てキャ
ラクタ発生器CGに供給する。キャラクタ発生器CGは
供給されるデジタルコードに応答して、選択されたペー
ジを表示する為のRGB成分信号を発生する。キャラク
タ発生器CGはキャラクタメモリCM及び関連のアドレ
シング回路CMAを有する。表示の為に得られるキャラ
クタの形状を表わすキャラクタ情報はキャラクタメモリ
CM内に記憶され、このキャラクタメモリはページメモ
リPMからキャラクタ発生器CGに供給されるデジタル
コードに応じてアドレシング回路CMAにより選択的に
アドレスされる。各キャラクタ形状に対するキャラクタ
情報は、デジタルコードのそれぞれの1つによりアドレ
スしうる少なくとも1つの個々のキャラクタメモリ位置
に記憶される。いかなる瞬時においてもキャラクタ形状
に対するキャラクタ情報の一部分のみが読出され、この
部分がディスプレイの現在の走査線に表示される。タイ
ミング回路TCは回路DAC,MIC及びCGに対する
タイミング信号を接続ラインt1〜t3に生ぜしめる。
タイミング回路TCの動作は、ビデオプロセッサVPで
復調ビデオ信号VS′から分離されたライン及びフィー
ルド同期パルスを含む複合信号VCSにより受信ビデオ
信号VSと同期される。
【0010】図1に示すテレテキストテレビジョン受信
機では、簡単の為に、種々の回路素子間の相互接続ライ
ンに対し単一ラインの接続ラインのみを示してある。し
かし、当業者にとって明らかなように、実際にはこれら
接続ラインのうちの多くが多重ラインである。例えば、
ビデオ信号VS′から取出されるテレテキストデータパ
ルスDは単一ラインの接続ラインを経てデータ取得回路
DACに直列に供給されるが、データ取得回路DAC内
では直列−並列変換が行なわれる為、接続ラインACQ
はテレテキストデータパルスの群をページメモリPMに
供給する為の多重接続ラインである。
【0011】図1には、通常の画像情報とテレテキスト
情報との双方を受信する複合テレビジョン受信機を例示
したが、テレテキスト情報の取得の為のテレテキスト復
号区分は前端部FEと一緒にせずに、ディスプレイモニ
タ又は通常のテレビジョン受信機に情報を供給する為の
別個のテレテキストデコーダとして設けることができる
こに注意すべきである。或いは、テレテキストデコーダ
を、通常のテレビジョン受信機に情報を供給する出力端
子を有するビデオカセットレコーダ内に設けることがで
きる。上述したテレテキスト受信機は英国特許第222
3650号明細書(特開平2−156294号公報)に
記載されているものと同じであり、この目的の為に、本
発明を用いたテレテキストデコーダにより処理すべきテ
レテキスト情報は英国通商産業省により公布された文書
に記載されている仕様に適応しているものとする。この
文書では、エンティティとして考慮すべきテレテキスト
情報の量をページと称している。得られるページのすべ
ては通常、ページ情報を適切なものと更新して又は更新
せずに循環サイクルで伝送される。ページには番号が付
され、テレテキストデコーダは番号により任意のページ
を選択でき、ページ情報を表わすデジタルコードはテレ
テキストデコーダにより循環伝送から取得され、ページ
が必要とされている限りページメモリに記憶される。ペ
ージ情報は表示及び制御情報を表わすデジタルコード
と、各行が40のキャラクタ位置を有する24の表示行
までのアドレスとを含む。各ページの第1表示行(行
0)はページヘッダと称され、特にページ番号を含んで
いる。1ページに対するページ情報は受信される1つ又
はそれ以上の拡張データパケットをも含んでおり、この
又はこれらのパケットは関連のページに対する基本表示
情報と一緒にページメモリ内に記憶される。このような
拡張データパケットは特定のキャラクタ位置に表示すべ
きキャラクタを変えるのに用いることができ、特に、表
示すべき各行に対するバックグラウンドカラーを規定す
る行の属性を取出しうるデータを含むことができる。
【0012】ページメモリPMIはテレテキストページ
の行25に含まれているデータを保持している。行25
は表示装置に表示されないが、多数の制御キャラクタを
含んでいる。行25の終わりの14個の列は行の属性を
含んでいる。これらの列は、各テレテキスト行と、通常
のテキスト表示領域の外部のスクリーンの頂部及び底部
における領域とに対し3ビットの数を含み、行に対する
デフォルトバックグラウンドカラーを規定する。
【0013】又、プロセッサPROは受信機を制御する
ように構成されており、これにはユーザに制御している
機能を示すオン・スクリーン(スクリーン上)表示メッ
セージの形成を含む。オン・スクリーン表示メッセージ
を表示するのに必要なデータは通常接続ラインXを経て
ページメモリPMに供給され、ページメモリPMに既に
存在している取得されたテレテキストデータに重ね書き
(オーバライト)されるようになっている。この重ね書
きは行毎に行なうことができる為、オン・スクリーン表
示メッセージが占めるテレテキスト表示ページの部分の
みが重ね書きされる。前述したように、この処理の場
合、オン・スクリーン表示メッセージが消滅すると、重
ね書きされたテレテキストデータがもはや得られず、従
って、当該ページがテレテキストデータの循環伝送から
再び取得されるまで完全なテレテキストページの表示が
可能とならないという欠点が生じる。
【0014】図1に示す受信機は更に補助ページメモリ
APMを有し、この補助ページメモリがオン・スクリー
ン表示情報を保持し、メモリインタフェース回路AMI
Cと関連している。プロセッサPROは接続ラインYを
経てメモリインタフェース回路AMICを介して補助ペ
ージメモリAPMをアクセスし、必要とするオン・スク
リーン表示データを選択して適切な時間に読出す。補助
ページメモリAPMは、得られるすべてのスクリーン上
の表示メッセージでプログラミングされた読取専用メモ
リとするか、或いはオン・スクリーン表示メッセージを
プロセッサPROで変更しうる読取/書込メモリとする
ことができる。補助ページメモリAPMからの出力DS
P2はマルチプレクサMUXに供給され、その出力端子
が信号BSPをキャラクタ発生器CGに供給する。マル
チプレクサMUXは表示の為のデータをページメモリP
M又は補助ページメモリAPMのいずれかから選択する
ように構成されている。この選択は、ページメモリPM
又は補助ページメモリAPMのいずれかから表示の為の
行を選択することに基づいて行なわれる。各行に対し、
この行がページメモリPMからか或いは補助ページメモ
リAPMから表示すべきかを特定するビットがページメ
モリPMに記憶されている。このビットはプロセッサP
ROにより接続ラインXを経てセットされる。メモリイ
ンタフェース回路MICは表示すべき行と関連するビッ
トをラッチ回路Lに供給する。ラッチ回路Lは行周波数
で信号t4によりクロック動作される。信号t4はタイ
ミング回路TCから取出される。ラッチ回路Lの出力O
SDはマルチプレクサMUXを制御し、表示すべきデー
タをページメモリPM又は補助ページメモリAPMのい
ずれかから選択する。
【0015】このようにして、データ取得回路DACに
より取得されたデータがメモリPM内に記憶されたまま
に維持され、オン・スクリーン表示情報は補助ページメ
モリAPMから取出され、このスクリーン上の表示情報
は、ページメモリPM内に読込まれて前に取得されたテ
レテキストデータと置き代えられるのではなく、マルチ
プレクサMUXを経てキャラクタ発生器CG内に直接読
込まれる。従って、オン・スクリーン表示を消滅させた
際のテレテキストデータを復元させるのに遅延が生じな
い。その理由は、オン・スクリーン表示データと置き代
えられたテレテキストデータがページメモリPM内に保
持されている為である。この点が、オン・スクリーン表
示データを、ページメモリを構成するダイナミックRA
M内に読込んでテレテキストデータと置き代える米国特
許第4633297号に開示れている装置と相違してい
る点である。この米国特許の場合、オン・スクリーン表
示情報と置き代えられたテレテキストデータを、送信さ
れたデータのサイクルが選択ページに戻った際にのみ復
元しうるということを意味する。このことは、情報が復
元されページを正しく表示しうるまでに25秒までの遅
延を伴うおそれがある。
【0016】他の解決策では、1つのページメモリPM
を用いるも、オン・スクリーン表示データにより重ね書
きされたテレテキストデータを一時メモリ手段に転送す
るようにプロセッサをプログラミングする。このデータ
は、テレテキストデータ伝送のサイクルの適切な部分を
保つことなくページメモリPM内に戻し書きすることが
できる。しかし、このようにすると、プロセッサにとっ
て必要とする複雑性を高めるとともにプロセッサの動作
速度を速める必要がある。
【0017】ページメモリPM内ではデータ情報がテレ
テキストページの行25内に含まれる。行25は表示装
置上には表示されないが、多数の制御キャラクタを含ん
でいる。行25の終わりの14個のキャラクタは行の属
性を含んでいる。これらのキャラクタは、各テレテキス
ト行と通常のテキスト表示領域の外部のスクリーンの頂
部及び底部における領域とに対し3ビットの数を有す
る。これらの3ビットの数は行に対するデフォルトバッ
クグラウンドカラーを規定する。更に、これらのキャラ
クタは、各テキスト行に対し、当該行がページメモリP
Mから表示すべきか或いは補助ページメモリAPMから
表示すべきかを表わすビットを含んでいる。このビット
は、各行に対しどのメモリから表示が取出されるかを規
定するようにセットされる最終ビットである。このビッ
トの状体は、ラッチ回路Lがセットされたかどうかを決
定する。ラッチ回路Lの出力の状体によりマルチプレク
サMUXが所望のメモリからデータを選択せしめる。図
2は、行(row)の属性を含む行25の終わりの14個の
列(column)に相当するメモリのレアウトを示す。これら
の行は、各行に対しこれらの行が正規のページメモリか
ら或いは補助ページメモリから表示すべきかを表わすビ
ットと、各テレテキスト行及び正規のテキスト表示領域
の外部のスクリーンの頂部(Top) 及び底部(Bottom) に
おける領域に対し当該行に対するデフォルトバックグラ
ウンドカラーを規定する3ビットの数とを含んでいる。
ビット
【外1】 は、行に対するテキストがページメモリPMから到来す
るか或いは補助ページメモリAPMから到来するかを規
定する。従って、各行に対しビット〔外1〕は、テレテ
キストデータを表示すべきかオン・スクリーン表示デー
タを表示すべきかに応じてプロセッサPROが接続ライ
ンXを経てマルチプレクサMUXを介してデータを読取
るメモリを特定するように設定する。
【0018】図1に示す装置は補助ページメモリAPM
からオン・スクリーンメッセージを挿入しうるも、1つ
の行全体に対してはページメモリPMからか或いは補助
ページメモリAPMからデータを選択するように制御さ
れている。すなわち1つの表示行においては、メモリP
M及びAPMのうちの一方のみからの情報を表示しう
る。
【0019】図3は、図4に示すボックス化したメッセ
ージを表示しうるテレビジョン受信機、すなわち、表示
データを同じ行に対しページメモリPM及び補助ページ
メモリAPMの双方から取出しうるテレビジョン受信機
を示す。
【0020】オン・スクリーン表示を必要とすると、プ
ロセッサPROはインタフェース回路INTを介して、
オン・スクリーン表示メッセージを開始せしめる表示キ
ャラクタである信号SCを生じる。この信号は比較器C
OMPの第1入力端子に供給される。この比較器COM
Pの第2入力端子にはタイミング回路TCから信号DC
が供給される。現在の表示キャラクタを表わす信号DC
が、オン・スクリーン表示メッセージを開始せしめる表
示キャラクタを表わす信号SCに等しいと、比較器CO
MPはラッチ回路OSDLをセットする出力を生じる。
これと同時にカウンタCNTRが始動する。プロセッサ
PROはインタフェース回路INTを介して信号Wをも
生じる。この信号Wは、オン・スクリーン表示メッセー
ジを表示せしめる必要のあるスクリーンの領域のキャラ
クタスペースの幅を規定する。この信号WはカウンタC
NTRに供給され、このカウンタを所定の計数値にプリ
セットする。クロック信号SCLはキャラクタ速度でカ
ウンタに供給され、比較器COMPからの信号により使
用可能化される。これにより、カウンタCNTRはこれ
がラッチ回路OSDLをリセットすると零までカウント
ダウンする。信号OSDを生じるラッチ回路OSDLの
出力がマルチプレクサMUXを制御する。このようにし
て、表示データがページメモリPMか或いは補助ページ
メモリAPMのいずれかから選択される。
【0021】いかなる瞬時にも1つよりも多いボックス
をスクリーン上に表示する為に上述した処理を模写し、
ボックスが規定されると情報を保持ページメモリAPM
から選択するようにすることができること勿論である。
【0022】図1に示す受信機に適用しうる本発明の他
の技法はページメモリPMにおけるビットを各行におけ
る各キャラクタに割当てることである。これにより、テ
レテキスト又はオン・スクリーン表示データをキャラク
タ毎に選択しうるようにする。しかしこのようにするに
は、ページメモリPMに対するメモリ容量を大きくする
必要があるが、プロセッサPROに対する複雑性をそれ
ほど大きくすることなく表示の融通性を大きくすること
ができる。
【0023】図面につき説明した受信機によれば、テレ
テキストデータ又はオン・スクリーン表示データのいず
れかを選択的に表示せしめうるとともに、ページメモリ
PMを再書込みする必要なくテレテキストデータに戻す
ことができる。従って、テレテキストデータが失われ
ず、オン・スクリーン表示メッセージを除去した後に完
全なページを回復させる為にテレテキストデータの次の
伝送サイクルまで待つ必要がない。
【0024】上述したところから当業者には他の変形が
明らかとなるであろう。この変形には、テレテキストデ
コーダ及び装置やその構成部分を含むテレビジョン受信
機の設計及び仕様において既に知られており且つ前述し
た特徴の代わりに又はこれら特徴に加えて用いうる他の
特徴を含めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるテレビジョン受信機を示すブロッ
ク線図である。
【図2】データ選択ビットを記憶するページメモリ中の
位置を示す説明図である。
【図3】図1に示すテレビジョン受信機の変形を示すブ
ロック線図である。
【図4】オン・スクリーン表示メッセージが重畳された
テレテキスト表示ページを示す説明図である。
【符号の説明】
FE 受信機の前端部 DT 表示装置 VP ビデオプロセッサ回路 DAC データ取得回路 CG キャラクタ発生器 PM ページメモリ MIC ページメモリインタフェース回路 PRO 論理プロセッサ INT プロセッサインタフェース回路 RC リモートコントロール回路 RR 受信機回路 TX 送信機 KP キーパッド CM キャラクメモリ CMA アドレシング回路 TC タイミング回路 APM 補助ページメモリ AMIC メモリインタフェース回路 MUX マルチプレクサ L,OSDL ラッチ回路 COMP 比較器 CNTR カウンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェレミー ロビン スチーブンス イギリス国 サリー ケンレイ ショード ヒル 6 (72)発明者 デビッド ロバート タラント イギリス国 サリー クロイドン シャー リー パーク ロード 58

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャラクタ発生器及び、テレテキストデ
    ータを受信し、復号し、表示するテレテキストページメ
    モリを有するテレテキストプロセッサと、 オン・スクリーンメッセージ表示を発生する手段であっ
    て、オン・スクリーンメッセージ表示に必要とするデー
    タを記憶する他のメモリを有する当該オン・スクリーン
    メッセージ表示発生手段と、 前記のテレテキストプロセッサ及びオン・スクリーンメ
    ッセージ表示発生手段を制御するマイクロプロセッサ手
    段とを具えるテレビジョン受信機において、 前記のテレテキストページメモリ及び前記の他のメモリ
    からデータを選択的に読取って前記のキャラクタ発生器
    に供給する選択手段が設けられていることを特徴とする
    テレビジョン受信機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のテレビジョン受信機に
    おいて、テレテキストメモリ中の所定の位置から読出し
    たデータにより前記の選択手段を制御することを特徴と
    するテレビジョン受信機。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のテレビジョン受信機に
    おいて、データはテレテキストデータページの行25に
    記憶されるものであり、このデータは、表示ページの各
    行に対し、どのメモリから表示の為のデータを読取る必
    要があるかを規定する1つのビットを有していることを
    特徴とするテレビジョン受信機。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載のテ
    レビジョン受信機において、前記のマイクロプロセッサ
    手段が、オン・スクリーン表示メッセージが開始される
    列を規定する第1信号と、オン・スクリーン表示メッセ
    ージの幅を規定する第2信号とを生じるようにしたこと
    を特徴とするテレビジョン受信機。
JP5001877A 1992-01-09 1993-01-08 テレビジョン受信機 Pending JPH05308621A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929200426A GB9200426D0 (en) 1992-01-09 1992-01-09 Television receiver
GB9200426:6 1992-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05308621A true JPH05308621A (ja) 1993-11-19

Family

ID=10708344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5001877A Pending JPH05308621A (ja) 1992-01-09 1993-01-08 テレビジョン受信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5386238A (ja)
EP (1) EP0551151B1 (ja)
JP (1) JPH05308621A (ja)
DE (1) DE69320998T2 (ja)
GB (1) GB9200426D0 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020091850A1 (en) 1992-10-23 2002-07-11 Cybex Corporation System and method for remote monitoring and operation of personal computers
JPH07107408A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Mitsubishi Electric Corp 画面表示装置内蔵のシングルチップマイクロコンピュータ
AU652533B3 (en) * 1993-12-14 1994-08-25 Io Research Pty Limited On screen display for interactive or multimedia TV
ES2141424T5 (es) * 1994-07-26 2008-06-01 Edico S.R.L. Televisor incorporado en un mueble de cocina con un libro de cocina electronico.
JP3891587B2 (ja) * 1995-02-02 2007-03-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ ビデオモザイクとテレテキストとの合成
US5721842A (en) * 1995-08-25 1998-02-24 Apex Pc Solutions, Inc. Interconnection system for viewing and controlling remotely connected computers with on-screen video overlay for controlling of the interconnection switch
US5835153A (en) * 1995-12-22 1998-11-10 Cirrus Logic, Inc. Software teletext decoder architecture
US6002447A (en) * 1996-03-07 1999-12-14 Thomson Consumer Electronics, Inc. Video signal processing apparatus
DE19615086A1 (de) * 1996-04-17 1997-10-23 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung für Anzeige- und Steuerungsfunktionen eines Fernsehgerätes
EP0831651A1 (en) * 1996-09-23 1998-03-25 Siemens Components Pte Ltd Method for displaying teletext data
US6633905B1 (en) * 1998-09-22 2003-10-14 Avocent Huntsville Corporation System and method for accessing and operating personal computers remotely
GB9826697D0 (en) * 1998-12-05 1999-01-27 Philips Electronics Nv Television receiver
GB9826695D0 (en) * 1998-12-05 1999-01-27 Koninkl Philips Electronics Nv Television receiver
FR2818857A1 (fr) * 2000-12-21 2002-06-28 St Microelectronics Sa Procede et dispositif associe de memorisation de sous pages teletexte

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435729A (en) * 1982-02-26 1984-03-06 Rca Corporation Television receiver with selectively disabled on-screen character display system
JPS5991487A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 富士通株式会社 デイスプレイ装置
US4556904A (en) * 1983-03-04 1985-12-03 Rca Corporation Teletext system having user prompt commands
AU3542284A (en) * 1984-03-30 1985-10-03 Wang Laboratories, Inc. Enhanced videotex decoder
US4633297A (en) * 1985-04-01 1986-12-30 Zenith Electronics Corporation Television receiver having teletext processor with ROM for on-screen message
US4677488A (en) * 1985-07-25 1987-06-30 Zenith Electronics Corporation Video system with television receiver and teletext processor capable of switching external RGB signals
US4800378A (en) * 1985-08-23 1989-01-24 Snap-On Tools Corporation Digital engine analyzer
JPH0263284A (ja) * 1988-03-28 1990-03-02 Sony Corp 文字放送受信装置
JP2829962B2 (ja) * 1988-04-28 1998-12-02 松下電器産業株式会社 テレビジョン受像機
GB2223650A (en) * 1988-10-05 1990-04-11 Philips Electronic Associated Teletext decoder prevents over-writing of special character codes
JPH02228186A (ja) * 1989-02-28 1990-09-11 Toshiba Corp 文字情報表示装置
NL8901724A (nl) * 1989-07-06 1991-02-01 Philips Nv Teletext decoder en ontvanger van televisie signalen voor het ontvangen van cyclisch uitgezonden teletext pagina's.
US5128766A (en) * 1989-11-30 1992-07-07 Goldstar Co., Ltd. Multiple television receiver with teletext function
KR920010811B1 (ko) * 1990-05-10 1992-12-17 주식회사 금성사 텔레비젼 수상기에서의 데이타 편집.기억 방법및 그 장치
GB2250404A (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Philips Electronic Associated Teletext decoder scans background memory in reverse order

Also Published As

Publication number Publication date
DE69320998D1 (de) 1998-10-22
GB9200426D0 (en) 1992-02-26
EP0551151A1 (en) 1993-07-14
EP0551151B1 (en) 1998-09-16
DE69320998T2 (de) 1999-05-12
US5386238A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0475275B1 (en) Arrangement for processing teletext information
JPH05308621A (ja) テレビジョン受信機
JP2756675B2 (ja) ピクチャーインピクチャーのビデオ信号発生回路
EP0488454B1 (en) Teletext decoder arrangement
JPH0226190A (ja) テレテキスト情報用デコーダとテレテキスト情報処理方法
EP0219909B1 (en) Teletext decoders
GB2257876A (en) Device for displaying multiple teletext pages
ES2225281T3 (es) Sistema adaptable para procesamiento de informacion para imagenes de video.
JP3184830B2 (ja) テレテキストデコーダ
US5221968A (en) Ideographic teletext transmissions
KR100649144B1 (ko) 다중 스탠다드 비디오 데이터 포착을 위한 방법 및 장치
JP3836132B2 (ja) テレテキストのページを伝送する方法
JP3464229B2 (ja) テレビジョン受信機におけるビデオ信号への制御機能の同期化方法およびその装置
JPH10271462A (ja) テレビジョン信号処理装置用のバスシステム
KR100982679B1 (ko) 비디오 장치
JPH07184172A (ja) 文字放送受信装置
KR100388455B1 (ko) 메모리 주소 발생기를 내장한 문자신호 처리장치
JPS6138307Y2 (ja)
JPH08289262A (ja) 文字放送受信装置
JPH0427758B2 (ja)
JPS63292788A (ja) スクランブルされた映像信号の復元装置
WO2002035837A2 (en) D1 embedded programming interface
JPH031879B2 (ja)
JPS6253833B2 (ja)
JPS6254268B2 (ja)