JPH05308175A - 印刷配線板 - Google Patents

印刷配線板

Info

Publication number
JPH05308175A
JPH05308175A JP8014592A JP8014592A JPH05308175A JP H05308175 A JPH05308175 A JP H05308175A JP 8014592 A JP8014592 A JP 8014592A JP 8014592 A JP8014592 A JP 8014592A JP H05308175 A JPH05308175 A JP H05308175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
whose
wiring circuit
resin layer
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8014592A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamamoto
文夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8014592A priority Critical patent/JPH05308175A/ja
Publication of JPH05308175A publication Critical patent/JPH05308175A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/107Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by filling grooves in the support with conductive material

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】印刷配線板の配線回路パターンの安価な高密度
化を実現する。 【構成】絶縁性樹脂層1表面に幅Tが小さく、深さWの
大きい溝2を形成し、その溝2に金属配線回路パターン
3を埋設し配線回路パターンとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷配線板に関し、特に
高密度配線回路パターンを有する印刷配線板に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷配線板の高密度配線回路パターン化
は、片面印刷配線板から両面印刷配線板へ、さらに、多
層印刷配線板へと層面数を増加させ垂直方向へ積層して
配線回路を形成することにより高密度化を押し進めて来
た。一方、水平方向への高密度化は、集積回路部品の実
装ピン間の配線回路をピン間0本から1本通し,2本通
し,3本通しと進められ、最近では、5本通しも一部で
は、実用化されて来ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た垂直方向への高密度化は、層面数を増加させるため諸
資源が層面数の増加に伴なって上昇するので高価となる
欠点がある。
【0004】一方、水平方向への高密度化は、配線する
配線回路パターンの幅及び間隔を少しずつ狭め高密度化
を実施して来たが、配線回路パターンを形成する従来の
製造技術から判断しても、配線回路パターンの幅及び間
隔を狭めることは、おのずと限界が生じて来ることにな
るなどの問題点がある。
【0005】本発明の目的は、水平方向への高密度化を
実現し、安価で高密度配線回路パターンを有する印刷配
線板を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の印刷配線板は、
表面に形成された溝と、該溝に埋設された金属配線回路
パターンを有する絶縁性樹脂層を含んで構成される。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例の要部断面斜視図
である。
【0009】図1に示すように、まず、絶縁性樹脂層1
表面に、幅T,深さW,間隔Gの溝2を形成する。次
に、この溝2に金属を埋設し、幅T,深さW,間隔Gの
金属配線回路パターンを配設する。
【0010】このようにして配設された金属配線回路パ
ターン3は、深さW,を大きくすることにより幅Tを小
さくできるので、従来と同一設計基準で幅Tと間隔Gの
小さい金属配線回路パターンが配設でき、高密度印刷配
線板が得られる。
【0011】さらに、この絶縁性樹脂層1を積層するこ
とにより、より高密度化が可能となる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、印刷配線
板の配線回路パターンを絶縁性樹脂層表面に形成された
溝に埋設された金属配線回路パターンによって配設する
ことにより安価で高密化が実現できる効果がある。
【0013】さらに、絶縁性樹脂層を積層することによ
り、より高密度化が実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部断面斜視図である。
【符号の説明】
1 絶縁性樹脂層 2 溝 3 金属配線回路パターン 4 スルーホール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に形成された溝と、該溝に埋設され
    た金属配線回路パターンを有する絶縁性樹脂層を含んで
    構成されることを特徴とする印刷配線板。
JP8014592A 1992-04-02 1992-04-02 印刷配線板 Withdrawn JPH05308175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014592A JPH05308175A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 印刷配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014592A JPH05308175A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 印刷配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05308175A true JPH05308175A (ja) 1993-11-19

Family

ID=13710110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014592A Withdrawn JPH05308175A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 印刷配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05308175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517872A (ja) * 2014-04-11 2017-06-29 クアルコム,インコーポレイテッド 表面相互配線と無電解フィルを含むキャビティとを備えるパッケージ基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517872A (ja) * 2014-04-11 2017-06-29 クアルコム,インコーポレイテッド 表面相互配線と無電解フィルを含むキャビティとを備えるパッケージ基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339217A (en) Composite printed circuit board and manufacturing method thereof
TW200623976A (en) Printed wiring board and manufacturing method of printed wiring board
TW200642554A (en) Multilayer circuit board with embedded components and method of manufacture
US4479991A (en) Plastic coated laminate
JPH06181389A (ja) 多層印刷配線板
KR960028723A (ko) 프린트 회로기판
JPH0369191A (ja) 電子部品内蔵の多層プリント基板
JPH05308175A (ja) 印刷配線板
JPH04340795A (ja) プリント配線板
CN106304663B (zh) 图案化线路结构及其制作方法
JPH02137295A (ja) 多層プリント配線板
JP2765550B2 (ja) 多層配線基板、および多層配線基板の製造方法
JPH10200234A (ja) 微細パターンのプリント配線板およびその製造方法
JPH05160540A (ja) 回路基板ユニット
JP3227828B2 (ja) 多層薄膜デバイスと薄膜の接続方法
JPH0223005Y2 (ja)
JPH0370398B2 (ja)
JP2006253372A (ja) 多層プリント配線基板とその製造方法
JPH04217389A (ja) 厚膜多層回路基板及びその製造方法
JPH06196832A (ja) スルホール付き絶縁基板
JPH04299597A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH05251868A (ja) ブラインド・バイア・ホールを有する多層プリント配線板
JPH07221458A (ja) 多層プリント配線板
KR930011168A (ko) 회로기판 및 그 제조방법
JPS61107788A (ja) 印刷配線板用ユニバ−サル材料及びこれを用いた印刷配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608