JPH05308116A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05308116A
JPH05308116A JP3088821A JP8882191A JPH05308116A JP H05308116 A JPH05308116 A JP H05308116A JP 3088821 A JP3088821 A JP 3088821A JP 8882191 A JP8882191 A JP 8882191A JP H05308116 A JPH05308116 A JP H05308116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
outer lead
semiconductor device
solder
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3088821A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kobayashi
均 小林
Yuichi Asano
祐一 浅野
文仁 ▲高▼橋
Fumihito Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Miyagi Electronics Ltd
Original Assignee
Fujitsu Miyagi Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Miyagi Electronics Ltd filed Critical Fujitsu Miyagi Electronics Ltd
Priority to JP3088821A priority Critical patent/JPH05308116A/ja
Publication of JPH05308116A publication Critical patent/JPH05308116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リードフレームを使用する半導体装置の製造
方法に関し、外部リードの半田濡れ性向上を目的とす
る。 【構成】 樹脂封止により樹脂パッケージ1を形成する
工程と、該樹脂パッケージ1から突出するアウターリー
ド3の先端部近傍に凹部3aを形成する工程と、該アウタ
ーリード3をメッキする工程と、該凹部3aの位置でアウ
ターリード3を切断する工程と、をこの順に含むように
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置、特にリー
ドフレームを使用する表面実装用半導体装置の製造方法
に関する。
【0002】近年、半導体装置の高集積化と並行して実
装の高密度化が進められ、半導体装置のパッケージに対
しては小型化と多ピン化の要求とともに表面実装対応化
を求められることが多くなっている。表面実装用パッケ
ージの場合、リードの半田濡れ性に対するユーザの要求
が厳しく、特にリード先端面の半田濡れ性が重要視され
ている。
【0003】
【従来の技術】表面実装用樹脂封止型半導体装置の従来
の製造方法を図4を参照して説明する。図4(a) 〜(c)
は従来例の工程要部を示す側面図である。同図において
図1と同じものには同一の符号を付与した。
【0004】図4(a) は半導体チップ(図示は省略)等
の樹脂封止を終えた状態を示している。図中、1は樹脂
パッケージ、2はリードフレームである。リードフレー
ム2は半導体チップを搭載しているステージ、多数のイ
ンナーリードとそれらの延長であるアウターリード3、
各アウターリード3を連結するタイバー及び外枠等の各
部からなり(アウターリード3以外は図示を省略)、そ
のうちステージ及びインナーリードは樹脂パッケージ1
内に埋没し、他は露出している。
【0005】その後リードフレーム2のタイバーを切断
除去し、次にリードフレーム2の露出部分を半田メッキ
して表面にメッキ層4を形成する。この状態が図4(b)
である。その後リードフレーム2をアウターリード3先
端部で所望の長さに切断して外枠を除去するとともにア
ウターリード3の曲げ成形を行って図4(c) に示す半導
体装置を得る。
【0006】ところでこのようにして得た半導体装置の
アウターリード3先端面はメッキ層4で覆われていない
から、この部分の半田濡れ性は良くない。そのためプリ
ント配線板等に表面実装した際には、図3(b) の如くア
ウターリード3先端面の一部が半田に濡れない場合があ
る。この場合にはアウターリード3先端側の半田フィレ
ット6は小さく且つ低い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】半導体装置のユーザに
よるアウタリードの半田濡れ性検査においては、アウタ
ーリード先端側の半田フィレットの形状又は高さで良否
を判定する場合が多い。従って、このような従来の方法
によって製造した半導体装置はユーザにより不良と判定
され易い、という問題があった。
【0008】これを避けるために、アウタリードが外枠
で連結されていないリードフレームを使用するか、或い
は外枠を切断除去した後に半田メッキする方法が考えら
れるが、このような方法は、ハンドリング中にアウター
リードが変形し易いから実用的ではない。更に前者の場
合には、アウターリード長に対するユーザの多様な要求
に対応し難い。
【0009】本発明はこのような問題を解決して、アウ
ターリードが変形し易くなることなく、アウターリード
先端面の半田濡れ性を向上することが可能な半導体装置
の製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
れば、樹脂封止により樹脂パッケージ1を形成する工程
と、該樹脂パッケージ1から突出するアウターリード3
の先端部近傍に凹部3a或いは切込み3bを形成する工程
と、該アウターリード3をメッキする工程と、該凹部3a
或いは切込み3bの位置でアウターリード3を切断する工
程と、をこの順に含むことを特徴とする半導体装置の製
造方法とすることで、達成される。
【0011】
【作用】本発明の製造方法によれば、第一の実施例、第
二の実施例ともに、アウターリード先端面の半分程度は
半田メッキ層に覆われているから半田濡れ性はよく、従
って半田濡れ性検査においては、アウターリード先端面
全面が半田に濡れて、半田フィレットの形状及び高さが
良好となる。しかもリード切断成形工程までは各アウタ
ーリードが外枠で連結されているから、リード切断成形
工程までのハンドリングで変形することはなく、又、こ
の凹部或いは切込みがリードフレーム単体の状態で形成
されるものではないから、アウターリード長に対するユ
ーザの多様な要求に対応し易い。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を図1及び図2を参照して説
明する。図1(a) 〜(d) は本発明の第一の実施例の工程
要部を示す側面図である。図1(a) は半導体チップ(図
示は省略)等の樹脂封止を終えた状態を示している。図
中、1は樹脂パッケージ、2はリードフレームである。
リードフレーム2は半導体チップを搭載しているステー
ジ、多数のインナーリードとそれらの延長であるアウタ
ーリード3、各アウターリード3を連結するタイバー及
び外枠等の各部からなり(アウターリード3以外は図示
を省略)、そのうちステージ及びインナーリードは樹脂
パッケージ1内に埋没し、他は露出している。
【0013】その後リードフレーム2のタイバーを切断
除去するとともに、後にリードカットする位置(アウタ
ーリード3を所望の長さに切断し、外枠を除去する位
置)には凹部3aを形成し、アウターリード3の厚さを約
半分に減らしておく。これはプレス型による圧縮加工に
より形成する。この状態が図1(b) である。
【0014】次にリードフレーム2の露出部分を半田メ
ッキして表面にメッキ層4を形成する。この状態が図1
(c) である。その後リードフレーム2をアウターリード
3の凹部3aの位置で切断して外枠を除去するとともにア
ウターリード3の曲げ成形を行って図1(d) に示す半導
体装置を得る。
【0015】このようにして得た半導体装置をプリント
配線板等に表面実装した結果、図3(a) の如くアウター
リード3先端面全面が半田に濡れ、アウターリード3先
端側の半田フィレット5の高さは大きく且つ充分に高く
なった。
【0016】図2(a) 〜(c) は本発明の第二の実施例の
工程要部を示す平面図である。同図において、図1と同
じものには同一の符号を付与した。この例では樹脂封止
の後、リードフレーム2のタイバーを切断除去するとと
もに、後にリードカットする位置(アウターリード3を
所望の長さに切断し、外枠を除去する位置)には切込み
3bを形成して、アウターリード3の幅を約半分に減らし
ておく。これはプレス型による打抜き加工により形成す
る。この状態が図2(a) である。
【0017】次にリードフレーム2の露出部分を半田メ
ッキして表面にメッキ層4を形成する。この状態が図2
(b) である。その後リードフレーム2をアウターリード
3の切込み3bの位置で切断して外枠を除去するとともに
アウターリード3の曲げ成形を行って図2(c) に示す半
導体装置を得る。
【0018】このようにして得た半導体装置をプリント
配線板等に表面実装した結果も、第一の実施例の場合と
同様、図3(a) のような良好な半田フィレット5が得ら
れた。
【0019】本発明は以上の実施例に限定されることな
く、更に種々変形して実施することが出来る。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アウターリードが変形し易くなることなく、アウターリ
ード先端面の半田濡れ性を向上することが可能な半導体
装置の製造方法を提供することが出来、歩留り向上に寄
与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施例の工程要部を示す側面
図である。
【図2】 本発明の第二の実施例の工程要部を示す平面
図である。
【図3】 半導体装置の実装状態を比較する側面図であ
る。
【図4】 従来例の工程要部を示す側面図である。
【符号の説明】
1 樹脂パッケージ 2 リードフレーム 3 アウターリード 3a 凹部 3b 切込み 4 メッキ層 5,6 半田フィレット
フロントページの続き (72)発明者 ▲高▼橋 文仁 宮城県柴田郡村田町大字村田字西ケ丘1番 地の1 株式会社富士通宮城エレクトロニ クス内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂封止により樹脂パッケージ(1) を形
    成する工程と、 該樹脂パッケージ(1) から突出するアウターリード(3)
    の先端部近傍に凹部(3a)を形成する工程と、 該アウターリード(3) をメッキする工程と、 該凹部(3a)の位置でアウターリード(3) を切断する工程
    と、をこの順に含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 樹脂封止により樹脂パッケージ(1) を形
    成する工程と、 該樹脂パッケージ(1) から突出するアウターリード(3)
    の先端部近傍に切込み(3b)を形成する工程と、 該アウターリード(3) をメッキする工程と、 該切込み(3b)の位置でアウターリード(3) を切断する工
    程と、をこの順に含むことを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP3088821A 1991-04-19 1991-04-19 半導体装置の製造方法 Pending JPH05308116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088821A JPH05308116A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088821A JPH05308116A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05308116A true JPH05308116A (ja) 1993-11-19

Family

ID=13953593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088821A Pending JPH05308116A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05308116A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308021A (en) * 1991-07-10 1994-05-03 Shimano Inc. Centrifugal brake mechanism for a fishing reel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308021A (en) * 1991-07-10 1994-05-03 Shimano Inc. Centrifugal brake mechanism for a fishing reel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5554886A (en) Lead frame and semiconductor package with such lead frame
JPH05114669A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5559372A (en) Thin soldered semiconductor package
JPH06204289A (ja) 表面実装パッケージ用の改良されたポストを備えた集積回路デバイス
JPH05308116A (ja) 半導体装置の製造方法
US6242287B1 (en) Semiconductor device manufacturing method, press die and guide rail including forming a crack perpendicular to an extension of the sealing resin
US20070134845A1 (en) Method of forming molded resin semiconductor device
US20010042776A1 (en) Method of wire bonding for small clearance
JPS63187657A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05144988A (ja) 半導体装置の製造方法並びに半導体製造装置及びリードフレーム
JPS61135145A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH03104148A (ja) 半導体集積回路用パッケージ
JP3230318B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2000183263A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH04103154A (ja) 半導体装置及びその製造方法及びその実装方法
JPH0653399A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH03104265A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPS6212101A (ja) 樹脂封止電子部品用端子フ−プ
KR200159861Y1 (ko) 반도체 패키지
JPH0453252A (ja) 半導体装置
JPH03245475A (ja) 面付型混成集積回路の製造方法
JPH04262564A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06334090A (ja) 樹脂封止型半導体装置のリード構造およびその製造方法
JPH04150042A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS622560A (ja) 樹脂封止型半導体装置