JPH0530653B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530653B2
JPH0530653B2 JP60179199A JP17919985A JPH0530653B2 JP H0530653 B2 JPH0530653 B2 JP H0530653B2 JP 60179199 A JP60179199 A JP 60179199A JP 17919985 A JP17919985 A JP 17919985A JP H0530653 B2 JPH0530653 B2 JP H0530653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
clutch
vehicle
automatic transmission
negative acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60179199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6239334A (ja
Inventor
Kazunori Ito
Masaya Hyodo
Kyoshi Kitagawa
Seiichi Hatake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60179199A priority Critical patent/JPS6239334A/ja
Priority to US07/019,596 priority patent/US4768636A/en
Priority to EP86904407A priority patent/EP0231393B1/en
Priority to DE8686904407T priority patent/DE3674768D1/de
Priority to PCT/JP1986/000395 priority patent/WO1987000489A1/ja
Publication of JPS6239334A publication Critical patent/JPS6239334A/ja
Publication of JPH0530653B2 publication Critical patent/JPH0530653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は自動変速機を備えた車両のスイツチ
バツク走行におけるクラツチ及び変速機の制御装
置に関するものである。
(従来技術) 近年、自動変速機を備えた車両が種々提案され
ている。そして、これら自動変速機を備えた車両
は従来の手動変速機の車両と同様な操作フイーリ
ングで各種の走行が行なえることが要求されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) そして、各種走行のうちスイツチバツク走行の
場合、手動変速機の車両では以下の一連の操作を
必要としていた。
スイツチバツク走行可能な速度になるように
ブレーキで減速する。
2速から1速にシフトダウンさせた後、前後
進操作レバーを切換える。
クラツチを接続する。
そして、この一連の操作は運転者の長年の経験
と勘によつて行なわれていた。このため、シフト
切換え及び前後進切換え不能な車速状態で強引に
このスイツチバツク操作を実行してしまつて変速
機を損傷させるといつた問題があつた。又、手動
変速機の車両においてはこれら繁雑な一連の操作
は高度な操作テクニツクを必要とすることから操
作の上で運転者に大きな負担がかかり問題があつ
た。
この発明の目的は自動変速機を備えた車両にお
いて上記手動変速機の車両がかかえている問題点
を解消するとともに、手動変速機の車両と同様に
運転者に負担をかけることなくスイツチバツク走
行を行なうことができる自動変速機を備えた車両
のスイツチバツク走行におけるクラツチ及び変速
機の制御装置を提供するにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は上記目的を達成するために、エンジ
ンの出力を入り切りしてその出力を自動変速機に
伝達するクラツチを作動させて同クラツチの接続
状態を調整するクラツチ駆動手段と前記自動変速
機に設けられ同変速機を前進、ニユウトラル、後
進の3位置にギア切換え駆動させる変速機駆動手
段を設けるとともに、車両の走行速度を検出する
車速検出手段及び前後進操作レバーのデイレクシ
ヨンポイントを検出する位置検出手段並びにアク
セルペダルの踏み込み角を検出するペダル操作量
検出手段を設ける。
又、前記位置検出手段の検出結果に基づいて前
後進操作レバーのデイレクシヨンポイントが所定
時間内にニユウトラル、そして、そのニユウトラ
ルにする前のデイレクシヨンポイントと異なるデ
イレクシヨンポイントに切換わつた時、クラツチ
駆動手段を作動させエンジンブレーキをかけて車
両の走行速度を減速させる制動制御手段を設ける
とともに、前記車速検出手段に基づいて車両の走
行速度が予め定めた速度に減速されたかどうかを
判別する判別手段を設ける。
そして、その判別手段の判別結果に基づいて走
行速度が予め定めた速度に減速した時、クラツチ
を切り自動変速機をその時の走行方向と一致する
ギア結合からその時の走行方向と反対の方向のギ
ア結合に切換わるように前記変速機駆動手段を作
動させる切換制御手段を設ける。そして更に、前
記切換制御手段によるギア切換えが終了した時、
前記ペダル操作量検出手段の検出結果に基づいて
その時のペダル踏み込み角に対応する負の加速度
を演算するとともに、前記車速検出手段の検出結
果に基づいてその時の実際の負の加速度を演算
し、この実際の負の加速度が前記ペダル踏み込み
角に対応する負の加速度に一致するように前記ク
ラツチ駆動手段を作動させる接続制御手段を設け
てなる自動変速機を備えた車両のスイツチバツク
走行におけるクラツチ及び変速機の制御装置をそ
の要旨とするものである。
(作用) 制動制御手段は位置検出手段の検出結果に基づ
いて前後進操作レバーのデイレクシヨンポイント
が所定時間内にニユウトラル、そして、そのニユ
ウトラルにする前のデイレクシヨンポイントと異
なるデイレクシヨンポイントに切換わつた時、ク
ラツチ駆動手段を作動させエンジンブレーキをか
けて車両を減速させる。
そして、判別手段が走行速度が予め定めた速度
に減速したと判別した時、切換制御手段はクラツ
チを切り自動変速機をその時の走行方向と一致す
るギア結合からその時の走行方向と反対の方向の
ギア結合に切換わるように変速機駆動手段を作動
させる。そして、この切換制御手段によるギア切
換えが終了した時、接続制御手段はペダル操作量
検出手段の検出結果に基づいてその時のペダル踏
み込み角に対応する負の加速度を演算するととも
に、車速検出手段の検出結果に基づいてその時の
実際の負の加速度を演算し、この実際の負の加速
度が前記ペダル踏み込み角に対応する負の加速度
に一致するようにクラツチ駆動手段を作動させ
る。
(実施例) 以下、この発明をフオークリフトに具体化した
一実施例を図面に従つて説明する。
第1図はフオークリフトの駆動系の機構を示
し、エンジン1の出力は乾式単板クラツチ2を介
して自動変速機3に伝達され、その自動変速機3
は差動歯車機構4を介して走行用駆動輪5を所定
の変速比でもつて前後進駆動させる。又、エンジ
ン1はフオークを昇降動作させるためのリフトシ
リンダ及びマストを傾動させるためのチルトシリ
ンダに作動油を供給する油圧ポンプの駆動源とし
ても使用されている。
前記エンジン1の出力を入り切りさせる乾式単
板クラツチ2はクラツチ駆動手段としてのクラツ
チ制御用アクチユエータ6の駆動に基づいて伸縮
するロツド6aのストローク量に相対して同クラ
ツチ2の接続状態が調整される。一方、前記自動
変速機3はシフト切換用アクチユエータ7の駆動
にて1速(低速)と2速(高速)とに変速するこ
とができ、変速機駆動手段としての前後進切換用
アクチユエータ8の駆動にて前進走行、ニユウト
ラル(中立)及び後進走行とに切換えることがで
きる。
次に、前記各アクチユエータ6〜8を駆動制御
するための電気回路を第2図に従つて説明する。
車速検出手段としての車速センサ11は第1図
に示すように自動変速機3の出力軸の回転速度を
検出し、その検出信号を入出力インタフエース1
2に出力する。エンジン回転数センサ13は第1
図に示すようにエンジン1の出力軸の回転数を検
出し、その検出信号を前記インターフエース12
に出力する。
ストローク検出センサ14はポテンシヨメータ
よりなり、前記クラツチ制御用アクチユエータ6
のロツド6aのストローク量を検出し、その検出
信号はA/D変換器15にてデジタル信号に変換
されて前記インターフエイス12に出力される。
ペダル操作量検出手段としてのペダル操作量検出
センサ16はポテンシヨメータよりなり、運転席
に設けられたアクセルペダル17の踏み込み角
Θxを検出し、その検出信号はA/D変換器18
にてデジタル信号に変換されて前記インターフエ
イス12に出力される。
位置検出手段としての前後進検出センサ19は
同じく運転席に設けた前後進操作レバー20の切
換状態(前進、ニユウトラル、後進)、すなわち、
デイレクシヨンポイントを検知し、その検出信号
を前記インターフエイス12に出力する。負荷検
出センサ21は圧力センサよりなり、リフトシリ
ンダ22内の作動油の油圧力を検出、すなわち、
フオーク23にかかる積荷24の重量を検出し、
その検出信号はA/D変換器25にてデジタル信
号に変換されて前記インターフエイス12に出力
される。
制動制御手段、判別手段、切換制御手段及び接
続制御手段としてのマイクロコンピユータ31は
中央処理装置(以下、CPUという)32、制御
プログラムを記憶した読み出し専用メモリ
(ROM)よりなるプログラムメモリ33、及び、
演算処理結果等を一時記憶する読み出し及び書き
替え可能なメモリ(RAM)よりなる作業用メモ
リ34からなり、CPU32はプログラムメモリ
33に記憶されたプログラムデータに基づいて動
作する。
CPU32は前記インターフエイス12を介し
て前記各センサ、スイツチ等からの検出信号を入
力する。そして、CPU32は車速センサ11か
らの検出信号に基づいて逐次その時のフオークリ
フトの走行速度Vxと加速度Axを演算するととも
に、前記エンジン回転数センサ13からの検出信
号に基づいてその時のエンジン回転数を演算し、
その演算結果を前記作業用メモリ34に記憶す
る。同様に、CPU32はストローク検出センサ
14からの検出信号に基づいてその時のクラツチ
制御用アクチユエータ6のロツド6aのストロー
ク量、すなわち、クラツチ2の接続状態を演算す
るとともに、ペダル操作量検出センサ16からの
検出信号に基づいてその時のアクセルペダル17
の踏み込み角Θxを演算し、作業用メモリ34に
記憶するようになつている。
さらに、CPU32は前記前後進検出センサ1
9からの検出信号に基づいてその時の前後進操作
レバー20のデイレクシヨンポイントを判断する
とともに、前記負荷検出センサ21からの検出信
号に基づいてその時の負荷Gx,すなわち、積荷
の重量を演算し、その演算結果を作業用メモリ3
4に記憶する。
なお、CPU32のこれら検出信号に対する各
演算及び判断は予めプログラムメモリ33に記憶
されたデータに基づいて演算処理される。
又、CPU32は予め定められたプログラムデ
ータに基づいてインターフエイス12及び各アク
チユエータ駆動回路35,36,37を介してそ
れぞれ前記クラツチ制御用、シフト切換用及び前
後進切換用アクチユエータ6〜8を駆動制御する
ようになつている。さらに、CPU32は予め定
められたプログラムデータに基づいてインターフ
エイス12及びモータ駆動回路38を介してステ
ツピングモータ39を駆動制御する。同モータ3
9はエンジン1のスロツトルバルブに駆動連結さ
れていて、同モータ39の回動量に基づいてその
スロツトルバルブ開度を制御するようになつてい
る。
CPU32は走行時において前後進操作レバー
20がニユウトラルに切換わつたと判断した時、
走行判別処理動作、すなわち、運転者が行なつた
前後進操作レバー20のニユウトラル操作がスイ
ツチバツク走行、惰性シフト走行、又は、惰性走
行を行なうための操作かどうかを判断する処理動
作を実行するようになつている。
そして、CPU32はその判断結果に基づいて
スイツチバツク走行、惰性シフト走行、又は惰性
走行のための走行を行なうために予め定めたプロ
グラムに従つて前記クラツチ制御用、シフト切換
用及び前後進切換用アクチユエータ6〜8を駆動
制御するようになつている。
又、CPU32は後記するスイツチバツク走行
時であつて自動変速機3が走行方向と反対に切換
えられた状態において、第3図に示すようにその
時の負荷Gx、すなわち、積荷24の重量に応じ
てその時のアクセルペダル17の踏み込み角Θx
に対する負の加速度Anを予め決定するようにな
つていて、フオークリフトをその負の加速度An
となるように制御する。
なお、この踏み込み角Θxに対する負の加速度
Anは予め前記プログラムメモリ33に記憶され
たデータに基づいて演算されるようになつてい
る。
そして、この負の加速度制御はCPU32が後
記する乾式単板クラツチ2の接続状態を制御、す
なわち、クラツチ制御用アクチユエータ6のロツ
ド6aの伸縮量を制御することによつて行なわれ
る。
次に、上記のように構成された電気ブロツク回
路の動作を第4図〜第6図に示すフローチヤート
に従つて説明する。
今、フオークリフトが所定の走行速度で前進走
行している状態で運転者が前後進操作レバー20
を前進からニユウトラルに切換えると、CPU3
2は前後進検出センサ19からの検出信号に基づ
いてデレクシヨンポイントがニユウトラルに切換
わつたことを判断し(ステツプ1)、インターフ
エイス12及びアクチユエータ駆動回路35を介
してクラツチ制御用アクチユエータ6を駆動制御
して乾式単板クラツチ2を最高速度で切る(ステ
ツプ2)。これと同時にCPU32は同CPU32に
内蔵されたタイマを作動させ予め定めた時間(以
下、設定時間tといい、本考案例では1秒間)中
に前後進操作レバー20がニユウトラル以外のデ
イレクシヨンポイントに切換わつたかどうかを判
断する(ステツプ3,4)。
そして、設定時間tが経過しても前後進操作レ
バー20が操作されずデレクシヨンポイントが変
わらなつた時にはCPU32はフオークリフトを
惰行走行させるべく惰行走行制御処理動作を実行
する(ステツプ5)。すなわち、CPU32はタイ
ムアツプに応答して惰行走行と判断して前後進切
換用アクチユエータ8を駆動制御して自動変速機
3のギアを前進からニユウトラルに切換えた後、
前記切れている乾式単板クラツチ2を接続する。
従つて、フオークリフトはこの状態で惰行走行を
行なうことになる。
一方、前記設定時間t内において再び操作レバ
ー20を前進に切換えた時にはCPU32は惰行
シフトと判断して(ステツプ6)、フオークリフ
トを再び前進走行させるべく惰行シフト制御処理
動作を実行する(ステツプ7)。CPU32はデレ
クシヨンポイントが再び前進に切換わつたことに
応答して単に乾式単板クラツチ2を接続する。従
つて、フオークリフトは再び前進走行を続行する
ことになる。
又、前記設定時間t内において操作レバー20
が後進に切換わつた時にはCPU32はスイツチ
バツクと判断して(ステツプ6)、フオークリフ
トをスイツチバツク走行させるべくスイツチバツ
ク制御処理動作を実行する(ステツプ8)。
CPU32はデレクシヨンポイントがニユウト
ラルから後進に切換わつたことに応答してステツ
ピングモータ39を駆動制御してスロツトルバル
ブを完全に閉じる(ステツプ9)。これと同時に
CPU32はクラツチ制御用アクチユエータ6を
動作させて乾式単板クラツチ2を接続してフオー
クリフトの速度Vxがプログラムメモリ33に予
め定めた記憶されている第1の基準速度V1(本実
施例では自動変速機3を2速から1速に切換え可
能となる速度)になるまでエンジンブレーキをか
けてフオークリフトを減速させる(ステツプ10,
11)。この時、CPU32は車速センサ11から検
出信号に基づいて演算されたその時の速度Vxに
て第1の基準速度V1に減速されたかどうか逐次
比較判断している。
速度Vxが第1の基準速度V1以下になると、
CPU32は自動変速機が2速の状態にあるか1
速の状態にあるか判断する(ステツプ12)。そし
て、自動変速機が1速の状態にある場合には
CPU32は後記する速度Vxがプログラムメモリ
33に予め記憶された第2の基準速度V2(本実施
例では自動変速機3を前進から後進に切換え可能
となる速度)以下に減速されているかどうかの判
断に移る(ステツプ17)。
一方、自動変速機3が2速の時にはCPU32
はクラツチ制御用アクチユエータ6を駆動制御し
て一旦乾式単板クラツチ2を切つた後(ステツプ
13)、アクチユエータ駆動回路36を介してシフ
ト切換用アクチユエータ7を駆動制御して自動変
速機3を2速から1速にギアを切換える(ステツ
プ14)。そして、自動変速機3が1速に切換わる
と、CPU32は再び前記クラツチ制御用アクチ
ユエータ6を駆動制御して乾式単板クラッチ2を
接続して(ステツプ15)、フオークリフトの速度
Vxが予め定めた第2の基準速度V2になるまでエ
ンジンブレーキをかけてフオークリフトを減速さ
せる(ステツプ16,17)。
速度Vxが第2の基準速度V2以下になると、
CPU32は前記と同様に乾式単板クラツチ2を
切つた後(ステツプ18)、アクチユエータ駆動回
路37を介して前後進切換用アクチユエータ8を
駆動制御して自動変速機3を前進から後進にギア
を切換える(ステツプ19)。これと同時にCPU3
2は今まで完全に閉じていたスロツトルバルブを
アクセルペダル17の踏み込み角Θxに相対した
開度に制御すべくステツピングモータ39を駆動
制御するするとともに、進行方向を反転させるた
めの制御を行なう(ステツプ20)。
自動変速機3が前進から後進にギアを切換えら
れると(ステツプ19)、フオークリフトをさらに
減速し停止させた後直ちに後進走行させるべく、
CPU32はその時のアクセルペダル17の踏み
込み角Θxをペダル操作量検出センサ16にて演
算するとともに負荷検出センサ21からの検出信
号に基づいてその時の負荷Gxを演算する(ステ
ツプ21,22)。
CPU32はその時の負荷Gxにおける第3図に
示す踏み込み角Θxに対する負の加速度Anを算出
するためのデータをプログラムメモリ33から選
択する。そして、踏み込み角Θxに対する負の加
速度算出のためのデータが選択されると、CPU
32はその選択されたデータに基づいて前記演算
した踏み込み角Θxに対する負の加速度Anを演算
する(ステツプ23)。
一方、CPU32は前記車速検出センサ11か
らの検出信号を微分処理してその時のフオークリ
フトの負の加速度Axを算出する(ステツプ24〜
26)。そして、この実際の負の加速度Axが前記求
めた負の加速度Anとなるように、クラツチ制御
用アクチユエータ6を作動させて乾式単板クラツ
チ2の接続状態を制御する(ステツプ27〜30)。
すなわち、実際の負の加速度Axのほうが演算で
求めた負の加速度Anより大きい時にはクラツチ
2を切る方向に(ステツプ30)、反対に実際の負
の加速度Axのほうが演算で求めた負の加速度An
より小さい時にはクラツチ2を接続する方向にそ
の半クラツチ接続状態を制御して求めた負の加速
度Anとなるように制御する(ステツプ28)。
又、実際の負の加速度Axが演算で求めた負の
加速度Anと一致した場合にはCPU32はその時
の半クラツチ状態を維持すべくクラツチ2の接続
状態を制御する(ステツプ29)。
従つて、この時の減速はアクセルペダル17の
踏み込み角Θxに応じて負の加速度Anを適宜変更
することができることなる。
そして、フオークリフトはこの負の加速度An
に従つて減速し、反転して後進走行に移りスイツ
チバツク走行が完了する。
なお、この場合、前進から後進について説明し
たが、後進から前進へのスイツチバツク走行も同
様な処理動作によつて行なわれる。
このように本実施例ではアクセルペダル17の
踏み込み角Θxに応じて負の加速度Anを適宜変更
することができるので、運転者の好みに応じてス
イツチバツク走行の反転速度を速くすることがで
きる。しかも、アクセルペダル17の踏み込み角
Θxに対する負の加速度Anをそれぞれフオークリ
フトの負荷Gxに応じて、すなわち、負荷Gxが大
きいほど踏み込み角Θxに対する負の加速度Anが
小さくなるようにしたので、運転者の技量及び積
荷の有無にかかわらず常に理想的な滑らかな減速
が可能となるとともに、減速時に重量バランスを
失つて横転するといつた虞はない。
又、本実施例ではスイツチバツク走行におい
て、自動変速機3を前進から後進に切換える前に
予め定めた基準速度V1,V2になるまでエンジン
ブレーキをかけて減速するようにしたので、スイ
ツチバツク走行のために自動変速機3を2速から
1速及び前進から後進への切換えのための同期が
自動的にとれ無理なく切換えができ、自動変速機
3を損傷させることがないとともに、運転者の技
量に関係なくスムーズにスイツチバツク走行のた
めの変速機の切換えが行なえる。
さらに、本実施例では走行時に前後進操作レバ
ー20がニユウトラルに切換わつた時、そのニユ
ウトラルに応答して直ちに自動変速機3を切換え
ることはせずに予め定めた設定時間tの間に行な
われる次の前後進操作レバー20の操作の有無に
基づいて運転者が今から行なおうとする走行(惰
性走行、惰性シフト走行及びスイツチバツク走
行)を判断するようににしたので、クラツチ切換
駆動手段及び自動変速機のシフト切換駆動手段の
無駄な動作をなくし操作性を向上させることがで
きるとともに、これら駆動手段の負担の軽減及び
耐久性の向上を図ることができる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、前記第1及び第2の基準速度V1,V2
を適宜変更して実施したり、又、第1及び第2の
基準速度V1,V2を同じ値にして実施してもよ
い。
さらに、スイツチバツク制御における前進から
後進に切換える前の減速制御において、その時の
走行速度Vxが大きく第1の基準速度V1に減速す
るまでに時間を要する場合又はより速く減速した
い場合、CPU32がフオークリフトのデイスク
ブレーキを駆動制御して強制的に制動をかけるよ
うにしてもよい。この場合、予め定めた速度以上
の時、デイスクブレーキをかけ減速しその設定速
度以下になつた時デイスクブレーキを解除するこ
とになる。
又、前記実施例ではフオークリフトの負荷Gx
応じてアクセルペダル17の踏み込み角Θxに対
する負の加速度Anを種々演算できるようになつ
ていたが、これを負荷Gxに関係なく単一の踏み
込み角Θxに対する負の加速度Anにて実施するよ
うにしてなるフオークリフトに応用してもよい。
さらに、前記実施例ではフオークリフトに応用
したが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲でその他
車両に応用してもよいことは勿論である。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によればスイツ
チバツク走行において自動変速機を前進から後進
に切換える前に予め定めた速度になるまでエンジ
ンブレーキをかけて減速させ自動変速機の前後進
の切換えのための同期が自動的にとれて無理なく
切換えができるようにしたので、自動変速機を損
傷させる虞がないとともに、運転者の技量に関係
なくスムーズにスイツチバツク走行のための変速
機の切換えが行なえる。しかも、前記エンジンブ
レーキによる走行速度の減速をアクセルペダルの
踏み込み角に応じた負の加速度に従つて制御する
ようにしたので、スイツチバツク走行において運
転者はその時のアクセルペダルの踏み込み角を調
整すれば、好みに応じてスイツチバツク走行の反
転速度を自在に変更することができるという産業
上優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したフオークリフト
の駆動系の機構を示す機構図、第2図は同じくフ
オークリフトの電気ブロツク回路図、第3図は各
負荷におけるアクセルペダルの踏み込み角い対す
る負の加速度の関係を示す図、第4図〜第6図は
フオークリフトの作用を説明するためのフローチ
ヤート図である。 図中、1はエンジン、2は乾式単板クラツチ、
3は自動変速機、6はクラツチ制御用アクチユエ
ータ、7はシフト切換用アクチユエータ、8は前
後進切換用アクチユエータ、11は車速センサ、
14はストローク検出センサ、16はペダル操作
量検出センサ、17はアクセルペダル、19は前
後進検出センサ、20は前後進操作レバー、21
は負荷検出センサ、24は積荷、31はマイクロ
コンピユータ、32は中央処理装置(CPU)、3
3はプログラムメモリ、34は作業用メモリであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンの出力を入り切りしてその出力を自
    動変速機に伝達するクラツチと、 前記クラツチを作動させて同クラツチの接続状
    態を制御するクラツチ駆動手段と、 前記自動変速機に設けられ同変速機を前進、ニ
    ユウトラル、後進の3位置にギア切換え駆動させ
    る変速機駆動手段と、 車両の走行速度を検出する車速検出手段と、 前後進操作レバーのデイレクシヨンポイントを
    検出する位置検出手段と、 アクセルペダルの踏み込み角を検出するペダル
    操作量検出手段と、 前記位置検出手段の検出結果に基づいて前後進
    操作レバーのデイレクシヨンポイントが所定時間
    内にニユウトラル、そして、そのニユウトラルに
    する前のデイレクシヨンポイントと異なるデイレ
    クシヨンポイントに切換わつた時、クラツチ駆動
    手段を作動させエンジンブレーキをかけて車両の
    走行速度を減速させる制動制御手段と、 前記車速検出手段の検出結果に基づいて車両の
    走行速度が予め定めた速度に減速されたかどうか
    を判別する判別手段と、 前記判別手段の判別結果に基づいて走行速度が
    予め定めた速度に減速した時、クラツチを切り自
    動変速機をその時の走行方向と一致するギア結合
    からその時の走行方向と反対の方向のギア結合に
    切換わるように前記変速機駆動手段を作動させる
    切換制御手段と、 前記切換制御手段によるギア切換えが終了した
    時、前記ペダル操作量検出手段の検出結果に基づ
    いてその時のペダル踏み込み角に対応する負の加
    速度を演算するとともに、前記車速検出手段の検
    出結果に基づいてその時の実際の負の加速度を演
    算し、この実際の負の加速度が前記ペダル踏み込
    み角に対応する負の加速度に一致するように前記
    クラツチ駆動手段を作動させる接続制御手段とか
    らなる自動変速機を備えた車両のスイツチバツク
    走行におけるクラツチ及び変速機の制御装置。 2 予め定めた速度は自動変速機のギア切換え可
    能な速度である特許請求の範囲第1項に記載の自
    動変速機を備えた車両のスイツチバツク走行にお
    けるクラツチ及び変速機の制御装置。
JP60179199A 1985-07-26 1985-08-14 自動変速機を備えた車両のスイツチバツク走行におけるクラツチ及び変速機の制御装置 Granted JPS6239334A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179199A JPS6239334A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 自動変速機を備えた車両のスイツチバツク走行におけるクラツチ及び変速機の制御装置
US07/019,596 US4768636A (en) 1985-07-26 1986-07-26 Forward/reverse drive controller for controlling a rapid forward/reverse shifting of the driving mode of a vehicle equipped with an automatic transmission
EP86904407A EP0231393B1 (en) 1985-07-26 1986-07-26 Operation controller for quickly controlling change of forward or backward direction of vehicle equipped with automatic transmission
DE8686904407T DE3674768D1 (de) 1985-07-26 1986-07-26 Umsteuervorrichtung zum schnellen umschalten von vorwaerts- oder rueckwaertsgang bei mit automatischem getriebe ausgestattetem fahrzeug.
PCT/JP1986/000395 WO1987000489A1 (fr) 1985-07-26 1986-07-26 Organe de commande de fonctionnement permettant la commande rapide du changement du sens de marche avant ou arriere d'un vehicule pourvu d'une transmission automatique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179199A JPS6239334A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 自動変速機を備えた車両のスイツチバツク走行におけるクラツチ及び変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239334A JPS6239334A (ja) 1987-02-20
JPH0530653B2 true JPH0530653B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=16061659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60179199A Granted JPS6239334A (ja) 1985-07-26 1985-08-14 自動変速機を備えた車両のスイツチバツク走行におけるクラツチ及び変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239334A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190651U (ja) * 1987-05-29 1988-12-08
JP2533400B2 (ja) * 1990-05-28 1996-09-11 株式会社小松製作所 車両前後進切り換え制御方法
JPH04123937A (ja) * 1990-09-17 1992-04-23 Komatsu Forklift Co Ltd 産業車両における走行制御方法
DE19625967A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Bosch Gmbh Robert System zur Steuerung einer Servokupplung
JP2003014103A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Isuzu Motors Ltd クラッチの制御方法
CN114517502A (zh) * 2022-02-25 2022-05-20 中联重科股份有限公司 用于挖掘机的控制方法及控制装置、控制器和挖掘机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129036A (en) * 1975-04-11 1976-11-10 Furukawa Mining Co Ltd Forward and backward travel change over automatic clutch device
JPS55100453A (en) * 1979-01-24 1980-07-31 Nissan Motor Co Ltd Electronic automatic transmission equipped with throttle-closer
JPS5653930A (en) * 1979-10-11 1981-05-13 Komatsu Ltd Automatic deceleration apparatus for bulldozing
JPS5790220A (en) * 1980-11-28 1982-06-04 Fuji Heavy Ind Ltd Controller for vehicle's electromagnetic clutch

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129036A (en) * 1975-04-11 1976-11-10 Furukawa Mining Co Ltd Forward and backward travel change over automatic clutch device
JPS55100453A (en) * 1979-01-24 1980-07-31 Nissan Motor Co Ltd Electronic automatic transmission equipped with throttle-closer
JPS5653930A (en) * 1979-10-11 1981-05-13 Komatsu Ltd Automatic deceleration apparatus for bulldozing
JPS5790220A (en) * 1980-11-28 1982-06-04 Fuji Heavy Ind Ltd Controller for vehicle's electromagnetic clutch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6239334A (ja) 1987-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5020645A (en) Vehicle clutch control system
US4768636A (en) Forward/reverse drive controller for controlling a rapid forward/reverse shifting of the driving mode of a vehicle equipped with an automatic transmission
JPH0530653B2 (ja)
JPH0585380B2 (ja)
JPH0585381B2 (ja)
JPS6239333A (ja) 自動変速機を備えた車両の走行判別方法
JP4524819B2 (ja) 産業車両のクリープ走行制御装置
JPH0432252B2 (ja)
JPH10184875A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0348370B2 (ja)
JP3449331B2 (ja) 変速装置
JPH0569016B2 (ja)
JPS6127346A (ja) 自動変速機付き産業車両におけるインチング制御装置
JPH0295936A (ja) 自動変速機付き産業車両におけるスイッチバック走行制御装置
JP2646702B2 (ja) 産業車両のクラッチ制御装置
JPH0550439B2 (ja)
JPH0444440Y2 (ja)
JPH03128730A (ja) クラッチ式自動変速機を備えた車両のスイッチバック走行の走行制御方法
JP2001113989A (ja) 産業車両の荷役及び走行制御装置
JPS61105236A (ja) 乾式単板クラツチ付き自動変速機を備えた産業車両におけるインチング制御装置
JPH0392623A (ja) 荷役車両の車速制御装置
JPH0297757A (ja) 産業車両における自動変速機制御装置
JPH07121662B2 (ja) 産業車両における走行制御方法
JPH0587410B2 (ja)
JPH02220934A (ja) 荷役車両の走行速度制御装置