JPH0530523A - デイジタルクロマ信号のエンコーダ回路 - Google Patents

デイジタルクロマ信号のエンコーダ回路

Info

Publication number
JPH0530523A
JPH0530523A JP3207123A JP20712391A JPH0530523A JP H0530523 A JPH0530523 A JP H0530523A JP 3207123 A JP3207123 A JP 3207123A JP 20712391 A JP20712391 A JP 20712391A JP H0530523 A JPH0530523 A JP H0530523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
frequency
color difference
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3207123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2997961B2 (ja
Inventor
Masao Genda
政男 源田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3207123A priority Critical patent/JP2997961B2/ja
Publication of JPH0530523A publication Critical patent/JPH0530523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997961B2 publication Critical patent/JP2997961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クロマ信号の品質を損わずに簡略化した構成
によって、高精度化したディジタルクロマ信号のエンコ
ーダ回路を提供する。 【構成】 色差信号時分割回路41により、1/2CCD
駆動周波数により時分割した色差信号を、ディジタルL
PF44を経て周波数変換器45により周波数が4fSCのデ
ィジタル色差信号を形成して、ディジタル平衡変調器46
に印加し、ここで平衡変調制御信号生成器47からの制御
信号により、R−Y,B−Y,−(R−Y),−(B−Y)
を順次、切換えてサブキャリア周波数のクロマ信号を
得、これをクリップ回路48で、バースト信号以外のブラ
ンキング期間を除去した後、D/A変換器15によってア
ナログ信号にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラ等におい
て使用するディジタルクロマ信号のエンコーダ回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のアナログクロマ信号のエン
コーダ回路の構成を示している。
【0003】図4において、11は例えばビデオカメラに
おける撮像部で、その撮像出力はCDS・AGC・ガン
マ処理回路12によって必要な、CDS・AGC・ガンマ
補正等の処理が行なわれた後、A/D変換器13により撮
像部11のクロック周波数fCKと同じサンプリング周波数
によってサンプリングされてディジタル信号に変換さ
れ、ディジタル シグナル プロセッサ(DSP)14によっ
て輝度信号Yと、色差信号R−Y,B−Yを生成し、そ
れをD/A変換器15によってアナログ信号に変換する。
【0004】そのアナログ信号化された輝度信号Y以外
の色差信号R−Y,B−Yはアナログエンコーダ16にお
いて、位相が互に90°異なる第1、第2のサブキャリア
SC1,SC2により変調され、バーストフラグパルス
(BFP)から生成したバースト信号をミックスすること
により、クロマ信号Cが生成される。
【0005】図5は上述したアナログのクロマ信号に対
応するディジタルクロマ信号のエンコーダの回路構成
図、図6は、その各部の波形を示す図である。
【0006】図5において、例えばビデオカメラのCC
D(電荷結合素子)を駆動するクロック周波数fCKの半
分、1/2fCKのディジタル色差信号R−Y,B−Y
は、クロック信号(B)で駆動されるラッチ回路(L)25に
よってラッチされる。前記のクロック信号(B)は、遅延
回路(DL)23によりfCK/2を数nsの遅延時間τだけ遅
延させた信号(A)をラッチ回路(L)24によってサブキャ
リアfSCの4倍の周波数4fSCでラッチしたものであ
り、ラッチ回路(L)25の出力(C)はfCK/2と4fSC
位相差が重なり合うところはノイズが発生するので、そ
の位置は間引いてラッチしノイズの発生を防止してい
る。
【0007】上記、出力(C)はミックス回路26によりバ
ーストフラグパルス(BFP)をミックスした後、ラッチ
回路(L)27によってラッチされ、4fSCの周波数のR−
Y,B−Yのディジタル色差信号(D)を得る。
【0008】これらは色差生成回路28A,28Bで色差信
号−(R−Y),−(B−Y)を生成した後、スイッチ回路
29により色差信号R−Y,B−Y,−(R−Y),−(B
−Y)を制御信号(E),(F)に従って切換えることによ
り、平衡変調されたクロマ信号(G)を得る。ここで制御
信号(E)及び(F)は周波数4fSCを分周器30により1/
4に分周した信号と、それをラッチ回路(L)31により90
°位相シフトした信号である。
【0009】クロマ信号(G)は、例えばNTSC方式の
画像の場合は色差信号R−Y,B−Y,−(R−Y),−
(B−Y)の繰返し信号であり、また、画像がPAL方式
の場合は色差信号R−Yと、−(R−Y)が、1水平ライ
ンおきに逆になった信号である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
4、図5のエンコーダ回路の構成では、次に示すような
問題点があった。すなわち、 (a)、図4のアナログエンコーダ回路の構成では、IC
化するとしても、周辺のコンデサ、フィルタ等が多く、
また直流再生のためにクランプ回路を必要とし、それに
伴って発生するオフセットなどにより精度が低下するの
で、その補正回路が必要で、しかも、ディジタル信号処
理に比べてS/Nが劣る。
【0011】(b)、図5のディジタルエンコーダ回路の
構成では、周波数をfCKから4fCKに変換の際、両者の
位相を比較して重なりを間引いて、1個前のデータによ
り置き換えるから、図6に示すディジタル色差信号(D)
の斜線部分のようにフィールドによって間引いたり、間
引かなかったりする箇所が生じて、フィールド間、また
はフレーム間で画像面がぎらぎらする現象が起こる。
【0012】この現象は、例えばPAL方式の場合はf
CKに対して4fSCはフィールドにより位相が異なるため
である。もちろんNTSC方式の場合位相は常に一定で
はあるが、図5のラッチ回路(L)24,25の精度と4fSC
のジッタを考慮すると、やはり同じようにぎらぎら現象
は発生すると考えられる。
【0013】さらに、キャラクタミックス回路21,ブラ
ンキングミックス回路22が図5のように周波数変換前に
あると、それらキャラクタのエッジや、画面サイドはぎ
らぎらになる。また、これらの回路21,22は、fCKのデ
ィジタル輝度信号Yにもミックスするため、たとえばf
CK/2のディジタル色差信号を4fSCに周波数変換した
後、キャラクタやブランキング信号をミックスすると、
輝度信号Yのキャラクタやブランキング信号との間に位
相ずれやぎらぎら現象を生ずる。
【0014】(c)、図5のスイッチ回路29の制御信号
(E)と(F)は、単に4fSCを1/4分周した信号を用い
ているので平衡変調して得られるクロマ信号(G)は、f
SCに対する水平同期信号の位相を合わせることができな
い。
【0015】本発明は、以上のような従来の問題点に鑑
みて、高精度で調整を要せずエッジのぎらぎらを軽減
し、サブキャリアfSCに対する水平同期信号の位相合わ
せを可能にしたディジタル信号処理によるディジタルク
ロマ信号のエンコーダ回路の提供を目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、fCK/2のデ
ィジタル色差信号をディジタルLPF(ローパスフィル
タ)を用いて帯域制限した後、周波数4fSCのディジタ
ル色差信号に変換してディジタル平衡変調することによ
り、クロマ信号を生成することを特徴とする。
【0017】なお、ディジタルLPFに入力する色差信
号は、R−YとB−YをfCKの周波数によって時分割し
て1つにした信号であり、ディジタルLPFのクロック
周波数を等価的にfCK/2として行なうものである。
【0018】また、前記のfCKから4fSCへの周波数変
換は前段にディジタルLPFを挿入して、fCKと4fSC
の位相を比較し、位相が合うところは4fSCでのサンプ
リングを行なわず、間引いて1個前のデータにより補間
し、平衡変調の後バースト信号以外のブランキング期間
をクリップする回路を兼ねた構成である。なお、4fSC
をfSCに分周するには、NTSC方式では4フィールド
ごとに、またPAL方式の場合は8フィールドごとに分
周器をリセットさせる。
【0019】
【作用】本発明によれば、例えばキャクタミックスやブ
ランキングミックスは、ディジタルLPF及びfCK/2
から4fSCへの周波数変換の前で処理するから、キャラ
クタのエッジやブランキングのエッジのぎらぎら現象を
起こさないディジタル変調を行なうことができ、かつ、
輝度信号との位相ずれのないコンポジットビデオ信号が
得られる。
【0020】また、色差信号R−Y,B−Yは平衡変調
による相互干渉を防止するため、従来から周波数変換前
にBPFがかけられているが、周波数変換の前に挿入す
るディジタルLPFの特性を、上記BPFの特性に合わ
せることにより画質を損うことなく、フィールド間、ま
たはフレーム間のクロマ信号エッジのぎらぎら現象を排
除できるエンコーダが実現される。
【0021】また、ディジタルLPFは周波数がfCK
2のディジタル色差信号R−Y,B−Yを周波数fCK
より時分割して1つにした信号で処理するので回路が削
減され、さらにfCKから4fSCへの周波数変換回路も、
前段にディジタルLPFを配置するので回路規模が簡単
になり、平衡変調後、バースト信号期間以外のブランキ
ング期間をクリップすることで、ディジタルLPFから
ブランキング期間に流れ込む色差信号が一掃される。さ
らにfSCに対する水平同期信号の位相合わせが可能な高
品位のコンポジットビデオ信号を得ることができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例により図面を用いて説
明する。
【0023】図1は本発明の一実施例のにおけるディジ
タルクロマ信号のエンコーダ回路の構成を示す図、図2
は図1の要部の波形図である。
【0024】まず、図1において図4と同じ部分には同
じ符号を用いており、ディジタルシグナルプロセッサ
(DSP)14により生成したfCK/2のディジタル色差信
号R−Y(A),B−Y(B)は、色差信号時分割回路41に
おいて、クロック周波数fCKで交互にサプリングされた
信号(C)を得る。
【0025】これを、キャラクタミックス回路42,ブラ
ンキングミックス回路(BL)43を経てディジタルLPF
44に印加する。なお、その場合、信号(C)と位相があっ
たSEL信号(D)の立下がりエッジに同期させる。つま
り、色差信号R−Yに同期させてミックスすることによ
り、信号(C)をR−YとB−Yに分離する際のエッジが
着色される疑似信号の発生を防止する。
【0026】ディジタルLPF44は、例えば図3に示す
ような、fCKで2段ずつ遅延させた信号を加算してfCK
/2として構成するディジタルLPFと等価になる。こ
こで色差信号R−Y,B−Yは、それぞれ約1ないし1.
5MHzに帯域制限されている。
【0027】ディジタルLPF44の出力および、色差信
号時分割回路41からのSEL信号(D)は周波数変換器45
に供給され、SEL信号(D)はラッチ回路(L)451にお
いてfCKでラッチされ、信号(F)と、それを反転した信
号(E)を出力する。このとき、周波数変換器45に入力さ
れる信号(D)と、時分割された信号(C)との関係は、信
号(C)がディジタルLPF44までに受ける遅延がfCK
偶数倍になっていなければならない。
【0028】ラッチ回路(L)452では色差信号(E)によ
り時分割された色差信号のR−Yの部分を、ラッチ回路
(L)453では信号(F)により時分割色差信号のB−Yの
部分を、夫々ラッチして信号(G)及び(H)を得る。
【0029】さらに、信号(G)はラッチ回路(L)454に
おいて信号(F)によりラッチされ、信号(I)を得る。こ
のようにして色差信号R−Y,B−Yの位相を合せて疑
似信号の発生を防止している。
【0030】信号(H)と(I)は、信号(F)を遅延回路
(DL)455で数ns遅らせた信号(J)と、4fSCをラッチ
回路(L)456で位相比較した信号(K)を用いて、それぞ
れラッチ回路(L)458,457によりサンプリングして、信
号(M)および(L)を得る。これからさらに、図5の場合
と同様に4fSCでサンプリングして、周波数変換した色
差信号(O)と(N)を得、それをディジタル平衡変調器46
によってクロマ信号が生成される。
【0031】なお、ディジタル平衡変調器46を制御する
信号(P),(Q)は制御信号生成器47によって生成される
が、図6の場合と異なるのは水平同期信号HDと垂直同
期信号VDからラッチ回路(L)471によってフィールド
パルスを生成させ、1/2分周器472によってフレーム
パルスを生成し、スイッチ回路473で、NTSCの場合
は、このフレームパルスを、PAL方式のときは、この
フレームパルスを、さらに分周器474によって1/2分
周したパルスを選択し、その信号によって4fSCの1/
4分周器475をリセットすることによって、fSCに対す
る水平同期信号の位相を調整している。
【0032】つまり、NTSC方式では4fSCごとに、
PAL方式では8フィールドごとに1/4分周器475を
リセットすることになる。また、分周器476は水平同期
信号HDの1/2分周器で、その出力はPAL方式のと
きは1水平ラインごとに色差信号R−Yを反転させて変
調するために、スイッチ回路(SW)477を制御する。も
ちろん、PAL方式のときは、このスイッチ回路(SW)
477はリセットがかけられる。
【0033】クリップ回路48では、ディジタルLPF44
によってブランキング期間に洩れこむ色差信号を除去す
るため、バーストフラグパルスと、ブランキングパルス
とから、バースト信号期間以外をクリップしている。
【0034】以上のようにして生成されたディジタルの
クロマ信号は、D/A変換器15を経てアナログのクロマ
信号に形成される。
【0035】本発明は以上のようにしてディジタルクロ
マ信号を形成するものであり、撮像素子の水平画素が76
8個までのディジタルビデオカメラに対応可能である。
【0036】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明のデ
ィジタルクロマ信号のエンコーダ回路は、クロマ信号の
形成に必要なディジタル平衡変調のために用いるfCK
2のディジタル色差信号を4fSCのディジタル色差信号
に変換する変換回路を、ディジタルLPFとクリップ回
路とを組合せて形成しているので構成が簡略化される。
また、その簡略化と時分割した色差信号をディジタルL
PFにより帯域制御するので回路の規模の削減が可能に
なる。
【0037】さらに、サブキャリアと水平同期信号対応
のディジタル平衡変調を実現するから、高精度で高品位
のクロマ信号の生成が可能となり、カラービデオカメラ
等の信号処理に用いて大きな効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるディジタルクロマ信
号のエンコーダ回路の構成図である。
【図2】図1の各要部における信号波形図である。
【図3】図1のディジタルLPFの構成例を示す図であ
る。
【図4】従来のアナログエンコーダ回路の構成図であ
る。
【図5】従来のディジタルエンコーダ回路の構成図であ
る。
【図6】図5の各部の信号波形を示した図である。
【符号の説明】
11…撮像部、 12…CDS・AGC・ガンマ処理回路、
13…A/D変換器、14…ディジタルシグナルプロセッ
サ(DSP)、 15…D/A変換器、 41…色差信号時分
割回路、 42…キャラクタミックス回路、 43…ブラン
キングミックス回路、 44…ディジタルLPF、 45…
周波数変換器、 46…ディジタル平衡変調器、 47…平
衡変調制御信号生成器、 48…クリップ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 CCD撮影素子を用いるビデオカメラ等
    において、撮像した画像信号をCCD駆動周波数により
    A/D変換して、ディジタル信号処理により得たCCD
    駆動周波数の1/2の周波数の色差信号R−Y,B−Y
    を、ディジタル平衡変調するため、4倍のサブキャリア
    周波数によってサンプリングする周波数変換手段と、そ
    の周波数変換手段のまえにディジタルLPFを挿入する
    手段と、前記ディジタルLPFには色差信号R−Y,B
    −Yを時分割で交互にサンプリングした色差信号を通過
    させる手段と、前記4倍のサブキャリア周波数に周波数
    変換した色差信号R−Y,B−Yをサブキャリア信号に
    対する水平同期位相を調整するサブキャリア平衡変調手
    段と、前記、ディジタルLPFによりブランキング期間
    に洩れた色差信号を、平衡変調後に除去する手段とを備
    えたことを特徴とするディジタルクロマ信号のエンコー
    ダ回路。
JP3207123A 1991-07-25 1991-07-25 ディジタルクロマ信号のエンコーダ回路 Expired - Fee Related JP2997961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207123A JP2997961B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 ディジタルクロマ信号のエンコーダ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207123A JP2997961B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 ディジタルクロマ信号のエンコーダ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530523A true JPH0530523A (ja) 1993-02-05
JP2997961B2 JP2997961B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=16534577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207123A Expired - Fee Related JP2997961B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 ディジタルクロマ信号のエンコーダ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997961B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07327237A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ信号処理回路
US5638135A (en) * 1995-04-06 1997-06-10 Ricoh Company, Ltd. Digital color encoder with improved circuitry
EP0810797A2 (en) * 1996-05-29 1997-12-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Digital colour signal modulating apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07327237A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ信号処理回路
US5638135A (en) * 1995-04-06 1997-06-10 Ricoh Company, Ltd. Digital color encoder with improved circuitry
EP0810797A2 (en) * 1996-05-29 1997-12-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Digital colour signal modulating apparatus
EP0810797A3 (en) * 1996-05-29 1998-08-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Digital colour signal modulating apparatus
US6061101A (en) * 1996-05-29 2000-05-09 Oki Electric Industry Co., Ltd. Digital color signal modulating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2997961B2 (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5122885A (en) Magnetic video recording/reproducing apparatus for video signals of different aspect ratios adapter unit
JP2773900B2 (ja) Ntscカラーテレビジョンカメラの映像処理装置
JPS61502229A (ja) カラ−テレビジヨンカメラの解像度の向上法
US4355327A (en) Digital color encoder
JPH08506699A (ja) ビデオ信号の成分を合成および分離する装置
JPH0884348A (ja) 撮像装置
US4870490A (en) Television receiver
JP2997961B2 (ja) ディジタルクロマ信号のエンコーダ回路
JPH033996B2 (ja)
JPS5931919B2 (ja) カラ−撮像装置
JPH02108390A (ja) Palカラーテレビ信号の輝度信号・色信号分離回路
JP2732919B2 (ja) Palカラーテレビ信号の色信号補間回路
JPS6329346Y2 (ja)
JP3263596B2 (ja) 色信号復調回路
JPS6238390Y2 (ja)
JP3355975B2 (ja) 色信号処理回路
JP3143492B2 (ja) 色信号処理装置
JPH08275185A (ja) 輪郭補正回路
JPS6354891A (ja) デジタル色復調装置
JP3017873B2 (ja) 白黒映像信号出力装置
JPH05211664A (ja) 輝度信号・色信号分離装置
JPH0644824B2 (ja) 固体撮像装置
JPH02192272A (ja) 映像縮小回路
JPH0888866A (ja) スチル撮像装置およびスチル映像信号処理方法
JPS63302686A (ja) 画像変換回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees