JPH0530378Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530378Y2
JPH0530378Y2 JP1986078007U JP7800786U JPH0530378Y2 JP H0530378 Y2 JPH0530378 Y2 JP H0530378Y2 JP 1986078007 U JP1986078007 U JP 1986078007U JP 7800786 U JP7800786 U JP 7800786U JP H0530378 Y2 JPH0530378 Y2 JP H0530378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
retainer
box
cover
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986078007U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62190386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986078007U priority Critical patent/JPH0530378Y2/ja
Publication of JPS62190386U publication Critical patent/JPS62190386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0530378Y2 publication Critical patent/JPH0530378Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は電子機器におけるコードの挿入構造
に関する。
従来の技術 従来、電子機器にコードを挿入する場合、ボツ
クスに予めコード口出し部に設けられるブツシン
グの凹溝に対応した形状の開口部を設けておき、
この開口部にコードを挿入する方法が採用されて
いる。そのあと、前記コードの口出し部に、電子
回路を構成する回路基板が取付けられる。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、前記方法によれば、コードをボ
ツクスに挿通した後、コード口出し部に電子回路
を取りつけるのであるから、その取付け作業が手
間どり作業時間がかかりすぎるという問題があ
る。
もうひとつの問題として、ブツシングの形状を
変更するたびに、ボツクスの構造、特にブツシン
グに対応する開口部の形状を変更する必要がある
という問題もある。
この考案は上記事情に鑑みてなされたもので、
コード挿入作業が能率よく行え、かつブツシング
の形状を変更したとしても、ボツクスそのものの
変更を必要としない電子機器におけるコードの挿
入構造を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 この考案に係る電子機器におけるコードの挿入
構造は、電子回路を格納するボツクスと、前記ボ
ツクス内に挿入されるコードと、前記コードの口
出し部に設けたブツシングと、前記ブツシングの
凹溝に嵌合するリテナーとを具備しており、前記
ボツクスはカバーとカバーに覆われる底板とから
なつているとともに、前記カバーには縦長状の切
欠が形成されており、前記リテナーは前記ブツシ
ングの環状の凹溝に対応した形状の凹部を有する
形状に形成されるとともに、爪及び爪を係止する
係止凹部によつて前記ブツシングを挟むように係
合可能な2枚に分割された板状部品になつてお
り、且つ前記ボツクスのカバーと底板には前記リ
テナーを位置決めするためにリテナーを上下から
嵌合するためのリテナーの方向に延設したL形の
凸部が前記切欠の延長線上に形成されており、且
つ前記ブツシングの凹溝及びリテナーの凹部の形
状は直線部と円弧部から形成されるものであるこ
とを特徴としている。
作 用 この考案においては、コードに設けたブツシン
グの凹溝に、リテナーの凹部を嵌合することで、
ブツシングに対してリテナを結合し、このリテナ
ーの両端部を、ボツクスのカバー及び底板に設け
られている位置決め手段によつて位置決め固定す
ることでボツクス内にコードを挿入する。
実施例 第1図はこの考案に係る一実施例の分解斜視図
である。
図において、10はボツクス、20はコード
で、ボツクス10に挿入される。30はブツシン
グでコード20の口出し部に取り付けられてい
る。40はリテナーで前記ブツシング30の凹溝
31に嵌合される。但し、コード20の口出し部
には電子回路基板がこれに半田付けされているの
であるが、図では省略している。ブツシング30
には、軸方向に所定の間隔を有して対向配設した
フランジ部32,32によつて、環状の凹溝31
が形成されている。この凹溝31の溝底形状は一
様な円形ではなく、長円をその短軸方向に横断分
割した直線部31aと円弧部31bとを有する形
状に形成されている。
リテナー40は2個に分割されており、それぞ
れの対向側に前記ブツシング30の凹溝31に対
応した形状の凹部41を形成している。即ち、凹
部41は前記溝底に外嵌可能な直線部41aと円
弧部41bを有しており、その板厚を凹溝31に
嵌合可能な厚さに設定している。そして、その実
施例では上下一対の凹部41を形成した構成とし
ている。
42と43はそれぞれ爪及び爪を係止する係止
凹部であつて、爪42を係止凹部43に係止させ
ることで2枚のリテナーが一体に係合されるよう
になつている。
ボツクス10は、カバー11と、このカバー1
1によつて覆われる底板12とからなり、カバー
11にはその立壁部13に縦長状の切欠14を形
成している。そして、カバー12に、切欠14に
対応する内面、つまり第2図に示すように、切欠
14の延長線上の天板15の下面に、一方の位置
決め手段50Aを設けている。
前記一方の位置決め手段50Aは、立壁部13
からリテナー40の一端部が嵌合可能な間隔を有
して天板15の下面に突設されたL形の凸部50
aによつて構成されている。
第1図において、底板12に他方の位置決め手
段50Bを設けている。この位置決め手段50B
は、底板12に前記カバー11を覆わせたとき、
カバー11の立壁部13に形成されている切欠1
4が対応する位置にもうけられている。即ち、底
板12の隅角部の一辺に立設されて、カバー11
を底板12に覆わせたとき、切欠14に嵌合され
る突子50b1と、この突子50b1からリテナ
ー40の他端部が嵌合可能な間隔を有して底板1
2の上面に突設したL形の凸部50b2によつて
構成されている。
次に上記構成の作動について説明する。
コード20の先端に電子回路を構成する回路
基板(図示せず)を取りつける。
ブツシング30の凹溝31に、2個に分割さ
れたリテナー40にそれぞれの凹部41を対応
させて2個のリテナー40を一つに結合してブ
ツシング30と一体化させる。つまり、凹部4
1の周辺部を凹溝31に嵌合して、リテナー4
0をブツシング30に一体結合する。
カバー11の切欠14にブツシング30を嵌
め込み、かつリテナー40の一端部(上端部)
を一方の位置決め手段50Aに嵌合して位置決
め固定をする。
カバー11を底板12に覆わせることにより
リテナー40の他端部(下端部)を他方の位置
決め手段50Bに嵌合して位置決め固定する。
カバー11と底板12は適宜ビス等の固定手
段により一体結合する。
この考案によれば、コード11の先端に電子回
路を構成する回路基板を取り付け他のちに、該回
路基板をボツクス10内に収容できる。また、こ
の実施例ではブツシングに形成されている環状の
凹溝31の溝底形状を、直線部31aと円弧部3
1bとを有する長円を短軸方向に横断分割した形
状とし、これに対応する直線部41aと円弧部4
1bを有する凹部41を外嵌しているので、ブツ
シング30とリテナー40とに相対回転が生じな
い。つまり、固定されたコード20にねじれが生
じない。
考案の効果 以上説明したように、この考案によれば、コー
ドの口出し部に電子回路を構成する回路基板を取
り付けたのち、この回路基板をボツクス内に収容
できるので、従来のように狭い作業空間で回路基
板を取りつける必要がない。したがつて、取付作
業性が著しく向上する。また、複数のコードが回
路基板に取り付けられる機種の場合は特に有効で
ある。
さらに、ブツシングの形状が変更された場合で
も、この変更された形状に対応する凹部を形成し
たリテナーのみを取り替えて使用すればよい。し
たがつて、従来のように、ブツシングの形状変更
に応じて、ブツシングに対応する形状の開口を形
成する煩わしさが省略され、経済的にも有利であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を分解して示す斜
視図、第2図はカバーの裏面を示す反転斜視図で
ある。 10……ボツクス、11……カバー、12……
底板、20……コード、30……ブツシング、3
1……凹溝、40……リテナー、41……凹部、
50A,50B……位置決め手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電子回路を格納するボツクスと、前記ボツクス
    内に挿入されるコードと、前記コードの口出し部
    に設けたブツシングと、前記ブツシングの凹溝に
    嵌合するリテナーとを具備しており、前記ボツク
    スはカバーとカバーに覆われる底板とからなつて
    いるとともに、前記カバーには縦長状の切欠が形
    成されており、前記リテナーは前記ブツシングの
    環状の凹溝に嵌合する形状の凹部を有する形状に
    形成されるとともに、爪及び爪を係止する係止凹
    部によつて前記ブツシングを挟むように係合可能
    な2枚に分割された板状部品になつており、且つ
    前記ボツクスのカバーと底板には前記リテナーを
    位置決めするためにリテナーを上下から嵌合する
    ためのリテナーの方向に延設したL形の凸部が前
    記切欠の延長線上に形成されており、且つ前記ブ
    ツシングの凹溝及びリテナーの凹部の形状は左右
    対称に略『フ』の字状に形成されたものであるこ
    とを特徴とする電子機器におけるコードの挿入構
    造。
JP1986078007U 1986-05-22 1986-05-22 Expired - Lifetime JPH0530378Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986078007U JPH0530378Y2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986078007U JPH0530378Y2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190386U JPS62190386U (ja) 1987-12-03
JPH0530378Y2 true JPH0530378Y2 (ja) 1993-08-03

Family

ID=30926554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986078007U Expired - Lifetime JPH0530378Y2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530378Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171796A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 松下電器産業株式会社 コ−ド取付装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171796A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 松下電器産業株式会社 コ−ド取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62190386U (ja) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0211691Y2 (ja)
JPH0530378Y2 (ja)
JPH10224053A (ja) 配線装置
JPH0670292U (ja) 防水ケース構造
JPS59118281U (ja) テレビコンセント
JP3023349U (ja) 電子機器の配線固定構造
JPS5927099Y2 (ja) プリント基板取付装置
JPS6334364Y2 (ja)
JPH0351893Y2 (ja)
JPH0129827Y2 (ja)
JPH0115243Y2 (ja)
JPS5936049Y2 (ja) 電話機のダイヤル支持装置
JPH0143796Y2 (ja)
JPS633609Y2 (ja)
JPH09159213A (ja) 空気調和機の室外機
JPH0319181Y2 (ja)
JPS633181Y2 (ja)
JPH0427103Y2 (ja)
JPH0419833Y2 (ja)
JPS5832274Y2 (ja) 筐体の結合装置
JP2580123Y2 (ja) 電気機器の操作カバー
JPS5818221Y2 (ja) タ−ミナル
JPH03103559U (ja)
JPS6136231Y2 (ja)
JPH025573Y2 (ja)