JPH05303746A - ディスク状記録媒体 - Google Patents

ディスク状記録媒体

Info

Publication number
JPH05303746A
JPH05303746A JP4107660A JP10766092A JPH05303746A JP H05303746 A JPH05303746 A JP H05303746A JP 4107660 A JP4107660 A JP 4107660A JP 10766092 A JP10766092 A JP 10766092A JP H05303746 A JPH05303746 A JP H05303746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording area
track pitch
area
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4107660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3105070B2 (ja
Inventor
Takao Tagiri
孝夫 田切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Video Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Video Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Video Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Video Corp
Priority to JP04107660A priority Critical patent/JP3105070B2/ja
Priority to US08/050,572 priority patent/US5373498A/en
Publication of JPH05303746A publication Critical patent/JPH05303746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105070B2 publication Critical patent/JP3105070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24079Width or depth
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/0079Zoned data area, e.g. having different data structures or formats for the user data within data layer, Zone Constant Linear Velocity [ZCLV], Zone Constant Angular Velocity [ZCAV], carriers with RAM and ROM areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/261Preparing a master, e.g. exposing photoresist, electroforming

Abstract

(57)【要約】 【目的】 情報の記録密度、再生の信頼性を維持し、記
録密度を高めたディスク状記録媒体を提供するものであ
る。 【構成】 円盤状のディスク1の中央にセンターホール
2と、クランピング・エリア3とが設けられ、その外周
に環状の記録領域AとBが形成され、記録領域Aには、
1トラック4つのセクタが、記録領域Bには、1トラッ
ク8つのセクタが形成され、そのセクタの先端にヘッダ
信号記録領域Saが設けられ、その後方にデータ記録領
域Sbが形成されており、各記録領域には、外周に行く
につれてトラックピッチが徐々に狭くなる区間が形成さ
れたもの、或いは、トラックピッチが徐々に狭くなる区
間に続いて徐々に広くなる区間が形成されたものであ
り、大容量の情報が記録できるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報信号を同心円状又
は渦巻状のトラックの記録領域に記録したディスク状記
録媒体に関し、特にその記録容量を上げるべく改良した
ディスク状記録媒体に係る。
【0002】
【従来の技術】従来、種々の記録フォーマットが提案さ
れており、その一つとしてCAV(回転角一定)方式が
ある。CAV方式は、スピンドルの回転数と記録・再生
周波数を一定に制御する方式である。CAV方式で記録
されたディスクでは、記録密度が外周に行くにつれて減
少する為、全体の記録容量が少なくなる欠点がある。こ
の記録密度の減少を改善したものとして、CAV方式の
回転制御が容易であるという利点を生かして、記録容量
の向上を図ったZCAV方式が考えられている。ZCA
V方式は、常時、回転数を一定にし、ディスクの内周か
ら外周に行くにつれて記録、再生周波数を段階的に高め
ていく方式である。又、ディスクのトラックは、1.5
〜1.6μmの等ピッチとするのが、一般的であるが、
CAV方式のディスクにおいて、トラックピッチを外周
に行くにつれて狭くして、記録容量を増大させる方式も
提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ZCAV方式又は
トラックピッチを変化させる方式によってある程度記録
容量を増大できることが知られているが、近年、より一
層記録密度を高めることができると共に、大量の種々の
情報をより小径なディスクに記録再生できる方式が求め
られている。本発明は、上述に鑑みなされたもので、情
報の記録再生の信頼性を維持し、記録容量を高めたディ
スク状記録媒体を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るディスク状
記録媒体は、記録領域を半径方向に沿って複数の環状記
憶領域に分割され、該環状記録領域の1トラック当たり
の記録情報量を外周の記録領域となる程増大させると共
に、該環状記録領域にそれぞれ形成されているトラック
ピッチが徐々に減少する区間を有するものである。又、
前記環状記録領域の内、最外周の環状記録領域を除く環
状記録領域は、トラックピッチが徐々に減少する区間に
加えて、該区間に続くトラックピッチが徐々に増大する
区間とを有するものである。
【0005】
【作用】本発明に係るディスク状記録媒体は、環状の記
録領域にトラックピッチが徐々に減少する区間を設ける
こと、並びにトラックピッチが徐々に減少する区間に続
いてトラックピッチが徐々に拡大する区間を設けること
によって、ヘッドがスムースに移行できるようにして記
録密度を向上させるものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、セクタサーボ方式の書き込み可能なディ
スク状記録媒体の平面図を示している。セクタサーボ方
式は、ディスク面上のトラック一周をセクタと呼ばれる
小領域に等分割し、各セクタの先頭にアドレスデータ等
の制御情報を記録したヘッダ信号記録領域と、その後部
に設けられたデータが記録されるデータ記録領域を備え
ている方式である。図において、1は円盤状のディス
ク、2はセンターホール、3はクランピング・エリアで
ある。ディスクの記録面は、半径方向に沿って環状の記
録領域A,Bに分割され、内周記録領域Aでは、1トラ
ックに4つのセクタが、外周記録領域Bでは1トラック
に8つのセクタがそれぞれ配置されている。各セクタ
は、その先端にヘッダ信号記録領域Sa と、その後方に
データ記録領域Sb が設けられている。
【0007】図2は、図1の実施例の半径方向の位置と
トラックピッチとの関係を示すものである。図2(a)
に於いて、環状の記録領域A,Bのトラックピッチは、
それぞれ内周から外周方向に向かうにつれて徐々に狭く
なるように構成されている。記録領域Aの最内周のトラ
ックピッチは、1.5μmであり、外側に向かうにつれ
てトラックピッチが徐々に狭まり、最外周では、1.0
μmとなっている。記録領域Bにおいても同様なトラッ
クピッチとなっている。
【0008】図2(a)のように環状の記録領域にトラ
ックピッチが形成された実施例の場合は、従来のディス
ク状記録媒体より、記録密度を高めることができる。し
かし、図2(a)の実施例では、記録領域AからBに移
行する際にトラックピッチが1.0μmから1.5μm
へと急激に変化する為に、記録・再生時のヘッド送りの
安定性が損なわれる可能性がある。そこで数本のトラッ
クを記録領域として使用しないバッファ領域とすれば良
いが、その分だけ記録容量が減少する。この点を改善し
たものが、図2(b),図2(c)の実施例である。
【0009】図2(b)の実施例は、記録領域Aから記
録領域Bにヘッドが移行する際に、ヘッドがスムースに
移行するようなされている。記録領域Aでは、最内周の
トラックピッチは、1.5μmであって、外側に向かう
につれてトラックピッチが徐々に狭くなって1.0μm
となる区間a1 があり、続いてトラックピッチが徐々に
広がって1.5μmとなる区間a2 が設けられている。
その区間a2 に続く記録領域Bの最内周のトラックピッ
チは、1.5μmから外側に向かうにつれてトラックピ
ッチが徐々に狭くなって1.0μmとなる区間b1 が設
けられている。このようにトラックピッチが急激に変化
することがないよう、区間a2 が設けられている。
【0010】更に、図2(c)の実施例では、より一層
ヘッドがスムースに移行するように、記録領域Aに、ト
ラックピッチが徐々に狭くなる区間a1 とトラックピッ
チが徐々に広がる区間a2 が設けられ、その区間a2
続いて記録領域Bにトラックピッチが1.5μmに定め
られたトラックピッチ一定の区間b1 が設けられてお
り、その区間b1 に続いてトラックピッチが徐々に狭く
なる区間b2 が設けられている。
【0011】次に、本発明のディスク状記録媒体をより
詳細に説明する為に、それを製造する為の原盤カッティ
ング装置に基づき、図3及び図4を参照しながら説明す
ることにする。フォトレジスト膜が塗布されたガラス基
板10がモータ11によって駆動されるターンテーブル
12に装着されている。モータ11には、その回転に応
じた信号を発生するモータ・エンコーダ13が付設され
ている。位相比較器14は、モータ・エンコーダ13か
らの信号と基準発振器15の出力を分周器16によって
分周して得られた基準速度信号との位相差を表す制御信
号を発生し、それをモータ11に供給してモータ11を
一定の回転数で回転させるように制御している。
【0012】ガラス基板10への情報の書き込みは、フ
ォトレジスト膜にレーザ光を照射することによってなさ
れる。アルゴンレーザ等のレーザ光源20からレーザ光
が音響光学変調器(AOM)等の光変調器21に入射さ
れ、ヘッダー信号によってレーザ光は変調される。光変
調器21に供給されるヘッダー信号について説明する
と、基準発振器15の出力は、分周器17によって分周
され、そのクロック信号が記録信号発生器22に供給さ
れ、クロック信号に応じて記録信号発生器22から所定
の転送レートでヘッダー信号が光変調器21に供給され
る。又、クロック信号の周波数は、分周器17の分周比
を半径位置情報に応じて変化させてディスクの半径位置
に応じて段階的に高くなるように設定される。
【0013】次に、図1に示すディスク状記録媒体のよ
うに二つの環状の記録領域に分割された実施例に基づい
て説明することにする。記録領域Aに対応する半径区間
では、分周器17から供給されるクロック周波数をfに
設定し、記録領域Bでは2fに設定する。これによっ
て、記録領域Bに記録される記録密度を記録領域Aに対
して1トラック当たり2倍、即ち、2倍のセクタ数に高
めることができる。一方、光変調器21は、ヘッダー信
号に応じてレーザ光の強度変調を行う。光変調器21か
らの変調レーザ光は、ミラー23,24を介して対物レ
ンズ25に導かれ、対物レンズ25で集束され、回転す
るガラス基板10のフォトレジストを露光する。
【0014】ガラス基板10に入射する変調レーザ光
は、送りモータ26によって送りテーブル27に設置さ
れたミラー23,24及び対物レンズ25の移動光学系
18を、ガラス基板10の半径方向(内周から外周)に
移動させることにより、変調レーザ光の入射位置が外周
方向に徐々に移動させ、渦巻状の記録跡が所定のピッチ
で、ガラス基板10のフォトレジスト面に形成される。
又、送りモータ26に供給される送り基準速度信号は、
基準発振器15の出力を分周して送り基準信号発生器2
8を介して供給されている。
【0015】図2(a)(b)(c)の実施例のような
トラックピッチを形成する場合、記録信号発生器32か
らのアドレス信号及び送りテーブル27に付設されたリ
ニアースケーラ29等の半径位置情報発生器からの半径
位置情報に応じて基準発振器15からの信号を分周し
て、図4(a)(b)(c)に図示した半径位置に対応
した送り基準速度信号を発生させることによってトラッ
クピッチを形成することができる。尚、図4(a)に示
すような送り基準速度信号により、送りモータ26を制
御する場合、再生時と同様に原盤を製造する場合におい
ても、図4(a)に示すようなトラックピッチを形成す
る場合、原盤の記憶領域Aを形成する際に、送り基準速
度信号が急激に変わる為に、記録跡のピッチムラが生じ
る可能性があるが、図4(b)(c)に示すような送り
基準速度信号とすれば、送りモータ26による移動光学
系18から照射されるビームの半径方向の送りもスムー
ズに制御できので、ピッチムラが生じることがない。
【0016】このようにして記録跡が形成されたガラス
基板10のフォトレジスト層に対して現像、電鋳処理を
施し、スタンパを製作し、このスタンパに基づいてディ
スク基板が複製され、その表面にレーザ照射によって記
録層を施し、所定のセクターフォーマットとトラックピ
ッチを有する書き込み可能な光ディスクが得られる。上
記のようにして得られたディスクを用いたデータの記録
・再生は、ディスクの回転数を常時一定とし、データ転
送クロック周波数を外周の記録領域に行く程段階的に高
めるか、又は、データ転送クロック周波数を一定とし、
ディスクの回転数を外周領域に行く程、段階的に減少さ
せるようにして行われる。
【発明の効果】上述のように本発明のディスク状記録媒
体は、半径方向に沿って分割された複数の環状の記憶領
域が形成されており、その環状の記憶領域の1トラック
当たりの記録情報量を外周の環状記録領域に行く程増大
させると共に、各記憶領域内でトラックピッチを変化さ
せることにより、一層の記録密度の増大が図られる極め
て効果的なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスク状記録媒体の一実施例を
説明する平面図である。
【図2】(a)(b)(c)は、それぞれトラックピッ
チと半径位置との関係を示す図であり、図1のディスク
状記録媒体におけるトラックピッチの三つの実施例を示
す図である。
【図3】ディスク状記録媒体の製造する為のカッティン
グ装置を示すブロック図である。
【図4】送りモータに供給される送り基準速度信号を示
す図である。
【符号の説明】
A,B 記録領域 Sa ヘッダ信号記録領域 Sb データ記録領域 1 ディスク 2 センターホール 3 クランピングエリア 10 ガラス基板 11 モータ 12 ターンテーブル 13 モータ・エンコーダ 14 位相比較器 15 基準発振器 16,17 分周器 18 移動光学系 20 レーザ光源 21 光変調器 22 記録信号発生器 23,24 ミラー 25 対物レンズ 26 送りモータ 27 送りテーブル 28 送り基準速度信号発生器 29 リニアスケーラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録領域を半径方向に沿って複数の環状
    記憶領域に分割し、該各環状記録領域の1トラック当た
    りの記録情報量を外周の記録領域となる程増大させるよ
    うにしたディスク状記録媒体に於いて、該各記録領域
    は、トラックピッチが徐々に減少する区間を有すること
    を特徴とするディスク状記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記環状記録領域の内、最外周の環状記
    録領域を除く環状記録領域は、トラックピッチが徐々に
    減少する区間に加えて、該区間に続くトラックピッチが
    徐々に増大する区間とを有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のディスク状記録媒体。
JP04107660A 1992-04-27 1992-04-27 ディスク状記録媒体 Expired - Fee Related JP3105070B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04107660A JP3105070B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ディスク状記録媒体
US08/050,572 US5373498A (en) 1992-04-27 1993-04-21 Disc-shaped record medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04107660A JP3105070B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ディスク状記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05303746A true JPH05303746A (ja) 1993-11-16
JP3105070B2 JP3105070B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=14464795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04107660A Expired - Fee Related JP3105070B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ディスク状記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5373498A (ja)
JP (1) JP3105070B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689199A1 (en) 1994-06-22 1995-12-27 Victor Company Of Japan, Limited Method and apparatus for recording an information signal on a disk-shaped recording medium

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3180366B2 (ja) * 1991-04-19 2001-06-25 ソニー株式会社 記録再生装置及び記録再生方法
US5896364A (en) * 1994-11-08 1999-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having both serial data and random data recording areas
US6163521A (en) * 1997-04-16 2000-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk having read-only and read-write areas
TW408305B (en) * 1997-06-23 2000-10-11 Koninkl Philips Electronics Nv Disc-shaped information carrier provided with two portions having different read-out speeds
WO2000042515A1 (fr) * 1999-01-12 2000-07-20 Fujitsu Limited Dispositif de gestion des acces et procede de gestion des acces a un support d'enregistrement
TWI239002B (en) * 2000-03-10 2005-09-01 Sony Corp Optical recording/reproducing apparatus, optical head apparatus, optical disc drive apparatus, tracking control method for use therein, and optical disc
CN100470654C (zh) * 2001-07-23 2009-03-18 松下电器产业株式会社 将信息记录到信息记录介质的装置及方法
US7373079B2 (en) * 2001-11-30 2008-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and an apparatus for stream conversion, a method and an apparatus for data recording, and data recording medium
CA2439048C (en) * 2001-11-30 2011-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A method and an apparatus for stream conversion, a method and an apparatus for data recording, and data recording medium
TW200306561A (en) * 2002-03-15 2003-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing method of optical recording medium mother disc and manufacturing apparatus
JP2005537608A (ja) * 2002-09-02 2005-12-08 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 光情報保存媒体、光情報保存媒体に及び/または光情報保存媒体から情報を記録及び/または再生する方法及び装置
KR100739672B1 (ko) * 2002-09-10 2007-07-13 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 데이터의 재생 방법
KR20040069750A (ko) * 2003-01-30 2004-08-06 삼성전자주식회사 광정보 저장 매체
CN101540924B (zh) * 2003-04-10 2011-02-16 松下电器产业株式会社 将信息记录到信息记录介质的装置及方法
US20080247296A1 (en) * 2005-09-30 2008-10-09 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Optical Storage Disk and System Comprising a Disk with Non-Uniformly Spaced Tracks

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239533A (en) * 1989-01-06 1993-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording medium
US5270991A (en) * 1990-06-29 1993-12-14 North American Philips Corporation Track format for use with an optical record carrier having a varying track pitch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689199A1 (en) 1994-06-22 1995-12-27 Victor Company Of Japan, Limited Method and apparatus for recording an information signal on a disk-shaped recording medium
US5592451A (en) * 1994-06-22 1997-01-07 Victor Company Of Japan, Ltd. Test-writing controlling method for optical disk recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3105070B2 (ja) 2000-10-30
US5373498A (en) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105070B2 (ja) ディスク状記録媒体
JPS6014421B2 (ja) 情報貯蔵デイスクを回転させる装置
JPH05225570A (ja) 光ディスク記録装置およびその方法
JPH0447537A (ja) 光学式情報記録媒体
JPH07114733A (ja) 光ディスク及びその記録方法
JPH06176367A (ja) 光ディスク及び原盤記録装置
JPH05303826A (ja) 情報記録再生方法
JP2721228B2 (ja) 情報記録装置
US5063552A (en) Optical disk apparatus with data transfer rate and rotational speed variable by annular zones
JPH06203501A (ja) 円盤状記録媒体及びその製造装置
US6320839B1 (en) Optical information recording medium, optical information recording method and optical information recording apparatus
JP2805751B2 (ja) デイスク状記録媒体加工装置
JP2760536B2 (ja) 光ディスクへの記録方法と情報記録装置
JPH0241093B2 (ja)
JP3271194B2 (ja) 光磁気ディスクの初期化方法および光磁気ディスクの初期化装置
JP2760535B2 (ja) 光ディスクへの記録方法と情報記録装置
JP2713974B2 (ja) ディスク
JP4224964B2 (ja) 光記録媒体、光記録媒体の製造方法、再生方法、再生装置および光記録媒体原盤の製造装置
JPH0636357A (ja) 原盤露光装置
JP2762664B2 (ja) 信号記録再生装置
JP2001052373A (ja) 光ディスク、ドライブ装置、及び記録再生方法
JPH0785504A (ja) 光ディスク及び光ディスク原盤のカッティング方法並びに光ディスク原盤のカッティング装置
JPS5919240A (ja) 光情報記録方式
JPH05114243A (ja) 光デイスクのフオーマツト記録装置
JP2000306242A (ja) 光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees