JP2000306242A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JP2000306242A
JP2000306242A JP11108966A JP10896699A JP2000306242A JP 2000306242 A JP2000306242 A JP 2000306242A JP 11108966 A JP11108966 A JP 11108966A JP 10896699 A JP10896699 A JP 10896699A JP 2000306242 A JP2000306242 A JP 2000306242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wobble
optical disk
recording
groove
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11108966A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Ueno
一郎 上野
Yasuhiro Ueki
泰弘 植木
Hideji Eguchi
秀治 江口
Atsushi Hosoda
篤 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11108966A priority Critical patent/JP2000306242A/ja
Publication of JP2000306242A publication Critical patent/JP2000306242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランド及びグルーブ共にデータを高密度記録
でき、かつアドレス領域とデータ領域とを兼用にしてア
ドレス領域にも記録可能な光ディスクを提供する。 【解決手段】 渦巻き状又は同心円状に形成されている
グルーブ1とランド2とにそれぞれ情報を記録再生する
光ディスク3であって、グルーブ1の一方の側面1aは
ウォブルされず、グルーブ1の他方の側面1bには、径
方向に単一周波数のウォブルwが形成され、前記ウォブ
ルwはアドレス情報のデータビットに対応して、そのウ
ォブルが断続して形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学的に情報を高
密度で記録再生可能な光ディスク、特に、CLV(線速
度一定)で回転して、情報を案内溝(以下「グルーブ」
と記す)と案内溝間(以下「ランド」と記す)の双方に
情報を記録再生するのに適した高密度記録再生可能な光
ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】光学的に情報を高密度で記録再生可能な
記録可能型光ディスクには、一回のみ記録可能であるラ
イトワンス型と何回でも書換可能な書換可能型とがあ
る。こうした記録可能型光ディスクの回転制御方法に
は、回転数一定(角速度一定)で回転させるCAVと線
速度一定で回転させるCLVとがある。また、これらを
組み合わせたゾーンCLV(以下「ZCLV」と記
す)、ゾーンCAV(以下「ZCAV」と記す)があ
る。ZCLV回転は、ディスクを径方向で幾つかのゾー
ンに分割し、あるゾーン内ではCAVで回転し、ゾーン
の平均線速度はどのゾーンでもほぼ一定にした方法であ
る。
【0003】CAV回転の記録可能型光ディスクの例と
しては、コンピュータ用メモリとして用いられている光
磁気ディスクや相変化型光ディスクがある。CLV回転
の記録可能型光ディスクの例としては、CDーRやDV
DーRがある。ZCLV回転の記録可能型光ディスクの
例としては、DVD−RAMがある。CAVは、ディス
クの外周から内周まで同じ回転数で回転しているので、
アクセススピードが速いという利点を持つが、記録容量
がCLV回転よりも小さいという欠点を持つ。
【0004】一方、CLV回転は線速度が一定であるの
で外周と内周で回転数が異なりアクセス速度が遅くなる
欠点があるが、記録容量を大きくできる利点がある。Z
CLVは、CAVの利点であるアクセス速度が大と云う
ことと、CLVの利点である記録容量が大きいと云うこ
との両方の利点を取り入れた方式であるが、ゾーン切替
時に回転数を急激に変化させる必要があり、またゾーン
の切替部分に情報を記録できないとか、回転制御などの
コントロールが難しいなどの欠点がある。
【0005】トラッキング制御のために、記録可能型光
ディスクでは一般に渦巻き状あるいは同心円状のグルー
ブが形成されている。一般に情報はグルーブにあるいは
ランドの一方に記録し再生することが行われているが、
高密度に記録再生するためにグルーブとランドの双方に
記録再生することが提案されており、DVD−RAMは
グルーブとランドの双方に記録再生する方式である。
【0006】ディスク回転制御をし易くするために、グ
ルーブを一定の周波数で蛇行(以下「ウォブル」と記
す)させることが提案されている(特開昭58−122
629号公報)。また、トラックピッチを詰めた時でも
ウォブル周波数の成分を取り出し易くするために、グル
ーブの一方の側壁だけをウォブルさせる方法が提案され
ている(特開平5−314538号公報)。情報の記録
する位置を決めるアドレスの形成方法として、CD−R
の様に前記ウォブルをアドレス情報で周波数変調させる
方法(特開平9−185825号公報)、DVD−RA
Mの様にセクタの頭に凹凸のピットを形成する方法(特
開平9−115145号公報)、DVD−Rの様に情報
はグルーブに記録するがアドレスはランドに凹凸のピッ
トで形成する方法などがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】CLV回転制御方法は
情報を高密度に記録再生できるが、CLV回転で一定の
周波数あるいは一定の周波数にアドレス情報で変調して
グルーブをウォブルさせた場合、径が異なるとトラック
一周の長さが異なる(例えば、グルーブとグルーブの間
隔が1μmとすると、隣のグルーブとの1周のトラック
長が約6.3μm異なる)ので、グルーブに形成された
ウォブルの位相は、隣接するグルーブでバラバラであ
る。線速6m/sで回転させ、ウォブルの周波数を10
0kHzとすると、1ウォブル周期は60μmになる。
すなわちグルーブ1周するとウォブルの位相が約1/1
0ずれることになる。グルーブにのみ情報を記録再生す
る場合は問題がないが、ランドにも情報を記録再生する
場合は、ランドのウォブルが両サイドで異なり、一定の
周波数を検出できない。すなわち回転制御に使えなく、
また、ウォブルにアドレス情報を持たせてもアドレス情
報を検出できない。グルーブの一方の側面だけをウォブ
ルさせる方法(特開平5−314538号公報)は、こ
の欠点を解決できる。しかし、この提案では、情報を記
録する位置(アドレス)情報の形成については述べられ
ていない。
【0008】グルーブのウォブルをアドレス情報で変調
させる方法(特開平9−185825号公報)は、記録
容量の減少が小さい利点があるが、セクタの記録位置の
基準が粗くなり、セクタの記録位置が記録の度にずれる
こと、アドレス情報のS/Nが悪いこと、記録中や記録
をした後はアドレス情報が検出しにくくなる欠点があ
る。セクタの記録位置基準が粗くなることを改良するた
め、同期マークを前記グルーブのウォブルの周波数より
高い周波数でウォブルすることで解決するものがある
(特開平9−106549号公報、特開平8−3396
34号公報)が、これは記録中や記録後にアドレス情報
が検出しにくくなる欠点は解決できない。アドレスをセ
クターの頭に凹凸のピットで形成する方法は、アドレス
の検出が高速にできる利点があるが、アドレスの記録さ
れている部分だけユーザ容量が小さくなる欠点がある。
情報はグルーブに記録し、アドレス情報はランドに記録
する方法は、グルーブとランドの双方に情報を記録再生
することが出来ない欠点がある。
【0009】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、渦巻き状又は同心円状に形成されている
案内溝と案内溝間とにそれぞれ情報を記録再生する光デ
ィスクであって、前記案内溝の一方の側面は蛇行してお
らず、前記案内溝の他方の側面には、径方向に蛇行した
信号とアドレス情報に対応した信号とが順次形成されて
いる構成によって、ランド及びグルーブ共にデータを高
密度記録でき、かつアドレス領域とデータ領域とを兼用
にしてアドレス領域にも記録可能な光ディスクを提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は、次の(1),(2)の構成の光ディ
スクを提供する。 (1) 図1〜図3に示すように、渦巻き状又は同心円
状に形成されている案内溝(グルーブ)1と案内溝間
(ランド)2とにそれぞれ情報を記録再生する光ディス
ク3であって、前記案内溝1の一方の側面1aは蛇行し
ておらず 前記案内溝1の他方の側面1bには、径方向に蛇行(ウ
ォブル)した信号wとアドレス情報に対応した信号とが
順次形成されていることを特徴とする光ディスク。 (2) 前記アドレス情報に対応した信号期間1b1
は、蛇行周期Tの1周期以上であることを特徴とする請
求項1記載の光ディスク。
【0011】また、下記(a)〜(e)の光ディスク、
光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光
ディスク原盤記録装置を提供することができる。 (a) 渦巻き状あるいは同心円状のトラックを形成す
る光ディスクであって、前記トラックはグルーブとラン
ドであり、グルーブとランドの双方を記録領域として用
い、該グルーブの一方の側面を単一の周波数でウォブル
をさせ、該グルーブのウォブルしている側面のウォブル
の有無をアドレス情報のデータビットに対応させて形成
されていることを特徴とする光ディスク。 (b) アドレス情報に対応して、前記ウォブルをしな
い周期はウォブル周期の1周期以上とすることを特徴と
する(a)記載の光ディスク。 (c) (a)あるいは(b)に記載の光ディスクに対
して、データを記録または再生する光ディスク記録再生
装置において、前記光ディスクに対してデータを記録ま
たは再生する記録再生手段と、前記記録再生手段の再生
出力からウォブルを検出する検出手段と、前記ウォブル
より同期信号を生成する位相同期手段と、振幅変調され
たウォブル信号の復調手段と、アドレス情報読み取り手
段とを備えることを特徴とする光ディスク記録再生装
置。 (d) (a)あるいは(b)に記載の光ディスクに対
して、データを記録または再生する光ディスク記録再生
方法において、前記光ディスクに対してデータを記録ま
たは再生する記録再生手段と、前記記録再生手段の再生
出力からウォブルを検出する検出手段と、前記ウォブル
より同期信号を生成する位相同期手段と、振幅変調され
たウォブル信号の復調手段と、アドレス情報読み取り手
段とを備えることを特徴とする光ディスク記録再生方
法。 (e) 渦巻き状あるいは同心円状のトラックを形成す
る光ディスクであって、前記トラックはグルーブとラン
ドであり、グルーブとランドの双方を記録領域として用
い、該グルーブの一方の側面を単一の周波数でウォブル
をさせ、該グルーブのウォブルしている側面のウォブル
の有無をアドレス情報のデータビットに対応させて形成
されていることを特徴とする光ディスク媒体を製造する
光ディスク原盤製造装置。
【0012】
【発明の実施の態様】以下、本発明の光ディスクを図面
に沿って具体的に説明する。図1は本発明の光ディスク
の模式図、図2,図3はそれぞれ本発明の光ディスクの
部分拡大図、図4は光ディスク原盤を作製する光ディス
ク原盤製造装置の構成を示すブロック図、図5はウォブ
ルの断続とアドレス情報のデータビットとの関係を説明
するための図、図6は光ディスク記録再生装置の構成を
示すブロック図、図7は光ディスク記録再生装置の動作
を説明するための波形図である。
【0013】図1はスパイラル状のグルーブ1とランド
2とが形成されている光ディスク3を模式的に示した図
である。ここでは図示しないが、本発明の光ディスク3
は、図1の様にスパイラル状のグルーブ1とランド2と
が形成されていても良いし、同心円状のグルーブ1とラ
ンド2とが形成されていても良い。
【0014】図2,図3において、光ディスク3は、グ
ルーブ1の一方の側壁1aはウォブルをしていなく、他
方の側壁1bは一定周期(CLVで回転したときは、一
定の周波数となる)でウォブルwをしている。また、ウ
ォブルwはアドレス情報のデータビットに対応して、ウ
ォブルの有無が決定されて形成されている。ウォブルが
ない部分は1b1、ウォブルがある部分は1b2であ
る。前記ウォブルwの周波数は、本来のトラッキングに
影響を与えないように、実際に記録回転数で回転駆動し
たとき、トラッキングサーボ帯域(一般には5〜6kH
z)よりも十分に高い周波数になるようにするのが好ま
しい。
【0015】前記グルーブ1の部分1b2に形成されて
いるウォブルwを検出して回転制御を行い、また、前記
グルーブ1の部分1bに形成されているウォブルwの有
無を検出してアドレス情報のデータビットの位置やアド
レス情報の有無などに用いる。このアドレス情報の形成
は、例えば図5(A),(B)に示すように、アドレス
情報のデータビットが”1”の区間1b1は、ウォブル
wの1周期をTとすると、その3周期分3Tだけウォブ
ルしないように形成され、アドレス情報のデータビット
が”0”の区間1b2はウォブルして形成される。アド
レス情報としては、情報の記録再生する信号方式にもよ
るが、例えば、デジタル的にセクタナンバーを入れる方
法、あるいはデジタル的にエラー訂正ブロックのブロッ
クナンバーとブロック内での相対的セクター順序を入れ
る方法、あるいはデジタル的に回転角度とトラックナン
バーを入れる方法などを採用することができる。
【0016】グルーブ1を以上のように形成すること
で、ランド2上でもグルーブ1上と同様にウォブルが安
定して検出され、グルーブ1と兼用のアドレス情報がグ
ルーブ1上と同様に安定して得られる。本発明において
は、情報(データ)は図2,図3のグルーブ1とランド
2の双方に記録される。グルーブ1の幅とランド2の幅
は情報の記録再生において再生信号品質がほぼ等しくな
るように形成されている。
【0017】さて次に、上記した構成の光ディスク3の
原盤を作製することについて述べる。 (1) まず、フォトレジストの塗布されたガラス基板
原盤に、レーザ光を対物レンズによって集光し、フォト
レジストを所望のグルーブパターンに感光させる。これ
を現像することによって、所望のパターンを形成する。 (2) 次に、フォトレジストからなるパターン上に導
電性の薄膜をスパッタリング、あるいは、無電解メッキ
などによって形成し、その上に例えばNiからなる金属
層を電鋳で形成し、これを剥離し、スタンパーあるいは
複数枚のスタンパーをつくるためのマスターが得られ
る。 (3) このスタンパーを用いてポリカーボネート等の
プラスチックを成型することにより、所望のグルーブ1
およびランド2を有する記録再生型光ディスク用基板が
製造される。この基板上に記録媒体層を形成すると、上
記の記録再生型光ディスク3が得られる。
【0018】上記のフォトレジストをグルーブパターン
に感光させる工程では、二本のレーザ光が使用される。
これらのレーザ光はフォトレジスト上に二個の光スポッ
トを形成する。二個の光スポットはディスク中心を通る
直線上に並び、その間隔は形成するグルーブ幅により決
める。例えば、二個の光スポットの直径を0.3μmと
し、トラックピッチを0.6μmとすると、二個の光スポ
ットは互いに平均して0.3μmだけディスクの半径方向
に離れて配置される。スパイラル状のグルーブ1を形成
する場合、ガラス基板に相対的に二個の光スポットをス
パイラル状に移動させる。
【0019】次に、本発明の光ディスク3の原盤を製造
するための光ディスク原盤記録装置について説明する。
この光ディスク原盤製造装置10は、図4に示すよう
に、ビームスプリッタ10a,10c、ミラー10b,
10d、NDフィルタ10e、光偏向器10f、コリメ
ータレンズ10g、対物レンズ10h、モータ10i、
変調回路10j,ローパスフィルタ(LPF)10k、
アンプ10lを備えている。
【0020】レーザ光はビームスプリッタ10aで二本
のレーザ光に分けられる。分けられた一本のレーザ光
は、光量調整用のNDフィルタ10eを通過後、ミラー
10dで反射され、ビーム合成器10cを通り、コリメ
ータレンズ10gを介して、対物レンズ10hに入射後
ガラス基板(原盤)Dに集光される。分けられたもう一
方のレーザ光は、ミラー10bで反射され、光偏向器1
0fを通過後、ビーム合成器10cで、前記した一方の
レーザ光とほぼ同一光軸上に合成され、コリメータレン
ズ10gを介して、対物レンズ10hに入射後ガラス基
板(原盤)Dに集光される。集光された二個の光スポッ
トは、上記した様にディスク半径方向に0.3μmだけ
離れて配置される。
【0021】変調回路10jには、マスタークロックか
ら生成された例えば1周期が3μsの連続信号とアドレ
ス情報が供給されている。変調回路10jはアドレス情
報の変調データビットに応じてウォブルの有無を決定し
アドレス用ウォブル信号(アドレス情報のデータビット
に対応して、断続するウォブル信号)wを出力する。ア
ドレス用ウォブル信号もLPF10kで正弦波に整形さ
れアンプ10lを介して、光偏向器10fを駆動する。
光偏向器10fを通過するレーザ光は、前記したグルー
ブ1の一方の側壁1bにウォブルを断続して部分1b
1,1b2を形成する様に露光される。スピンドルモー
タ10jは、原盤Dを所定の速度で回転させるようにな
されている。
【0022】図5に光偏向器の駆動信号の一実施例を示
す。マスタークロックから生成される一定周期の連続し
た正弦波のウォブル信号wは、アドレスビットデータ
が”1”の時は正弦波信号が3周期(3T)分だけ出力
されないように、アドレス信号のビットデータに応じて
信号の有無が決定され、アンプ10lを介して光偏向器
10fに入力される。
【0023】図6は、このようにして得られた光ディス
ク3に対して、データを記録または再生するデータ記録
再生装置11の構成例を表している。光ヘッド11a
は、光ディスク3に対してレーザ光を照射し、光ディス
ク3に対してデータを記録するとともに、その反射光か
らデータを再生するようになされている。記録再生回路
11bは、所定の方式で変調するなどして、光ヘッド1
1aに出力するようになされている。また、記録再生回
路11bは、光ヘッド11aより入力されたデータを適
宜復調し、図示せぬ外部装置に出力するようになされて
いる。
【0024】ウォブル検出回路(蛇行検出)11cは、
光ヘッド11aが再生出力する信号からウォブル信号w
を検出している。ウォブル信号はPLL(Phase Locked
Loop:位相同期)で安定した同期信号に変換され、P
LL10hを介して、スピンドルモータ11dのモータ
制御回路10iに送られ、CLV(Constant LinearVel
ocity:線速度一定)回転制御に用いられる。AM(Amp
litude Modulation)復調回路11eは、振幅変調され
て再生されるウォブル信号を復調し、アドレス情報読取
回路11fは、同期信号と復調信号からアドレス情報を
読み取り、その読取結果を送り制御回路11gに出力し
ている。ウォブル信号は、ランド2でもグルーブ1でも
同様に再生され、常に安定な同期信号とアドレス信号を
得ることができる。送りモータ10jは前記したアドレ
ス情報に応じて、光ヘッド11aを光ディスク3の半径
方向に移送する。
【0025】図7(A)に示すトラック(グルーブ1)
を再生したウォブル検出信号(図7(B))は、再生さ
れるこのトラックのウォブルが無い区間1b1ではウォ
ブル信号の振幅が無くなる。このウォブル信号振幅の無
い区間1b1が、アドレスデータビット(図7(D))
が”1”に相当する区間である。一方、再生されるこの
トラックのウォブルが有る区間1b2ではウォブル信号
の振幅がある。このウォブル信号振幅のある区間1b2
が、アドレスデータビット(図7(D))が”0”に相
当する区間である。このバースト状のウォブル信号(図
7(D))よりPLLで安定な同期信号が生成される。
ウォブル信号は、包絡線検波や同期検波等の手段を用い
た復調回路でアドレス信号が容易に復調される。図7
(C)に示すのは前記した同期信号である。以上の説明
では、アドレスデータビットが”1”の場合にウォブル
信号をなくしたものであるが、アドレスデータビット
が”0”の場合にウォブル信号をなくしても良いことは
言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】上述した構成を有する本発明の光ディス
クによれば、ランド及びグルーブ共にデータを高密度記
録でき、かつアドレス領域とデータ領域とを兼用にして
アドレス領域にも記録可能な光ディスクを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスクを模式的に示す図である。
【図2】本発明の光ディスクの部分拡大図である。
【図3】本発明の光ディスクの部分拡大図である。
【図4】光ディスク原盤を作製する光ディスク原盤製造
装置の構成を示すブロック図である。
【図5】ウォブルの断続とアドレス情報のデータビット
との関係を説明するための図である。
【図6】光ディスク記録再生装置の構成を示すブロック
図である。
【図7】光ディスク記録再生装置の動作を説明するため
の波形図である。
【符号の説明】
1 グルーブ(案内溝) 1a 一方の側面 1b 他方の側面 1b1,1b2 区間 2 ランド(案内溝間) 3 光ディスク T 周期 w ウォブル(蛇行)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細田 篤 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内 Fターム(参考) 5D029 WA03 WA04 5D090 AA01 BB04 CC01 CC04 CC14 DD03 DD05 EE02 FF12 FF15 GG02 GG03 GG10 GG27 HH03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 渦巻き状又は同心円状に形成されている
    案内溝と案内溝間とにそれぞれ情報を記録再生する光デ
    ィスクであって、 前記案内溝の一方の側面は蛇行しておらず、 前記案内溝の他方の側面には、径方向に蛇行した信号と
    アドレス情報に対応した信号とが順次形成されているこ
    とを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】 前記アドレス情報に対応した信号期間
    は、蛇行周期の1周期以上であることを特徴とする請求
    項1記載の光ディスク。
JP11108966A 1999-04-16 1999-04-16 光ディスク Pending JP2000306242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108966A JP2000306242A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108966A JP2000306242A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000306242A true JP2000306242A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14498188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11108966A Pending JP2000306242A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000306242A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058057A1 (fr) * 2001-01-18 2002-07-25 Sony Corporation Support d'enregistrement optique, matrice de support d'enregistrement optique, appareil de fabrication de support d'enregistrement optique et appareil de reproduction/enregistrement optique
KR100433521B1 (ko) * 2001-08-04 2004-05-31 삼성전자주식회사 워블신호가 기록된 존 전이영역을 포함하는 정보기록매체, 그 기록장치 및 기록방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058057A1 (fr) * 2001-01-18 2002-07-25 Sony Corporation Support d'enregistrement optique, matrice de support d'enregistrement optique, appareil de fabrication de support d'enregistrement optique et appareil de reproduction/enregistrement optique
US6975578B2 (en) 2001-01-18 2005-12-13 Sony Corporation Optical recording medium with grooves, optical recording medium master with grooves, apparatus for manufacturing optical recording medium master with grooves, and optical recording/reproducing apparatus
KR100433521B1 (ko) * 2001-08-04 2004-05-31 삼성전자주식회사 워블신호가 기록된 존 전이영역을 포함하는 정보기록매체, 그 기록장치 및 기록방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4232056B2 (ja) 光ディスクの製造方法及び光ディスク
JP2860229B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
US6075761A (en) Optical recording medium having pits that are formed with respect to a wobbled groove at substantially constant positions in each cycle of the groove having a pit
JP3104222B2 (ja) 光ディスク装置
JP2001034952A (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生装置
JPH11296911A (ja) 光ディスク、トラッキング制御装置、トラッキング制御方法、フォーカス制御装置及びフォーカス制御方法
KR100605412B1 (ko) 광기록매체및그제조방법
JPH10320773A (ja) 光ディスクの製造方法、光ディスク及び光ディスク装置
JP2002157788A (ja) 光記憶メディア
JP2002216360A (ja) 記録媒体、情報の記録再生方法、及び記録再生装置
CN1314016C (zh) 信息记录方法及设备、记录媒体制造设备和方法
JP2002025121A (ja) 光学式記録媒体並びにその製造方法及び製造装置
JP3865173B2 (ja) 光ディスク、光ディスク装置、アドレス情報検出方法
JPH09120584A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク形成装置、および光ディスク形成方法
JP2000306242A (ja) 光ディスク
JP2000306243A (ja) 光ディスク
JPH11283280A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
KR20030012731A (ko) 워블신호가 기록된 존 전이영역을 포함하는 정보기록매체, 그 기록장치 및 기록방법
JP2000285523A (ja) 光ディスク
JPH1186345A (ja) 光ディスクと光ディスクの原盤製造装置と光ディスク装置
JPH11273090A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
JP2000285460A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法
JPH11288518A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
JPH1196604A (ja) 光記録媒体、及び光記録媒体製造方法
KR20010051473A (ko) 디스크형 기록매체 및 그 제조방법, 그 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051125